px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=wotblitz_wiki_tanks%2F528&h=350&size=10)
最新トピック
108
10 時間前
Loza's M4-A2 Sherman 10 時間前
168
21 時間前
Carro da Combattimento 45t 21 時間前
43
2 日前
SMV CC-64 Vipera 2 日前
126
2 日前
AMX M4 mle. 54 2 日前
155
3 日前
Groundtank 3 日前
527
3 日前
VK 45.02 (P) Ausf. A 3 日前
機動力:普通 防御力:硬い 火力:まずまず 備考:後部砲塔,ソビエトバイアス,撃ち下ろし注意
装甲は硬くはないぞ

赤く囲ったエリアに当たれば駆逐の弾でも弾くけどそれ以外は格下の通常弾でもスパスパ
車種考えたら硬くないか?レオパさんこっち見てるぞ
訂正する、軽戦車にしては硬い。雑なエイムをすると謎弾きしやすいから相手からするとやりにくいだろうね。
とりあえず表とツリーは埋めました、あと砲の解説だけ入れておきました
こいつ俯角8°じゃなくて5°じゃないの?
8度じゃなくて5度じゃないって新しい謎解きかよ
ネタだと思うけど一応 ×:8°でもない、5°でもない ○:8°ではなくて実は5°なのではないか
Wotinspectorの情報だと正面と背面を向いた時が8度やな、側面向くと5度しか取れん
確か正面向いた時だけ俯角8度だったかな
LTGのインパクトが強いですが、こいつもなかなか奇怪な見た目してますね...。本家K-91やV4、Object 705Aといい結構ソ連も後部砲塔が好きなんですかね?
他のはともかくコイツは軽戦車だからフロントエンジンにして小型・軽量化したかった可能性があるね(フランスのAMX-13とかELCみたいに) 英語じゃなくてロシア語じゃないと文献出てこないから一瞬WG捏造車両かと思ったわ…
自分は未だに文献が出てないからここ2日ぐらい捏造車両だと思ってる
一応こんなの見つけたわ http://alternathistory.com/srednij-tank-t-84-proekt-p-vasileva-1949-g/
感謝、歴史欄更新します
歴史欄更新
確かに軽戦車にしては硬い、、、というか一部中戦車よりも硬い特に車体全周に渡ってキツイ傾斜が掛かって高速で走行してる時なんかはケツでも弾く。また側面下部もis系みたいな傾斜があってコレもなかなか弾を弾いてくれて素晴らしい。在りし日のt92を思い出す硬さ
ナーフ前のT92みたいに平地でクネクネ動いてると甘い砲撃は結構弾くね、ただある程度試合が均衡しだすと普通に抜かれるかな、ソ連戦車だから頭硬いと思い込んでるのかハルダウンで頭出しっぱなしにしててガスガス抜かれてる人をよく見る
追跡弾について追記しました