このページを共有
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
WIKIWIKIのzcommentプラグインでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
高さ調整の無効化と引き換えに、<script>タグが使えないサイトで使用できます。
次のコードをHTMLページまたはWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
溶かされる前に溶かす。受け止めるより押し込む運用が良さげ。
単発交換は向かないからね。ただこの辺りのTier帯から増えてくるオオトロやオオトリが相手の場合、ちょっと悩むね。
最後に一両だけってなった時一番役に立たん車両の一つじゃね? 鈍足無砲塔で、VK100みたいにガンガンはじくほどの装甲でもないし、単発もそんな大きくない。極めつけが隠蔽ない。
さっきの乱闘でマッチしたコイツら見るとほんとその通りでワロタ。大体後方で空気だし、最後の方に軽い攻撃一二発撃つ程度の抵抗だけであとは車体撃たれて終わり。せめて正面260ミリくれてやればいいのに
こいつの弾薬庫飛ばしたら「F. Kr kill here WT」って言われた.....()
HPの記述について古いままだったので書き換えておきました、HPそろそろバフしてくれんかなぁ・・・
同格に通常弾でスポスポのどこが重装甲なんですかね(
亀の絵がついたTortoiseならトータスって読めるのにこいつだけはタートイズって読んじゃう謎の病気
特徴欄を加筆修正
こいつ見た目のわりには薄いんだな。レオpの105ミリAPCRで貫通アップなしでも正面楽勝。こいつ装甲buffしていいんじゃない?
弱点以外はヤク虎の正面上部くらいはあってもいい
そもそも、かめ吉で馬鹿正直に棒立ちしてたら抜いて下さいと言わんばかりの豆腐だからorz
砲はグリグリ良く動くから、正面傾けて車体はなるべく隠して砲性能を活かす立ち回りじゃないと…
仮に今後装甲buffが来ても、このTier帯にもなって装甲を過信してたらやられて当然。カメの煮物。動物愛護精神に反する。
おっそうだな
いや実際枝の言う通り。広い射角を活かして目一杯昼飯するだけじゃなくクネクネ車体振って相手に狙う時間を強要する=相手の隠れる時間を減らしつつDPMを落とす。その上で豊富な体力とDPM押し付けたら相手は慌てて適当撃ちしてきて弾きも狙える。弾けばさらに相手とのDPM差が生まれる
せめて本家ぐらいは硬くして欲しい…
本家版とて鉄壁ではない。こいつの装甲は硬くなってもらうんじゃなくて、テクニックで硬くするものだし、跳弾は勝手に発生するものではなく発生させるもの。そして、それができる低速域での動きの良さと砲の自由度はちゃんとある。
そもそもちゃんと防御体勢取ってもAT15みたいには弾けないから立ち回り自体も変えていかなきゃいけないよね あくまで駆逐って事を意識して
芋パルド「きた!トータスきた!」
瀕死IS-8「これで勝つる!」
敵同格ドイツ重駆逐「勝ったと思うなよ・・・」
トータス君「もう勝負ついてるから」
キングティンゲルに倒された
好きw
こいつって隠蔽率そんなに悪かったのか...芋ることないから知らなかったわ...
味方に居たら運悪いなぁと思う戦車の一つ
この戦車弱スギィ!自分、カモにしていいすか?
やわらか装甲、超鈍足、単発ダメもせいぜい400、ゴミ隠蔽、怖い要素ひとつもないっすよ!
(ヤク虎と比較して)笑っちゃうんすよね
(重力モード専用車両の可能性が)濃いすか?
(183のheshが貫通し苦悶の表情を浮かべる陸亀)
重力モードですら周りが倍近い重量の化け物だらけだから(主にドイツ)重量級の中では特別強くないんだよなぁ… 十分重くはあるけれども
最終砲ですら(至近距離でも)最後まで絞らんと弾が下に行って当たらないガバガバ精度なんだよなぁ…
普段から重力モードくらいの速さで動けるようにしてクレメンス
重力で遊ぶ為に買って見たけど。。 使えない子だった
183への最後に立ちはだかる壁以外の存在意義ないゾ。まあ重力はコイツにとって数少ないまともにプレイできるモードだけど
183は実質課金戦車(至言)
がんばれ。重力なら毎回3000ダメ~出せるポテンシャルはあるよこの子。重力でだけ。
恐らくこの子が一番活躍できるのは5vs5のマップ制限モードだと思います。DPMと広めの射角を活かしやすく、そこまでスピードを求められないはずなので...
頑張ってAT15まで乗ってきたけどなんなんだよコイツ…183乗ってる人は歴戦のドMか?
英国
変態紳士でしょそうだよ(便乗)
陸亀君の見た目が凄く好きで前から作りたいなと思っているんですけど自分が同格MTで相手をしていて正直経験値boxにしか見えないですけどしっかり使えば強いんでしょうか?
かなり厳しいと言わざるを得ない。重tdとしての能力は完全にヤク虎に劣る上機動性と固定砲故にheshも活かす場面がない
そうですか。貴重なご意見をありがとうございます。buffが来て強戦車として君臨するその日まで全裸待機する事に致します。
いずれきっとat15aみたいな性能になる(願望)ハズなので練習、しよう!
一応弾けないことはないけど楽しくはないよ
しっかり使って強くない車輌は無いよ。
他のAT系程硬くないからいまいち個性を感じにくいけど。
相手の進行ルートをある程度推測出来て、大きく取れる射角と俯角を使って被弾面積を極限まで抑えるテクを使いこなせれば高精度・高DPMを押し付けれて強い・・・けどまあそこまで熟練してるなら他戦車乗った方がもっと勝てるよねってなる(悲しい)
英国紳士の心を感じる。頑張り給へ。(装填が長めの車両や精度の悪い車両を覚えておけば、上手くいけばDPMを押し付けられたり弾けたりしますが、現状ではまあ苦しいですね。)
(追記)なめてかかって来たMTLTの柔らかい部分にHESHをぶちまけつつ、DPMで思い知らせてやりましょう。
最終砲の装填が6.5秒くらいになったら122-54を追い抜いてDPMトップになるな。英国の装填手は優秀だから頑張ってほしい(AT15・クルセイダーを見ながら)
ほんとに183に行くための障壁でしか無いわ。二度と顔も見たくない。
何かとヤク虎と比較されがちなトータス君だけど実際に使ってみるとかなり強いね。特に砲の可動範囲がかなり広くヤク虎と比べてかなり扱いやすくて良いね。何より見た目が凄くカッコイイから乗っててテンション上がるわ
試合始まった時の初期配置が重要というか、前線たどり着いた時に右側に壁があるかどうかで強さ変わりすぎだと思う
みんなのコメント見て怖くなったのでフリーで飛ばしてしまったよ
賢明な判断だと思うよ
気が向いたら使ってあげて下さい、、、
正直かなり弱いから乗りたくなれば乗るくらいにした方が良き...
先に昆明を開発していれば良いのか、良い事聞いたわ
コンウェイの乗り心地を味わってこいつを作る気が失せるのが見える見える…
マップ(と主戦場)によって活躍度が違いすぎる。市街地とか開けた場所なら大活躍だけど起伏の多い中戦車ルートは死ぞ
沿岸要塞だったらどこ行く?
展開にもよるけど基本的には重戦車の火力支援を考えますね…従って北西を撃てる狙撃ポジ→北西ルートで前線を押し上げるか,味方の展開によっては中央ルートの1歩引いた位置→前線の押し上げなイメージです
なるほど、つまり海側に登ることは無いんですね。登った方が守りやすくはあるけど、制圧後は降りていくのも大変だしね
HPを2000にしてヘルス上げの特殊常備品つけて特殊消耗品(機動力アップ)をつけて前装甲を240mmくらいにバフしてようやく強くなるかな。少なくとも最初のヘルス底上げすれば2240まで上がって多少耐えれると思う