Warframe Wiki

HELIOCOR

120 コメント
views
5 フォロー
Warframe
作成: 2016/07/29 (金) 00:46:55
履歴通報 ...
1
名前なし 2016/07/29 (金) 02:31:17 ef685@2f554

これキル時撮影されてる?

2
名前なし 2016/07/29 (金) 02:36:17 修正 1d6e0@67d6f >> 1

確かにこいつで敵倒すとすべてスキャンした時のように発光するけど…説明文の通りだとチャージ攻撃じゃないとスキャンできないのかな?

3
名前なし 2016/07/29 (金) 02:41:17 ef685@2f554 >> 2

ほとんど撮影終わってるから終わってないの探すのだったけど試した限り今は通常攻撃でもキルすれば撮影されてますね。説明文と違う処理をされてるならバグ扱いされそうですね。

7
名前なし 2016/07/29 (金) 07:03:36 修正 fd74b@02d24 >> 2

公式サイトの記事だとスラムアタックで倒してスキャンしてましたね… もしかしてチャージとは使用回数のことでは

28
名前なし 2016/07/29 (金) 19:30:09 87208@758d3 >> 2

多分このチャージはプリカのチャージとかと同じで、使用回数とか残量とか訳した方がいいやつ。

30
名前なし 2016/07/29 (金) 20:13:52 b4708@b6e43 >> 2

充填にしておきました。

4
名前なし 2016/07/29 (金) 03:26:15 65ab2@d60d2

須田のシンジ近接武器は決まったな。

8
名前なし 2016/07/29 (金) 08:53:04 0b120@ec34f >> 4

コレと須田版は性能が違っていて住み分けが出来ているとかなら嬉しいんだけどねぇ

9
名前なし 2016/07/29 (金) 09:00:57 479e1@52e02 >> 4

威力あるネタ武器みたいな感じだけど良いのか?

22
名前なし 2016/07/29 (金) 15:25:48 840d1@d06d3 >> 4

スキャン出来ない代わりに屁+性能底上げか?fragor primeが悲しみ背負いそうだけど

5
名前なし 2016/07/29 (金) 06:02:43 94176@c1195

へ、ヘリ子……

29
名前なし 2016/07/29 (金) 19:49:56 ae3ca@0dad3 >> 5

だいたいあってる(だいたいあってる)

6
名前なし 2016/07/29 (金) 06:06:18 d8485@9fe9c

チャネリングで回転してる円が逆回転になる、それだけ。。。

10
名前なし 2016/07/29 (金) 09:48:57 2ada0@1ecc7

遺跡船でブン回してれば気付かないうちにキャバットの遺伝子コードも集まるだろうか。

15
名前なし 2016/07/29 (金) 12:15:30 修正 ae3ca@0dad3 >> 10

時間と範囲に特化したASHで2番で広範囲スタン与えつつ3増強で倒して回るとか...感染体はフィニッシャーできない敵多いからなぁ...

19
名前なし 2016/07/29 (金) 12:26:06 修正 dcdf6@f992b >> 15

これASHのブレストにスキャンが乗ったらすっごい捗りそう(小並感

21
名前なし 2016/07/29 (金) 14:26:11 3a3d1@ed4cb >> 15

ステルスフィニッシャーはわりと決まらなかったっけ?

23
名前なし 2016/07/29 (金) 15:34:43 58f06@0aec5 >> 15

正面フィニッシャーが無効なやつが多いだけで、2本足で立ってる奴は大体背後からでフィニッシャーとれるよ。

20
名前なし 2016/07/29 (金) 12:30:46 2ada0@1ecc7 >> 10

おお、短評の記事更新早いな。遺伝子が得られるという事ならこれからはODSでレリック集めつつ収集できるわけで、どちらも大幅なペースアップが望めそうだ。

11
名前なし 2016/07/29 (金) 11:48:33 3e5da@9809a

いつかコーデックス埋めなきゃなーと思いつつスキャンサボる俺の為にあるような武器

12
名前なし 2016/07/29 (金) 11:56:30 113a9@48f3f >> 11

スキャン(物理)

14
名前なし 2016/07/29 (金) 12:14:40 ae3ca@0dad3 >> 12

ちょっとゴスッ☆としますからねー。おとなしくスキャン()されてねー(ゲス顔)

16
名前なし 2016/07/29 (金) 12:17:21 214f5@31861

植物は流石に無理か?

17
名前なし 2016/07/29 (金) 12:18:47 ae3ca@0dad3 >> 16

どうやって倒すのよw

18
名前なし 2016/07/29 (金) 12:23:47 2db52@6adb5 >> 17

LEPHANTES(植物)とか思い浮かんだけど、あいつ近接だと倒すの苦労するんだよなぁ…

44
名前なし 2016/07/31 (日) 01:06:56 d23a0@57454 >> 17

LEPHANTESって近接で倒せるもんなの?知らんかった。ボスに近接全然効かない奴多くてむなしい

24
名前なし 2016/07/29 (金) 17:15:24 643e4@a161d

ブラボやったことないけれど、啓蒙高くなるとアレなことになるんだっけ?

25
名前なし 2016/07/29 (金) 17:30:45 2db52@6adb5 >> 24

…意味わからないとボケにもならんよ?

26
名前なし 2016/07/29 (金) 18:26:59 fd74b@a1b36

華奢な実体部分から攻撃速度0.833…なんでや

27
名前なし 2016/07/29 (金) 18:42:17 98b84@51a8b >> 26

ゆっくりスキャンしていってね!ってことだろ。なおバサカ

31
名前なし 2016/07/29 (金) 21:57:21 479e1@52e02 >> 26

・・・スキャンするのに相手にめり込ませる必要であって時間がかかっている可能性

32
名前なし 2016/07/29 (金) 22:20:03 ae3ca@0dad3 >> 31

殴ったときにちび散る肉片を回収してスキャンしている可能性

33
名前なし 2016/07/29 (金) 23:34:55 df491@7711c

21グラムの魂を蒐集する魔ハンマー

34
名前なし 2016/07/29 (金) 23:53:55 26fb8@afa64

スキャンで遠くから読み取っていたのに物理採取するようになったんだな

35
名前なし 2016/07/30 (土) 00:52:12 ae3ca@0dad3

天王星のセンティエントこれで殴ってスキャンしよう(なお不死)

36
名前なし 2016/07/30 (土) 00:55:53 87208@758d3

基礎ダメがWARと並んで近接トップか。分析とはいったい……うごごご!

46
名前なし 2016/07/31 (日) 01:09:58 d23a0@57454 >> 36

これを機に全体の攻撃力を見直してくれんもんかね。もちろんこれとWAR基準にしたもので

37
名前なし 2016/07/30 (土) 02:50:41 aafa6@1bf6d

SIMULORとGAMMACORとコレ、やっぱりシマリスは頭の良い馬鹿だろ。研究分野の~とかミネラルが~とか言い訳しながらついにハンマーでぶん殴って悟りを得ようとか発想がもう頭オカシイ、何?ハンマー状のマニ車なの?馬鹿なの?悟るの?

38
名前なし 2016/07/30 (土) 02:55:06 ae3ca@0dad3 >> 37

天才と馬鹿は紙一重。気にしちゃいかん。

42
ロウダスト 2016/07/30 (土) 14:47:59 >> 37

シマリス翁は宇宙のたった一つの不変の真理に辿り着いたのさ。「何事も暴力で解決するのが一番だ」とね。

43
名前なし 2016/07/30 (土) 18:52:16 8568c@ff4bb >> 37

分解、分析を旨とした過去武器から圧搾分析武器ができた。なんだ理に適っているではないか(ぐるぐる目)