lcbwiki

人格/ヒースクリフ/終止符事務所フィクサー

145 コメント
views
2 フォロー
編集者
作成: 2025/01/07 (火) 03:11:09
通報 ...
  • 最新
  •  
102
名もない管理人 2025/01/10 (金) 19:01:10 a595e@53bfc

退却後の復帰条件がわからないんだけどもし退却後に味方が死亡したら復帰するってこと?

104
名もない管理人 2025/01/10 (金) 19:46:13 a4e85@4ef7a >> 102

編成してる人格の一番後ろの順番にに配置されるから、出てる人格が死亡したり退却したりして順番が回ってきたら復帰する(ただし後ろに人員がいない場合は離脱してその戦闘中は戻ってこない)

107
名もない管理人 2025/01/11 (土) 08:53:45 a595e@53bfc >> 104

なるほど、ということは待機人員設定できない戦闘だと確定で戻ってこないのか……ありがとうございます

103
名もない管理人 2025/01/10 (金) 19:32:34 cf40a@2a7cd

退却したらワイルドハントヒースと交代してくんねえかな…(強欲)

106
名もない管理人 2025/01/10 (金) 21:13:40 762fa@2da4d

編成最後尾なのにダンジョンのダメージ量がコムソーを圧倒した……主に終止ンルのせいだけど

109
名もない管理人 2025/01/11 (土) 16:08:50 4199b@d59b5

🐝 🙎‍♂️ 🙎‍♂️ 🙎‍♂️ 🐝
弾丸の無駄遣いに気をつけよう!

110
名もない管理人 2025/01/11 (土) 22:38:04 30608@398a4

鏡でギフト完全体だと抵抗相手に一撃700とか出る

112
名もない管理人 2025/01/11 (土) 23:38:18 1b2f6@57af1 >> 110

そこから更に縁の欠片で盛れるからまだ伸び代が…

113
名もない管理人 2025/01/12 (日) 00:29:09 59eba@19cf0

鏡で採用する時は、できるだけスキル交換でs1をs2に変換してやると、弾丸の消費が抑えられて鉄道パックでも撤退せずに戦い抜くことができるからオススメ

114
名もない管理人 2025/01/12 (日) 01:46:23 fc9e8@4dceb

我が弾頭は通常に非ず

115
名もない管理人 2025/01/12 (日) 11:02:28 6672f@c573e

撃ちすぎにも限度あり
しかしその銃捌き誉れ高い

116
名もない管理人 2025/01/12 (日) 13:21:41 748b2@d5054

これパッシブに回数制限書かれてないしLCCB良秀と合わせるとありとあらゆる弾丸人格を呼吸人格に改造できたりする? ネタの範疇はでないけど面白そう

117
名もない管理人 2025/01/12 (日) 16:09:46 c8c50@b6396

初めて扱う弾丸人格だから弾切れ怖くて下段S1は全部回避でつぶしてたけど、経験値採光とかの短期戦ならドカドカ撃たせた方が早く終わると気付いて雑オートに切り替えた。撤退したら戻ってこないけど……
今後の新しい採光出るときは12人編成できるようにならないかな……採光でもホンルとヒースの連携を気軽に使えるようになったら嬉しい

118
名もない管理人 2025/01/12 (日) 20:56:14 d0176@48e08

6章ラスボスで退却できたら色々まずくね?って思ったけどバフにしれっと退却不可効果ついてた
弾丸切れたら貧弱ガードしかできないのか…

119
名もない管理人 2025/01/13 (月) 05:30:34 fe578@ec678 >> 118

攻撃ができないだけでスキルでマッチ受けはできるね s2もシンプル数字が高いから割と便利かもしれない?

121
名もない管理人 2025/01/13 (月) 20:41:34 f490b@584f6 >> 119

まさしく終止符ヒース当ててから6章進めた管理人ですが、資源を稼がなくてもEGOと同等のコイン威力でマッチに勝てるキャラだったので、マッチ要員の置物にするだけでも無茶苦茶強かったです。
もはやギミック無視とも言えるレベルでした。

120
名もない管理人 2025/01/13 (月) 14:50:09 修正 e0dbd@fc14b

実装されてまだ1週間も経っていないが、
恐らくもっとも敵を肉片に変えた人格である自信がある

122
名もない管理人 2025/01/14 (火) 00:44:19 4092f@2dc76 >> 120

高速粉砕弾(人体を粉砕する高速の弾丸の意)

123
名もない管理人 2025/01/14 (火) 00:57:42 302b0@249c9

連続戦闘の控えなし撤退でも待機人員控え人員扱いでホンルのS2S3強化されるのが何気に気が利いてる

124
名もない管理人 2025/01/14 (火) 02:21:01 149ec@dec19

掩蔽に福袋が乗るのが不具合なのは意外。
アイコン枠を見るにランク3設定だろうし、同じくランク3設定の骨断にも乗るからてっきり仕様かと思ってた。

125
名もない管理人 2025/01/14 (火) 04:52:00 071c2@f31ca

今期から始めた者なのですが、拘束ヒースクリフの王の前へ/縛られし王の前へ効果って、強化スキル3でも発動するんでしょうか?
ホンルのターゲット捕捉でスキル2が出た場合にも発動しますかね?

126
名もない管理人 2025/01/14 (火) 05:59:10 fe578@ec678 >> 125

王の前へバフがついている間は的中させた全ての攻撃スキルで発動するはずです(たぶん)
しかし、敵に与えるのはあくまでもダメージのみなので、的中時効果の束縛とか威力低下はスキル自体を的中させた敵にしか効果が無いのは注意してください

127
名もない管理人 2025/01/14 (火) 06:01:20 fe578@ec678 >> 126

待ってアホ 束縛と威力低下はホンルs2の方、ヒースs2は貫通脆弱ですね…

128
名もない管理人 2025/01/14 (火) 13:39:00 4092f@2dc76 >> 125

全部発動するけど
王の前へは「威力に比例したダメージを与える」効果だから
ヒースクリフのスキルに乗ってる「ダメージ量+100%」だのなんだのみたいな効果は乗らない
相性良いか悪いかで言えばどっちかと言うと悪い部類だね

129
名もない管理人 2025/01/14 (火) 18:41:58 b67cd@40359 >> 128

拘束は速度が1になるのが弱点だけどターゲット補足で速度無視して攻撃できる部分は相性いいと思う

132
名もない管理人 2025/01/14 (火) 23:54:50 修正 071c2@f31ca >> 125

ありがとうございます
等倍で22とか26程度のダメージ*2が飛んでくイメージでしょうか…
メインターゲットの火力が束縛20で落ちてしまうことを考慮すると、微妙な感じでしょうかね

130
名もない管理人 2025/01/14 (火) 22:39:47 35f5c@2b22f

思ってたより髪伸びててビックリ、これはこれでアリだな…

131
名もない管理人 2025/01/14 (火) 22:42:29 修正 44b69@f7d21 >> 130

ヒースクリプシィは身なりさえきちんと整えたら大抵何でも似合うのよな

133
mayarura0213 2025/01/15 (水) 10:39:51

ロジックアトリエ、、、ぽんぽん派の再来か?コイン威力

134
名もない管理人 2025/01/15 (水) 10:43:56 9a198@73082 >> 133

ポンると違ってこっちは裏出してもある程度威力が保証されているのが偉い。

135
名もない管理人 2025/01/15 (水) 21:17:58 c484f@ea739

鏡ダンジョンのザコ敵をスキル3でぶっ飛ばし続けて「このぐらいのダメージだったらこのぐらい肉片が吹き飛ぶ」ということを覚えてしまった。

136
名もない管理人 2025/01/16 (木) 18:54:35 30608@fb0c5

弾丸管理考えてたけど鉄道レベルでもない限り全部オートで敵が吹っ飛ぶと気付いてしまった

137
名もない管理人 2025/01/16 (木) 23:10:55 2a014@65a83

此奴に凶弾持たせるのってあり?

138
名もない管理人 2025/01/17 (金) 00:45:43 aeb91@1d7b3 >> 137

憤怒以外はS2S3振り回してるだけで供給できるしアリだよ、自力で呼吸20維持できるからクリティカル討伐もまあまあ現実的

139
名もない管理人 2025/01/17 (金) 00:51:38 修正 7e1ac@c7673 >> 137

凶弾自身が高火力単体攻撃だから、人格スキルの延長線上みたいな動きになるかな
そしてこの人格の動きは使用者ならご存じの通り暴れたい放題してるので、まあアリだとは思う

とはいえそれは対抗馬のAEDDが弱いことを示唆してなくて、クイックからの広域麻痺は場面によっては物凄く便利であると言える
単コインでマッチに強いのもそうだし、現状稼げる人格が限られている憤怒を要求しないのも編成次第では大きなメリット

総評としては使い分けの範疇になるけど、鏡や採光なら凶弾の方が優位じゃないかなという印象
ただ初見コンテンツに行くなら咄嗟に捻出できる強マッチ&後続のマッチ補強も兼ねてAEDDにするとは思う

140
名もない管理人 2025/01/17 (金) 03:14:16 修正 c99a4@a68d1 >> 137

鏡なら間違いなく凶弾
鏡の後半になると一般戦闘でホンル再行動やs1の切りすぎで弾丸枯渇+s3来ずに撤退不可+相手が混乱中という条件が重なってどうしようもない瞬間が1周で1〜2回は起きるからそこをカバーしつつお茶を濁すのに役立つ
上記の状況だと相手が混乱しているので割と討伐効果も発動しやすく、その弾で再行動して更なる火力を出せる
加えて、ホンル次第ではあるがスキルの数と弾丸消費量を考えると凶弾を撃った次ターンには大抵s3が出てくるので最後まで火力を出すための繋ぎとして優秀

141
名もない管理人 2025/01/17 (金) 07:20:36 3f283@aa9f4

素のスキル威力がとびぬけて高いと言う特性のおかげで判定要求とかにも強いのがうれしい

142
名もない管理人 2025/01/17 (金) 12:43:55 8ce28@16379

死体袋も相性良いね
クイックが次のターンの火力になるし精神消費が少ないから支援要請のときに裏出にくくできる

143
名もない管理人 2025/01/18 (土) 03:39:08 6cbb8@3d867

早めに福袋と強化済み明鏡止水完成したせいで鏡ハードの歯車相手にロジック弾がクリティカル1300ダメとか出して笑った。
単発四桁ダメはこのゲームで初めて見たかもしれん。

144
名もない管理人 2025/01/18 (土) 11:38:57 53282@ea11d

ロジック弾温存しすぎて通常弾ゼロで撤退できない事故やらかしがちなんだけど、屈折4やってる時にジョセフィーヌを狙ってモブ倒さないようにしたい時、モブのマッチだけ受けさせて攻撃しないみたいな動きができた。他でほぼほぼ使うこと無いだろう動かし方だけどちょっと面白かったな

145
名もない管理人 2025/01/18 (土) 22:13:48 35f5c@2b22f

弾切れしたときのガチ舌打ち好き