人格/ロージャ/北部ヂェーヴィチ協会3課
s3のコイン再使用もキャリアで出来るようにして欲しかった感じあるな
バリキャリ溜めるだけで威力165相当ぶっぱはだいぶえぐい
すぐ帰るからいいかなって
キャリア25くらい貯めたらで良いから再使用したい
これが本場の「バリキャリ」という奴か(激寒)
[鞄作動]
この人格だけ特殊ボイスめっちゃ多くない?
台詞集を見るにポルを持って死んだら鞄に死体が格納されるのかな? そして鞄は機械なので必ず何かしらの動力源を必要としている… ひとついいかな?歴代の持ち主は"何に"なった?
何でも変えて差し上げます!
あぁ、協会員が手こずるレベルの敵から荷物を守る為のエネルギー源に回すのね…
都市の住民視点で考えると、わざわざ教会に頼むレベルの代物を担当職員の死で到着遅れたり届かないって状況の方が「クソァ!!」ってなるんやろうな…
この女余りにも強すぎる
破裂の現状に合ってないから結構辛い評価されてたけど普通に強いなコイツ
札シンクレアのサポパを使って色々触ってたけど、初ターンからでもサポパ適用してS3打てば破裂の15/3の条件達成。 ガードスキルを合わせれば共鳴はいつでも出来るし、破裂は下手に他が殴れないのも噛み合いはあってる。 ついでにお札効果で付与する破裂はスキルのものとは別だから、条件達成以降は回数減らさず大量に破裂威力のみ付与可能。 札シンクレアのサポパさえ毎ターン適用出来れば一人で楽々破裂カンストまで出来るって感じだね。 欠点だけど、根っこの回数は増えないからEGOでも安易に挟めないのと札シンクレアのサポパを適用する体力調整が大変なことかな。
適当にピン刺しして使ってるけどダメージ上位になることが多い シンプルな強さがあるなあ
実際に使ってみると強い系のキャラだったね 連続戦闘が増えてきたのも相まって通常戦闘も集中戦闘でも採用し易い
センクレア越えのマッチ力 血点描画と同火力+防御減少のスキル2 狂信ボーナス乗ったベヨネチチ超える火力のスキル3 多少時間かかるとはいえフルパワーでの強さがトンデモない 序盤が弱いわけじゃない+段階的に強くなるのも偉いところで、クセの強さをスペックでねじ伏せてる感がある 別に言うほどバリキャリで死ぬ事ないしな
魔王ヒースと同じでキーワードお構いなしで単体採用して強いね ヒースとは違って体力防御のスペックが高いのもよい
いやーストーリーでめちゃめちゃ頼りになるな マッチ力つよつよで安心して任せられるわ
思ってたより交代便利だな 最初に軽蔑畏敬用の憤怒だけ稼いで貰って下がったけど、早々に下げたにも関わらずちゃんとダメージ稼いでるし攻撃も受けてた 水袋用の色欲も纏めて稼いでくれたし、立ち上がりという辛いタイミングを凌ぐのにかなり頼れる。死亡と違って任意交代なのが良い
最近同期4にできたから使ってるけどこんな強いと思わんかった…
破裂の付与性能の点で評価はあんまり良くなかったけど、今回のストーリーと連続戦闘の仕様に加え、高い出目と大量のダメージバフが弱いはずもなく再評価された感じ
個人的にはこういうピーキーな性能のキャラが大好きだから評価されて嬉しい
ダメージもマッチも耐久もかなり高いし、撤退も連続戦闘で悪くはないから本当にいいね ヂェーヴィチ人格もっときてほしいな
どのスキル振っても雑に強いから、鏡ダンジョンの勝率オート周回ではとても役立つ
ダンジョンで撤退をして敗北した場合、 撤退時のHP・資源そのままに再挑戦できる。 既出ならすまない。
7章で撤退→仲間死亡で復帰→長引いてキャリア30以上で戦闘継続になって この時は無理矢理戦闘続行させたけど、こうなったらとうすれば良かったかなって悩んでる
続行させるしかないんじゃないかな?撤退は1回までしかできないし。 できることがあるとすれば、精神力も体力もなくなったロージャを凶弾イサンで有効活用するくらいしかないと思う。
予想通り、固有バフの名前が「デリバリーキャリア - ロージャ」に変更されたな
黒チンの手袋はポルードニツァの収納機能と同じ技術使ってそう
次元手袋は次元カバンの亜種だから確実にそう(ねじれ探偵より?)
ノーム殺傷マシーンとしてかなり強いね、色が良すぎる
同期化後の対話2や定期検診での話的にロボトミーの青の便利屋って南部ヂェーヴィチ協会フィクサーがモチーフなのかな?
個人的にはロボトミーでの蒼白の試練開始時のフレーバーの一つ、「さあ、探せ。翼の技術、裏路地の発明品、外郭の戦利品、遺跡の遺物……」と、やたら冒涜的なデザインの触手を見るに遺跡の遺物由来ではなかろうかと疑っている
破裂パメンバー集めたいけど ヂェーヴィチ協会ふたり、セブンファウスト 誰からいこうかなぁ
どのメンバーとろうか迷うよね、wakaru
鏡用ならセブンヒース、提灯ドンキがほしいとおもう。破裂付与頻度だけなら最強なので、強ギフトが載りまくる。
破裂組みたいけど黒獣巳来るならそっちの方がいいかと思って交換渋ってたけどよっぽど回数盛られてない限り破裂パ的にはこっちの方が良さそうやね…
紐採光とかの単体短期決戦はこっち一択だろうし 長期戦は不向きだけど連続戦闘なら後続に回せるしで結局こっちの方がピック率高そう 紅籍と暴食共鳴s3を使って破裂数確保するのが前提な所あるし紅籍使わない時と 鏡なら破裂維持容易だし恐らくその場合に黒獣に軍杯が上があがりそうだ
札取り上げられたけど黒獣に足りない憤怒色欲出せるし耐久出せるしサポパも黒獣卯特にファウスト相性良くて8章後半ずっと使ってた。素直に出目出せるし持ってないならかなりおすすめ
破裂人格でスキル2憤怒は本当にえらい 呼吸が溜まった黑獣と比べると流石にダメージの最大値は劣るが、スキル1、2ともに破裂回数維持出来るのは超えらい もしシンクレアの汚血みたいな自主退場出来るEGOを貰えば評価は一気に上がると思う
DV二人はお手軽コイン強化できて強いけどリセマラおすすめに入ってないのが不思議 まぁ時間経過で退場するのはキツいか
対抗馬が強すぎるんだろうなとも思う、特に姫の方は今交換できないしね
ヂェーヴィチロージャの方は姫を考慮しても普通に入れられる性能ではあると思う(というか個人的な意見姫よりこっちの方が強くないか)んだけど、斬撃なのが厳しい ストーリーの斬撃って絶望的に弱いからね
基本的にリセマラで引いたやつをメインに育てていく関係上、長期戦になる山場(章ラスボスとか)で離脱強制されるのが評価としてきつすぎる。 一番育ててるやつ戦闘中にいなくなるの驚愕だし、4-48とか6章ボスみたいなところでは1,2ターン目の普通さがモロに出るし。
長期戦だと交代出来るメンバーが居るのが前提の性能だからね〜 強い人格だけど、育成リソースに余裕が無い序盤向きの性能では無いよなぁ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
s3のコイン再使用もキャリアで出来るようにして欲しかった感じあるな
バリキャリ溜めるだけで威力165相当ぶっぱはだいぶえぐい
すぐ帰るからいいかなって
キャリア25くらい貯めたらで良いから再使用したい
これが本場の「バリキャリ」という奴か(激寒)
[鞄作動]
この人格だけ特殊ボイスめっちゃ多くない?
台詞集を見るにポルを持って死んだら鞄に死体が格納されるのかな?
そして鞄は機械なので必ず何かしらの動力源を必要としている…
ひとついいかな?歴代の持ち主は"何に"なった?
何でも変えて差し上げます!
あぁ、協会員が手こずるレベルの敵から荷物を守る為のエネルギー源に回すのね…
都市の住民視点で考えると、わざわざ教会に頼むレベルの代物を担当職員の死で到着遅れたり届かないって状況の方が「クソァ!!」ってなるんやろうな…
この女余りにも強すぎる
破裂の現状に合ってないから結構辛い評価されてたけど普通に強いなコイツ
札シンクレアのサポパを使って色々触ってたけど、初ターンからでもサポパ適用してS3打てば破裂の15/3の条件達成。
ガードスキルを合わせれば共鳴はいつでも出来るし、破裂は下手に他が殴れないのも噛み合いはあってる。
ついでにお札効果で付与する破裂はスキルのものとは別だから、条件達成以降は回数減らさず大量に破裂威力のみ付与可能。
札シンクレアのサポパさえ毎ターン適用出来れば一人で楽々破裂カンストまで出来るって感じだね。
欠点だけど、根っこの回数は増えないからEGOでも安易に挟めないのと札シンクレアのサポパを適用する体力調整が大変なことかな。
適当にピン刺しして使ってるけどダメージ上位になることが多い
シンプルな強さがあるなあ
実際に使ってみると強い系のキャラだったね
連続戦闘が増えてきたのも相まって通常戦闘も集中戦闘でも採用し易い
センクレア越えのマッチ力
血点描画と同火力+防御減少のスキル2
狂信ボーナス乗ったベヨネチチ超える火力のスキル3
多少時間かかるとはいえフルパワーでの強さがトンデモない
序盤が弱いわけじゃない+段階的に強くなるのも偉いところで、クセの強さをスペックでねじ伏せてる感がある
別に言うほどバリキャリで死ぬ事ないしな
魔王ヒースと同じでキーワードお構いなしで単体採用して強いね
ヒースとは違って体力防御のスペックが高いのもよい
いやーストーリーでめちゃめちゃ頼りになるな
マッチ力つよつよで安心して任せられるわ
思ってたより交代便利だな
最初に軽蔑畏敬用の憤怒だけ稼いで貰って下がったけど、早々に下げたにも関わらずちゃんとダメージ稼いでるし攻撃も受けてた
水袋用の色欲も纏めて稼いでくれたし、立ち上がりという辛いタイミングを凌ぐのにかなり頼れる。死亡と違って任意交代なのが良い
最近同期4にできたから使ってるけどこんな強いと思わんかった…
破裂の付与性能の点で評価はあんまり良くなかったけど、今回のストーリーと連続戦闘の仕様に加え、高い出目と大量のダメージバフが弱いはずもなく再評価された感じ
個人的にはこういうピーキーな性能のキャラが大好きだから評価されて嬉しい
ダメージもマッチも耐久もかなり高いし、撤退も連続戦闘で悪くはないから本当にいいね
ヂェーヴィチ人格もっときてほしいな
どのスキル振っても雑に強いから、鏡ダンジョンの勝率オート周回ではとても役立つ
ダンジョンで撤退をして敗北した場合、
撤退時のHP・資源そのままに再挑戦できる。
既出ならすまない。
7章で撤退→仲間死亡で復帰→長引いてキャリア30以上で戦闘継続になって
この時は無理矢理戦闘続行させたけど、こうなったらとうすれば良かったかなって悩んでる
続行させるしかないんじゃないかな?撤退は1回までしかできないし。
できることがあるとすれば、精神力も体力もなくなったロージャを凶弾イサンで有効活用するくらいしかないと思う。
予想通り、固有バフの名前が「デリバリーキャリア - ロージャ」に変更されたな
黒チンの手袋はポルードニツァの収納機能と同じ技術使ってそう
次元手袋は次元カバンの亜種だから確実にそう(ねじれ探偵より?)
ノーム殺傷マシーンとしてかなり強いね、色が良すぎる
同期化後の対話2や定期検診での話的にロボトミーの青の便利屋って南部ヂェーヴィチ協会フィクサーがモチーフなのかな?
個人的にはロボトミーでの蒼白の試練開始時のフレーバーの一つ、「さあ、探せ。翼の技術、裏路地の発明品、外郭の戦利品、遺跡の遺物……」と、やたら冒涜的なデザインの触手を見るに遺跡の遺物由来ではなかろうかと疑っている
破裂パメンバー集めたいけど
ヂェーヴィチ協会ふたり、セブンファウスト
誰からいこうかなぁ
どのメンバーとろうか迷うよね、wakaru
鏡用ならセブンヒース、提灯ドンキがほしいとおもう。破裂付与頻度だけなら最強なので、強ギフトが載りまくる。
破裂組みたいけど黒獣巳来るならそっちの方がいいかと思って交換渋ってたけどよっぽど回数盛られてない限り破裂パ的にはこっちの方が良さそうやね…
紐採光とかの単体短期決戦はこっち一択だろうし
長期戦は不向きだけど連続戦闘なら後続に回せるしで結局こっちの方がピック率高そう
紅籍と暴食共鳴s3を使って破裂数確保するのが前提な所あるし紅籍使わない時と
鏡なら破裂維持容易だし恐らくその場合に黒獣に軍杯が上があがりそうだ
札取り上げられたけど黒獣に足りない憤怒色欲出せるし耐久出せるしサポパも黒獣卯特にファウスト相性良くて8章後半ずっと使ってた。素直に出目出せるし持ってないならかなりおすすめ
破裂人格でスキル2憤怒は本当にえらい
呼吸が溜まった黑獣と比べると流石にダメージの最大値は劣るが、スキル1、2ともに破裂回数維持出来るのは超えらい
もしシンクレアの汚血みたいな自主退場出来るEGOを貰えば評価は一気に上がると思う
DV二人はお手軽コイン強化できて強いけどリセマラおすすめに入ってないのが不思議
まぁ時間経過で退場するのはキツいか
対抗馬が強すぎるんだろうなとも思う、特に姫の方は今交換できないしね
ヂェーヴィチロージャの方は姫を考慮しても普通に入れられる性能ではあると思う(というか個人的な意見姫よりこっちの方が強くないか)んだけど、斬撃なのが厳しい
ストーリーの斬撃って絶望的に弱いからね
基本的にリセマラで引いたやつをメインに育てていく関係上、長期戦になる山場(章ラスボスとか)で離脱強制されるのが評価としてきつすぎる。
一番育ててるやつ戦闘中にいなくなるの驚愕だし、4-48とか6章ボスみたいなところでは1,2ターン目の普通さがモロに出るし。
長期戦だと交代出来るメンバーが居るのが前提の性能だからね〜
強い人格だけど、育成リソースに余裕が無い序盤向きの性能では無いよなぁ