太鼓の達人 譜面とか Wiki*

雑談所 / 9332

9965 コメント
views
7 フォロー
9332
名無しのドンだー 2024/05/21 (火) 12:05:28 18c16@a7557 >> 9317

そもそも曲が収録される時点でアーティスト側も音ゲー側もWinWinなはず(じゃないと契約が結ばれない)なんで、それを一方的な見方だけで「太鼓のおかげ」とか「名誉」とか言って勝手に誇ってる人々はなんなんだろう。

通報 ...
  • 9333
    名無しのドンだー 2024/05/21 (火) 12:19:26 修正 81241@12a0e >> 9332

    そういう人は世界の中心に太鼓(音ゲー)があると思ってるんよ
    中華思想って知ってるか? あれの「中国」を「太鼓」に置き換えたような感じやな

  • 9334
    名無しのドンだー 2024/05/21 (火) 12:29:01 18c16@6cd54 >> 9332

    ↑なぜいきなり中国の話題になるのか分からないけど、他人が築き上げたものに勝手に相乗りして誇ってるあたりは愛国系の人々に通ずるかもしれないですね。

  • 9335
    名無しのドンだー 2024/05/21 (火) 12:39:23 修正 81241@12a0e >> 9332

    ↑「中国」ってのは「世界の中心にある国」という意味で、Chinaに限った話ではないで
    かつては日本にもあった思想
    まあ知らないならググってみ

  • 9337
    名無しのドンだー 2024/05/21 (火) 15:08:34 4ad38@61c69 >> 9332

    某ソシャゲの音ゲーでも同様のことがおこってるよ。たしかにゲームに曲が採用されることで再注目もされるからいいことなんだけどね。