STRONG広場の人々

かくも EMPIRE な日々! / 49

112 コメント
views
2 フォロー
49
grffin01 2018/06/06 (水) 03:39:47

( 参 考 資 料 )
【 王都の名を賭けた戦いの火蓋が切きって落とされる! 】・・・エンパイア@ウィキより転載
栄誉ある町の攻撃は口外されることはありません。
栄誉ある町を攻撃して、ローヤルウィングを奪おう。
バトル終了時に、最も多くローヤルウィングを獲得した栄誉ある町は、「王都」の称号が与えられます。

( 王の商人のキャンプ )
バトル期間中に栄誉ある町を攻撃して、ローヤルウィングをたくさん集めてください!
よかったら、貴重なアイテムを交換してあげますよ。
交換はローヤルコインとの交換となる。

画像 名称         種 類                 機能説明
帝国の用心棒 司令官‐英雄‐ユニーク 敵の本城、その他の王国にある城、見知らぬ城主の城を攻撃する
                           際、全部隊の戦闘力が15%上がる
                                                敵の城主を攻撃する際、前線に配置できる兵数が20%増える
                                                貴族の様な優雅さを兼ね備えた用心棒は鉄拳で軍を率いる。
交換費用(ローヤルコイン) 679,000

王都の支配者
王都をかけた戦いでの最もローヤルウィングを集めた同盟に起きられる称号

第一回王都の支配者 ヴァールキューレ
第二回王都の支配者 JOKER

通報 ...
  • 52

    王都は現在行われていません
    再開予定は未定です

  • 54

    「栄誉ある町」は、「気高き戦士の館」を建設すると所有することが出来ます。
    現時点では王都イベントが行われていない為、コスト・パフォーマンスの点から考えると所有するメリットはありません。

    55

    【 栄誉ある町について 】(フォーラムより転載)
    質問者:臨時高速貨物さん
    すみません。同盟で「気高き戦士の館」を結成しようと考えてますが、何かしらの特典ないし影響はありますか?資源の浪費だけは極力回避したいのです。同盟にとってメリットが大きいのであれば直ちに実行しようと考えてます。分かる方教えてください。

    回答者:elleさん
    気高き戦士の館を結成すると個人とは別に、同盟の象徴になる紋章を作成出来ます。
    (紋章自体には特殊な効果はないようです)
    作成した紋章はマップ上で所属しているメンバーの城の左隣に表示されます。

    また、盟主の城の近くに栄誉ある町が出現します。
    栄誉ある町は「王都を賭けた争い」というイベントで戦いの舞台になる、同盟の資金を利用して中を発展させられるものです。(王都を賭けた争いイベント自体は、しばらく開催しないようなアナウンスが以前、海外フォーラムに記述されていたので、最近ははあまり意味を成さないように思いますが....)

    その他のメリットについて
    効果というよりも、館を結成しているという事で他の同盟(中堅/上位同盟は除く)からは攻撃の的になりにくい場合があります。館を結成していないと言う事は十分な同盟資源を集められないと言う事なので攻撃先にしても被害がなく勝利出来ると考えている同盟も散見出来る為です。
    館を結成出来る程の資源があるのは、つまりはそれだけの報酬を得ている、活動していると捉える為でしょう。

    以上のような事が効果としてあげられると思いますが、それが大きなメリットかどうかは考え方によると思います。もっと先に実行した方がいいものがあると思えば後回しにしてもいいでしょう。

    58

    どなたか「気高き戦士の館の建設コスト」(必要な資源等)を、教えてください。
    よろしくお願いします。
    (リーダーでないと分からないのです。)

    61

    他の同盟の方にお聞きしたところ、「建設必要資源量は 木材、石材どちらも確か2Mコインが500kだった気がします。」とのお返事をいただきました。

    66
    Mitunyansoncho/みつにゃん村長 2018/07/01 (日) 10:50:36 >> 54

    木、石3M,コイン1Mですよ

    67

    有難うございます。
    是非 参考にさせていただきます。

    68
    Mitunyansoncho 2018/07/02 (月) 21:54:51 >> 54

    おっと50000ルビーも必要です