大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 攻略 Wiki*

談話室

753 コメント
views
1 フォロー
たこ(大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 攻略 Wiki 管理者)
作成: 2019/06/02 (日) 02:55:15
最終更新: 2019/09/07 (土) 01:05:26
通報 ...
496
名前なし 2022/08/16 (火) 08:46:51 87a4b@42b57

確かにあんな感じの言葉は控えたほうがいいかもしれませんね。

ただ、ジャストガードが非常に厄介でものすごく強力と言う情報は残しておいてもいいと思うので、自分が少し表現を変えてみようと思います。

他に良い案があったら適時修正してくれてOK。

497
名前なし 2022/08/16 (火) 09:35:02 04c20@f26e0 >> 496

「高レベルのCPUは一部防御行動(ジャストシールドやカウンターなど)が現実的ではない反応速度で行われるため、対戦の練習にならない部分もある」
みたいなニュアンスならいいんじゃないでしょうか。

498
名前なし 2022/08/20 (土) 22:05:17 2e113@45d7f

なにかページ名を変更している方がいますが、ここまで大規模なページ名変更は削除→作成よりもリネーム機能で行う方がバックアップや添付画像を同時に移動できて良いと思います。
リネームは管理人にしかできない都合上、負担となってしまうのは否定できませんが、管理室にて一度提案してみるのはどうでしょうか?

499
名前なし 2022/08/21 (日) 12:19:03 63ca9@e3d67 >> 498

そもそも理由も宣言もなく勝手に移し替えてページ名変更している訳がわからない。

荒らしだとすれば意味不明だし、あえてログを残さないようにするために片っ端から移し替えて名前も変更してるとかも考えられると思う。

とりあえずやってる本人に来てもらってどうしてわざわざこんな大規模な編集をしているのか聞き出せたらいいけど応じてくれるかどうか。

500
名前なし 2022/08/21 (日) 23:24:51 d3f79@48838

談話室で質問させていただいたのですが、誰からも回答がなかったのでこちらでも質問させていただきます。
ゼルダのファントムを使用した連係やセットアップについてまとめたところ
ファイター/ゼルダ/攻略のページに記入するには長くなりすぎたため、
[[ファイター/ゼルダ/ファントムを使った連係]]というページを新規作成したのですが、
当日のうちに理由なく削除されていました。
ご丁寧に攻略ページに追記したリンクも消されてました
(が、テクニックや小ネタワザの項目で「連携のページに移動しました」と注釈をつけてコメントアウトした部分はそのままなので、崖奪いフロルなどが消えたままになっています)。
執筆したページに問題があるなら内容を修正しますが、削除されるような理由が何かありましたか?

501
名前なし 2022/08/22 (月) 23:29:27 2e113@45d7f >> 500

バックアップを見た限りでは、内容自体は削除するようなものではないと感じました。
実演の動画も視聴してみましたが、内容はリプレイモードで作成したプレイ映像でしたし削除する理由があるようには見えないです。
何か強いて言うとしたら、"ファイター/ゼルダ/~"ではなく"ファイター/ゼルダ/攻略/~"とした方が良かったのかもしれません。

503
名前なし 2022/08/25 (木) 23:08:36 1b5a4@71909 >> 500

見た感じ某ガノンwikiみたいな専用wikiで書く内容っぽいのがダメなんじゃないでしょうか?
ファイターが数多くいる中で、なぜゼルダだけ特別なページを用意してこんなに詳細に書くの?って思う人もいるかもしれないし(動画まで付けたら尚更)、どうしても書くならファイター/ゼルダ/攻略のページの中に限定的に簡潔に書くのがいいかと。YouTubeや他のサイトにもファントムの連係について紹介しているものもあると思うので、そちらも参照みたいな文章を付け加えるのもいいかもしれません。

504
名前なし 2022/08/26 (金) 12:00:04 e11b5@a9d70 >> 503

個人の感情だけどそんなパッとしない理由でwikiの記述が減っちゃうのは寂しいな...
読みにくいページになってしまうということもページ分割すれば無いだろうし間違った情報が書いてあるだとか他の所の情報を丸パクリしてるだとかも無いんなら攻略情報が増える分には良いことだと思ってるけどなぁ

507
名前なし 2022/09/08 (木) 14:44:33 d7b62@5935b >> 500

該当ページの筆者です。
亀レスですいません;
個人的には、「削除されるべき理由があったのかどうか」ではなく「削除されるべき理由があったのなら削除した本人からそれを明示して欲しい」という思いであります。
それと、個別の攻略ページとしてはカービィのコピー能力をまとめたページがすでに存在していますので、個別の攻略ページを作ることそれ自体には問題ないのではないかというのが当方の見解です。
強いて何か問題があったとしたら動画で実演例を載せたことくらいかと思いますが、リプレイ動画の編集を載せただけなので特定個人のチャンネルの宣伝に繫がるようなことはしていないですし、問題になるようなことではないのではないかという認識でした。むろん良くないことであれば該当部分を削除しますが、編集前に問題提起をしていただくか、最低限削除した理由を事後報告なりすべきであり、黙ってページごと削除するのは筋が通らないのではないかなと考えました…

かなり経ちましたがページを削除した編集者さんからも回答がなかったので、改めて作り直してみようと思います。

502
名前なし 2022/08/25 (木) 22:26:09 04c20@f26e0

用語集のところの「○○のように」は漢字にする必要なくない?

505
名前なし 2022/08/30 (火) 22:07:48 2e113@45d7f

「~のように」を「~の様に」にしている方は他にも全角かっこの半角化や「ワザ」「つかみ」「しりもち」「ガケのぼり」などの公式で使われている言葉への置き換えをしているようですが、
ここまで大規模かつ機械的な置換をするだけであれば(影響範囲を調べた上で)管理者権限による文字列置換をする方が確実かつ早いと思います。
管理者権限でなくとも、事前にこの場で話をして複数の編集者で作業を分担することもできるはずです。

506
名前なし 2022/09/07 (水) 11:30:15 04c20@f26e0

注釈に句点を追加するだけの編集っていらなくないですか?
別にやらなくてもいい上に何のネタも情報も増えない編集を頻繁に複数ページで繰り返すのってwiki的にどうなんでしょうかね……?

管理人さんがそういう方針でまとめて編集している影響で履歴が流れまくっているのであればすみませんが

508
名前なし 2022/09/10 (土) 22:11:23 af307@45d7f

ソラのファイタースピリット画像が削除された上で添付し直しされており
編集ログによると>> 506で指摘されている方と同じ人物が行ったようですが編集の意図が不明です
削除された画像はバックアップが残るため同一画像の削除と添付を繰り返す行為はサーバー負荷に繋がるだけではないかと思うのですが、何か理由があるのでしょうか?

削除された画像
これ
添付された画像
これ

509
名前なし 2022/09/11 (日) 13:05:13 105a0@daf9e

なんかまたスピリッツが片っ端から更新され始めたけど何がしたいんだろ…

510
名前なし 2022/09/13 (火) 10:05:00 f904d@ec018

各スピリットのページの編集を行っている者です。
既に掲載されている情報をより詳しくしていこうと思っています。

画像の貼り直しの件ですが、私は細かいところまで気になってしまう性分で、画像名までしっかり変えておきたかったのが理由です。要するに自己満足です。
絶対に禁止というのであれば今後は取りやめます。

皆さんにとって不審と思われてしまう行動をとってしまい申し訳ありませんでした。

511
名前なし 2022/09/14 (水) 07:51:19 1b5a4@71909 >> 510

やめてほしいですね。
はっきり言って無駄以外何もないですし、他のページの更新(例えばファイターページなど)の情報も最終更新欄に埋もれて見逃しやすくなるので。

513

スピリットのページの更新、自分は構わないと思います。
ここはファイターだけでなく、スマブラSP全体のWikiですからね。

514
名前なし 2022/09/14 (水) 12:43:09 b5ce3@12a7e >> 513

スピリットの情報の更新はまだいいけど、画像の貼り直しはやる意味ないと思う。

512

既に存在しないページにコメントがついているのですが、何かの不具合でしょうか。

515
名前なし 2022/09/14 (水) 21:33:37 2e113@45d7f >> 512

コメント欄の設置後にページ名が変更された結果、コメント欄からのリンク先が古いままになっているようです。おそらく管理人さん達にしか対応できないので管理室に報告してきます。

516
名前なし 2022/09/15 (木) 18:42:44 ba2a3@f7f81

Sand Boxにある「ファイター/ワザ性能ランキング」ってページ、情報整理して「ファイター/基本性能」のページにまとめちゃってもいいんじゃないかな?

検証してる内容とかはほぼ同じだし。

ワザ以外の面でもいろいろ検証してるからページ名は性能比較ランキングとか基本性能ランキングとかいろいろあると思うけど。

それで行数が足りなくなったらワザの発生Fとその他みたいな感じでページ分けるとかすれば収まりも良いと思う。

517
名前なし 2022/09/16 (金) 03:49:18 8915e@99811 >> 516

走行移行フレームとステップの全体フレーム、ダークサムスは向き反転を含めるとめちゃくちゃ変わることは明記した方がいいと思う

518
名前なし 2022/09/20 (火) 18:19:01 a4d96@f7f81 >> 517

とりあえずそういう細かなところはわかる方に埋めてもらう形にして補足っぽい感じで付け足しておくと良いでしょうね。

ページの統合自体は僕も賛成しますが、その前にまずページを作ったご本人様や他の方々の意見や提案なんかも伺ってからのほうがよさそうですね。

519
名前なし 2022/09/28 (水) 03:06:46 59bf2@e2a43

もう終わった話題だけど、仮に「専用wikiでもないのに一人だけ記事を充実されるな」と主張する層がいるとして、じゃあどうすればいいんだよって感じだけどなぁ…
専用wikiがないならここに記載するしかないし、そもそも現時点でキャラ毎の情報量に差があるのに充実も糞もないような気がするけど

まぁ、ちゃんとした理由を明記してくれれば全て杞憂で終わるんすけどね

520
名前なし 2022/10/02 (日) 16:42:00 d7b62@25d9e >> 519

スティーブなどセットプレーが多いファイターとルキナのようなシンプルな挙動のファイターで記事の長さは違って当然ですからね。
記事があまりに長くなったら分けた方が見やすいでしょうし。
「新規ページを作った」ではなく「長い記事を分けた」と考えれば別段問題はないと思ってます

521
名前なし 2022/10/07 (金) 01:20:13 a2d39@f26e0

silver部分の句点っていらなくない?
しかもそれだけの為に編集して履歴を流すのってどうなん?

522
名前なし 2022/10/10 (月) 15:47:33 8c246@f4dc2 >> 521

そいつ散々言われてる癖に一切聞かないな

523
名前なし 2022/10/12 (水) 20:35:57 a5ce2@b2a10

スピリットとかのどうでもいい編集ほんといい加減にしてほしい…
こういう奴アクセス禁止とかにできないの?

524
名前なし 2022/10/12 (水) 21:36:28 a2d39@a02c5 >> 523

そのコメントを読んでるのか知らんが今度は別カテゴリーのページでどうでもいい編集をしだしたしな
これ編集者キレてムキになってるだろ
文句を言われてるのは量と内容の部分なのにな

525
名前なし 2022/10/31 (月) 19:32:25 04c20@f26e0

正直発売から3年以上経ったので今更かもしれないですが「ライン攻め」についてある程度踏み込んで説明したページが無かったので作りたいです。ページの内容はほぼほぼ出来ているのですが、作成しても良いでしょうか?

526
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2022/10/31 (月) 19:58:53 修正 >> 525

勿論大歓迎です。

527
名前なし 2022/11/01 (火) 01:54:03 04c20@f26e0 >> 526

ありがとうございます。早速ページを作成しました。
Switchのスクショが思ったよりもでかく、画像のリサイズに手間取っているので画像部分は空白となってしまっていますが……。

528
名前なし 2022/11/02 (水) 04:51:37 04c20@f26e0 >> 526

記事のページに対して画像の添付が上手くいかず止まる問題が頻繁に起こってしまうのですがどうすればいいのでしょうか?(アップしようとした画像一例)
画像1
画像2

データのサイズは512KBを下回っているので、特にデータ側に問題はないはずなのですが……。

529
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2022/11/02 (水) 08:05:00 >> 526

こちらで試しましたが普通にアップロードできました。

530
名前なし 2022/11/02 (水) 08:51:11 04c20@f26e0 >> 526

ありがとうございます。
となると私の環境が悪そうですね……。

531
名前なし 2022/11/03 (木) 01:54:57 04c20@f26e0

ライン攻めについて説明したページがほぼほぼ完成しました。
問題が無ければページ名からSandBoxの解除をお願いしたいです。

532
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2022/11/03 (木) 08:58:53 >> 531

了解しました。ただ諸事情ですぐにはできないので、少し日数をいただきます。

537
名前なし 2022/11/15 (火) 22:35:06 d3f79@48838 >> 531

画像も使って分かりやすいし、全体をQ&A形式にしているのが面白いですね。
初心者ほど、殴った殴られたの差し合いに終始してこういう目に見えない要素が
ないがしろになりがちなので多くの人に読んでもらいたい記事です。

533
名前なし 2022/11/05 (土) 21:27:36 96dde@d4154

なんかまた最近無意味な編集の嵐増えてきてる気がするんだけど。

この事件ってあの犯人の一存によるものなのだろうか?

まぁ、スマホのSafariとかGoogleアプリとかでシークレットモードで入ってWi-Fiもその都度変えているとかだったらIDバラバラになるしブロックしきれないんだろうけど。

534
名前なし 2022/11/06 (日) 09:24:07 b2989@71909 >> 533

規制かけてもなくなりはしないんでしょうね。
ただ前と比べると無意味編集の量は明らかに減ってるし、更新の時間が結構間が空いていたりするのでかなりやり辛くはなってる気はします。
もちろん変えたIDで今までみたいな量をやるものならそっちもブロックすべきでしょうけど。

535
名前なし 2022/11/12 (土) 15:20:36 294b0@23215

今更ですが、ファイターやスピリットの解説にスマブラSP発売以降のネタって書いても良いんでしょうか?

536
名前なし 2022/11/12 (土) 19:59:23 105a0@daf9e >> 535

やりすぎでない範囲ならいいとは思うけど、今スピリッツを片っ端から編集しまくって顰蹙買ってる人いるしまあ程々に

538
名前なし 2022/12/02 (金) 08:48:01 105a0@1db91

しかしスピリッツの無意味編集止まらないな
規制しても回線変えてすり抜けるとかもはや害虫の域じゃないですかね

539
名前なし 2022/12/04 (日) 01:45:33 a2d39@d321d >> 538

細かいところが気になる癖に編集履歴を押し流して情報の共有を妨害する事には無頓着なのほんま…って感じだよね
害悪極まれりだよ

540
名前なし 2022/12/18 (日) 16:24:29 3950d@1085e

3行でキャラ対策のページが読み合いのサブメニューにあるの違和感あるというか分かりづらいかも

541
名前なし 2022/12/20 (火) 21:16:30 e8f91@47027

ピカチュウのコメント欄に明らかに不適切な発言している奴がいる。

542
名前なし 2022/12/24 (土) 13:57:43 ac6c8@47027

何か勝手にページ増えちゃってるけど、誰だ?作ったの?
見たところおかしなページではなさそうだけど。

544
名前なし 2023/03/24 (金) 21:15:47 7360e@64dc8

誰が作ったかは知らないけど、スピリッツ/スピリッツバトル攻略法のページ必要なくね?

書いてあることとかほとんど当たり前のことばっかに見えるし、見ている人とかもあんまりいなくて需要もほぼなさそう。

そもそも名乗りも申告もしないでページ作っちゃってる時点で(違法とまでは言わないけど)変な気もするし。

545
名前なし 2023/04/03 (月) 04:10:52 58917@60adf >> 544

無申告や存在の是非は置いておくとして、書いてある事が当たり前の事ばっかという部分に関しては、「当たり前の事が書かれている」というのは重要であると思われます
初心者まで考えれば、当たり前の事の説明というのも必要な事。ただ、もし「当たり前の事」ではなく「的外れな事」が書かれていれば、当然よろしくないけども
まあ当たり前にも「知識のない初心者には説明が必要」もあれば、「知識のない初心者でもわかるのでは?」というのもあるかもしれませんが…

546
名前なし 2023/04/16 (日) 00:38:23 ac79f@74d50

私はスプラ3の雑談掲示板みたいのがスマブラにもあったらいいなと思っているのですが、勝手に作って良いのですか?それとも管理人の許可とか必要ですか?

547
名前なし 2023/04/16 (日) 06:57:24 5dcd2@2f925 >> 546

>> 429>> 430のコメントで軽くそれっぽいことに触れられていますよ。

548
名前なし 2023/04/16 (日) 08:33:28 ac79f@74d50 >> 547

私が知りたいのは、掲示板を作るにあたって誰かに許可が必要かどうか、というところです。
これらのスレからはそれの確証を得ることができないので、確認のためのレスをしました。

549
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2023/04/16 (日) 09:03:02 >> 546

作っても構いませんが、正直今から掲示板を作ってもスプラwikiのような活発的なものになるとは…

550
名前なし 2023/04/16 (日) 16:17:16 ac79f@74d50 >> 546

私のレスに1日足らずで返信がついたので、管理者サイドだけかもしれませんが、まだまだ廃れたものではないと思いました。
骨折り損のくたびれもうけにはならないと思うので、これから作っていこうと思います。
返信ありがとうございました;)

551
名前なし 2023/05/07 (日) 07:15:20 e0fdc@f26e0

リンク・こどもリンク・トゥーンリンクのブーメランの仕様ですが、上~中~下で計7段階以上に投げ分け可能だったみたいです。
こどもリンクやトゥーンリンクのものは角度変化が大きいので分かりやすいかと(といってもトレモブロックで確認しないと中間シフトの段階は気のせいで済まされそうな違いでしかないですが)

しかし最大シフトと無シフトの領域が広いせいで無駄に投げ分けの難易度が高いのでこの細かい投げ分けが実用的かというと微妙な気もしますね……。
あと英傑は角度変化が小さいので細かく段階が変わっても相手に当たるかどうかの影響はあんまりでなさそう(実際ヤンリンのブーメランをトレモで投げ続けるまではリンク3人全員5段階だと思っていました)
そもそもコンボ始動で使うのが最大の使い道だから上中下以上の細かいシフトはどうでもいいとか言わない