実際に触れた上で言わせてもらうと、既存カテゴリに合致するものがないならともかく、環境生物は結局のところ「ゲームに組み込まれたシステムの一部」に過ぎない
よって[システム/環境生物/○○]という形で対応可能で、わざわざカテゴリを新設する理由は見当たらない
捕獲・飼育できようとフィールドギミックであろうと多彩な生態を持っていようと、それは全体で見ると全て「システム」の一言で片付くもので、貴方が以前に言っていた「複数のカテゴリにまたがる」というのは各環境生物の扱いを個別に見た場合の話
確かに各々を個別に見たらあれはギミックこれはアイテムそれは…? …となるけど、それら全てを引っくるめて「環境生物とは?」と考えたときに出てくる答えは「システムの一つ」というシンプルな一言だけじゃないかな
通報 ...
その論が通るとすれば"スキル"も所詮「システムの一つ」なのでは?
武器・防具は"未装備"という概念もある以上必ずゲーム進行に関わってきますが、
別にスキル未発動・裸縛りプレイでもゲーム進行そのものには影響は出ないわけです。
それでゲームがクリアできるか否かは別の問題ですが、いわば「必須ではない」ものです。
「ゲームプレイをサポートするシステム」ですが、それでも「システムの一つ」と言えますか?
MHFで散々必須スキルだのなんだのに頭使ってきた人からするとNOとしか言えません。
環境生物に対しても似たようなことは言えるわけです。
特定スキルの記事より有用な環境生物の記事のほうが記述長くなりますよ?
現状16種環境生物の記事は用意できますが、世界観はともかくシステムへの分類には大反対です。
シビレガスガエルや閃光羽虫あたりはTAに使われるほど多用されていますし、
後者に関してはオトモ道具・フィールド解説の方にも絡んでくるので大いに厄介です。
何より読者に対しての利便性が不十分です。
落とし所は>> 666の三択でお願いします。
まぁ別に今から>> 666以上の落とし所が出てくるならそちらに乗り換えますが、
去年から長期間議論してきた内容だけに、まともな対案でなければ取り合いませんよ。
読者・編者の都合と、「1作限りの要素である可能性」との兼ね合いでもあるので、
私個人は>> 666の3が一番妥当であると感じつつ1で将来のカテゴリ修正作業も覚悟している訳です。
それなら1か2で十分でしょ? わざわざカテゴリ新設してワールド単体の要素だったら目も当てられない
今の状況って、言うなればクロスでスタイルと狩技のカテゴリを新設しようとしてるようなものだよ
鳴り物入りで導入された新規要素だと思ったら次作以降に引き継がれなかった、なんてのは珍しくも何ともない。ワールド一作だけでカテゴリ新設はあまりに気が早い
ちなみに、実は貴方の理想に最も近いのは2だと言い添えておくよ
何故なら2の案は、個々の記事そのものは「環境生物カテゴリの子カテ」として作るようになっている
新設しようとしなかろうと対応できる形になっているんだけれど、どうやら貴方の目にはそう写らなかったようだね
>> 683
編集している身としては、普段並んでいるカテゴリの中で語るべきだと感じますけどね。
よくカテゴリを誤認した結果リンクミスが発生しているような編集を見掛けますが、
「環境生物/○○~」で環境生物カテゴリを未設置とする場合はそういう事態が頻出しかねません。
これからMHWorldとMHFの編集が多くなる以上、リンクミス修正まで手が回るとは思えません。
個人的にカテゴリの親記事用意しないで済む分、一番楽な落とし所ではありますが、
"環境生物"が1作限りの概念だとしても各環境生物群が将来続投しないとも限りませんし、
その場合に一番無難なのは「世界観/○○」と考えていますね。
無論作業量の面でカテゴリ修正が必要になった場合は一番負担が大きい訳ですし、
言い出しっぺとして数年単位で責任持たないといけないので厳しく感じますが。
そうこうしてるうちに管理人さんの指針来ちゃったな…
取り敢えず管理人さんの方で柔軟な対応をしてくれるようだけど、方針としては後者の案(子カテの設置)でよろしいか?
一つの記事で全種扱うのは現実的じゃないだろうし