表にまとめて下さりありがとうございます。
Riseのフィールドにいる個体を調べて、記入してみました。
背景の色との兼ね合いもあってあまり自信は無いので、他の方も調べて下さると幸いです。
砂原での色の変化についてですが、私には画像が見つけられず何とも言えませんが、同一色とした上で備考のような形で違いを記入するのはいかがでしょうか?
通報 ...
表にまとめて下さりありがとうございます。
Riseのフィールドにいる個体を調べて、記入してみました。
背景の色との兼ね合いもあってあまり自信は無いので、他の方も調べて下さると幸いです。
砂原での色の変化についてですが、私には画像が見つけられず何とも言えませんが、同一色とした上で備考のような形で違いを記入するのはいかがでしょうか?
MHRiseのフィールドについて確認しましたが、私も6581の方と同様に見えました。
城塞高地についてはモンスター図鑑、クエストともにブナハブラが存在するという記述がなく、私も見た覚えがないため、存在しないのではないかと思います。
MHXXSwitch版を所持しておりますのでこれからそちらとも比べてみます。
6585です。
MHXXSwitch版とMHRiseでC、Dを比較してみましたが、共通して透明感が増しているように見えます。6582で緑、白、青という説明があったというのは透明度が上がって水没林、大社跡、寒冷群島のブナハブラにおいてもより背景色の影響を受けやすくなったためではないかと感じます。
先程6581の方と同様に見えると報告しておいて申し訳ありませんが、MHXXを見た上で改めてRiseの5フィールドを確認してみると、寒冷群島のブナハブラ(外縁部が濃い青)と、水没林・大社跡のブナハブラ(外縁部がやや緑がかった青)は違うタイプのように見えてしまいます。付け根付近の色は3フィールドいずれもはっきりとは分かりませんでした。
この3フィールドについてはもう少し確認人数を増やす必要があると思います。
6580です。
貴重なご意見ありがとうございます。
・城塞高地の件、承知いたしました。ブナハブラの記事で生息地に城塞高地が含まれていたので、削除いたしました。砂場の方にも後ほど反映させていただきます。
・タイプC、Dの透明度の確認もありがとうございます。こちらについては、砂場にある通り、MHXX以前のものと同一個体として同定します。
・寒冷群島、水没林、大社跡の詳細な情報ありがとうございます。私の方でも、MHR(:S)に関しては、ネットに落ちている画像や動画を確認したりしているのですが、寒冷群島ではBのような付け根の橙色はあまりはっきりしていないようにみえます。ひとまず、砂場に反映させて、もう少し待機してみます。
6581の者です。
6585の方のコメントを見て、もう一度よく確認してみたのですが、透明感のある羽が背景に影響されていて、判別することがかなり困難です。
ですが、青みが強い上に、付け根の色が大社跡・水没林の個体が橙色に見えるのに対して、
寒冷群島の個体は赤色に見えるため、別のタイプのような気もします。
6585に書き込んで下さった方に感謝します。
私も確認人数を増やす必要があると思うので、何方が調べられる方がおりましたら、是非お願いします。
6580です。
ご確認ありがとうございます。
私の方でもMHRiseの攻略動画を見て確認を進めているのですが、
MHRiseではグラフィックが変更されて、羽の透けている部分の色がほぼ単一色のようですね。
MHXXまでは、タイプA,Bは
「付け根の(頭部とほぼ同じ色の)赤+付け根付近から中央付近にかけて、かなりはっきりとした薄紅や橙のグラデーション+羽本体の色(紺や水色)」
という構成だったため、やはり寒冷群島個体と大社跡・新水没林個体がいるという見方が強そうです。
グラデーションの有無について他の方の見解も待ちたいと思います。
6580です。
上の「付け根の(頭部とほぼ同じ色の)赤」は昆虫の構造的には「付け根の(胸部とほぼ同じ色の)赤」の間違いでした。すみません。