名無しの書士隊員
2017/12/06 (水) 16:21:46
54060@5bb28
>> 570について改めて提案
議論が活発化しないようであれば、直接管理要望に「環境生物」カテゴリ設置を伺います。
スリンガーはいまだにカテゴリどうするか思案中ですが、発売前には用意すべき項目ではあるでしょうね。
通報 ...
カテゴリ、とは「シリーズ」〜「イベント・メディア展開」の欄のことですよね?
とするのであれば私は新設に反対です。
現在のカテゴリ欄はモンハンシリーズほぼ全てに関わった項目となっているように感じます。
対して環境生物・スリンガー共にMHWからの新要素の一つに過ぎず、カテゴリ欄に並べるには不適当と考えるからです。
カテゴリ新設は、今後シリーズが進んで定着、確立した概念となってからがいいかと思います。
どちらも新要素のため分類が難しいとは思いますが、
スリンガーは609さんの通りシステムに、
環境生物はモンスター下部やMHW関連記事にリンク付き誘導文を載せてシステムか世界観に一覧記事作成ではどうでしょうか?
環境生物は世界観で問題ないと思われ
システムとしてはおまけに等しく、わざわざ独立カテゴリを作る意味はない
スリンガーは普通にシステムだね。アイテムポーチと同じで全ハンター共通の装備だし、ワールドの根幹を成すれっきとした「システム」だから他のカテゴリにする方がおかしい
まず前提として環境生物の扱いについて
・現時点で15種以上確認されている
・それぞれが独自にAIを持って行動している小型モンスターのような存在(モンスター)
・フィールドに紐付いたギミックとしての要素もある
・捕獲ネットによって取得が可能。MHWorldの虫系アイテムのように扱われる。
・シビレガスガルなどフィールドギミック染みた環境生物も捕獲できる
・マイルームに放して飾ることができる(魚系アイテムと同様。虫も同じ扱い?)
・生態研究所にて個別に説明が成される(動植物・魚なども同じ扱い)
これらを合わせると既存カテゴリに当て嵌めるのは相当に難しい印象です。
公式側の説明としても「新たに登場する概念」という部分が強調されています。
「システムとしてはおまけ」と見なせる規模ではなく、もっと重視すべきです。
上記の状況を見て個々人で「これはアイテムだろう」「これは世界観だろう」と見なすことは可能ですが、
種類が多岐に渡り、特定カテゴリ内での説明が厳しいものが多々ある以上、
私個人としてはカテゴリ設立を強く求めたいところです。
>> 612三行目が誤解を招きかねないので補足訂正
環境生物は「モンスター/カツオ」などよりも生態表現が明確化されている一方で、
既報通りであれば討伐不可(一部は刺激を与えるとギミックが発生)する存在となっています。
そして、少なくともモンスター扱いはされていないことは確かです。
「従来のカテゴリ複数に跨る存在」である点が最も留意すべき点です。
環境生物については長らく検討していましたが、
個人的感想では虫系・魚系アイテムと類似する扱いを受ける以上「アイテム」が適切です
(ただし、フンコロガシのように別途アイテムを取得できる環境生物もいる)。
ご覧の通り>> 611氏と既に意見が異なり、シビレガスガエルのような存在も居る以上
「環境生物」項が無ければ利用者は当てもなく「フィールド」や「アイテム」項を探すことになります。
利用者の利便性を図り、記事作成者にも混乱を生じないようにするためには
個別カテゴリとして独自に用意するのが望ましいと感じますね。
世界観かシステムで十分かと
世界観的な側面については現状の世界観の記事内にある記述に追加で対応出来るし、それ以外にワールドで追加される内容はれっきとしたシステムに他ならないから自分はシステムを推す
環境生物がワールド以降にどうなるかも分からないし、少なくとも1作品で新規カテゴリをどうするとかは早計だと思う
なら一度世界観に間借りする形で記載してみます?
現状の世界観カテゴリの記事とは混ざらないようにする配慮は必須ですし、
環境生物自体の説明を「システム/環境生物」とするのも違和感があるところではありますが。
後々禍根を残しかねないので、あまり気乗りはしませんね。
むしろ下手にカテゴリ増やす方が後々禍根を残しそう
「後年の作品で概念としては無くなった」としても続投する奴が出る可能性がある点が面倒ではあります。
例えばシビレガスガエル辺りはフィールドギミックとして続投しかねないですし、
オソラノエボシなどは採取アイテム化しかねない懸念はあります。
むしろMHWorld限定要素に終わった時の方が後々怖いんですよね。
「一番最初の作品での扱いを重視する」方向性ならカテゴリ分けした方が無難ですよ。
>> 611だがオマケ扱いしたのはこっちの認識が甘すぎた。すまなかった
本題だが、まとめ記事として>> 619の言うように[フィールド/環境生物]を作成し、その子記事にする形で[環境生物/〇〇]という形で作っていけばいいんじゃないだろうか
親記事の方で包括的な概要を書いて、そこから各環境生物にリンク張る感じ。ギミック型と背景型で区分けすると尚良し
性格としてはフィールド上の要素が強いわけで、フィールドギミックや背景を包括的に扱うフィールドカテゴリが一番無難だと思うね