MH大辞典wiki編集議論場

編集議論板(総合) / 5811

7256 コメント
views
1 フォロー
5811
名無しの書士隊員 2022/09/02 (金) 12:48:35 210d4@40e77

wiki内のオロミドロの評価について、
・「尻尾が狙いにくいが動きに慣れれば狙えるようになる」といった記述を(それはどんなモンスターでも同じなので)「攻撃しやすい尻尾を狙うのが定石、但し慣れないうちは難しいかも」くらいのニュアンスに
・「糞モンスと評されることが多い」といった記述を「糞モンスと呼ばれやすい性質を持つ、但しネット上でミームが独り歩きしている側面も否めない」くらいのニュアンスに
・「インファイトで挑むのは相性が悪い」「既存のモンスターに対して定石だった立ち回りが通じにくい」といった記述の追加
といった編集を行おうと考えています。特に大量の編集をする訳ではありませんが、主観に頼る部分の多い点についての編集なので一応事前に報告します。

通報 ...
  • 5814
    名無しの書士隊員 2022/09/02 (金) 16:05:02 b2510@396ab >> 5811

    方針に賛成します。
    上位の頃から「何してるのかわからん」のような「初見の印象のみでそう呼んでいるだけ」らしき意見は多く見られましたし、
    Rise発売から時間が経ちプレイヤー側がモーションを把握してきたこと、
    またMRの行動変更で戦いやすくなったことから、熟練者層を中心にむしろ良モンスとして扱う者が増えてきましたので。

  • 5816
    名無しの書士隊員 2022/09/02 (金) 18:30:46 5acf7@3b19f >> 5811

    その方針に賛同します
    主に言われていたのは爪の硬さと距離を取る上での泥設置によるこちらの行動阻害で、何度か戦えば対策すればどうにでもなる存在。
    しかもMRにおいては切れ味の関係で弾かれも無く、行動も変わってる節があるので問題無いかと