MH大辞典wiki編集議論場

編集議論板(総合) / 5676

7256 コメント
views
1 フォロー
5676
名無しの書士隊員 2022/08/22 (月) 21:09:46 3ae72@2e41b

今更ではありますが武器のページのステータス表記のスタイルを出来るだけ統一したいと思いました。多くの方が見やすい形式がいいのでご意見をいただきたいです。現状は、編集された方によって順番や表現、用語、略称などの形式がばらばら(ものによっては強化段階の性能から書かれていたりもしますがこれは特筆すべきもの以外は無視していいと思います)で、斬れ味の細かい数値などがないもの、下位、上位から変化がない部分は省略されているものなども入り混じっています。セクトセロに至っては個別の性能がなくまとめられています。少なくともこれは個別に書いてもいいと思いましたがまずご意見をいただいてからにしようと考えました

通報 ...
  • 5681
    名無しの書士隊員 2022/08/22 (月) 21:33:55 修正 71520@c2c50 >> 5676

    あくまで強制ではなく任意という形に留めた上でテンプレートを用意する、ということであれば賛成いたします。
    なぜかというと、特定のステータスに個性がある武器について、それを強調するためにわざと記述を後ろに持っていく、など、枠組みにとらわれない工夫を凝らしている武器のページも様々あるためです。

    5682
    名無しの書士隊員 2022/08/22 (月) 21:37:16 f9f65@fd421 >> 5681

    そのせっかくの工夫を、固い頭でテンプレートに置き換えるのが正しいと思って修正しちゃう人は必ず出るだろうから統一って考え方自体に反対。
    そういうの調べたければ攻略サイトがあるからいらないと思う。ここはもっと発想や記述の工夫を活かせる場であってほしい

    5683
    名無しの書士隊員 2022/08/22 (月) 21:42:34 71520@c2c50 >> 5681

    >> 5682
    それは一理ありますね
    そうですね、やっぱり統一という動きは不要かと思いました。訂正して反対とさせていただきます。

    5685
    名無しの書士隊員 2022/08/22 (月) 21:49:43 cc3d5@58e3c >> 5681

    王牙大剣【黒雷】のような工夫された特殊なページ含めた全てのページを統一するという意味ではなく、武器ステータスを文章で書くのか--を使うのか、セクトセロのように同じページで紹介されている別武器は見出しで分けて見やすくする、という指標を決める話だと思っていたんですけど違うんですか?

    5686
    名無しの書士隊員 2022/08/22 (月) 21:49:43 3ae72@2e41b >> 5681

    「あえて書かなかったが~」「…おや?」
    「ここまでなら優秀なのだが、台無しにする~」
    という形はいくつかありますね。これはその武器の一番の特徴である(致命的な欠点)ことが多いので確かにここが今回の悩みどころでした。少なくともテンプレート化はやめたほうがよさそうですね

    5687
    名無しの書士隊員 2022/08/22 (月) 21:51:29 3ae72@2e41b >> 5681

    それら全てですね。

    5690
    名無しの書士隊員 2022/08/22 (月) 22:02:21 847d9@1efaf >> 5681

    そもそも全てを統一するように促すことが現実的ではないですね……
    特にボウガン、装填速度や反動ブレなどステータスが多く、シリーズ毎に弾種やしゃがみ、単発装填などのシステムが耐えず遷移しつづけていますから、全てのシリーズ毎にテンプレ用意しなきゃならなくなる
    各々考える―って今のやり方でも特に困ることはないと思いますので、手を加える必要はないかと。

    5691
    名無しの書士隊員 2022/08/22 (月) 22:04:46 3ae72@2e41b >> 5681

    テンプレート化はそうなるとかなり難しいですね

  • 5688
    投稿者が削除しました
    5689
    名無しの書士隊員 2022/08/22 (月) 21:58:34 cc3d5@58e3c >> 5688

    全てであるのなら反対ですかね。
    ただセクトセロに関しては轟大剣【王虎】のようにそれぞれの武器を見出しで分けて良いと思います。

    5695
    名無しの書士隊員 2022/08/23 (火) 01:15:13 cc3d5@58e3c >> 5688

    あとから見たらなんか自分が投稿を削除したみたいに見えたので先に言っときますけど、5688の発言者は自分ではありません。

    5697
    名無しの書士隊員 2022/08/23 (火) 01:26:46 71520@c2c50 >> 5688

    (横入失礼しますが、たぶん書き込んだ人が全員削除すればツリー自体が消えるので、あなたもここでの書き込みを一度消して、書き直すと良いかもしれません。たぶん同じ内容を>> 5687に当てれば正しくなるかと
    ここを削除された際には自分もこの書き込みを削除しますね)

    5699
    名無しの書士隊員 2022/08/23 (火) 02:56:50 cc3d5@58e3c >> 5688

    お気遣いありがとうございます。ただこれ以上この議論は進まなさそうですし、消したことで後からルール違反とかでトラブルになっても困るのでこのまま残そうかと思います。

  • 5710
    名無しの書士隊員 2022/08/24 (水) 09:20:08 3ae72@2e41b >> 5676

    今のところをまとめると
    テンプレート化は
    ・ボウガンは大変
    ・今困っていない
    ・それぞれが工夫するこのwikiのよさを潰しかねない
    などの理由から反対意見が多いです。今まで通り各々が好きなように編集するスタイルでよさそうです(だから今までこの形式が続いてきたのでしょうが)。
    セクトセロのページ内分割については反対意見が出ていないようなのでもう作業を進めることにいたします。ただ、私が編集する場合性能を箇条書きにします

    5711
    名無しの書士隊員 2022/08/24 (水) 09:28:11 修正 3ae72@2e41b >> 5710

    ここからは個人的な話になります。
    皆さんは今のやり方でも特に困っていないという意見の方が多いですが、私は防具のページも含めページによって装飾品スロットの記載が、
    例えば「3-2-2」だったり「31、22」だったりするのが少し不便に、というか見づらく感じていました。また、斬れ味の記載の仕方も異なるの比較がしづらいと考えていました。
    その点もご意見をいただけると幸いです

    5712
    名無しの書士隊員 2022/08/24 (水) 10:16:52 71520@c2c50 >> 5710

    それについても特にルールや決まりを設ける必要はなく、自分が目について気になったところを見やすいように修正する、で良いのではないでしょうか