MH大辞典wiki編集議論場

編集議論板(総合) / 5400

7257 コメント
views
1 フォロー
5400
名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 16:19:28 a955a@29fae

まずすでに削除が始まっていますが、編集ルールの項に
>記事内容について編集議論を行う際、該当箇所は議論が終了するまで編集しないでください。
とあるのに一方的な削除が進められているのはどういうことですか?貫通弾に逃げる云々はともかくすでにあった必須スキル関連の記述を削除するのは明白なルール違反です。

まず必須スキルの項について誤解されているかたが多数見受けられますが、そもそも必須スキルの項には「絶対に付けなければならないスキルというものはない」と何度も記述されていますし、そのため列挙されているのはあくまで「必須スキル」ではなく「武器ごとに重視されるスキル」です。必須スキルに付けられているものは絶対に付けなければならないと決めつけるものではありませんが、伏魔が「属性弾ボウガンにおいて重視されるスキル」であることは間違いないでしょう。

また、「純粋な火力スキルは掲載しない」とありますが、これは「攻撃」や「見切り」、「弱点特効」のようなどの武器でもあたりまえに選択肢に挙がる汎用火力スキルをいちいち掲載しないという意図のはずです。属性弾ボウガン以外の武器において伏魔が当たり前に使用されているという話は聞いたことがありませんが、どうお考えですか?
そもそも「匠」「抜刀会心」「守勢」「砲術」「弾強化」あたりは純粋な火力スキルですが、当たり前のように掲載されています。「火力スキルは掲載しない」というルールを厳格に守るのであればこれらのスキルも掲載すべきではないはずですが、そのあたりはどうお考えですか?これらのスキルを掲載することに問題がないのであれば、属性弾ボウガンにおいて特に強烈な噛み合いを見せる伏魔を特筆しても問題ないはずです。

そもそもの「デメリット付きのスキルを必須スキル扱いすべきではない」という話もおかしな話で、Fで「代償」や「不退」のようなデメリットが伏魔の比ではないスキルですら必須扱いされた時代があったはずです。
これらのスキルが必須扱いされなくなっていったのはデメリット付きだからと言うより他に強力なスキルが登場したからであって、デメリット付きだから必須スキルであってはならないということはないはずでしょう。
そして、他にも言及されている方がいますが伏魔のデメリットは防護術との併用で、被弾機会が少ない属性弾ボウガンにおいてはむしろメリットに転じます。他にも狂竜症や血気などフォロー手段は豊富にあり、何より伏魔にはフォロー手段を多数用意してでも採用する価値があるスキルです。それほどハードルが高いスキルではありません。

以上長文失礼しましたが、反論はありますでしょうか。

通報 ...