MH大辞典wiki編集議論場

編集議論板(総合) / 2238

7332 コメント
views
1 フォロー
2238
名無しの書士隊員 2019/11/09 (土) 03:15:37 90fed@2d5e3

古龍級生物に関する議論に横槍を入れてしまうけど、そもそもの定義(というか共通認知)は
「周辺の環境や生態系に多大な影響をもたらす、或いは古龍種に匹敵するほどの力を持つとされるモンスター」であることで、
それは通常の生態系から逸脱した規格外生物にも対抗できる能力を秘めた実力者の称号であると同時に
本人の意思に関わらず生態系に天災クラスの被害を与える可能性を孕んだ危険生物の仇名でもあるから、
そこの線引きをしっかりさせた上で古龍級生物かどうかを議論しないと話が纏まらないんじゃないんかな。

具体的に言えば「能力と危険性の双方を兼ね備えたモンスター」が古龍級生物(ラージャン、イビルジョー、超大型全般、極限個体等)、
「能力は示唆されているが危険性は議論の余地あり」モンスターを準古龍級カテゴリA(ディアブロス亜種、エスピナス、ブラキディオス)、
必要であれば「疑いようもない危険性を持つが実力は議論の余地がある」タイプを準古龍級カテゴリB(バゼルギウス)の2〜3項目で細分化するべきかと。

通報 ...
  • 2239
    名無しの書士隊員 2019/11/09 (土) 04:05:13 90fed@2d5e3 >> 2238

    バゼルギウスをカテゴリBとしたのは直接的な描写が少ないため。爆鱗を切らした状態で他のモンスターと戦ったらどうなるかのミステリーもあるので。
    (逆に爆鱗を落とさずに縄張り争いを凌いだ特殊個体は順当な古龍級生物として考察する余地があるますが)
    イャンガルルガも生態だけで言えばイビルジョーに匹敵する危険性を秘めていますが、
    能力としては通常の生態系で淘汰される可能性、更に言えば手負いのままリオス種に挑んで返り討ちにあう可能性も否定できないので、仮に区分するにしてもカテゴリBが妥当かなと。

    2240
    名無しの書士隊員 2019/11/09 (土) 08:19:13 8f687@4451e >> 2239

    そもそも爆鱗があってこそのバゼルギウスですし、爆鱗の無い状態を考えても仕方がないと思います。粘菌の無いブラキや瓦礫の無いアトラル・カみたいなものでは?
    縄張り争いの結果や咆哮の格上判定などからしてバゼルギウスは古龍級だと見て間違いないと思いますが。

  • 2241
    名無しの書士隊員 2019/11/09 (土) 09:56:34 b8407@0c1f8 >> 2238

    カテゴリAとかBとか準古龍級とか公式にもないようなものを作っていったら際限なく広がっていきそうな気がしますが…

    バゼルギウスは古龍に匹敵すると明確に示唆されているイビルジョーと互角である仕様から、古龍級生物として判断されてもなんらおかしくないと思います。

    2246
    名無しの書士隊員 2019/11/09 (土) 16:13:14 e5ae5@e0e6f >> 2241

    ややこしい言い方になってしまって申し訳ない。
    カテゴリ云々は捨て置いて、あくまで「古龍級生物の可能性がある」という時点的な判断を用意すべきということにしておいて下さい。
    (その方が環境への影響力云々を無視した判断もしやすいでしょうし)

    バゼルの云々は悉ネギに討伐未遂された一件が気になってああいう書き方になりました。
    ブラキがオストガロア捕食された件もあるように、単純な実力差なのか相性や戦闘センスで埋められる差なのかは考えるべきことなので。

    2247
    名無しの書士隊員 2019/11/09 (土) 17:34:55 8f687@f869a >> 2241

    仰りたいことはわかりました。
    バゼルvs悉ネギは互角と見る方も少なからずいらっしゃるようですよ。ムービーは縄張り争いと違ってダメージが見えませんので余程片方が圧倒していない限り解釈が難しいですね。