例えば、議論をしていてちょっとキツい言い方が出てしまう程度のことはあると思います。
その時点で明白に悪意があるなら別ですが、単純に議論が噛み合っていないだけであったり、
あるいはそもそも議題がちゃんと共有されていなかったりという場合は、
お互いが落ち着いて一旦冷静になれば、議論の範疇で解決可能なわけです。
こういう場合は一発でアウトまで行くのはやり過ぎでしょう。
ところが、そこで落ち着かずにヒートアップして暴言を吐いたり、
お互いを煽るような行為に至った場合はこれはもう規制対象にせざるを得ないわけです。
Wiki上での荒らし・迷惑行為は一発でアウトという方針は変わりませんが、
編集議論板では人同士の議論の結果ヒートアップすることも当然あると思います。
そのようなときも、ちゃんと各人が冷静さを失わなければ、良い意味で熱い建設的な議論に発展することもあるでしょう。
もちろん明らかに悪意があると認められる荒らし・煽り行為については一発アウトであることは変わりませんが。
「こいつアカンわ」と思ったコメントは反応せず黙って報告して欲しい、報告された側も一発アウトとは限らないので落ち着いて欲しいというのはそういう意図です。
もちろん今後の運用でヒートアップしすぎて議論が立ちゆかなくなったり、悪意のあるコメントが多発したりしたら、
Wiki同様一発アウトを軸とした運用に移行せざるを得ないですが……。
そのようなことにならないように自由闊達に、かつ冷静に議論を行って欲しいと思います。
通報 ...
規制も期限を設けられるそうですから
悪質度によって期限を変更する事が出来ます。
その点で言っても、規制は確定しても調査は必要ですね。
World of Tanks wikiの管理人などはそうしてますね、
あそこは事が起こってから謝罪、反省の弁を述べるまでの猶予を与えているようです。
まあ、やり方が異なるwikiなので何でもかんでも真似る必要はありませんが…
>> 469
かしこまりました。
いずれにしろ、今回の件は権限を得次第、改めてご判断をお願いいたします。
今回の件は通報で管理人氏に介入していただけたことにより止めていただけましたが、「噛み合っていない」という範疇にとどまらない悪意ある印象付け、攻撃的な発言や炎上を狙う宣言があったことは改めてご報告とさせていただきます。
>> 467
公的な場で管理人氏のお考えを直接伺えるようここで直接尋ねたという話なので
質問に対して管理人氏が回答される前に第三者が各々の考えを述べるのはちょっと違うのでは……
>> 470
特に悪質と見られるユーザーを長期規制することに異論はありません。
他のWikiの運用例を見ても規制情報はほとんど公表していないところからほぼ全てを公表しているところまで真っ二つなんですよね。
規制したという事実すら非公表にしているところもあれば、ほぼ全ての規制情報を公表しているところまであります。
>> 472
ご報告承りました。
上記の規制期間の話も含め、権限譲渡完了後に判断させて頂きたいと思います。