ここまでの意見も色々見てきて、解析情報を禁止してしまう方に傾いております。
ただし>> 985でも線引きがあったように、削除するデータはマスクデータのみを対象とし、ゲーム内で確認できる情報に関しては一度手動で検証することを望みます。具体的にはキュワワーのスキル確率や食材確率等、になりますでしょうか。
雑談板でもちらほらと「キテルグマの食材確率は本当に22%か?」みたいな声を聞き、何かと独自の補正がかかるコーンが絡んでいるだけにいつもの計算式の通り完璧であると信じて良いのか?と感じることが何度がありました。
15:00になった瞬間に全ての解析情報が疑いもなく更新されるくらいならば、いっそ一度手動検証を通し、“巷でウワサされてる確率”と相違ないことを自前で確認した後に記事化する、のようなプロセスを踏んだ方が健全なように感じます。
通報 ...
実際に全てのデータを検証して掲載するのは流石に困難かと思いますが、あくまで「噂の出どころ」として受け入れて、詳しい検証をしていくための足がかりという位置付けなら問題ないような気もしますね。
例えば、「1日の食材獲得数の一覧表」も『噂されている数値を元に作った予想値』として扱って、『実際のプレイを通じて予想と一致するかどうかを検証するための素材』という体であれば(グレーなのは変わらないですが)利用規約に反しない範囲で掲載する事はできると思います。
そうですね、解析情報をコピペしたものだと第三者が見て判断できない≒黒と断定できない情報は素材として堂々と残し、明らかに検証不可能な項目は禁止する、はひとつの落とし所だと思います。
この線引きで言うと、解析によって得られた未実装ポケモンや未実装フィールドの情報等はプレイヤーが検証できない情報なので禁止という括りにでき、現行のリーク禁止ルールで問題ないことが分かります。