世田谷317自・330(315) 相模371自1188(370)
札幌585軽1950 札幌585軽8338
リスト更新情報1935
旭川131自・999
書体切り替え 旭川800え・~3**…(北海道系)/…・4**~(関東系)
土浦300わ26** 名古屋307み3***
世田谷343自・・・3(342) 岐阜549自・・・3(547) 岐阜133自・・33(132) 岐阜572自・・33(571) 名古屋377自・333(376)
広島400の53**
那須333自・・87 那須333自・・99 那須533自・510 那須333自・810 宇都宮345自1210
和泉345自・811 堺335自1024 堺339自1224(336) 堺505自3333 大阪832事1059(831)
つくば585軽1204 春日部586軽3104(585)
横浜390自・・14(387) 横浜378自・・37(373) 横浜385自・・87(383) 横浜350自・418(342) 横浜351自・619
豊橋360自8008(356) 大阪442自8008(441) 京都705自8008(703) なにわ33M自8888(33L) 神戸414自8888(413)
新潟200か15**
相模331自・333(330)
分類番号(旧様式)一桁、確認済み 出典は全て、日本発見 山梨県
無2す042* 山梨2い051* 山梨4す431* ひらがなも追加
柏333自1100(332) 野田338自1112(336) 野田535自1116 柏334自1120(332) 柏533自1128(532)
京都302ま1*** 滋賀502そ1*** 京都503つ・***
滋賀323自・358(320) 京都33X自・358(33P) 滋賀32K自1001(32C) 京都32Y自2525(32X)
川越367自・・・5(366) 所沢369自・・・6(368) 山形347自・・・8(346) 山形342自・・17(341) 山形352自・・23(348)
岐阜36H自・・18(35K) 岐阜441自・・88(440) 岐阜351自・711(350) 飛騨332自1126 岐阜365自1717(363)
更新情報(2024-33)
千葉200あ・6**
千葉480ぬ77** 千葉581ゆ2***
倉敷794軽・・・3(792) 倉敷599軽・・15(596) 倉敷590軽・・31(589) 倉敷594軽3588(592) 倉敷589軽8888(588)
神戸304ほ・***
群馬32Y自・・・3(32P) 大宮359自1105(357) 横浜318自1221(317) 前橋312自3939
和泉435自・・・9(434) 品川320自・・22(319) 足立379自・・23(377) 越谷312自1121 所沢346自1218
【旧一桁/確認済みのみ】 5ろ361* 60年代 街角で見たクルマたち アメリカ車編
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1897~)】 いくつかある12月23日の内、最後に記載願います。 (府令の番号順の為)
1937(昭和12)年 ●台湾自動車取締規則〔台湾総督府〕(12月23日公布、1938年4月1日施行) 【規格】自動車は、普通自動車・特殊自動車・小型自動車の三種とする。普通自動車は、内燃原動機・差動装置・前二輪による操向装置を備え車両重量360kg以上の主に人または貨物を運搬する構造を有する自動車の内、小型自動車でないもの。特殊自動車は、普通自動車・小型自動車でない自動車。牽引自動車は特殊自動車とみなす。小型自動車は、次の制限を超えない自動車。大きさが長2.8m×幅1.2m×高1.8m。原動機が内燃機関の場合、気筒容量の合計が4サイクルで750立方cm、2サイクルで500立方cm。電動機の場合、一時間定格出力4.5kw。 【免許】運転免許は、普通免許・特殊免許・小型免許の三種とする。普通免許は普通自動車・小型自動車を、特殊免許は特定種類の特殊自動車と小型自動車を、小型免許は小型自動車を運転出来る。特殊自動車の種類は1938年3月3日公布の台湾総督府告示で定まる。また旅客運送事業の為に用いる自動車を運転する場合、運転免許を有していることに加え就業免許が必要となる。 【様式】官報第3326号(1938年2月5日)に掲載の際に別記様式省略となった為、詳細は不明。台湾総督府府報で確認する必要あり。
成田100さ62** 八王子100す87** 富士山103さ80** 出雲100か・2** 八戸300ほ5*** 足立302ゆ1*** 川越500わ32** 徳島500わ83**
郡山580こ6*** 倉敷580ゆ4*** 大分581ぬ9*** 沖縄58Aわ・6** 姫路880あ28**
土浦ち83**
1千葉ね・5**
弘前100さ・7** 山梨301さ8*** 岐阜303な・*** 静岡301め・*** 尾張小牧302ゆ7*** 尾張小牧400の22** 富山502は3***
鈴鹿352自・・11(351) 三重33H自・・11(33A) 三重567自・・11(566) 名古屋555自1223(552) 春日井312自1225
岐阜480ふ62** 岡崎480か33** 岐阜582む3*** 岐阜581わ11**
和歌山を59**
1岡崎つ71**
リスト更新情報1934
旭川580わ41**
旭川589軽3588(588)
姫路783軽・・17(782) 姫路591軽・・32(590) 姫路597軽・115(596) 姫路591軽1017(590) 姫路591軽1025(590)
練馬301わ11** 新潟501わ91**
練馬347自・323(346) 品川349自・324(348) 新潟347自・330(346) 長野374自・358(373) 大宮355自・501(354)
山口301ね3***
山口549自・・11(548) 山口361自・・23(360)
福岡352自・113(350) 大分351自1000(350) 熊本396自1001(395) 長崎342自1212(338) 福岡563自8008(562)
尾張小牧100き79** 名古屋100わ79** 福井200か12** 三河400ぬ12** 滋賀800あ27** なにわ800か39**
滋賀562自・358(560) 京都103自5678(102) 岐阜373自5678(372) 春日井312自5678 一宮338自5678(337)
滋賀480な65** 八王子880あ19**
1滋賀き95**
名古建64**
高松580か7***
香川を84**
岡山793軽・・・5(792) 倉敷789軽・・11(787) 岡山792軽・・23(791) 香川586軽・102(585) 岡山781軽・178(780)
長野480ぬ57** 長野581て2***
長野789軽・358(788) 松本587軽・510(586) 長野585軽・726(584) 長野586軽・821(585) 長野587軽1223(586)
杉並100あ・8** 大阪400も35** 多摩800い34**
多摩480な90** 練馬481り44**
伊豆587軽・・33(585) 相模587軽8118(586)
宇都宮502の2***
福井340自・・・4 足立358自・・・4(355) 杉並315自・・・8(312) 三河374自・・・8(370) 品川34H自・・・8(33X)※
※34A登場時期:2024年3月以前
分類番号(旧様式)一桁、確認済み 出典は全て、日本発見 栃木県
栃2あ065* 栃4せ160*
札幌134自・・13(133) 札幌371自・・13(368) 札幌397自・・24(396) 札幌356自・323(355) 札幌552自・717(551)
鹿児島596軽・888(595)
とちぎ300わ59**
那須311自・・88(310) 群馬832自・・88(831) 宇都宮352自・111(350) 群馬359自・111(358) とちぎ370自・358(369)
横浜34K自・・55(34H)
世田谷317自・330(315)
相模371自1188(370)
札幌585軽1950
札幌585軽8338
リスト更新情報1935
旭川131自・999
書体切り替え
旭川800え・~3**…(北海道系)/…・4**~(関東系)
土浦300わ26**
名古屋307み3***
世田谷343自・・・3(342)
岐阜549自・・・3(547)
岐阜133自・・33(132)
岐阜572自・・33(571)
名古屋377自・333(376)
広島400の53**
那須333自・・87
那須333自・・99
那須533自・510
那須333自・810
宇都宮345自1210
和泉345自・811
堺335自1024
堺339自1224(336)
堺505自3333
大阪832事1059(831)
つくば585軽1204
春日部586軽3104(585)
横浜390自・・14(387)
横浜378自・・37(373)
横浜385自・・87(383)
横浜350自・418(342)
横浜351自・619
豊橋360自8008(356)
大阪442自8008(441)
京都705自8008(703)
なにわ33M自8888(33L)
神戸414自8888(413)
新潟200か15**
相模331自・333(330)
分類番号(旧様式)一桁、確認済み
出典は全て、日本発見 山梨県
無2す042*
山梨2い051*
山梨4す431* ひらがなも追加
柏333自1100(332)
野田338自1112(336)
野田535自1116
柏334自1120(332)
柏533自1128(532)
京都302ま1***
滋賀502そ1***
京都503つ・***
滋賀323自・358(320)
京都33X自・358(33P)
滋賀32K自1001(32C)
京都32Y自2525(32X)
川越367自・・・5(366)
所沢369自・・・6(368)
山形347自・・・8(346)
山形342自・・17(341)
山形352自・・23(348)
岐阜36H自・・18(35K)
岐阜441自・・88(440)
岐阜351自・711(350)
飛騨332自1126
岐阜365自1717(363)
更新情報(2024-33)
千葉200あ・6**
千葉480ぬ77**
千葉581ゆ2***
倉敷794軽・・・3(792)
倉敷599軽・・15(596)
倉敷590軽・・31(589)
倉敷594軽3588(592)
倉敷589軽8888(588)
神戸304ほ・***
群馬32Y自・・・3(32P)
大宮359自1105(357)
横浜318自1221(317)
前橋312自3939
和泉435自・・・9(434)
品川320自・・22(319)
足立379自・・23(377)
越谷312自1121
所沢346自1218
【旧一桁/確認済みのみ】
5ろ361* 60年代 街角で見たクルマたち アメリカ車編
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1897~)】
いくつかある12月23日の内、最後に記載願います。
(府令の番号順の為)
1937(昭和12)年
●台湾自動車取締規則〔台湾総督府〕(12月23日公布、1938年4月1日施行)
【規格】自動車は、普通自動車・特殊自動車・小型自動車の三種とする。普通自動車は、内燃原動機・差動装置・前二輪による操向装置を備え車両重量360kg以上の主に人または貨物を運搬する構造を有する自動車の内、小型自動車でないもの。特殊自動車は、普通自動車・小型自動車でない自動車。牽引自動車は特殊自動車とみなす。小型自動車は、次の制限を超えない自動車。大きさが長2.8m×幅1.2m×高1.8m。原動機が内燃機関の場合、気筒容量の合計が4サイクルで750立方cm、2サイクルで500立方cm。電動機の場合、一時間定格出力4.5kw。
【免許】運転免許は、普通免許・特殊免許・小型免許の三種とする。普通免許は普通自動車・小型自動車を、特殊免許は特定種類の特殊自動車と小型自動車を、小型免許は小型自動車を運転出来る。特殊自動車の種類は1938年3月3日公布の台湾総督府告示で定まる。また旅客運送事業の為に用いる自動車を運転する場合、運転免許を有していることに加え就業免許が必要となる。
【様式】官報第3326号(1938年2月5日)に掲載の際に別記様式省略となった為、詳細は不明。台湾総督府府報で確認する必要あり。
成田100さ62**
八王子100す87**
富士山103さ80**
出雲100か・2**
八戸300ほ5***
足立302ゆ1***
川越500わ32**
徳島500わ83**
郡山580こ6***
倉敷580ゆ4***
大分581ぬ9***
沖縄58Aわ・6**
姫路880あ28**
土浦ち83**
1千葉ね・5**
弘前100さ・7**
山梨301さ8***
岐阜303な・***
静岡301め・***
尾張小牧302ゆ7***
尾張小牧400の22**
富山502は3***
鈴鹿352自・・11(351)
三重33H自・・11(33A)
三重567自・・11(566)
名古屋555自1223(552)
春日井312自1225
岐阜480ふ62**
岡崎480か33**
岐阜582む3***
岐阜581わ11**
和歌山を59**
1岡崎つ71**
リスト更新情報1934
旭川580わ41**
旭川589軽3588(588)
姫路783軽・・17(782)
姫路591軽・・32(590)
姫路597軽・115(596)
姫路591軽1017(590)
姫路591軽1025(590)
練馬301わ11**
新潟501わ91**
練馬347自・323(346)
品川349自・324(348)
新潟347自・330(346)
長野374自・358(373)
大宮355自・501(354)
山口301ね3***
山口549自・・11(548)
山口361自・・23(360)
福岡352自・113(350)
大分351自1000(350)
熊本396自1001(395)
長崎342自1212(338)
福岡563自8008(562)
尾張小牧100き79**
名古屋100わ79**
福井200か12**
三河400ぬ12**
滋賀800あ27**
なにわ800か39**
滋賀562自・358(560)
京都103自5678(102)
岐阜373自5678(372)
春日井312自5678
一宮338自5678(337)
滋賀480な65**
八王子880あ19**
1滋賀き95**
名古建64**
高松580か7***
香川を84**
岡山793軽・・・5(792)
倉敷789軽・・11(787)
岡山792軽・・23(791)
香川586軽・102(585)
岡山781軽・178(780)
長野480ぬ57**
長野581て2***
長野789軽・358(788)
松本587軽・510(586)
長野585軽・726(584)
長野586軽・821(585)
長野587軽1223(586)
杉並100あ・8**
大阪400も35**
多摩800い34**
多摩480な90**
練馬481り44**
伊豆587軽・・33(585)
相模587軽8118(586)
宇都宮502の2***
福井340自・・・4
足立358自・・・4(355)
杉並315自・・・8(312)
三河374自・・・8(370)
品川34H自・・・8(33X)※
※34A登場時期:2024年3月以前
分類番号(旧様式)一桁、確認済み
出典は全て、日本発見 栃木県
栃2あ065*
栃4せ160*
札幌134自・・13(133)
札幌371自・・13(368)
札幌397自・・24(396)
札幌356自・323(355)
札幌552自・717(551)
鹿児島596軽・888(595)
とちぎ300わ59**
那須311自・・88(310)
群馬832自・・88(831)
宇都宮352自・111(350)
群馬359自・111(358)
とちぎ370自・358(369)
横浜34K自・・55(34H)