あとでみます。
全般に相場は降り気味です。
昨日は、為替意識して、穀物ETFを集めました。3310株ほど。
そして、インド株も買ってみました。201Aを3100株ほど。
これは米株急落なら一緒にさがるのでそのときは売ります。
現在(寄り)で、ポートは良い感じです。
通報 ...
あとでみます。
全般に相場は降り気味です。
昨日は、為替意識して、穀物ETFを集めました。3310株ほど。
そして、インド株も買ってみました。201Aを3100株ほど。
これは米株急落なら一緒にさがるのでそのときは売ります。
現在(寄り)で、ポートは良い感じです。
ベトナムの2024年1~9月期のコメ輸入額は9億9600万USD(約1430億円)で、前年同期に比べ+57.3%増加した。2023年通年の輸入額8億6000万USD(約1230億円)を上回り、過去最高を記録した。
過去2か月の輸入ペースが続くとすると、2024年通年の輸入額は13億USD(約1870億円)に達する可能性がある。一方、同期のコメの輸出量は前年同期比+9.2%増の700万t余り、輸出額は同+23.5%増の43億7000万USD(約6280億円)だった。
世界最大のコメ輸出国のベトナムが、なぜコメ製品を輸入しているのか。近年ベトナムは、ブンやフォーなどの米粉麺の原料としてコメを輸入しているほか、インドなどのコメ輸出国からも加工用や家畜飼料用としてコメを輸入している。
2023年からベトナムのコメ価格が、競合国のタイやパキスタンを大きく上回る場合が多いことが、安いコメを輸入するインセンティブになっている。
統計によると、1~9月期のベトナムの1t当たり平均コメ輸出価格は前年同期比+13.1%増の624USD(約8万9700円)だった。一方、輸入業者によると、輸入米の価格は同480~500USD(約6万9000~7万1900円)程度だった。
国内農家は近年、単価の高い香り米や高品質米の生産に切り替えつつある。また、国内のコメ供給量は現在、季節的要因や台風の影響で少なくなっている。そのため、米粉麺などの製造業者は原料として輸入米を選択せざるを得なくなっている。
旧NISAの8801を半分売却。残りは新NISAの500株だけ。
特に悪い動きではないが、念のため、確定。
前引けでマイポートの評価益は106万円増。貴金属ETF、シェアテクの寄与度が高い。ラッキーなだけでしょう。
タスキもあがってるわ。4300株しかもってないけど。
この辺があがるのは分かる。日本が47人に買われてるってこと。無国籍の石破で加速するはず。
米株が気になる。
インデックスで30%以上、下手したらリーマンショッククラスの60%位の調整を警戒している。
なんとか、影響をまともに受けないポートフォリオにしたいが、そうばの上昇はとりたい。そのはざまにある。
チャートがいいので、2256を新規買い。1020株だけ。深入りはしない。
シェアテクは新値 902円あって888円
幼稚園行ってきました。
いつもならここで追加買いをするところですが、今は止めておきます。
つい、1000株だけ買っちまった・・・
結局、本日は評価益が110万位増加!これで9月末からの下落を取り返したかんじ。
非常に、リスクアヴァースなポートフォリオです。
貴金属がコアストックです。株はグロースのスモールキャップ。
×コアストック ○コアピック
本日はトレードは一個だけ少しだけ買ったのみ。
評価益はちょうど46万増。
さっき、庭のウォーターミントを取り除いてゴミ袋に入れた。冬にあそこを耕して、根をそぎとってやるつもり。
!!ウォーターミント上等!!
汗だらけで幼稚園いくわぁ・・・・それから風呂入ろ。
出来れば、ウォーターミントみたいなミント茶位にしかならんもんじゃなくて、ホンモノのミントならワシの大好物じゃったのにのう。香りは好きなんじゃが、食べれん雑草は刈り取る。わしの名は"the reaper"。