気学質問箱 | 考祥館気学会

views
0 フォロー
55 件中 41 から 55 までを表示しています。
1
考祥館気学会代表 三谷祥耀 2022/10/09 (日) 20:03:47 f1c77@844bf

ひまわり様

KK様のご質問「転居先への内見の時期」のコメント3でも記させて頂きましたが、
移転後60日はそこで寝るということです。60日という根拠はあっても3カ月という根拠はありません。
もちろん迂回を要して仮移転などの場合には、その期間が3カ月になることもあれば半年になりこともありますが、
その場合でも移転後60日間は!ということになります。
もちろんそれを過ぎたからといって、直後すぐにむやみに外泊することは感心しませんが、、、
昼寝してしまったぐらいは全く気にすることはありません。ご安心を。

4

ご返信いただきましてありがとうございます。
>たとえ23時を廻ってもそこで寝ることが大切
過ぎてしまったことはどうしようもないので、気にせずここだけは必ず守っていきたいと思います。
ご回答いただきましてありがとうございました。

3
考祥館気学会代表 三谷祥耀 2022/09/21 (水) 10:17:56 f1c77@844bf

KK様
移転60日間は何が何でもそこで寝る! これが気学の移転の基本です。75日という縛りはありません。
60日というに日数の根拠はあります。その根拠の解説は一旦割愛させて頂きます。長くなるので。
23時までに。これももちろん基本ですが、とにかくそこで寝ること。これが大事です。
たとえ23時を廻ってもそこで寝ることが大切。
しかし不可抗力があっては致し方ありません。
出張で帰れない、天変地異が起こった、自己の意志に基づいて起こした行動でなければ、
気にしなくてもいいです。
2カ月もすればそこに帰るのが当たり前、そこに帰らないと落ち着かない、というようになってきます。
気になさいませんように。

2

お礼のお返事がおそくなりまして失礼いたしました。
お返事いただきましてありがとうございます。
無事に転居を終えることができまして、内覧の時期は関係ないとのことで安堵いたしました。

また、重ね重ねすみません・・
転居後は60日~75日は外泊禁止とのことで認識しているのですが、就寝時間(もしくは帰宅時間?)については23時を厳守した方が良いのでしょうか?
就寝はできないので、せめて帰宅時間だけでも23時までには帰宅しようと心掛けていたのですが、転居から19日目にあった仕事の会食の終了時間が予定外に遅くなってしまい、
帰宅時間が23:50になってしまいました。
この場合吉方位への転居の効果に影響が出てしまうのではないかと少々気落ちしております・・

差し支えなければ上記の影響等をお教えいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

1
考祥館気学会代表 三谷祥耀 2022/09/14 (水) 01:50:06 f1c77@844bf

申し訳ないですが、この質問箱では個別の内容にはお答えできません。
一般的な内容で気になる点を挙げておきます。
移転において最大吉方というのはまったく気にしなくていいです。移転方位に最大吉方は関係ありません。
最大吉方というのは、最も大きいという意味のものではなく、月命からみても相生であるというだけのことです。
移転はあくまでも本命からみます。月命は月命殺だけ気にすればいいです。
また、凶方移転したなら少しでも早く吉方を取り直すことも基本です。
方位を取る際には、取る方位の九星の象意、使う九星の象意そのものの解釈も必要となります。
その意味では、最大吉方より吉方のほうが遥かにいい方位という場合ももちろん出てきます。
折角ですのでさらに申し添えますが、お考えになった移転方位は再考が必要でしょう。
破れは、四隅方位の場合必ず60度の範囲でみなければなりません。
30度の範囲が云々というのは大きな間違いになります。
それから月命的殺という言葉は、ご理解頂いているように気学にはありません。気にしなくて結構です。

1
考祥館気学会代表 三谷祥耀 2022/09/14 (水) 01:23:47 f1c77@844bf

移転には年月が必ず吉方であることが吉方移転の最低条件です。
年は吉方でも月は凶方というのは、どこまでいっても凶方移転となります。
凶作用が勝るのが通常です。
月の方位の方が早くに作用してきますが、それがないと年の方位が良くてもその作用が得られなくなることもあります。
また月の作用は5年といってもそれまでの作用は積み重ねがなくなるだけで続いていくものと考えるべきです。

1
考祥館気学会代表 三谷祥耀 2022/09/14 (水) 01:14:25 f1c77@844bf

トイレはどこにあっても凶相のものです。
しかし真ん中にあるということはトイレそのものの凶作用よりも、
真ん中にあるために給排水経路が床下を必ず流れるという別の意味での凶相となります。
方位の作用と家相の作用とは時間軸のズレがあります。
家相の作用のほうが後から来ますが、方位よりもずっと大きな作用をします。
吉方を取ったからといって家相の凶作用を打ち消す、相殺することなどはできません。
それぞれが作用します。

1
考祥館気学会代表 三谷祥耀 2022/09/14 (水) 01:05:17 f1c77@844bf

お返事が遅くなりました。スミマセン。
移転はあくまでも実際に移転した年月により判断します。
したがって7月はあくまで7月の移転となり、8月のものではありません。
ですので、事前の内覧はまったく関係ありません。
また、月の変りというのは節の変りをいいますので、例えば8月1日や2日はまだ7月です。
ちなみに移転において、最大吉方のほうがいいというものではありませんので、
最大吉方であろうが吉方であろうが関係ありません。

2
考祥館気学会 永沼考祐 2022/09/08 (木) 17:55:21

カイロさん
以前の掲示板「気学質問箱」ですが、掲示板運営元の「teacup.掲示板」サービス終了に伴い、現在は以前の投稿内容を見ることはできません。
ホームページ「気学の部屋」では、過去の掲示板からみなさまに役立ちそうな内容をピックアップして掲載を行っております。それ以外にも気学の話題や家相の話題といった分類で気学の概要について説明を行っていますので、よかったら御覧ください。

気学の話 Q&A
https://kosyokan.com/qa/qa.htm

1
カイロ 2022/08/27 (土) 12:12:50 5c297@f745c

名前を入力しないで書いてしてしまい申し訳ありませんでした。
以前の質問箱を見ることが出来ますでしょうか?

1

9年9ヶ月間
家の中心がトイレのところに住んでいました。
今年の八月方位の良い北北西(イギリス)に引っ越しします。
ただ
これまたトイレがど真ん中にある部屋です。
方位の吉を得て
家相の災を避けということはできるのでしょうか?

4

わかりました。
お忙しいところありがとうございました。

3
考祥館気学会 三谷祥耀 2022/08/02 (火) 16:49:42 7afaa@bba55

自分の宅内、敷地内でなく、また自分のものでもなければ家相に及ぼすものはありません。

2

追加
一室は、その家の中の一室ではなく、マンション全体の中の一室(〇〇号室)という意味で書いておりました。
すみませんでした。

1

返信ありがとうございます。
わかりずらい書き方をしてしまいました。
マンションの一室の中心からみて北東の方角に(窓の外です)神社の境内があり、磐座が祀られているようです。
江戸城など鬼門に神社を配置しているというようなことを聞きますが、庶民の家(マンション)でも同じようなよい作用が働くのだろうか?と思った次第です。
どうぞ宜しくお願い致します。