艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 避難所

雑談掲示板 ログ202210b

49700 コメント
views
3 フォロー

利用上の注意

  • 雑談はこちらにどうぞ。ネットや掲示板のマナーを守って、楽しくご利用下さい
  • コメント欄はzawazawaの機能を利用しています。zawazawa側でしか利用出来ない機能もありますのでご注意下さい

マナー

  • 他の人が見て不快に思う可能性があるコメント・公序良俗に反するコメントは控えて下さい。
  • 「荒らしと捉えられる行為」「禁止コマンドの利用」は荒らしと判断されて通報されます。ご注意下さい

画像・メディアの貼付について

画像1
使って良いのは上画像の2つのボタン「リンクボタン」、「画像アップロード(テキストリンクオプション)」のみ

画像貼付ミスの修正方法

画像アップロード機能を利用してコメント投稿した際に「サムネイルリンク/本文上で最大サイズ表示」を選択して投稿してしまった場合の修正方法を記載します。下の折りたたみをご覧ください
画像

投稿ミスについて

  • 複雑な書式を用いての投稿はプレビューで確認してから行ってください
  • 投稿した内容にミス等があれば適時修正を行ってください。コメントの全削除は禁止です
    • 日付をクリックすると投稿した本人のみできます
  • zawazawa側の「タイムライン表示」から返信を行う場合は画像の通りにしてください。
    ただし、ツリー表示とは異なり枝葉として付くわけではないので基本的に「ツリー表示」から返信を行ってください。

制御文字の取扱

  • 下記のような特定の顔文字(バッククォート【`】を2つ以上使用する顔文字)をコメすると、zawazawaの仕様上「コードブロック」扱いされ正しく表示されなくなるので注意してください。
    • コードブロック扱いになる例:
      (´・ω・`)(´・ω・`) → (´・ω・)(´・ω・)
    • ならない例:左眉(向かって右眉)に「グレイヴ・アクセント」【`】を使用した顔文字の複数利用は問題有りません
      (´・ω・`)(´・ω・`) → (´・ω・`)(´・ω・`)
    • 別の例:【*】や【_】を重ねると斜体になる
      (*´ω`*)→(´ω`)  _(:3」∠)_→ (:3」∠)
  • 半角シャープ【#】を文頭に使用すると『見出し』となってしまうため注意が必要です
    • Twitterのハッシュタグ(#艦これ 等)をコメント文頭に貼り付けると、制御文字である半角シャープ【#】が誤動作して『見出し』構文になってしまいます。文字サイズが大きくなって迷惑ですのでご注意下さい
      • 悪い例:「#艦これ 二六〇〇年月次作戦【七月作戦】武勲褒賞『零式艦上戦闘機二一型』 new!!」
      • 良い例:「二六〇〇年月次作戦【七月作戦】武勲褒賞『零式艦上戦闘機二一型』 new!! #艦これ
    • リスト構文【-】【*】や引用【>】の場合は制御文字の後に半角スペースを挟まないと機能せず、誤動作しにくいため特に意識する必要はありません
  • バックスラッシュ【\】を制御文字の前に置くと制御文字を無効化出来ます
    • (\*´ω`\*)→(*´ω`*)  (´・ω・\`)(´・ω・\`)→(´・ω・`)(´・ω・`)  \_(:3」∠)\_→_(:3」∠)_

wikiwiki側の雑談板はこちら

Duben
作成: 2022/10/16 (日) 00:00:17
最終更新: 2022/10/16 (日) 00:01:36
通報 ...
48787
名前なし 2022/10/31 (月) 20:54:50 b220c@6111e

テメェらに今日を生きる資格はねぇ!!

48793
名前なし 2022/10/31 (月) 20:55:44 ed7f0@a6e89 >> 48787

じゃあ俺は明日を生きるぜ

48802
名前なし 2022/10/31 (月) 20:57:53 d9109@1c632 >> 48787

俺は半年前を生きている!(アニメ視聴的に)

48826
名前なし 2022/10/31 (月) 21:02:30 a5d54@d8b7b >> 48787

海外勢「日本人の奴等、未来に生きてんな」

48791
名前なし 2022/10/31 (月) 20:55:32 9679f@cf9b5

初めてのランカー報酬を貰いました! 何かよく分からん装備じゃ無くて良かった〜(^o^)

48796
名前なし 2022/10/31 (月) 20:56:14 dffa5@cbe18 >> 48791

おめロックよー

48794
名前なし 2022/10/31 (月) 20:55:45 082d2@21794

上を見つつ 金剛・ガングート・カブールの最年長組の組み合わせって面白いよね。起工日が一番早いのがガングート、進水日が一番早いのがカブール、竣工(就役)日が一番早いのが金剛、とうまい具合にばらけてるっていう

48800
名前なし 2022/10/31 (月) 20:57:13 9679f@cf9b5 >> 48794

カブールは難産だったの?

48803
名前なし 2022/10/31 (月) 20:58:10 1134b@8fed3 >> 48800

小柄だと産むの大変そうだよね

48822
名前なし 2022/10/31 (月) 21:01:28 082d2@21794 >> 48800

だったのかなぁ。wikiだと詳しく書いてにゃい

48801
名前なし 2022/10/31 (月) 20:57:47 88781@006e4

仮に艦これに海賊船が来たらどうなるんだろう

48805
名前なし 2022/10/31 (月) 20:58:59 2d0f9@49304 >> 48801

現実の大航海時代やワンピース的なロマンある海賊船ではなく、現代の単なる犯罪者集団の乗る小舟になる予感

48888
名前なし 2022/10/31 (月) 21:13:41 d5719@19f89 >> 48805

私掠船なんてのもあったが 大航海時代の海賊だってほとんどは単なる犯罪者集団だよな

48806
名前なし 2022/10/31 (月) 20:59:02 1134b@8fed3 >> 48801

中世レベルの海賊なのか、現代の小銃やロケラン持った海賊なのか…

48809
名前なし 2022/10/31 (月) 20:59:25 ad31a@49c14 >> 48801

何故か木曾と仲が良い

48818
名前なし 2022/10/31 (月) 21:00:54 5f195@ced14 >> 48801

ジャンバールの元ネタは私掠船(有事の際は海軍編入)船長なんである意味海賊船といえばそう

48820
名前なし 2022/10/31 (月) 21:01:10 33e01@5c8b4 >> 48801

戦艦相手に海賊行為は無茶な 粉々にされそう

48823
名前なし 2022/10/31 (月) 21:02:11 b4cab@541c8 >> 48801

ゲームシステム的に無理そうな機雷敷設艦

48836
名前なし 2022/10/31 (月) 21:04:19 修正 a5d54@d8b7b >> 48801

でっかい飛行船みたいな姿した海賊船とか、艦首に髑髏、艦尾に船尾楼があったりする海賊船かも知れない

48807
名前なし 2022/10/31 (月) 20:59:12 ad31a@49c14

(´・ω・`)アニメ版チェンソーマン荒れてるのか?

48808
48821
名前なし 2022/10/31 (月) 21:01:12 5fdf0@84e1e >> 48808

睦月型は貧乳しかいないってばっちゃが言ってた

48834
名前なし 2022/10/31 (月) 21:03:13 1134b@8fed3 >> 48821

如月はBカップだって草田ネキが言ってた。草田ネキ…

48841
名前なし 2022/10/31 (月) 21:05:13 ad31a@49c14 >> 48821

もっと大きいでしょ!と問いただしたい 問いただしたい…

48811
名前なし 2022/10/31 (月) 20:59:26 be6ce@543be

(´・ω・`)尖った性癖に絵描きAIが合わさり最強に

48813
名前なし 2022/10/31 (月) 20:59:52 ad31a@49c14 >> 48811

特殊性癖混ぜ込むわよー

48828
名前なし 2022/10/31 (月) 21:02:38 ed7f0@a6e89 >> 48811

(´・ω・`)結構使ったけど獣〇とか雑談神とかリョナ系の特殊性癖は描いてくれなかったんだよなァ…… Vプリカの支払いが弾かれちゃうようになったからもうあきらめよっかな

48837
名前なし 2022/10/31 (月) 21:04:28 5e6c9@53b10 >> 48828

結局引っ張ってくる元の絵が無いと描けないから特殊性癖への救いの手にはならないのよね…

48838
名前なし 2022/10/31 (月) 21:04:31 5f195@ced14 >> 48811

(´・ω・`)AI絵見てるとニッチ性癖はデータ不足なのかほとんどできてないわね 液体系表現も未熟だわ

48814
名前なし 2022/10/31 (月) 21:00:20 e3118@ac052

(´・ω・`)SPY×FAMILYのアーニャって子さ「乳」連呼してるけど変態すぎない?

48816
名前なし 2022/10/31 (月) 21:00:39 dffa5@cbe18 >> 48814

木豚の乳をこねくり回すわよー

48819
名前なし 2022/10/31 (月) 21:00:56 ad31a@49c14 >> 48814

豚は乳がデカいヨルさんに斬られるのよー

48830
名前なし 2022/10/31 (月) 21:02:42 78139@fac87 >> 48814

ははのちち

48840
名前なし 2022/10/31 (月) 21:05:12 e3118@ac052 >> 48814

(´・ω//・`)そんにゃー

48898
名前なし 2022/10/31 (月) 21:16:12 082d2@21794 >> 48814

(´・ω・`)ハハッも連呼してるからその内浦安の夢の国からも刺客がくるわね

48817
名前なし 2022/10/31 (月) 21:00:45 71b7a@36ff4

500位との間に20人しかおらず戦果差も50と若干不安だけどもう寝るわ!

48825
名前なし 2022/10/31 (月) 21:02:28 5f195@ced14 >> 48817

ひっくり返されますねクォレハ…

48831
名前なし 2022/10/31 (月) 21:03:07 dffa5@cbe18 >> 48817

まあ運良ければ入れてるべ 知らんけど

48842
名前なし 2022/10/31 (月) 21:05:29 f1aa8@8baa2 >> 48817

あと55分 一緒にがんばろうぜ

48844
名前なし 2022/10/31 (月) 21:05:59 d690c@085d5 >> 48817

戦果トップ3のラバウルなら余裕

48829
名前なし 2022/10/31 (月) 21:02:41 ad31a@49c14

スキルパーツ:(´・ω・`)ガチ豚[低HPの敵を狙うようになる]

48832
名前なし 2022/10/31 (月) 21:03:12 33e01@5c8b4

ゴーヤは提督のこと好きすぎてストーキングしてて他の子に手を出そうとしてるのを見て嫉妬してハサミをくり出すならゴーヤで抜けば問題ないのでは?

48835
名前なし 2022/10/31 (月) 21:03:20 64601@f1b1e

朝潮ちゃんに悪戯されたい

48850
名前なし 2022/10/31 (月) 21:06:16 d5427@6950b >> 48835

朝潮「司令官のスマホの着信音を霞のあえぎ声に変えておきました!」

48874
名前なし 2022/10/31 (月) 21:11:28 8ef4a@880fd >> 48850

電車の中や会議中に流れたら公開処刑じゃないですかー

48839
名前なし 2022/10/31 (月) 21:04:45 d690c@085d5

渋谷区外からやってくるハロウィン参加者のために毎年警備費1億円飛んでるのか。その上ゴミに破壊行為が上積みだと区民的にはやりたくないんじゃ?

48843
名前なし 2022/10/31 (月) 21:05:36 938e3@a15e8 >> 48839

有料にするしかないんじゃない?

48845
名前なし 2022/10/31 (月) 21:06:04 1134b@8fed3 >> 48839

どこも主催してないのに勝手に集まってくるからなぁ…

48847
名前なし 2022/10/31 (月) 21:06:09 d5719@19f89 >> 48839

いまさら集まらないようにってのは無理だろうな そもそもが勝手に集まってるだけだし

48848
名前なし 2022/10/31 (月) 21:06:10 5f195@ced14 >> 48839

というかあれ地域イベントとしてやってないでしょ 勝手に集まってるだけで

48849
名前なし 2022/10/31 (月) 21:06:13 3c2ed@96370 >> 48839

地元商店街とかは何か催しているわけではないからなあ

48902
名前なし 2022/10/31 (月) 21:17:05 082d2@21794 >> 48849

逆にコンビニとかはアルコール売らないようにバリケード貼りまくってたわね

48851
名前なし 2022/10/31 (月) 21:06:54 33e01@5c8b4 >> 48839

地域は誰もやりたがってないと思う 来てる人間のほとんどが埼玉県民って書き込みはワロタ

48856
名前なし 2022/10/31 (月) 21:07:34 3c2ed@96370 >> 48851

埼スタでやろう!

48859
名前なし 2022/10/31 (月) 21:08:41 d690c@085d5 >> 48851

サイタマ「新宿と渋谷は我々の植民地」

48862
名前なし 2022/10/31 (月) 21:09:06 3c2ed@96370 >> 48851

池袋じゃないのか

48879
名前なし 2022/10/31 (月) 21:12:15 d5719@19f89 >> 48851

芝生があれるからやめてくれ

48854
名前なし 2022/10/31 (月) 21:07:25 082d2@21794 >> 48839

国の補助とか周辺行政の協力がほしいところではある。一番いいのは渋谷の街を一から作り直す事じゃないかなぁ

48857
名前なし 2022/10/31 (月) 21:08:19 33e01@5c8b4 >> 48854

悪い奴の溜まり場になるのがねぇ・・・

48876
名前なし 2022/10/31 (月) 21:11:49 1134b@8fed3 >> 48854

ハロウィンじゃなくても路上喫煙とか吸い殻のポイ捨てとか酷いからなあそこ。若いのだけじゃなくスーツ着た年配の奴らもやってるし

48858
名前なし 2022/10/31 (月) 21:08:39 f1aa8@8baa2 >> 48839

車がひっくり返されたのって渋谷ハロウィンだっけ

48860
名前なし 2022/10/31 (月) 21:08:46 b220c@6111e >> 48858

せやで

48863
名前なし 2022/10/31 (月) 21:09:18 d690c@085d5 >> 48858

そう。でもあれは警察が威信にかけて全員謙虚したらしい

48870
名前なし 2022/10/31 (月) 21:11:00 f1aa8@8baa2 >> 48858

たぶんやったのは地元民じゃないのに警察すごいな…

48867
名前なし 2022/10/31 (月) 21:10:25 082d2@21794 >> 48839

仮に渋谷を封鎖しても、似たような地域(池袋とか)に集まるだけだしなぁ・・・

48877
名前なし 2022/10/31 (月) 21:11:51 d5719@19f89 >> 48839

最初若者の街って方向で売り出したのは渋谷駅周辺の大型商業施設だからね 小規模の店舗なんかも集まってくればそれに乗っかっただろうし 結局若者を集めてしまった以上それによるデメリットもしかたないのかな

48846
名前なし 2022/10/31 (月) 21:06:08 082d2@21794

ネルソンタッチみたいな特殊攻撃の第2弾を実装するとしたら、「水雷戦隊の雷撃戦で2発雷撃を撃つ」とかになるのかなぁ。え?潜水母艦?ナニソレオイシイノ?

48855
名前なし 2022/10/31 (月) 21:07:32 2d0f9@49304 >> 48846

潜水艦特殊攻撃は「単縦陣でも使える」「何度でも使える」くらいのテコ入れが入っても全く使われる気がしない…。アケでやったからこっちでもっていう都合も見えてしまう

48864
名前なし 2022/10/31 (月) 21:09:22 dffa5@cbe18 >> 48846

神通さんが旗艦の時に発動するようにしようぜ

48872
名前なし 2022/10/31 (月) 21:11:25 a5d54@d8b7b >> 48864

おそろしく淡々とした声で、物凄く物凄~く物騒なボイスが実装されそう。

48852
名前なし 2022/10/31 (月) 21:07:02 b220c@6111e

21:07:00ピッタリなら今夜は磯風とSEX!外したら木主は意識不明の重体に陥る

48853
名前なし 2022/10/31 (月) 21:07:20 dffa5@cbe18 >> 48852

...ご臨終です

48861
名前なし 2022/10/31 (月) 21:09:05 a5d54@d8b7b >> 48852

衛生兵ー! 明石ー!

48865
名前なし 2022/10/31 (月) 21:09:34 88781@006e4

(´・ω・`)ベントレーってあまり聞かない高級外車ね…だからどこの国のかも分からないわ

48866
名前なし 2022/10/31 (月) 21:10:23 a5d54@d8b7b >> 48865

(´・ω・`)レクター博士の愛車って事ぐらいしか知らないわよ。 実物は見た事無いわねー。

48871
名前なし 2022/10/31 (月) 21:11:21 0568b@4cb57 >> 48865

ベントレー上重…

48873
名前なし 2022/10/31 (月) 21:11:27 1d2bc@43a9e >> 48865

イギリスだよ。ジェームズ・ボンドも原作ではベントレー

48880
名前なし 2022/10/31 (月) 21:12:37 3c2ed@96370 >> 48865

ベントラーベントラー🛸

48868
名前なし 2022/10/31 (月) 21:10:36 7ddd2@4ace9

マスターといえば

48875
名前なし 2022/10/31 (月) 21:11:41 1d2bc@43a9e >> 48868

キートン

48886
名前なし 2022/10/31 (月) 21:13:13 8ef4a@880fd >> 48868

デュエルかガンダム

48889
名前なし 2022/10/31 (月) 21:14:11 3c2ed@96370 >> 48868

ゲームマスター ダンジョンマスター

48892
名前なし 2022/10/31 (月) 21:14:35 ad5ed@9cc00 >> 48868

ソード

48895
名前なし 2022/10/31 (月) 21:15:14 3c2ed@96370 >> 48892

ヤマト

48896
名前なし 2022/10/31 (月) 21:15:27 22755@4ee1f >> 48868

ワゴーンマスター

48869
名前なし 2022/10/31 (月) 21:10:59 dffa5@cbe18

酒匂「さかわ~!」(例のポーズ

48882
名前なし 2022/10/31 (月) 21:12:54 1134b@8fed3 >> 48869

ちんあがの~

48878
名前なし 2022/10/31 (月) 21:12:06 668ed@a4be5

速報爆竜戦隊アバレンジャー、20周年記念作品制作決定。最近までニコニコ動画の配信で見てたからなかなかタイムリー。PV見たけどしれっとアバレキラーがいる・・・。死んだはずでは?

48901
名前なし 2022/10/31 (月) 21:16:52 8ef4a@880fd >> 48878

はぇ~・・アバレンジャーもう20年ぐらい前になるのか。当時TFのスパリンとかヨドバシのおもちゃコーナーにぎわってた思い出。

48953
名前なし 2022/10/31 (月) 21:24:43 f6445@f60eb >> 48878

ハリケンも次は10年後の予告通り新作やるしねぇ

48881
名前なし 2022/10/31 (月) 21:12:42 5fdf0@84e1e

PCの買い替え時はこの先きますか?

48883
名前なし 2022/10/31 (月) 21:12:56 dffa5@cbe18 >> 48881

きま

48885
名前なし 2022/10/31 (月) 21:13:10 1134b@8fed3 >> 48881

欲しい時に買うのじゃ

48887
名前なし 2022/10/31 (月) 21:13:29 5e358@17eff >> 48881

欲しいパーツが出た時が買い時

48890
名前なし 2022/10/31 (月) 21:14:23 d5719@19f89 >> 48881

壊れた時だな

48894
名前なし 2022/10/31 (月) 21:14:54 0f852@06533 >> 48881

半年前に6c12t メモリ64GB VRAM12GB SSD1TBのPC15万で組めたし今もそう悪くないんじゃね?

48904
名前なし 2022/10/31 (月) 21:17:15 f1aa8@8baa2 >> 48881

(´・ω・`)来年2月にまた値上がりがあるって聞いたけど、パソコン関係はどうなんだろう

48937
名前なし 2022/10/31 (月) 21:22:16 ad5ed@9cc00 >> 48904

(´・ω・`)秋葉原のショップ店員いわく、まず上がるといわれてるわね パソコン関係は、完成品でなければたいてい代理店が入るおかげで、数テンポ値上がりが世間よりも遅れるから、為替の影響が出てくるのはまだこれから

48906
名前なし 2022/10/31 (月) 21:17:42 b4cab@541c8 >> 48881

構成次第だな 

48884
名前なし 2022/10/31 (月) 21:13:01 1d2bc@43a9e

2-1でも意外ともがみん落ちるね

48900
名前なし 2022/10/31 (月) 21:16:50 dffa5@cbe18 >> 48884

割といろんなところで落ちるよね

48903
名前なし 2022/10/31 (月) 21:17:10 1c7be@734af >> 48884

意外と堕ちやすいよねもがみん

48891
名前なし 2022/10/31 (月) 21:14:29 082d2@21794

FGO フレサポがALL枠のマシュ(オルテナウス)Lv1だけっていうのは流石に地雷かなぁ・・・

48916
名前なし 2022/10/31 (月) 21:20:09 b4cab@541c8 >> 48891

ノーマルマシュなら始めたばっかりの人だがオルテナウスでLv1ってのも珍しいな まあ普通に蹴る 

48931
名前なし 2022/10/31 (月) 21:21:28 082d2@21794 >> 48916

ちなマスターレベルは140くらいだった

48893
名前なし 2022/10/31 (月) 21:14:40 33e01@5c8b4

友人もどんどん埼玉方面に引っ越して行ってるのに街の発展報告はあまり聞かないのだが

48899
名前なし 2022/10/31 (月) 21:16:14 1134b@8fed3 >> 48893

わざわざ報告するようなことでもないのでは…

48907
名前なし 2022/10/31 (月) 21:17:55 ad31a@49c14 >> 48893

(´・ω・`)ハッテン報告?

48920
名前なし 2022/10/31 (月) 21:20:28 33e01@5c8b4 >> 48907

ハッテン場に出荷よー

48897
名前なし 2022/10/31 (月) 21:15:35 1134b@8fed3

今度は大阪の病院がサイバー攻撃で機能停止かぁ。情報セキュリティ人材クソ足りてないらしいし、どうすりゃいいんだよぉ~

48905
名前なし 2022/10/31 (月) 21:17:21 0f852@06533 >> 48897

(´・ω・`)らんらんその分野行きたいと思って支援士とネスペ取ったけど中途で実務経験無いとろくな求人なかったから電検取って電気分野への転職目指してるわ

48917

うちはまだ20代だったから大学中退の未経験でも辛うじて1社だけ採ってもらえたわ。民間に従事だから国のためではないかもだけど経験積んで活躍できるようになりたい

48908
名前なし 2022/10/31 (月) 21:18:24 d6689@ded07 >> 48897

時代は木簡だって聖徳太子が言ってたよ

48913
名前なし 2022/10/31 (月) 21:19:44 8ef4a@880fd >> 48897

日本での情報技術者が育ちにくいとか海外に流出していくみたいな話を聞いたが。IT系に努めてた身内がいうにはプログラマーは相当過酷だって言ってたな

48924
名前なし 2022/10/31 (月) 21:20:56 938e3@a15e8 >> 48913

結局待遇面がね……

48929
名前なし 2022/10/31 (月) 21:21:17 c186a@84e1e >> 48913

スキあらば呼び出されてるイメージ

48930
名前なし 2022/10/31 (月) 21:21:17 修正 1134b@8fed3 >> 48913

英語ができれば外資系の方がいいらしいものね

48935
名前なし 2022/10/31 (月) 21:22:08 37768@0f570 >> 48913

今のご時世な、国内でプログラミングせーへんのやわ… じゃあ国内何やってんのっていうと仕様とか客の折衝… おれSEなのにな

48948
名前なし 2022/10/31 (月) 21:24:01 0f852@06533 >> 48913

有能で英語できる人材なら4桁万円稼げるアメリカ行った方が絶対いいものな

48958
名前なし 2022/10/31 (月) 21:26:04 f8cd5@25f55 >> 48913

内製ゲーム屋なら割とプログラミングやってられる感 仕様の折衝は当然要るけどね

49012
名前なし 2022/10/31 (月) 21:35:43 a5d54@d8b7b >> 48913

(´・ω・`)会社にもよるけど、経験上1つの言語だけじゃダメな感じですわ。 案件や出向先ごとに言語やOSが違うのは日常茶飯事なので、都度言語も身に付けつつお仕事する感じですね。 案件によっては残業休出がデフォルトで、リリース作業の日は夜間から作業開始して翌日の昼頃まで障害発生に備えて待機というパターンでした。 コード書くだけじゃなくて各種設計書や仕様書、テスト要領書も作るし試験実施も行うので体力勝負なところもありますよ。

48915
名前なし 2022/10/31 (月) 21:20:09 f1aa8@8baa2 >> 48897

(´・ω・`)定年までパソコンカタカタできそうにないから他の職がいいわ…

48934
名前なし 2022/10/31 (月) 21:22:04 d3ff7@281a9 >> 48897

IT関係、なんか優秀な人たちは自動車業界に行ってサイバーセキュリティにはあんまりいかないとかいう話を聞いた

48944
名前なし 2022/10/31 (月) 21:23:20 d6689@ded07 >> 48934

東芝本社の最寄り駅に中途採用の広告出してるト〇タ思い出したw

48940
名前なし 2022/10/31 (月) 21:22:44 d690c@085d5 >> 48897

技術者軽視の国だもの。何が技術立国だよ

48950
名前なし 2022/10/31 (月) 21:24:14 5e358@17eff >> 48897

コストカット()のために人件費を真っ先に削る対象にしてしまうのがなぁ...

48968
名前なし 2022/10/31 (月) 21:27:23 ad5ed@9cc00 >> 48950

これは、海外のほうがよっぽどすごい、レイオフバリバリ  そのかわり、中途採用の口も多いおかげで、人材の流動性がある

48988
名前なし 2022/10/31 (月) 21:30:55 5e358@17eff >> 48950

削ったら代わりの雇えなくない?

49006
名前なし 2022/10/31 (月) 21:33:45 8ef4a@880fd >> 48950

日本は枠自体を減らす、海外は入れ替えるという違いかなぁ

48909
名前なし 2022/10/31 (月) 21:18:35 c186a@84e1e

1