以下個人的な意見です。
一等+サポート職(祭司or玩具)が6を積めば十分だと思います。
ダブキャンの場合には、唯一ダブキャンに対して強く出られるサバイバーである一等航海士をパーティに入れるととても安定します。
例えダブキャン→dd→ダブ吊りになったとしても、一等航海士は椅子耐久が長い+余った時計を1つ持っているため圧倒的に7人通電しやすいです。
また、危機一髪でサバ1人が飛ぶまでの時間を稼ぐ戦略はダブハンととても相性が悪いです。
これにはダブハンのポイントで購入できるアイテムが関係しています。
サバイバー側がポイントで購入できるものは加速、集中以外はアイテムです。そのため、有限であり、使ったら無くなってしまいます。
それに対してハンター側がポイントで購入できるものは主に薬であり効果は永続します。
なので、試合時間が長引き両者ポイントを多く稼げた場合にはハンター側が有利になります。
これはなんとなく想像つくと思います。
例えば、試合終盤に加速+香水を持っているサバが加速 強壮 回復 助燃 冷凍便を買ったサングリアやイタカに対して時間を稼ぐのは難しいと思います。
なので、サバイバー側はハンターのポイントが溜まる前にとっとと通電させた方が強いです。
そのため、無理に救助に行ってハンター側のポイントを溜めるよりも見捨てをして解読を進めた方が断然刺さります。
ダブハンでは1人捨てたくらいじゃ全然勝てるので、ダブキャンをされていて、一等以外が救助に行けないかつ、救助→粘着で通電できない状況では捨てた方が強いです。
6通でも分けなので2人までは捨てれます。
解読効率がよほど悪くなければ危機一髪をどのタイミングでも2回挟めば通電するはずです。
そのため、粘着職が6を持つ意味があまりなく、通電前に粘着に入る動きがとても強いので0と3は必須だと思います。
これ以外にもいろいろ理由はありますが、これ以上文が長くなるとキモイので書きません。
もちろん通電後の6は強いとは思いますが、一等+サポート職1人が6を積めば十分です。