IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

協力狩り / 806

846 コメント
212620 views
0 フォロー
806
名無しの探偵 2024/12/10 (火) 02:49:57 d8ddc@7ac99 >> 802

僕です。
ダブハン勝率サバ7割ハンター9割です。
明らかに中治りはあった方が良いです。
ハンターは通電後巻き返すことが通常の試合に比べとても簡単なので、中治りは必須です。
中治りが腐ることがあるって通常のモードでも同じこと言えます。
なので弱い理由にはならないし実際に中治りが無いと通電後簡単に崩せます。
なので、強い人格を「連携が取れないから」という前提で書いてしまった場合いつまでたってもサバイバーの中に他鯖に中治りがあるという認識が広まらず、結果連携が取れないという負のループに陥ってしまうと思い書かせていただきました。
あと普通に強いものは強いと書いた方がいいと思います。
通常のモードにおいても、初心者帯で使うのが難しい夢の魔女を”最弱ハンター!!!”と紹介することは少ないと思います。
それと同じで中治りは連携が取れないと弱い!と紹介するのはいかがなものかと思い改変しました。

通報 ...
  • 807
    名無しの探偵 2024/12/15 (日) 11:03:12 90548@4929f >> 806

    誰が最弱ハンターとか言ってるのか分からないけど大会や達人観戦とかしてます?
    驚くほど全然勝ってないですよ、最弱とは思わないけど弱いのは事実ですし。
    28においても09でチェイス伸ばしまくった方が圧倒的に勝ててるわけで、自分の狭い物差しで物事を判別するのは如何なものかと…。どれも一長一短で、それぞれ得意の人格でやればいいだけと思うんですけど

  • 812
    名無しの探偵 2025/01/09 (木) 10:50:15 6ba36@4992b >> 806

    文章読めてますか?
    あと09が強いって言うものあなたの匙加減ですよね。僕より勝率、段位が高いのであれば言うことは一理ありますが、ここ10シーズンほどガチでダブハンをしてずっとサバイバーハンター共に強い立ち回りを考えていた僕の方が言っていることが正しい自信があります。
    どれも一長一短ということはないです。それぞれの人格が一長一短なのであればランクマでもダブハンと変わらず3無しがピックされるはずなので。