IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

骨董商

128 コメント
views
0 フォロー

骨董商

名無しの探偵
作成: 2022/08/11 (木) 17:37:13
通報 ...
  • 最新
  •  
80
名無しの探偵 2023/04/22 (土) 08:14:55 d4931@16586

まあ弱体化されてるから解読デバフが今でも必要かわからないけど

81
名無しの探偵 2023/04/22 (土) 10:57:27 ff78b@e8b2c >> 80

“何故か”強化も一緒にされてるよ

83
名無しの探偵 2023/04/22 (土) 12:11:57 d4931@16586 >> 81

粘着は弱体化されて、ファスチェは強化された。この話の発端は「粘着キャラには解読デバフをつけろ」という意見。粘着ができるのに100族ってのが問題なんだからその強化はこの話に関係ないけど

82
名無しの探偵 2023/04/22 (土) 11:44:07 8eb8d@5e934

あの〜ここ一応骨董商のコメなんですけど…

84
名無しの探偵 2023/04/22 (土) 12:12:04 d4931@16586 >> 82

それなー

85
名無しの探偵 2023/05/25 (木) 19:22:40 e8505@5a8e5

これほどまでのスペックを持ったキャラを使わせてもらってすら勝率3割を切る低ラン骨董使い達を見てるとどーしたら彼ら彼女らは救われるんやろなって…曲芸昆虫の爆裂強化でもフラホ追加でも救われなかった連中は面構えが違う

86
名無しの探偵 2023/05/25 (木) 20:35:49 e3466@1ad1a >> 85

そんなこと言ってて楽しいですか?

87
名無しの探偵 2023/05/25 (木) 21:18:00 e463f@b3fdb >> 85

楽しいとかじゃないと思うよ。「自分はこいつ等より秀でてる!自分は上手いんや」って思ってるだけ。そう思いたいだけ

88
名無しの探偵 2023/05/25 (木) 21:28:39 e8505@5a8e5 >> 87

別にそんなこと1ミリも思ってないけど…自分も低ランだし下手だし
ただ事実として「鯖は探鉱骨董フラホがあるから有利、楽に勝てるはず」って言われてるけどそんなもんどんだけ追加されても一切状況が変わらないランクが存在してるし、そういう人たちはどうしたら勝てるようになるんだろうねってだけ

89
名無しの探偵 2023/05/26 (金) 09:18:04 24a6e@86b0c >> 87

「曲芸昆虫の爆裂強化でもフラホ追加でも救われなかった連中は面構えが違う」は十分に揶揄してると思うけれどね
そもそも「勝ちたい!勝てない!」ってなってる層ばかりがランク回してるわけでもあるまい。ランク秘宝ガチャ回したいから義務3戦やってる人らも十分にいるわけで

90
名無しの探偵 2023/05/26 (金) 21:28:34 fb3a4@3214e >> 85

低ランの野良の勝率なんて味方ガチャでしょ。高確率で味方の誰かがデカいミスして勝ちがなくなる。そのランク帯なら粘着キャラ使って味方助けるよりも、自分でファーチェ引いて伸ばした方が確実。

96
名無しの探偵 2023/07/25 (火) 19:04:18 eef6c@6187b >> 90

粘着って粘着される側の動きも重要だから低ランではそもそもあまり効果ないんだよな
粘着キャラが長めのスタンいれたのに距離とらずに弱ポジから動かず板裏待機するみたいなこと多い

91
名無しの探偵 2023/06/11 (日) 12:25:01 a9e63@01eef

本体への粘着を徹底すれば狂眼と書記官への相性はそんなに悪い気はしないけど、そうでもないんかね。スタン耐性あってスキルでダメージ与えられるアンデットや蝋人形の方がきついイメージ。

92
名無しの探偵 2023/07/05 (水) 12:20:32 d4931@bdae5

「自分サバイバーやらないけど骨董商は簡単なお手軽キャラだ」とか言ってるハンター専の人がYouTubeのコメ欄にいたけど、サバイバーやらない人に簡単PS要らないとか言われたくないんだよね。やらないならわかんないだろ、と。弱体化必要は賛成だけど

93
名無しの探偵 2023/07/05 (水) 14:24:37 e3466@1ad1a >> 92

練習してるんですがめちゃくちゃ難しいです…

98
名無しの探偵 2023/08/05 (土) 21:20:14 2138b@6187b >> 93

意外と操作ムズいよな
わりと向き不向きがあるキャラな気がする

126
名無しの探偵 2024/06/11 (火) 11:20:00 49ad3@1773e >> 93

ハンター側が言いたいのはオフェンスみたいにある程度テクが必要だったり、炭鉱みたいに事前に対処できたり、もしくは空軍みたいに一発だけ切り札をもってるとかならまだしも、ハンターに近づいてボタン押すだけでチェイス中や粘着が何度もできるのがお手軽に感じるってこと。

94
名無しの探偵 2023/07/15 (土) 02:31:50 af7bb@33284

骨董最近使い始めたんだが
悪夢、蝋人形、隠者あたりがキツい
骨董使いの人こいつらとチェイスする時何意識してるか教えて欲しいわ

95

悪夢は通常攻撃ハンターやから飛走のタイミングでスコーンするしかないかなーあとは入り組んだところに逃げる!(病院の強ポジみたいな)蝋人形は蝋たまるけど存在感2じゃなければ通常攻撃ハンターやから二回スコーンすれば3秒ボーナス入って11秒攻撃できないからその間に板窓に逃げるとか、追いつかれそうなときは自分から近付いて棒で殴る事かな。隠者もそうやな、めっちゃ距離取れてるときは近づかなくていいけど、電極構えててスタンもらったら一撃確定!ってときは自分から近付いてスコーンした方がいい。ま、でも基本は入り組んだところに逃げれば攻撃不能にできるから入り組んだところに逃げるを意識すれば多少変わるかも。長々とすまんな。

97
名無しの探偵 2023/08/05 (土) 21:06:48 62b7d@c142e

総合能力が強い弱いの話する前に目の前で殴れる位置に居る鯖を殴れないって状況のストレスが半端じゃないからそこ何とかしてくれ

99

「ゲートの解読のデバフがあるので、通電後は骨董商に変わって開門させておこう。」ってなんかおかしくない?味方に骨董商が居る時の立ち回りのとこ。「骨董商と変わって開門しよう」じゃない?誰かお願いします🙏

100
名無しの探偵 2023/08/09 (水) 12:00:55 d4931@725a2 >> 99

だね、直して来る

101
名無しの探偵 2023/10/13 (金) 02:12:10 fc749@420de

骨董を扱うのに必要なPSと、ハンターが骨董を対処するのに必要なPSが釣り合ってないんだよな
まあ鯖全般に言えることだけど

102
名無しの探偵 2023/10/15 (日) 05:06:21 0b253@64eaa

めちゃくちゃ嫌い(性能が)だったけど忍耐力3振りしとけばなんとかなるかも

103
名無しの探偵 2023/10/21 (土) 08:28:10 d4931@de357

なんでこいつが弱体化されないの…占い師傭兵の弱体化は要らんからこいつ弱体化するべき

104
名無しの探偵 2023/10/23 (月) 11:03:10 192d1@0797b >> 103

そりゃ運営の女2号だから…

105
名無しの探偵 2023/10/23 (月) 19:21:27 21c29@bbbf0 >> 103

性能的にはエンジニアとかよりはマシに見えてきた、メタれるハンターいるし
ただ小説家やこいつは他粘着職以上にハンターイライラさせるのは違いない

106
名無しの探偵 2023/12/11 (月) 20:31:05 6bf87@331bd >> 103

ハンター専やがなんやかんや対策手段は多いし、いくらでもやりようはあるからやないか?

108
名無しの探偵 2023/12/24 (日) 21:21:04 f969f@d1ea3 >> 103

殴られて普通攻撃できなくっても漁師とかガラボンとかでスキル攻撃できるのも増えたからね...運営的にも「まあこいつらいるしいっか!」みたいな感じにほったからしなのかな(笑)

109
名無しの探偵 2023/12/25 (月) 15:26:06 6d86f@09e81 >> 108

むしろ、ハンター側に対策手段一切ないまま放置されてるやつらが問題やね
アンデッド使えば骨董カモやしね

107
名無しの探偵 2023/12/24 (日) 20:53:45 69708@1aae5

少女が骨董商に同期してても、蕭での攻撃不可能時間って減る?

110
名無しの探偵 2024/01/10 (水) 02:24:55 1b22f@420de

攻撃不可秒数を減らす
重いデバフ付ける
棒ブンブンの加速をなくす
クルンの飛び越えをなくす

このうち2つくらいは弱体化来てほしい
さすがにぶっ壊れすぎ

111
名無しの探偵 2024/01/10 (水) 02:36:45 db469@5ee99

アンデッド強化でまともに戦うのが難しくなったのでしばらく弱体化は無いです🥺

112
名無しの探偵 2024/01/26 (金) 07:06:55 088bd@dff07

リッパーの記事に苦手と書いてあるのに骨董商からも苦手なのか

113
名無しの探偵 2024/01/26 (金) 19:33:37 3c5e8@3ae16

アンデッド使ってるからカモでしかないけど他のハンター使ってる人どうしてるん?マジでどうしようもなくね?こいつ

114
名無しの探偵 2024/01/26 (金) 19:35:32 53106@9eaf0 >> 113

気合いと興奮

115
名無しの探偵 2024/03/28 (木) 08:03:36 088bd@dff07

アンデッド使いとしては理不尽キャラというよりかは読みあいになるバランスのいい強キャラという感じ アンデッド目線でもグルチェに徹されると弱体化前弁護士並みのめんどくささ。でも棒を空ぶった時に一撃確定なのでイーブンかな

117
名無しの探偵 2024/03/28 (木) 09:59:55 6d86f@6aa79 >> 115

基本フラホもちだから。上手い骨董商は棒ぐるぐるグルチェ→フラホ→グルチェで稼いでくる。シンプルに読み合いのps勝負。

116
名無しの探偵 2024/03/28 (木) 09:02:13 db469@25b3f

アンデッド使ってるけどES状態維持して衝動溜め攻撃で突っ込むか棒食らってもエネルギー衝撃当てに行くだけだから読み合いにすらならん

118
名無しの探偵 2024/04/05 (金) 02:20:17 48ff5@85d96

鹿のチェーン、泣き虫の火の玉、リパの霧、ここらを撃ち落とす練習をした方が良いの? 救助のときは極力フラホに頼るんだけど、粘着を考えるとフラホ温存した方ががいいよねとは思う。でも現実問題、安定して反応できるものなのか自信がない

119
名無しの探偵 2024/05/09 (木) 03:27:35 53703@a1a0e

こいつに殴られたハンターが腕押さえてしょんぼりしながら歩くしかないのほんとキモい
たかだか笛で叩かれたくらいで動くなしょんぼりするな

120
名無しの探偵 2024/05/25 (土) 16:10:27 56432@f5deb

自動振り向きoffにしないとできない技があるって聞いたんですけどマジですか

121
名無しの探偵 2024/06/10 (月) 20:49:56 88206@ad4e2

解読か治療に20%デバフ付けてようやっと釣り合うくらいの性能だろこいつ

122
名無しの探偵 2024/06/10 (月) 21:07:18 db469@b9d77

アンかアンデッドかBANから漏れたアイヴィ来るとあっさりやられるし別に万能って訳じゃないからなあ

124
名無しの探偵 2024/06/11 (火) 09:18:33 e8088@8366b >> 122

アンはともかくアンデッドにチェイス出来ないはちょっと……

123
名無しの探偵 2024/06/11 (火) 01:23:47 53703@8754d

攻撃の蕭消費量20%にしても良くない?なんなら25%にしてもよくない?

125
名無しの探偵 2024/06/11 (火) 10:09:20 2242b@9fc6b

中国人設定の女キャラだから運営に優遇されるのは確定だよ

127
名無しの探偵 2024/06/11 (火) 15:17:23 4fac5@0adeb >> 125

優遇されるのは女ハンターであってサバイバーの女は特に優遇されないんだよなー・・・・御国うんぬんは白黒を見ると・・・

128
名無しの探偵 2024/06/12 (水) 09:00:05 49ad3@6f08f >> 127

祭司もだろ