ピュグマリオーン掲示板

6月13日第8回ゼミに対するリスポンス

14 コメント
views
0 フォロー

6月13日第8回ゼミに対するリスポンスを6月15日までに書き込んでください。

Iagomickey
作成: 2022/06/11 (土) 21:30:02
通報 ...
1

 第8回ゼミナールお疲れ様でした。先週に引き続き、ミニ・レポートの公開講評は大変参考になりました。発表者のみなさんが、自分ではいい文章が書けていると思っている部分や、自分でも少しひねりがなかったり、他の段落と比べて文章量が少ないと思っている部分を末廣先生が的確に指摘されていました。添削してもらったメンバーは、卒業研究中間発表に向けて大きく軌道修正ができると思うと、自分もミニ・レポートを提出しておけばよかったと改めて思います。中間発表に向けての準備は少しずつ進めているので、14日に個人面談のアポをとり、20日に末廣先生からアドバイスをいただき、自分も軌道修正できればいいと思います。

2

第8回ゼミナールお疲れさまでした!
急に自分の添削の番が来て焦りました。私のパラグラフ・ライティングの課題は、【問題提起】と【主張】の関連性がないことと、TSやSSの内容に具体性がないことです。まずはレポートの書き方を思い出し、【問題提起】に対応する【主張】を書けるようにします。TSはちーばちゃんなどのレポートから書き方を勉強するとともに、「〜だからである」という今までの【理由】の書き方ではなくても良いものの、やはり文章の語尾に「〜だからである」をつけて、成立するような文を書くことに気をつけます。SSは【主張】やTSを具体的に説明する内容が十分かを確認しながら執筆します。
最近引越しをしまして、色々とバタバタしているのですが、今回久しぶりのオンライン授業で分かったことがあります。インターネット環境がとてもいい!!(笑) 前のお家のWi-Fiは可哀想なほど激弱でしたが、新しいお家のWi-Fiは映像も止まらず、ストレス・フリーです(笑) Wi-Fi問題が改善されたので、卒業研究に集中することができそうです!
そして末廣先生、お大事にしてください!

3
ちーばちゃん 2022/06/14 (火) 15:33:32

 第8回目のゼミナールおつかれさまでした!ひさしぶりのオンラインを通して、私はやっぱり対面での講義のほうが性に合っていて、話が頭に入ってくるなあと再認識しました。
 ここ1年ほど映画分析に触れる機会が多かったので、まなおのシェイクスピア文学の分析はなんだか新鮮でした。『冬物語』を読んだことがないので、話の展開がわからず、まなおのレポートへの理解を深められないことが残念です。時間が空いたら読みたいところです。現代作品でもオマージュが多いので、シェイクスピア作品の分析をするとほかの作品でもオマージュに気づけていいなあと思いました。
 ゼミ生のミニ・レポートが公開されることで、みんなの考えや卒論の方向性がなんとなくわかり、参考になります。来週発表されるミニ・レポートも楽しみです。中間発表が近づいてきたので、少しずつ準備をして、今後の執筆が滞らないようにしていきたいです。

4

 第8回のゼミナールお疲れ様でした!今回はオンラインでの講義となりましたが、雨が降っていたので助かりました!笑
 今回の公開講評では、私のレポートが講評されるということでとても緊張していました!私なりにまあまあ書けたんじゃないかな、という気持ちで提出したところ、凄まじい添削をされて少し落ち込みました(末廣先生お忙しい中ありがとうございます)。特に、TSは事実を述べているだけになってしまった点や、TSとしての役割のある文章を書けていないことについては次回は必ず書けるようにしたいと感じました。また、レポートの書き方として、正しい副詞の使い方や引用の仕方を最低限守りたいと思いました。さらに、踏み込んだユニークなレポートにしたいと思い、大胆な結論を書きましたが、それに伴った内容を書くことができなかったことを後悔しました。
 中間発表まで1ヶ月もないですが、それまでに『冬物語』についてより理解を深め考察することが必要だと感じています。しっかりとした中間発表ができるか不安で今日から眠ることができないかもしれませんが、頑張りたいと思います(>_>)
 最近雨が降っていて気だるいですが、来週も頑張りましょう!(=^ェ^=)

5

 第8回ゼミナールお疲れ様でした!そして末廣先生体調悪い中ご指導ありがとうございました!
 私自身のレポートの課題は、〈ひねりがない〉、〈主張と根拠づけの部分が重複している〉、〈根拠づけが弱い〉など様々あり、気付かされる点が多かったです。愛のむちで少し落ち込みましたが、次回に活かしていきたいと思います!末廣先生お忙しい中添削してくださりありがとうございました!次回はサッチャー政権などの時代背景、炭鉱夫たちがなぜマイノリティとされたのかなど読者が理解しやすいような情報を取り入れたいです。さらに主張にひねりがなかったのでさまざまな視点で考えよりユニークな主張にしていきたいなと思っています。中間発表まであまり時間がないですが『パレードへようこそ』について自分自身の理解を深め、より踏み込んだ解釈をしたいです。みなさん頑張りましょう!!
 来週からもミニ・レポートの添削が続くので自分自身の知識にしていきたいと思います!頑張りましょう♪

6

 第8回ゼミナールお疲れ様でした。体調が悪い中での講義ありがとうございました。今回は久しぶりのオンライン授業でしたが、私もちーばちゃんと同じで対面の方が講義に集中できるなと感じました。また、私の家もWiFiが弱いので、私もももちゃんのようにインターネット環境がとてもいいお家に引っ越したいです!笑
  前回に引き続きミニ・レポートの講評でしたが、事実の指摘だけではTSにならないことや根拠の無い文章になってしまうことのないようにという指摘を受けていたメンバーがいました。私もまだTSがかけていなかったり文章があやふやになっているところがほとんどだったので、自分に指摘されているようで、勉強になりました。27日の中間発表にむけて準備を進めたいと思います。お疲れ様でした。

7

第8回目のゼミナールお疲れさまでした!末廣先生、体調が悪い中講義をしてくださりありがとうございました。
今回の授業も引き続き、ゼミメンバーの皆さんのレポートに対する先生の講評を聞くというものでしたが、久々のオンラインでの講義だったため、2、3年生のころの記憶がよみがえり、少しノスタルジックな気持ちになりました。今回、皆さんが書いてくださったレポートを通して、段落ごとで文章量が変わらないようにバランスの良く書くこと、また、あらすじの確認を根拠の材料にしてはならないことを学びました。現在自分は、遅れを取り戻すため、『ホット・ファズ』の映画のオマージュ元の作品を鑑賞し、オマージュによって、どう『ホット・ファズ』の作品性をエドガーライトが高めているのか分析しているのですが、トピック・センテンスになりそうなものがいくつか見つかったので、今後の個人相談にて、末廣先生からアドバイスをいただき、中間発表を万全なものにしたいです。

8

第8回ゼミナールお疲れ様でした!
久々のオンライン授業で3年生のときを思い出しました。
やはり対面の方がみんなと会えていいな〜と思いました。
今回もミニ・レポートの添削でしたが、みんな私なんかより深堀りもできていてすごいなと思いました。
それと同時に来週は私のミニ・レポートを添削して頂く番なのでどのくらい愛のムチを受けるかが緊張です!!
7月にも対面のコンパがあったりと、日常が少しずつ戻ってきて嬉しいです。
来週は対面でお会いしましょう!!

9

第8回ゼミナールお疲れ様でした。
最近思ったことで今就活で企画書を作っているのですが、頭の中で考えていることを一度書き出してみることが大切であることが痛いほど実感したのでこれからの中間発表からは実戦してみようと思ったことと3年生の時からそれができていればなーと思ったことなどがありました。今回の講評の中で気になったことがありましてそれは動詞に対する添削でした。自分の中では添削前でもいいんじゃないかと思う言葉遣いがあったので実際に見てもらうことが一番上手になれるのかなと感じました。
最後に末廣先生、体調が悪い中講義してくださりありがとうございました。もう大丈夫と言ってましたが風を振り帰さないようにお大事になさってください。来週は対面で会えるように自分も体に気をつけようと思います。今週はお疲れ様でした。

10

第8回ゼミナール、お疲れ様でした!
今回は皆のミニ・レポートの発表とそれに対する先生の講評を聞くものでしたが、自分が聞いてる分には違和感をあまり感じなくても、先生の講評を聞くとこれは駄目なんだと気付けて非常に勉強になりました。言葉の表現や引用の使い方などのレポートを執筆する際の基本は今回自分でも少し忘れていた部分があったので改めて良い復習になりました。そして、私が重要だと感じたのは事柄の説明を書いた際はそれについて何を論じたいのかを詳しく書くことと内容の繰り返しに気を付けること、できるだけ同じ表現は避けることです。この3つは私もよくしてしまうことで、レポートで説明不足になったり、同じ表現で文末を書くことが多いと感じるので、中間発表の際はその部分に注意して取り組みたいと思います。

11

第8回ゼミナールお疲れ様です。
今週はオンラインになったにも関わらず、私は書類を受け取るために大学に行きました(:3 」∠)
パソコン持っていったのに充電し忘れて1%になるわ、携帯もWi-Fi繋がらず、諦めて携帯の回線?を使ったのですが、低速になってしまい諦めて途中で退出しました。すみません。
27日に中間発表なのにも関わらず、全くレポートが進まず困っています。
本当に卒論書けるのか、卒業できるのか不安ですが、頑張ろうと思います(>ロ<。)
また来週。

12

第8回ゼミナールお疲れさまでした。
今回は第二回パラグラフライティングレポート添削ということで、今回もレポートの書き方に対して復習させていただきました。
今回はオンラインということで久しぶりだったのですが、やっぱりゼミは対面がいいなと思いました。正直対面でみんなで出来るのがあと一年しかないので1回、1回が貴重に感じます。というわけで来週もパラグラフライティングレポートの添削ですが、そうこうしているうちに中間発表がやってきてトップバッターなのであたふたしています。
とりあえず来週も頑張りましょう!

13

 8回目のゼミナール、おつかれさまでした!教職課程でレポートが溜まっていてコメントの更新がこのような遅い時間に…(さらにどういうわけかうまくアップできておらず、再投稿のため遅れてしまいました。申し訳ありません)ここが頑張りどきなので、ある程度の睡眠時間を取って自分の生活をコントロールするよう努めます。
 今回の公開添削でも学べるものが多く、漢字や日本語の使い方や書式など多くのポイントをいわやまメモに残しました。内容についても、自分だったらどんなTSにするか考えながら聞くことで実りのある時間になるように心がけました。来週はついに私の分の添削をしていただくので、緊張と期待(先生からご指導いただけることに対するワクワク)から胸が高鳴っております。
 末廣先生、体調が優れないなかご指導くださりありがとうございました。次週もどうぞよろしくお願いいたします

14

第8回目のゼミナールお疲れ様でした!
今回、添削していただいて至らない点しかないなと痛感しました。
かっこの使い方、英語のタイトルはイタリック表記にする、レポートに記号は使わないなど基礎的な知識が抜けすぎていて再確認しようと思いました。TSがどのようなものかを勘違いしていて事実を述べているだとか、【理由3】のPだけ短くて浮いているだとかの卒論を執筆する上で克服しなければならない部分がたくさん見つかったので、7月4日の中間発表までに少しでも改善できるよう努めます。
コメント遅れてしまい申し訳ないです。