Flight Coach BBS

フライトコーチの始め方

2024/06/24 21:23:30 に編集しました。

denkado
最終更新: 2024/06/24 21:23:30
 
OldNewDifferences
1-%%{fg:red}(2024.5.14加筆)%%
1+%%{fg:red}(2024.6.24加筆)%%
22
33 ネットショップの[フライトコーチ機材セット](http://www.shop-online.jp/denkado2/index.php?body=spec&product_id=1226057&category_id=98642&PHPSESSID=d7ea2d9d1886bdb1329defaf49350831)に掲載している各種ユニットで、Hタイプは新しいタイプのGPSアンテナを使用しています。
44 付属の導入マニュアルは以前のタイプ用の部分が多いので、新型ユニットの場合は、このトピック([コメント5](https://zawazawa.jp/flightcoach/topic/12/5)も見逃しなく)の通りに進めてください。基本的な使い方はどのユニットも同じです。
1717
1818 もし、自分の決まった機体だけで使うなら、受信機や動力用の配線の途中にコネクターをハンダ付けしたり、動力バッテリーのバランスコネクターから電源を確保できる様にコネクターを準備したりします。
1919 この中で一番実用性が高いのは、最後に示したバランスコネクターから取る方法で、
20-画像は3セル用のコネクターですが、4セルや5セルでも一番外側に接続してください。
20+画像は3セル用のコネクターですが、4セルや5セルでも一番外側か、2セル以上の電圧が取れる端子に接続してください。%%{fg:red}(2024.6.24加筆)%%
2121 Hタイプは5セルまで平気です。
2222
2323 ?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/flightcoach/42fbe9e0a0495.jpg)
3737 これは、説明書にあるGPSモジュールLEDの点滅変化で、捕捉完了までには結構時間がかかるものです。
3838
3939 ・「電源を切ってから」SDカードを抜いて、パソコンの[プロッター](https://www.flightcoach.org/ribbon/plotter.html)でBINファイルを開きます。
40-プロッターの情報は[リンク集](https://zawazawa.jp/flightcoach/topic/5)にもあります
40+プロッターの情報は[リンク集](https://zawazawa.jp/flightcoach/topic/5)にあるので、必ず参照してください
4141
4242 ーーーここからがパソコンの操作になります。ーーー
4343
4545 実際は、ブラウザでプロッター画面を表示させておいてから、そこの右上にある赤の「Load BIN」ボタンを押してBINファイルを開くという手順になります。
4646
4747 これが現在のプロッターの初期画面です。
48-?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/flightcoach/8e0a05178f1b4.png)
48+?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/flightcoach/cc43ec2358a4b.jpg)
49+
4950 プロッターに機体が表示されるまで時間がかかる事があります。
50-機体が表示されない場合は異常なので、再読み込みやブラウザの変更が必要になります。
51+機体がこの様に表示されない場合は、[再読み込み](https://zawazawa.jp/flightcoach/topic/72)やブラウザの変更が必要になります。
5152
5253 ・プロッターの詳しい使い方については、プロッター画面の右上にある青ボタンのManualを押して、本家の手引き書をご覧ください。
5354 ソフトウェアマニュアル:[SW Manual](https://www.flightcoach.org/manual/)
6162 そうすれば、飛行場の様なオフラインでもブックマークから呼び出してキャッシュで動かすことができます。
6263
6364 ・スマホ等でもプロッターを見る事はできますが、BINファイルを開くためにはマイクロSDカード用コネクタ等の準備が必要になります。
64-また、画面が小さいと操作もやりにくいので、できればノートパソコンの使用が理想的です。
65+また、画面が小さいと操作もやりにくいので、できればノートパソコンの使用が最適です。
6566 [再生用の機器(デバイス)](https://zawazawa.jp/flightcoach/topic/3)参照
6667
6768 ・赤の「Load BIN」ボタンを押して、ファイル選択画面が出たら、SDカードのAPM>LOGSにあるBINファイルをクリックします。