cdf804db0c
denkado
Old | New | Differences | |
---|---|---|---|
1 | - | %%{fg:red}(2024. | |
1 | + | %%{fg:red}(2024.4.26加筆)%% | |
2 | 2 | ||
3 | 3 | ネットショップの[フライトコーチ機材セット](http://www.shop-online.jp/denkado2/index.php?body=spec&product_id=1226057&category_id=98642&PHPSESSID=d7ea2d9d1886bdb1329defaf49350831)に掲載している各種ユニットで、Hタイプは新しいタイプのGPSアンテナを使用しています。 | |
4 | 4 | 基本的な使い方はどれも同じです。 | |
5 | 5 | ![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/flightcoach/86dc29d5fd7aa.jpg) | |
6 | 6 | ||
7 | 7 | これ以外に準備するものとして、[マイクロSDカード](https://zawazawa.jp/flightcoach/topic/45)があります。 | |
8 | - | 容量は10GBもあれば十分で、FAT32でフォーマットしたものとなります。 | |
8 | + | 容量は16GBもあれば十分で、FAT32でフォーマットしたものとなります。 | |
9 | + | 国内の電気店で販売されているレベルのものなら大丈夫と思われます。 | |
9 | 10 | ||
10 | 11 | フライトコーチの本体が入手できたら、まず、電源をどうするか考えなければなりません。 | |
11 | 12 | 入力電圧は多くの場合Li-po 2S〜5Sとなっていますが、機種によって異なるものもあるので注意してください。 | |
26 | 27 | ||
27 | 28 | コールド・スタート(その日の最初のフライト)では、衛星捕捉に数分〜10数分かかると言われています。そのため、フライトコーチの電源オン/オフは、コネクターの抜き差しなどを利用して、単独で制御できる必要があります。 | |
28 | 29 | ||
29 | - | 『キャリブレーションについては、出荷時に調整済みなので、何もしないでそのまま利用開始して | |
30 | + | 『キャリブレーションについては、出荷時に調整済みなので、何もしないでそのまま利用開始してください』 | |
30 | 31 | 大抵の場合、問題無く働いてくれると思います。 | |
31 | - | 同梱の | |
32 | + | 同梱の導入マニュアルにはミッションプランナーとの接続について書いてありますが、通常使用に於いてこれを使う事はまずありません。特に新型GPSアンテナでは調整が難しいので、手を加える事はお勧めできません。 | |
32 | 33 | もしUSB端子を使うのであれば、ケースのカットが必要になります。 | |
33 | 34 | ?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/flightcoach/5f9ef54b9184d.jpg) | |
34 | 35 | ||
41 | 42 | これは、説明書にあるGPSモジュールLEDの点滅変化で、捕捉完了までには結構時間がかかるものです。 | |
42 | 43 | ||
43 | 44 | ・「電源を切ってから」SDカードを抜いて、パソコンの[プロッター](https://www.flightcoach.org/ribbon/plotter.html)でBINファイルを開きます。 | |
44 | - | ||
45 | + | プロッターの情報は[リンク集](https://zawazawa.jp/flightcoach/topic/5)にもあります。%%{fg:red}(2024.4.26加筆)%% | |
45 | 46 | ||
46 | 47 | ーーーここからがパソコンの操作になります。ーーー | |
47 | 48 | ||
120 | 121 | 機体への搭載は、フライト結果を見ないと位置の良否が分からないので、最初は、紙テープで本体を適当な所に縛り付ける程度で構いません。 | |
121 | 122 | ?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/flightcoach/c3a3a0af91375.jpg) | |
122 | 123 | ||
123 | - | %%{fg:fuchsia}---注意点----%% | |
124 | - | 本体上面側にバッテリーやカーボン素材が無いこと | |
124 | + | %%{fg:fuchsia}---注意点----%% | |
125 | + | 本体上面側や高い位置にバッテリーやカーボン素材が無いこと | |
125 | 126 | 本体取り付けにガタが無いこと | |
126 | 127 | 電圧の低すぎ | |
127 | 128 | [取り付け角度](https://zawazawa.jp/flightcoach/topic/12/51) |
2024/04/26 6:19:36 に編集しました。