Enlisted JP WIKI

1440448 views
0 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。3,281 - 3,320 件目を表示しています。
49823
名前なし 2025/02/07 (金) 17:57:30 94441@dd8f0 >> 49821

防衛側の無限グレポン特攻だけは対策してほしいけど、普通に使われるぶんには特に脅威を感じたことないなあ。米ソなら普通にセミオート使ったほうが強いだろうし、ちょうどBR3相当の火力だと思う。

49822
名前なし 2025/02/07 (金) 17:40:48 4ebc3@32da4 >> 49821

やだよー byグレポン大好きな人

3691
名前なし 2025/02/07 (金) 17:37:46 17b0f@62268

13分隊を使って8キルとかのバンザイアタック脳の来世はミジンコな

49821
名前なし 2025/02/07 (金) 17:27:31 9a10c@3a028

グレポンナーフしてくんねえかな

49820
名前なし 2025/02/07 (金) 17:24:35 72e9e@1a2ba >> 49816

初期BARをBr.2で出すんなら射撃反動強化、リロード速度低下にしてくれたら問題ないけど、そのまま出すのは強すぎると思う。

49819
名前なし 2025/02/07 (金) 17:23:53 f4121@a7048 >> 49811

BARだけ軽いのは強いRPK1943やラハティサロランタが金チケなのに下位互換になってしまう

49818
名前なし 2025/02/07 (金) 17:19:12 72e9e@1a2ba >> 49806

日本軍兵士の元からついてる名前を漢字変換にして遊んでる。戦闘後のベストスコアでちゃんと漢字名で表示されるから小さな楽しみ。

49817
名前なし 2025/02/07 (金) 16:42:34 7a66d@efe24 >> 49816

11年式も97式も振り回すには視界、反動共に終わってる。ホチキス機関銃みたいに所持数が限られる武器としてなら実装しても良いとは思うけど、ツリーでBR2は駄目だ

49816
名前なし 2025/02/07 (金) 16:36:25 7a66d@efe24 >> 49811

BAR鹵獲して使った事有るけど、あれをbr2は強すぎでしょ…、ほぼアサルトライフル

49815
名前なし 2025/02/07 (金) 14:28:59 f72f0@70cc1 >> 49811

BR3の儘でも良いと思う…これ以上米国強化するより日本のロケット搭載機が皆無の状況を改善して欲しい

3690
名前なし 2025/02/07 (金) 13:38:10 9a10c@3a028

敗北しても上位は経験値ボーナスくれや

49814
名前なし 2025/02/07 (金) 11:28:41 d0ca3@438df >> 49811

A1とA2はバイポット付いて機関銃運用もできなくはないからBR3にしてもいいけど、バイポットがない1918は本来の突撃運用に使われるからBR2に下げられても違和感ないよね

49813
名前なし 2025/02/07 (金) 11:17:23 ac410@15a97 >> 49811

BARがBR3でBrenがBR2なのもそれでいいんか?感がある

3689
名前なし 2025/02/07 (金) 10:59:35 c7880@ceeec

ハリケーンや3号JやN、BF110やグレポン火炎放射器が出てくるってことはBR2-3マッチだよね?
なんでオーフェンやMG42担いだ奴がいんの?
雑談板では言わないけどこっちでは言いますよ、嘘つきマッチやめろ
画像1

49812
名前なし 2025/02/07 (金) 10:56:53 ee0b4@318d4 >> 49806

使ったことないし完全に倉庫の肥やしだな…

49811
名前なし 2025/02/07 (金) 09:40:03 d0ca3@bf5aa

アメリカツリーにあるBARシリーズが3つもあって、全部BR3なのはおかしい気がする。1918がBR2に下がっても日本には97式、ドイツにはMG13とZB26と相対するLMGが出来上がる。現状のバランスを考えてもBR2に下げてもいい。

49810
名前なし 2025/02/07 (金) 06:59:03 9a10c@3a028 >> 49808

スモグレ使ってる人はたまに見る

49809
名前なし 2025/02/07 (金) 02:08:42 修正 c4ac1@350f9 >> 49788

付けたら永遠と対空砲の射程外(照準サポート)からウンチ落として来るからね。更に戦闘機を分隊に組めない新規とか詰むし

3669
名前なし 2025/02/07 (金) 01:27:40 3b2fe@15a97

このゲームスコープ付きの武器はアイアンサイトの方も一応見れるようになってるけど、アイアンサイト側でのズームは出来ない感じ?

49808
名前なし 2025/02/07 (金) 01:00:58 3b2fe@8ba85

自分で遊んでる範囲だとスモグレ・煙幕砲撃使ってる人マジで見ないなぁ…

3668
名前なし 2025/02/07 (金) 00:49:36 修正 c7880@88bf2 >> 3667

FG42Ⅱの上位互換って考えたらわかりやすいかも、反動制御がとてもやりやすくて感動しますよ!
欠点はデフォルトで40発しか予備弾がないから大型弾薬ポーチ必須なのと、金武器だからAT銃手や工兵、機関銃分隊のライフル兵なんかで枠の取り合いになる事でしょうか…

3667
名前なし 2025/02/06 (木) 23:58:48 3c2d4@68154

金チケ武器のゴロフLMGってどう?歩兵用武器がパッとしないソ連だと相対的に強そうかと思うんだけど

49807
名前なし 2025/02/06 (木) 23:52:26 2d81b@720af >> 49726

サービス終了する大人数対戦ゲーの掲示板で移住候補としておすすめされてたから

49806
名前なし 2025/02/06 (木) 23:37:20 9f77a@71885

名前変更チケット、俺は日本兵の名前を知り合いの名前にして消費してるんだけど同志おらん?w

49805
名前なし 2025/02/06 (木) 22:29:10 7e29a@345fc >> 49802

おーん。同じ症状の方いましたか。ブースト返して欲しい…

49804
名前なし 2025/02/06 (木) 22:20:42 dcf57@4913b >> 49802

なんか再起動したらダウンロード入った
パッチが入ったんじゃないかな?

3688
名前なし 2025/02/06 (木) 22:17:50 21c49@ba10e

味方が滅茶苦茶強くて消化試合になってたら鯖との通信切れやがった
ひでえな

49802
名前なし 2025/02/06 (木) 22:16:11 7e29a@345fc

初めて接続がクローズされましたって出て試合強制終了したんやが何やこれ?

3687
名前なし 2025/02/06 (木) 22:01:01 9049c@fc14a >> 3683

片翼折ったり火が出たら追撃やめにしてるな。尾翼はそこまで見てる暇ないわ。爆弾担いだままIARで格闘してるのが多いからね

49801
名前なし 2025/02/06 (木) 21:58:17 9049c@fc14a >> 49794

味方戦車に突撃して味方からのヘイト買いそう

49800
名前なし 2025/02/06 (木) 21:57:41 9049c@fc14a >> 49788

WTからそのまま流用できるのにね。どうしてだろうね

49799
名前なし 2025/02/06 (木) 21:02:49 605ea@2d9f8

Me410くんってどうしてこんなんなの

49798
名前なし 2025/02/06 (木) 20:58:09 d885c@71885

枢軸ロケット三銃士でロケット掃射するの楽しいな。めちゃ敵が溶けてくw

49797
名前なし 2025/02/06 (木) 20:23:00 f747a@8eb88 >> 49795

・特典リセットのコストが5130から1140に ・バトルパスから車両の色見れる ・ゴロフスプリント係数増加 ・MP43とStG44とStG45の発射音が変わる ・Pz2(f)にスモーク追加 ・ほかバグ修正など

49796
名前なし 2025/02/06 (木) 20:16:01 f747a@8eb88 >> 49783

正直EADICEはもう信頼してない どうせ失敗するから安心しろ

49795
名前なし 2025/02/06 (木) 19:29:13 f747a@8eb88

あぷできた

49794
名前なし 2025/02/06 (木) 19:21:30 4de16@d1f4e

軍用犬とか実装したら新しい刺激が楽しめるかもね

49793
名前なし 2025/02/06 (木) 18:32:51 f747a@8eb88

リウライフル試してみたけど、サイトがなんかぼやけてて糞見づらい以外は枢軸のゴールドで手に入るパヴェージって感じ

49792
名前なし 2025/02/06 (木) 18:13:11 94441@dd8f0 >> 49778

なお設置時間

49791
名前なし 2025/02/06 (木) 18:12:50 7e29a@345fc >> 49762

防衛側で橋を爆破せよとかやりようはありそうだがずっと無線機の爆破だもんね