WarThunder Wiki

アメリカ雑談掲示板 / 3968

18046 コメント
views
7 フォロー
3968
名前なし 2017/06/03 (土) 17:23:45 97107@50159 >> 3954

1.57の時に上昇力とかエンジンパワーがガッツリ落とされてその救済措置で1.59辺りで迎撃機スポーンになったはず。それ以前のサンボルはダイブ速度の乗りが良かったし飛行場発進でもスピットに少し遅れをとる程度の上昇力だった

通報 ...
  • 3972
    名前なし 2017/06/05 (月) 12:23:01 6f04d@58d5a >> 3968

    実際どっちのほうが史実よりの性能だったんだろうね?米軍パイロット証言だとFw190よりもダイブアンドズームに向いてるって話があったし今の上昇だと・・・ 逆に日本側の証言だと隼でころころできる程度の加速や運動性だとか

  • 3974
    名前なし 2017/06/05 (月) 22:35:25 c48a9@0537e >> 3968

    色々調べるとP-47D-25の上昇力は大体6000mまで6分くらいって感じかね。ちなみにC型~D-10は9分弱。情報が錯誤してて確定はできないけど。

  • 3976
    名前なし 2017/06/06 (火) 11:57:23 62ce7@2c5d9 >> 3968

    単純に降下→上昇なら重いこいつの方がFwよりもよさそうね。ただその重さが枷になって低速からの加速は隼のがいいって感じかな?

  • 3977
    名前なし 2017/06/06 (火) 12:13:13 a223e@71368 >> 3968

    低高度低速度域での隼の加速は他の機体と比べても遜色無いよ。P47は1.57前後での調整はエンジン出力の調整より環境値の調整の影響がでかかった。じゃぁ、なんで弱体ガー、とか騒いでるのが居るのかというと、P47のダイブ&ズームが一番良いのが8000mから4000mでの話しで、1.57以前は高度気圧が一律で細分化されてなかった、4000m以下の高度でも高空と同じ使い回しができてたってだけ。ちなみにABだと高高度でも中高度程度の気圧しかないから抵抗が大きいためP47は余計に加速も上昇力も悪い。RBはABにらべればマシだけど、こっちも同じようなもの。ゲームの仕様上、低高度での戦闘が頻発するもんだから、そうした調整が輪を掛けてP47が弱くなったと感じるんだろうね

  • 3978
    名前なし 2017/06/06 (火) 12:20:21 62ce7@2c5d9 >> 3968

    少しそれるけど、低高度での戦いが多くなるのは史実でも同じじゃない?まあ、史実に比べれば少ないけど高高度での戦いとなると爆撃機護衛くらいだからね。

  • 3979
    名前なし 2017/06/06 (火) 13:07:55 a223e@71368 >> 3968

    史実の低高度戦はしたくてしてるんじゃなくて、そうせざるを得ない状況に引きずり込まれてるものだから、ゲーム内の「お前らそこでクルクル何してるんだ?」的なものとはまったく意味が異なる。SBだけど、高高度はマップの広さ的にもきついからジェットはともかくレシプロ帯は殆ど無いね・・・。それでも5000m程度の中高度での制空戦闘は割りと見るよ。まぁ、それも飛行時間長いもの同士とかでしか成立しなかったりするけど。