tosbuild

編集方針

84 コメント
views
0 フォロー

編集方針

Wiki管理人
作成: 2017/07/23 (日) 09:04:19
通報 ...
1

自分がやっているビルドを書こうかとも思ったんだけど、各ビルドのページ名がビルドパスになっている点に書きにくさを覚えた。何というか、ある種の共有財産になっているような雰囲気があって、自分なりの正しさ、主張を書き込みにくいなと感じてしまった。同じビルドパスでもやりたいことやステ振りなんかが異なることもあるだろうし、実際このフォーマットでそういう衝突が起きたらどうなるんだろうと思うところもある。いわゆる他ゲーでのビルドサイトのように、ビルド名=ページ名は自由にして、各ページの主編集権が各著者にある形のほうが書きやすそうだと感じたんだけど、どうだろうか。

2
Wiki管理人 2017/08/07 (月) 22:21:20 >> 1

なるほどご意見ありがとうございます。
当初の予定としては
表と解説はある程度共用の部分のみに収め
「実際に作った人の感想」の部分を自分なりの意見を自由に書けるスペースとして設置したつもりでしたが
手探りで作ったので書きにくさがあったようですね。
他ゲームのビルドサイトがあれば参考にしたいのですが
参考URLなどあれば教えていただけないでしょうか?

3

レスポンスありがとん。ToSならFan BaseのPublic Buildsなんかは個人的に参考にしたし、他ゲーだとLoLとかのMOBAはビルドサイトが溢れるほどあるし(例えばLoLBuild.JP)、HSとかのデジタルTCGでもよくある(Dekkiとか)。

4

こういうのって似たビルド被ってるビルドもたくさんあるんだけど、それは悪いこととは思わなくて、被るくらい一般的なんだなって分かっていいと思うのね。たとえばFan Baseをドペで絞ると、似たり寄ったりだけど「ハイとババが一般的なんだな」って分かって自分で考える助けになる。もちろん人気あるやつをコピってもいいしね。

5

ソドビルドのページを一つ作ってみた者ですが、このやり取りを見るに、管理人様の当初の編集方針を良く理解しないまま作成してしまったようです。上の方がおっしゃられているように、同じビルドでもステ振りやスキル選択は変わるでしょうし、すでにビルドページが作成されていると、新しく書こうと思った人は遠慮してまうと思います。私が作成したページは一旦削除させて頂きます。一点気になった事があるのですが、もう少し編集ルールを明確に定めたほうが良いかもしれません。スキル・ビルドパーツカテゴリのソードマンスキルのページですが、掲載内容が断定的な部分や、憶測で書かれていると見受けられる部分があります。また、そのビルド・スキルに関係ない内容やビルドに関する詳細も含まれており、スキルの参考としてみるページには不適切な気がします。ビルドについて細かく書きたいのであれば、そのビルドのページを作成する方が良く思われます。上の方が提案されているように、各ビルドページを自分で命名して作成してもらい、その中で各々の主張を行って頂いたほうがトラブルも発生しずらいように思います。

6

最初に問題提起した者だけど、同じように感じてる方もいるようなので再度。だいぶ苦言を呈する格好になるので申し訳なさはある。先に謝っておくごめん。(長くなるから分けて書く)

7

まず、その、本当に言いにくいんだけど、「実際に作った人の感想」っていう発想が、ちょっと悪い意味でテンプレ志向だと思うのね。これって「既存のビルドをコピった人の感想」ってことじゃない。でも、じゃあその叩き台になるテンプレは誰が考えるの、どこから持ってくるのって話になる。ビルドって最初に考え出す人がいて、仮にそのビルドパスが他と被っていようとも、それが自分で考えたものである以上は設計思想があり、語れることは山ほどある。そんで、そういう語りってどれだけ客観性があっても個人の主張になるんだ。wikiの公共エリアに個人の主張を書けば、絶対に編集合戦になる。だから個人の裁量で好きに書けるような編集方針を望んだわけ。

8

そして対照的なんだけど、上の人も挙げているように、このwikiのスキルの項目はものすごく個人の主張が激しいよね。正直、今書いてあることって「それは違うだろ」って内容も少なくないんだけど、これを正すには基本的に消すしかなくて、そうしたらもう編集合戦まであと一歩。というか、書いた人と俺とどっちが正しいかなんて、誰にわかるだろう。結局こういうのって、書けば書くほど個人の意見になっちゃうものだから、個人の意見は個人の裁量で好きにできるところに書いてもらわないと、他の人からすればしんどい。

9

ここまで俺個人の好みを並べ立てたように見えるかもしれないけど、編集者およびビルド考案者の立場から、ここのビルド情報の盛り上がりが芳しくない理由を考えて述べさせてもらった。とにかく現状、ビルド情報は量質とも圧倒的に不足していて、一方でスキル情報は偏りが激しく、初心者に対する有益性がかなり怪しいと思う。で、編集履歴を見るに、この傾向が上向くようにも思われない。ここはそういうwikiなんだこれでいいんだって話ならnot for meなだけなので大人しく去るけど、刷新するなら早いほうがいいと思ったので、とりあえず改めて問題提起させてもらったよ。

10
Wiki管理人 2017/08/23 (水) 14:07:01 修正

ご意見ありがとうございます。
返信に間が空いてしまい申し訳ありません。
・・・・・
まず最初の方に挙げていただいたページも拝見したのですが、
確かに投稿型の方が自由に投稿できるメリットはありますね。
ただwikiで作っている都合上パスにルールがないと後の改変が難しいように思います。
一人が書いて終わりだとそのままページが終わりなので
理想かもですが仕様が常に変わる中
使っている人でこの情報は古いとか書いていけたらなという思いがあり
できればこのwikiは共用管理のスタイルでいきたいと考えています。
・・・・
やるとするならビルド名の後に新しくオリジナルの名前を付けて新しくページを作り、
その中は全て一人が編集するという方法を取りたいのですがそれではいかがでしょうか?
一言だけ書きたい人用にいままでの部分は共用として残し、
個人ビルドはそれぞれのビルドの直下か、新しくカテゴリを作成して
その中にまとめていくということならすぐ実現できると思います。

11
Wiki管理人 2017/08/23 (水) 14:20:57 修正

実際に作った感想についてですが
設計だけだと細かいところで、ここが理想と違った!というのが多発するのが
今まで自分でいろいろなビルドを作って感じたことなので
設計だけで語るのは避けて欲しいです。
・・・・
スキルのページについてですが
ちょっと内容のずれている部分があるのは私も感じており、
沢山書いていただいた方には申し訳ないのですが関係の薄いと思われる内容は
いずれ個別ビルドページに移植予定です。
・・・・・
もともとあったwikiでも埋まってない部分が多く
編集者自体が少ないのが現状に思うので
書きづらいとは思うのですがもともと書いてある部分があっても
その直下にリスト構造で逆の意見でもいいので
書いていっていただけないでしょうか?
(むしろ同じ情報に対して逆意見が見える方が役立つように思います。)
ある程度情報が出そろった時点で、見やすいように管理人がまとめたいと考えています。

12

12月20日にR9アップデートが来たわけですが、R8環境ビルドとR9後ビルドが混在していては目的の記事が探しにくく紛らわしいのでないか?と感じます。12月19日以前に作られたR8環境のビルドを格納あるいは隔離した方が良いのではないでしょうか。

13

ソド系列とアチャ系列のビルド数が多くなってきたので、国際鯖の人気ビルドランキングを転載してトレンドがわかるようにしてあります。クレとWIZはそもそも掲載ビルドが少ないためいじっていません。

14

このwikiもかなり充実して様々なビルド案が集まってきましたね。関わっている方々ありがとう。しかしながら空白が目立つページも多くなってきたので評価の☆やコメントがまったくない真っ白なビルドのページに対して、ビルド一覧からでもわかりやすいようになにか印などを付けてみるのはいかがでしょうか?もしかしたらコメントを貰えるようになるかもしれません。

15

管理人様へ。コラム以下2記事について元記事を作成した者です。まずは勝手にwikiコンテンツを立ち上げた点をお詫びするとともに、記事を削除せずに残しておいてくださったことにお礼申し上げます。コラムについては本来wikiが持つ役割とは異質であると理解しておりますが、様々なビルドを紹介するwikiにおいて初心者向けを謳っているにも関わらず、初心者に対してアプローチが全く無い点を憂慮して立ち上げさせていただきました。もともと議論がされることを前提としていましたが、「初心者向け」ということが理解されずに変な方向に議論が発展してしまったのは反省すべき点だと思います。こういったコラム記事を機に様々な方が持論を述べてコラムを立ち上げ、また議論が重ねられれば良いと考えていましたが、残念ながら現状はそういう方向にはいっていないのかもしれません。コラムにおいて重要なのは、そのコラムの趣旨をしっかりと読み手に伝えて、その土俵の上でコメント欄で議論を重ねることだと考えています。然るに「鷹バレと鷹メル」では両ビルドの比較とは別の方向に議論が伸びてしまい、「初心者向け~」でも残念ながらその反省が生かされることはありませんでした。もし今後もこのような初心者向けのコラムがTOSとビルドwikiにとって有益であるとお考えになるのであれば、コラムページのルールをしっかりと策定し、来訪者に周知することが肝要であると考えます。コラムの存続を含めてこちらで議論ができればいいと願っております。よろしくお願い致します。

16

議論が成り立ってないと何度も書かれておられますが、反論に対して採用不採用を個人が決めるのはいかがなものかと思いました。意見は大いに出し合うべきだと思いますが、あれでは議論になりえないと思います。とりまとめは過去のコメントにもあるようにある程度情報が出そろった時点で管理人がすることであって、議論中に不採用とか決めるって何様で感じです。とにかく上から目線のページだなと思いました。

17

不採用というのは「初心者向け~」のコメント欄のところでしょうか?あれはコラム記事で初心者向けビルドを作成している段階でアチャ2サパ3鷹3メル1を検討した結果、これこれこういう理由で掲載しなかったという意味になります。しかし編集人が見落としている要素があるならば書いてもらっていいですよ、と書いてます。私自身がそんなことを決めてるなら「書いていいですよ」なんて書かないです・・・。おそらくコメントがあった段階で判断しているように見えて上から目線だな、と思われたのだと考えますが、それは大きな間違いです。なぜ掲載しなかったのか説明してちゃんと議論していますしね。議論というのは出せれた意見を全部丸呑みすることではなく、相談して一定の結論を出すことであるのは説明するまでもないかと思います。それとwikiなのですから、議論以前に全ての記事に対して全ての人が編集する権限をもっています。先に議論ありきという仕様ならば管理人以外が編集できないようにしてあるはずです。書いた内容に対しては何かしらの議論(異論反論)があるでしょうし、それに対して説明する義務が、編集した人間にはあるでしょう。私の言う「議論になっていない」というのは、コラムは一定のルールというか、趣旨があって書くべきで、それに則って議論するべきだという意味です。例えば「初心者向け」のオススメビルドって書いてあるのに、初心者向けの要素がないビルドを提示されたら「はいそうですか」といって掲載しますかね?まずは「そのビルドの初心者向けの要素ってなんですか?」って聞きますし、初心者の方もそこは確認したいはずです。もちろん「初心者向けの要素」というのは勝手に定義したものですからそこに対しても議論の余地があるわけですが、例えば意見が「チャレンジというコンテンツに対して他のビルドより優位性があるビルドが初心者向けだ!」という内容だったとしましょう。私の記事が議論の対象であるようにその意見も当然議論の対象になりますから、それに対して「なぜそうなのですか?」という意見も出てくるわけですよ。仮に直接記事にしたとしても同じツッコミが入ることでしょう。それに対して説明があれば納得することもあるでしょうし、なければ意見を取り下げたとみなされるのは実際の議論と変わりがないと思います。続く。

18

続き。だからもしコラムが初心者の参考になっていて、今後も書くべきだと管理人さんが判断したのなら、他の方が自由にコラムを書けるように、そして私と同じ轍を踏まないようにガイドライン的な何かを作っておくべきじゃないかな、と考えた次第です。で、そのガイドラインというかルールの大元あるいは前提になるのはフロントページの一番最初に管理人さん?が書かれている「初心者向け」ということだと思うのです。私はコラムに関わらずこのwiki内の全ての記事が初心者を対象に書かれるべきだと解釈していますし、またそうするべきだと考えます。その前提に立った上でコラムなり新コンテンツを立ち上げて、それがコラムだった場合には「そのコラムでは何について議論したいのか」を明確にし、読んで意見を出す方もそれに則るべきだと考えます。でなければ話が無限に続いてしまい収集がつかなくなり、一定の結論が出ないからです。例えば「鷹メルと鷹バレ」は、その2ビルドのどちらがより初心者向けか?ということがページの趣旨なのですが、「クォ3(ランニングショット)自体がそもそも初心者向きではない」という意見が出ています。それ自体はそういうこともあるのかもしれませんが、コラム内で論じたいことは「その2ビルドのうちどちらがより初心者向けか?」ということであるから、議論にすらなっていないわけです。もしそれ以外のことを論じていいのであれば「サパ鷹レン鷹ハン鷹のが初心者向きだ」「サパが初心者向きなのはわかるけど鷹は初心者向きじゃない」などと様々な意見が出て収集がつかなくなります。もはやその記事が何を明らかにしたいのか、読み手に全く伝わりませんよね。もし管理人さんが「コラムを書くときは事前に専用コメント欄で議論してください。それを読んで管理人が取りまとめて掲載します」というならそれはそれで構わないと思います。私はそれは現実的な方法だとは思わないですが・・・。理由は、wikiを編集したことのある方ならばわかることかと思います。

19

編集者G氏のコラムページでクレリック使いとしてコメントした者です。
件のコラムは消えて(消されて?)しまいましたが、このwikiのトップページに「初心者向け情報を扱っています」とあるにも関わらず既にToSをプレイしている人向けの情報中心なのは事実です。氏の懸念も理解はできます。
よって、突貫工事ですが初心者向けの簡単な職業解説ページのテンプレ案を作成しました。練習用ページをお借りしています。なるべく煩雑にならないようにしたつもりです。反対意見、改善案、その他あればお聞かせください。
しばらく待ってみて反対がないようならこの体裁で初心者向け情報の下に新設してみるつもりです。

20

編集者G氏ではなく編集人G氏でしたね。失礼。

21

ありがとうございます。私の意見が完全に正しいとは思いませんが間違っているとも思いません。頂いた意見や提示されたビルドもまた同じである以上、なぜそれが初心者向けであるのか十分な説明がされないままこうなってしまったことは残念でなりません。私のコメント欄での発言が「上から目線」「独断的」という指摘がありましたが、私の意見を投稿人に相談もなく削除というのは、それこそ上から目線で独断的ではないでしょうか。とりあえず私の「初心者向け」に対する意見は書きつくしましたので、あとは私の意見を否定された方々が各々の意見をこちらで出して初心者向けビルドを完成させることを望みます。

28

削除が不当と感じるならRecentDeletedから差し戻し可能。初心者向けビルドの提示はこのwikiの役割ではない。wikiに必要なのは読みやすく編集しやすい簡潔な文章。当方はそちらとの対話は不可能と判断した。これ以上の対話を望まない。

30

こちらは対話しようって言っていて、こちらは出された意見に対して、なぜそれが初心者向きと言えないと思うのか十分な説明をしたつもりです。それに対して意見を出さない上に、記事の削除はおろか一方的に「対話は不可能と判断した」「対話を望まない」ってなんなんですかねw。私には貴方が、自分の出したビルド案が初心者向きである理由を説明できないからダダをこねてるようにしか見えません。誰でも編集可能なのに、貴方がオススメするビルド案を編集して掲載しなかったのはなぜですか?wikiなのですから私に許可を求める必要はないですし、削除ができるなら編集もできるはずですよね。wikiの役割を決めていいのは唯一管理人さんだけであって、貴方でも私でもありません。私の文章が分かりづらいのは否定しませんが、それを言うからには貴方は読みやすくて編集しやすくてビルドに対して初心者向きである、十分な理由を持った文章を書けるってことですよね。是非期待しておりますので、私のように編集者が誰かわかるようにしておいていただけるとありがたいものです。

32

失礼、↑は私が書いたものです。

48
サパ鷹メル推した人 2018/06/12 (火) 13:54:29 >> 21

あ、名前を載せ損なっていたので同一人物と思われてしまってるかもしれませんが、初心者向けのほうのコラムにおいて弓のもう1ビルド、おすすめに挙げさせてもらったものですが、編集人Gさんのコラム削除を行ったのは私ではない旨を。あの時の返信で納得したため、追記記載を控えた次第です。

29

ページ自体の要不要を含めテンプレ案への意見をお待ちしております。文章については仮のものであり、異論がある方はページ作成が決定したのち編集に参加いただきたいです。特定のビルドを初心者に推奨する意図はなく、すべてのクラスの項を作成する予定です。

33

ちなみに私は新しく作ろうとしている初心者ビルドのコンテンツで編集作業をするつもりは全くありませんのでご安心ください。こちらやコメント欄で一定の結論が出るまで議論していきましょう。

34

>>こちらは対話しようと言っても…
「クォ鷹メルよりサパ鷹メルだろ」 → G「その論拠はどこ?クォだって強いよ。」
「最終的にクォ3は火力不足、範囲のある職の方がいい」 → G「は?クォ鷹バレとクォ鷹メルのみの比較なんだし、サパとか関係ないから。」
などと、自分に都合よくゴールを動かす韓国式対話術を持って対話とか失笑でしかないわけで…
文章に嘘が含まれているとかそういう指摘は全スルーして己の知識の浅さは省みず、IDチャレは職適正関係なくクリアできるから評価外とか寄生地雷根性丸出しで、その上で「自分は対話してる!相手がまともに取り合ってくれない!」って小学生レベル。そら付き合いきれません。

36

クォが初心者向きである、という言葉、あるいはそういう意味の言葉なら書いた覚えはありますが、クォが特定のクラスやビルドより強い、などと発言した覚えはありません。勝手に捏造及び脳内変換しないでください。それと初心者向けのビルドの比較というのはコラムの冒頭にもコメント欄にも書きましたよね。最初からゴールは固定されてますよね。そこに対しての筋違いの意見を書いたあげくに指摘に対して答えもせず一方的に記事の削除とは都合がいいですね。>>IDチャレは職適正関係なく~→「一定の戦闘能力」があればクリア可能だと認めていらっしゃいますね。是非貴方が考える「寄生地雷根性丸出し」のビルドを羅列していただきたいものです。それともIDチャレは鷹バレや鷹メルでは「寄生レベルの弱さ」で、クリアできないんですか?

37

私が書いた「鷹バレを作ろうと思っている初心者に対しての鷹メル提案、及び比較記事」を貴方が勝手に「どの鷹3ビルドが一番強いか」の記事だと取り違えてクォや他の鷹ビルドについて論じ始めたことはちゃんと読んでくださっている方にはわかっていることだと思います。あの元記事を読んで「サパ鷹弱い」「クォ最強!」と感じたならもはや病気だと思います・・。新しいコンテンツ作成の動きもありますし、これ以上のここでの水掛け論はやめませんかね?