tosbuild

編集方針

84 コメント
views
0 フォロー

編集方針

Wiki管理人
作成: 2017/07/23 (日) 09:04:19
通報 ...
  • 最新
  •  
22

早速ですがツッコミを入れさせていただきます。初心者の方へ、の項において「故に初心者でも活躍しやすいのは攻撃を受けない離れた位置から味方を支援するビルド」とあるが、どのコンテンツを想定しての”活躍”なのでしょうか?個人的には攻撃を受けたくないレベルで、なおかつ支援がなければ攻略が困難なコンテンツはワールドボスくらいしか思いつかない。ワールドボス攻略に初心者が参加してはいけないという道理はないが、ワールドボス攻略に必要な強さが初心者向けの要素とは言えないのではないでしょうか?意見を求めます。

23

「後方支援が楽しいと感じるかは人それぞれ」なのはもちろん同意だが、支援が初心者向きと言うには足りなすぎると思います。もう少し説明が必要ではないでしょうか。私個人としては、支援は他クラスの知識が必要になるため初心者向きとは言えないと考えますがその点はいかがでしょうか?

35

クレリック系列、及び支援という要素が初心者向けかどうかについては、おそらく今後かなり長い議論がされると予想されますので、意見を書いておきます。勘違いしてほしくない点は、断じて「クレリックが弱い」と言っているわけではないという点です。まず”支援”について、こちらでは「他キャラクター(敵)の性能を向上(低下)させるスキルや特性、あるいはその性質が大部分を占めるクラスやビルド」とさせていただきます。【支援がどのようなときに必要か(効果を発揮するか)】支援はそれが使える本人が直接的な攻撃をするよりも支援スキルを使用したほうが有効であるときに使われます。それはPTを組まなければならない高難易度コンテンツで顕著であり、現状のTOSの序盤~中盤もしくは300IDや低段階チャレンジにおいて必ずしも必要ではない。【支援の持つ万能性】万能性があるから初心者向きという考えもあります。そこに対して私は「初心者にとって判断が難しい」と説明しました。万能性について、例えばカタフラクトのトロットは足速くなることにより様々なコンテンツがラクになる、という万能性がありますが、支援の万能性は、AというスキルはA’という状況で役に立つ、BというスキルはB’という状況で役に立つ、C(略)、A~Cの支援スキルを使えるビルドは万能性がある、という意味の万能性であって、そこにスキルを使用するかの判断が発生します。例えばリザレクションというスキルはどこでもいつでも使っていいスキルではありません。【クレリックの持つ優位性について】1.ヒールでHPを回復できるのはコストも掛からないし初心者向き→序盤~中盤でHPポーションすら使う機会がない。(現状でヒールが必要な場面やコンテンツは?)2.バフを掛けて殴るだけだからラク→現状ではどのクラスも序盤~中盤は露店バフもらって殴ってます。(他のビルドと比べてバフを掛けての殴りはどこに優位性があるか?)。以上の点についてポジティブな知見が持てなかったため、前コラムでは「他の紹介したビルドと比べてあえて(支援要素をもつ)クレリック系列をオススメする理由がなかった」と考えました。しかしクレリック系列の中で初心者向けのビルドを必ず1つ以上挙げるならば、それは大いに賛成です。また、支援についてはクレリック系列に関わらず、支援の要素を強く持つビルド全般に対しての意見です。

24

「評価についての段階」の項は不要かと思います。”主に野良のチャレンジやインスタンスダンジョンへの入りやすさ”とありますが、そもそも野良のチャレンジやインスタンスダンジョンの自動マッチに、入りやすさも何もないと考えます。これでは☆1は野良チャレンジやID自動に行ってはいけないんだ、と勘違いされる可能性があるのではないでしょうか。もしこの要素が必要なのであれば、初心者にオススメするビルドはそもそもこの案件をクリアしたビルドのみが紹介されるべきだと考えますがいかがでしょうか。PTという項目はあってもいいと思いますが、評価内容と説明文はもう少し配慮が必要だと考えます。

25

ごめんなさい、「評価についての段階」のPTの項の間違いです。訂正します。

26

同じく「評価についての段階」のコンボの項について。コンボ自体は初心者に必要かと言われるとそうとは言えないと思います。例えばコンボで100のダメージを与える組み合わせと、そのスキル単体で100のダメージを与えるものがあったとして、コンボのほうが初心者向けである理由が無いように思います。操作の項に統合するか、あるいは操作の項だけでいいのではないでしょうか。

27

「ウィザード系列」の項について。攻撃スキルがなく短剣で攻撃しなければならない、あるいは序盤~中盤の段階でPTが必要になるビルドは初心者向けと言えるか議論が必要だと思います。「評価項目について」の項のソロとPTを統合して「育成」「育成のしやすさ」に変更、☆1の説明に「PTを組まなければ育成が難しい」と追加するのはいかがでしょうか?

31

クラスとサークルごとの編集に関して、このまま各クラス系列ごとに記事を伸ばしてしまうとかなり長くなりますし、全部読んでも「結局どれが初心者向けなの?」となってしまう可能性があると思います。個人的には、クラスごとに特徴を説明して選択肢を用意するのは2キャラ目以降を作る方向けでいいと考えますがいかがでしょうか。それはもともとこのwikiのビルド考察-各クラス系列のスキル・ビルドパーツでカバーが可能かと思います(現状で内容が十分かどうかはおいといて)。各クラスごとに初心者向けのビルドを2~3にまとめて、あとは評価項目と説明を簡潔にし、それができる人が勝手に(あるいは議論してから)追加していく形のほうが初心者の方には優しいように思えますがいかがでしょうか。

38

盛り上がってる所大変恐縮なのですが、ページを増やすのは止めて欲しいです。現時点で初心者は、「Tree of Savior Wiki」の初心者向けガイドとClassのページ、そしてこのWIKIの新規向けガイドとスキル・ビルドパーツのページと個別のビルドのページを見る事になります。見るページが多すぎて、わかりにくいです。読む量が初心者向けではありません。

39

初心者特有の行動として、C4~C5くらいまで何となく育てながら徐々に方針を決めていく、という物があります。なので、C4までのよくある組み合わせを紹介していただければ、それ以降は、既存のスキル・ビルドパーツページを見て決められるようになっていると思います。

40

テンプレ案作成者です。ご意見ありがとうございます!
本家wikiのクラス部分に目を通してきましたが、あちらはクラスシステムの説明と、個別スキルのデータの掲載ですね。初心者向けガイドはつまずきがちな部分の説明。ビルド考察wikiとは専門部分が違うので、こちらの内容如何には関わらないと考えます。
このwikiの初心者ガイドについては、本家wiki全体の要約のようなものです。確かに少し長く感じるので、時間のあるときに整理しますね。
そして今作ろうとしているテンプレ案に関しては、クラスごとの初心者向けの解説、という形になります。現在のビルドパーツのページは諸々分かっている人向けと自分は感じたのが作成動機です。
そもそもこのゲームのビルドシステムは複雑なので、読む量が多いのはそんなもんじゃない?と言いたいところですが、それが初心者離れのきっかけになってしまってはいけませんね。
ひとまずテンプレ案を改修して、1クラスあたり3行以内で済むようにしてみます。そういう感じではどうでしょう。それでも不要と感じるならまたコメントいただけるとありがたいです。

41

初心者にありがちなビルドの作り方や低ランクビルド掲載については、理解はしますが、それ一番失敗するやつ!というのが経験者の考えです。
1キャラ目でゲーム自体との合う合わないを判断したあとはぜひ、上のランクから順にビルドを考えて頂きたい。そのための簡易ガイド、というつもりです。
よくあるビルドの紹介の役割はランキングが果たしていますし、ビルドが初心者向けかどうかの議論はこのwikiでするものではないと思っています。(実際上のような騒動に発展したわけですからね)

42

練習用ページを拝見しましたが、これは後々全クラス分掲載するということでしょうか。だとすれば上のツリーでも触れていますが、冗長かつ意味がないというか…公式・本家wiki・個人ブログ等いくらでも情報源があるのに、わざわざこのwikiに掲載する必要はないと思います。個人的には余計な情報を加えることで、「ビルドに特化したwiki」という長所を潰さないでほしいです。

43

そもそも論として『このwikiに初心者がくるのか』、『どの程度の文章量なら負担にならないのか』、『どのクラス・ビルドが初心者向きなのか』、『ページの構成』等、個人の見解に差が出る前提をいくつもクリアしなければならないうえ、最終判断を下せる管理人さんも不在の状態で、議論で解決しようというのは難しいのではないでしょうか。結局熱心な数名しか議論に加わらず、一般人は蚊帳の外になる気がします。そういう熱心な方は(煽り抜きで)個人ブログでやっていただくor個々のビルドページで辣腕を揮っていただきたいです。

45

私もそう思います。個人ブログで分かりやすいのありますしね。こっちじゃなくて本家WIKIの初心者ページを拡充すればいいのに。。。

52

初心者が来るか気になるならいっそ本家wikiの方にこちらのwikiのリンクをつけてみるのは…?こっちはこっちでビルドについてだけ書けば差別化できないかな。スキルについて書いてあるのは本家側の方に書いても良さそう。

55

個人的には本家wikiの初心者ガイドで十分というか、結局『そのクラス・ビルドが初心者向けなのか』という問題は本家だろうとここだろうと解決しないと思います。加えて先に挙げた諸問題に取り組まねばならず、その音頭をとれるであろう管理人さんも不在。また、ライト層には面倒に感じる方も多いのではないでしょうか。リンクに関しても本家wikiの管理人さんと連絡をとる必要があるでしょう。wikiでやるにはあまりにも手間と情熱が必要ですし、一部で盛り上がってついてこれない人が増え、廃れてしまう可能性もあります。それらを考えると現状の淡々とビルドの感想・情報を載せていくスタイルが一番良いのではないでしょうか。

57

向こうのWikiとこっちのWikiは何の関係もないんだから勝手にリンクなんてはったら、実質他人の契約してる駐車場の空きに自分の自転車置き場を作るようなものだよ

44

テンプレ案作成者です。
練習用ページにも記載していますが、新規ページ作成ではなく、新規向けガイドのページへの差し込みを検討中です。またそちらのページの文章量削減、及び詳細の折りたたみも行いたいと思っています。一度に目に入る文字量を減らすことで読み込みのハードルを下げるのが目的です。
人気ビルドをなぞるだけでなく、様々なクラスに興味を持って、それらに合うビルドを自力で考えるのも考察のうちに入るのではないかという思いからテンプレを提案しています。また、「ToS自体の初心者ではないが、これから初めて自力でビルドを考えようとする人」もこのwikiが対象とする初心者のうちに含まれると考えます。

46

「上のランクのクラスを先に決めたほうが失敗しにくい。」これを初めてキャラクターを作る人に言うのは止めて下さい。ある程度キャラクターが育ってからこのWIKIを見る人もいるんです。楽しんでやってる人に「そのやり方は失敗だ」なんて言わないでください。

50

失敗と決めつける意図はありませんでしたが、表現を変更します。ありがとうございます。

47

「上のランクのクラスを先に決めなかったから、お前は失敗だ!」という様に読める、という表現上の話です。キャラクター作成のコツとして上のクラスから考えた方がいいというのはその通りだと思います。

49

クラスごとに相性のいいクラス(長所を伸ばせる、無理なく穴を埋めれる)がまとめてあるページって需要あるかな?初心者も経験者も「これ取ったから他に良さそうなの取ろう」って選びやすくなるし。

51

そちらの情報はスキル・ビルドパーツのアーチャーのページにはすでに書かれていますね。同カテゴリ内の他系統に追記していっていただけると情報が分散しないかと思います。

56

なるほど。しかしそうなると結局"初心者"の定義について一定の理解が得られないと難しい気もしますね…

53

盛り上がってるところ悪いのですが、初心者向けビルドページはアプデに対する情報の最新化が維持できていないとせっかく参考にした初心者が古い情報に従って育てて後悔する形にならないかという点を危惧しています。個々のビルドページとは勝手が変わってくるので、作ろうとしてる方は今後のメンテもしっかり続ける覚悟がなければ作ってしばらくはよくても後々被害者を生むページとなりかねないので注意が必要だと思いました。

54

同意見です。あえてこちらでやる必要がないというか、本家wikiの初心者向けガイドに手を加えれば良いのではないでしょうか?あちらの方が編集者も多いでしょうし…。

58

まとめ読んで思ったけどコラムが有用な情報を多く含んでいるって誰がそんな評価したんだ。自画自賛?

59

今のところ意見の中には特にそんな発言見当たらないよね。意見まとめとは一体・・・。

61

待て待て。そこに触れるとまた長文が投稿されるぞ。有用であろうとなかろうと、コラムはWIKIには向かないって事でいいんじゃまいか。既存ページに情報が追加される分には問題ないわけだし。

60

お世話になってるというと聞こえがいいけど、そんな私情書く必要ある?まとめも反対意見書いてるから一見公平性が保たれているようで、本人の言葉も結構混ざってて実際にはまとめとは呼べないよね。ここまで頑なにこのWikiに拘ってるの理由、自分でサイト作って人集めるのが面倒だから他人の育てた豊かな土壌を利用したいだけにしか思えない。管理人さん不在を利用した確信犯でしょ。

64

管理するから管理人なのであって、長期間管理してないなら管理人とは言えなくない?もちろん、人の畑にマンションを建てるようなコンテンツ作りはダメだと思うし、自分の領地を主張するような自己主張もいらないと思う。なので、管理人さんの志に沿う様に、有益な情報を匿名で提供するように促すのがいいと思う。

62

意見まとめの中にある初心者の定義、およびWIKIを見るタイミングの⓪から⑤ですが、これってコメント欄で議論されてますか?>> 39前後でそれっぽい話題は出ていますが、意見まとめにあるほど詳しい内容じゃないと思います。意見まとめを書かれた方の見解が多く含まれる内容になっていて、不適切だと感じました。まとめられた方は他のコメントでも挙げられていますが、個人サイトなどで意見を主張された方が良いのではないでしょうか。

65

リンク先を5回ほど読みなおしましたが、初心者定義の⓪から⑤にある意見のやり取りは見受けられませんでした。「⑤5キャラLv350赤武器にした程度で知ったか乙 いえ、すくなくとも初心者ではありません。」というやり取りはどこで交わされたものですか?やはりこのページのまとめは、意見をまとめられた方の拡大解釈した私見が書かれているようにしか思えません。

66

誰も求めていない情報や長文を延年と書くところに公式フォーラムのクスガメを思い出してしまった

67

この編集人とか言うの本当個人サイトでおとなしくしててほしい。みんなで一緒にってのにとことん向いてない。

68

初心者向けのビルドの考え方のページを作るのに、必要な前提知識を記述してたら、初心者向け汎用知識まで付随して本来の目的から脱線しかけているような。ビルドに関して草案を起こした段階で既に文章量の肥大化を忌避して、記述のシェイプアップが迫られ現在の超簡易表記に移行したのに結局それ以外が肥大化しては本末転倒な気が。

69

なんかもう初心者ページって各系列の便利なスキル一覧みたいなのだけでもいいんじゃないかな。現状武器ちゃんとしてれば攻撃スキル割とどうにでもなるし、パイロエンチャとかクォ3とかってバフついてりゃなんでもいいんじゃないって感じあるし

70

訂正:「攻撃スキル割とどうにでも」→「攻撃スキルが適当でも割とどうにでも」

71

初心者ガイドがどんどん長文の嵐になっていってるけどこっちで完全に受け入れ拒否された編集人ゴキブリが黙々と好き放題更新してる感じっぽいな

72

トップの初心者向けビルドのアンケの工作が酷いね。集計前半と後半で得票の偏りが露骨。1日1票ずつクォ3鷹3メルを水増しして持論が正しかった宣言したいGが本当に酷い。

73

Gとは人のいなくなった家に巣喰うゴキブリを自ら表していたのか

74

気になって見てみたらアンケート消えてますね。29日いっぱいまでのアンケートだったのかな?統計結果が楽しみですね。

75

んじゃ、クォ3鷹3メルのページに初心者向けではないポイントを書かないとまずくね?

76

初心者ページが4/25に戻されてるんだけど、さすがに雑すぎない?悪い所あるけど、良いところもあったんだから、ちゃんと個々の記述を議論しようよ。管理人さんいわく「安易に消さずに追記を基本としていただければトラブルになりにくいかと思います。」だよ。

77

それと、初心者ページはGさん以外の複数人で編集してるみたいなので、Gさんのせいにして攻撃するのは良くないぜ。

78

Gかな

79

こんなろくに参加者のいない状態での個人連続票ありありな初心者おすすめ職業ランキングとかあてにならんでしょ…

80

トップの非表示コメントに、「クォ3鷹3メル1は初心者向きではない理由を該当ページに」ってあるけど論点違いすぎるだろ。該当項目が「10票以上の工作を受けてようやく上位にある」という事実が重要なのであって、その理由は必要ない。アンケそのものが理由は置いておき、集計結果を初心者向けの論拠とするという趣旨で始まっているのだから、理由を求める時点で本末転倒。G特有の動くゴール理論展開が本当にどうしようもないし、とっとと消えて欲しい。

81

アレがランキング上位に入っちゃったから、せめて初心者向けでは無いビルドにその説明が欲しいのは事実だろ。投票操作した奴に対して投票数を操作したら、「アンケート設置者も投票操作をするような奴だ」って言われるから、それも難しい。

82

むかしあったクォ鷹メルとクォ鷹バレの違いを書いてたコラム、面白かったのになんで消されてるんだ?

83

TOPにあるビルドランキングが古すぎるから、更新しないなら消したほうが勘違いがなくていいと思うんだけど。特に意見がなければ1週間後に消しておきます。

84

最速レベリング兼プラクトニウム獲得 と、忙しい人のためのRE:BUILD改変情報 を書いた者ですが、前者は指摘の通り情報が古く、後者は公式で情報が出ているため役目を終えたと判断し、特に意見が出なければ削除しようと思います。