スプラトゥーンwiki for 2ch

リッター3K

1286 コメント
views
2 フォロー

リッター3Kの情報提供・交換用

プレリアル
作成: 2016/01/24 (日) 11:50:10
最終更新: 2016/02/27 (土) 13:17:36
通報 ...
829
名前なし 2016/06/02 (木) 22:04:45 bca8e@bfab4

まあ今のリッターはよっぽどキルレよくなきゃジリ貧だもんなあ 敵に居ても味方に居ても不安になるのはわからなくもない

836
名前なし 2016/06/04 (土) 14:08:43 修正 8dc02@1d8cf >> 829

前からそうだったんだけどね
寄られてもクイボで誤魔化して自分のキルレだけは取り繕えるから、貢献度が低いと言われても強気で言い返すリッター専が多かった
クイボが適正な燃費に修正された結果ゲーム性からしても歪な性能だけが残って有名プレイヤー()ですら被害者面してスプチャに逃げた

そ し て こ の ベ ン ト ー で あ る
もう何だよコレ・・・・・・

848
名前なし 2016/06/09 (木) 21:13:49 dbd37@72e0e >> 829

キルレよりはどれだけ前線を威圧できるかってのが。まあ外しまくってると「このチャージャー雑魚」と威圧が効かなくなるからそれなりに当てるのは前提だけど。

837
名前なし 2016/06/04 (土) 20:36:34 220ce@18fa3

リッター全く使ったことないけどリッスコじゃなくてこっちが荒れてるのはどうしてだろう
スコなしリッターは無印カスタムどっちもほとんど見ない感じある

838
名前なし 2016/06/04 (土) 20:58:27 06794@d4de1 >> 837

チャージャー嫌いな人間から見ればスコープ有り無しは関係ないからな

840
名前なし 2016/06/07 (火) 10:50:41 9867c@0433c >> 838

単に基本がスコープ無しだからそっちに人が集まってるだけかな
半チャ下方まではほぼスコープ一択で猛威を振るってたけど

841
名前なし 2016/06/07 (火) 22:43:55 0ff49@cdacc

リッターって力1積んでると、クイボ+メイン一発くらいで勝てる?

845
名前なし 2016/06/09 (木) 00:38:43 0f0f5@5c9fd >> 841

クイボ直撃前提なら攻撃なしでも倒せる。

849
名前なし 2016/06/09 (木) 21:15:55 dbd37@72e0e >> 841

個人的には一個つけると中距離が安定する。チャージが5%ほど足りなかった、って状況でもキルが取れるから。焦るとフルチャのつもりでちょっと足りないってのが結構ある。

850
名前なし 2016/06/10 (金) 20:42:32 d55e6@8ee0f

S+(エリア)で勝てない。リッター優位なステでさえ辛勝しかできない。今まで安定してS+維持できた事がないわ。S相手の時の2倍死んで半分しかキルできないんだけど何が違うのかどうしたらいいのか分からない。S+維持リッター使いの人誰か助言してくれないだろうか

851
名前なし 2016/06/12 (日) 13:34:42 0c2a3@302a3 >> 850

ワカメ派だから助言できないけど、S+になると敵の動きがSとは全然違うというのは感じる。回避行動が素早くなるし、相手のチャージャーのエイム力も上がってくる。確かに、キルが仕事のリッターにとって、それだけキルレが悪くなると当然勝てなくなるよね。でも、リッターのS+率で見るに、勝てないブキではないはず。

852
名前なし 2016/06/12 (日) 13:47:27 17764@7b830 >> 851

SとS+は別ゲだよ。上位で慣れればSはNPC戦ぐらいの感覚でも負けなくなる。俺もかつてはS+でリッターを使ってたけど、圧倒的に強いやつと対峙すると一方的に負けることもあって、自分の実力ではS+でリッターが安定しないんだと悟った。そして経験を活かしてリッター殺すマンとなった。マッチング改善でミラーになりやすくなったから、上手いリッターと下位のリッターが鉢合わせてワンサイドゲームになることも多いので、実力が無いなら素直に諦めるのも手だよ。上手いやつに叩きのめされると自分のせいで負けた感が半端ない。あと射程の関係でリッターでなくスコープの方がお勧めだよ。俺がリッター使わなくなった理由にスコープが肌に合わなかったというのもある。今でもたまに持ち出せば勝率5割は取れるけど、ヤバい腕前のやつと戦うとボロ負けするな。極端な例かもしれないが、半年ぐらいはリッター使ってきたS+の意見です。根性ある人なら鍛え直すのもいいけどね。強い武器だが甘くはないよ。

853
名前なし 2016/06/12 (日) 13:53:01 修正 0c2a3@302a3 >> 851

やっぱりそうだよねぇ…SとS+は全然違う。それにしても、やっぱりリッターやスプチャの上手い下手でチーム全体の勝ち負けにあまりにも影響しすぎるってのは、ゲームバランスとしてどうなのかって思ってしまう。なまじ射程が長過ぎるために、チャージャー以外のブキを使ってると、味方または敵のリッターやスプチャが仕事をするかどうかで勝ち負けが決まる運ゲーになることも多いし…

854
名前なし 2016/06/12 (日) 20:10:50 d55e6@8ee0f >> 851

木主です、返答くれた方々ありがとう。言葉足らずでごめん、普段はリッスコとリッカスコを使ってます。S+はほどんど隙を見せないしスニークで近寄って一瞬でキルしてくる。こっちがキルできるのはまぐれがほとんど。そりゃジリ貧ですわ。それでS落ちして戦ってみれば動きがトロすぎて笑えてくる。こりゃいくらSで無双してもS+相手の経験値が一向にたまらないからS+で通用しませんわ。他武器使ってももっと弱いだけだし潔くS帯の番人してます

859

わりと過激なこと書いたんで叩かれるかと思ったらやっぱ同じこと思ってる人が多いのかね。このwikiのコメ欄でもナワバリ/S未満/S帯/S+維持勢が環境が違いすぎて話が咬み合ってないんじゃないかって会話をよく見かけるんで、近頃はS+の意見の押し付けになっちゃうかなってコメント控えたりもしたけど、結局環境作っててwiki内で声がデカいのはS~S+なんだよね。S帯上位まできたら自分のリアルウデマエも含めて色々再考察してみるのはありだと思うよ。ここでこんなこと言うのもなんだけど、wikiのテンプレやコメ欄がいつも自分の身の上に合ってるとは限らないからね。

855
名前なし 2016/06/12 (日) 20:42:11 b2cd2@84938

自分リッター使いじゃないけど質問です。リッターのミラーマッチで、味方にやってほしい行動ってどんなのがありますか?いまだにリッターとの連携の仕方がよく分からず、「頑張って撃ち殺して!」と心の中で応援してます。

860
名前なし 2016/06/14 (火) 21:37:50 d55e6@8ee0f >> 855

リッターは後方支援型だから基本前衛は思いのままに動けばいいと思う。交戦中の相手の退路断ったりクイボで加勢するから。リッターミラーならリッターの注意を引いてくれれば一方的に狩れると思う。ショッツルエリアでは優勢時に敵陣側の中央コンベア塗ってくれるとすごい助かる。ヤグラなら乗りッターしてる間は積極的に前線上げてほしい。交戦中の敵のが狩りやすいからね。

861
名前なし 2016/06/15 (水) 13:00:13 00aba@84938 >> 860

ありがとうございます。

856
名前なし 2016/06/12 (日) 23:06:10 0f0f5@5c9fd

リッターを殺せ

857
名前なし 2016/06/13 (月) 00:45:59 bca8e@bfab4

75Fぐらいで射程・塗り幅は最大になるけど威力は40~80ぐらいのままで、その後のチャージで威力伸びて135~150Fぐらいで威力180になるようにすれば今のリッターのダメな点大体改善できるようになると思ったんだけどどうだろう

858
名前なし 2016/06/13 (月) 01:28:20 0c2a3@302a3 >> 857

スピナーと同じようにチャージ2段階案は前にも出てたな。1周目フルで射程が最大に、2周目フルでダメージが100以上になるように調整ってのも悪くないとは思う

862
名前なし 2016/06/15 (水) 19:38:28 117fb@bcdae

仲間に来るリッターはゴミで敵にいるリッターはゴルゴなのはなんなの

872
名前なし 2016/06/16 (木) 17:19:48 b120d@fd462 >> 862

敵ゴルゴには何度もキル取られるから嫌でも印象に残るせいで、味方にゴルゴがいてもそこまで意識されないんじゃない?

883
名前なし 2016/06/17 (金) 13:53:10 ebbb5@2e431 >> 872

味方リッターKD比0.1、塗りP300未満でも同じこと言えんの?

884
名前なし 2016/06/17 (金) 13:54:36 3db10@e44fe >> 872

>> 883それこそそいつが敵に行くこともあるってことじゃね

893
名前なし 2016/06/17 (金) 16:28:07 b120d@fd462 >> 872

そもそもナワバリにリッター担いでくる時点で相当なゴルゴじゃないと許されるもんも許されんよな

901
名前なし 2016/06/17 (金) 17:21:35 2834d@a3316 >> 872

練習全否定かよ。

863
削除されました
864
名前なし 2016/06/16 (木) 00:04:34 bdeb6@bba3b >> 863

味方に負担かけまくってんだからキルぐらいとって貰わないとほんとただの肉ビーコンだしな
むしろこいつやチャージャーが楽してる分前線で頑張ってる味方を誉めてほしいぐらいだわ
読み合い放棄して一方的に的当てしてる糞武器ってのは同意だけどな
性能以前にこの武器がいるとほんとに試合がつまらなくなる

865
名前なし 2016/06/16 (木) 10:37:09 2919c@6c051 >> 864

アロワナ、タチウオある時ほんとにわかリッターが地雷かましてくるから止めてほしい。他武器の地雷引くよりイラつく

873
名前なし 2016/06/16 (木) 18:49:28 d55e6@8ee0f >> 863

そんなことない、ナワバリでもS+ガチマでもキルしたらナイスしてくれるぞ。

885
名前なし 2016/06/17 (金) 13:54:59 ebbb5@2e431 >> 873

(リッターを)キルしたらね

894
名前なし 2016/06/17 (金) 16:29:33 b120d@fd462 >> 873

なんかワロタ

866
名前なし 2016/06/16 (木) 12:41:22 3db10@e44fe

性能以前にとか言い出しちゃうともう何も話すことないよね。

867
名前なし 2016/06/16 (木) 12:56:58 84b4b@59b49

「リッター強すぎ、弱体化しろ、なに?勝率は大したことない?んなの信用ならんわ弱体化しろ」→「弱体化ざまあみろ、もうこのブキ弱いから、リッターが味方にいると勝てないから持ってくんな」 どんだけ自分勝手なん?

868
名前なし 2016/06/16 (木) 12:59:04 2834d@25f0e >> 867

本当にそう思う。リッター叩いてる人はただ削除して欲しいんだろ。

869
名前なし 2016/06/16 (木) 13:24:58 ec043@db5af >> 867

勝率に関してはリッター被りの編成事故で一気に下がるから実際信用できない

870
名前なし 2016/06/16 (木) 13:59:18 3db10@e44fe >> 869

もう(それ言ったら信用できるデータ)ないじゃん……

871
名前なし 2016/06/16 (木) 14:57:45 修正 ec043@db5af

>> 870欲しいものが無いなんてよくあることだ

874
名前なし 2016/06/16 (木) 19:39:35 d55e6@8ee0f

個人的にBバスエリアのリッスコきっついんだけどここってリッターいるの?ヒラメの次に無理ゲーな気がするんだが

875
名前なし 2016/06/17 (金) 03:12:27 修正 0c2a3@302a3

他のページにも書いたけど、リッターについては高ウデマエ帯では勝率が高く、中ウデマエ帯以下では勝率が低く、つまりは中ウデマエ帯以下がリッター全体の勝率を引き下げているのではないか、という仮説を立てている。
リッターは、全体の勝率は低いけど、イカナカマのデータによればリッター使いのプレイヤーの中でS+~カンストが占める割合も全ブキ中トップクラスに高い。リッスコは96デコと同等、リカスコは使用者の75%がS+以上でダントツトップ。本当にリッター使い全体の勝率が低いのなら、平均ウデマエは落ちていくはずだから、これほどまでに高ウデマエばかりの使用者割合にはならない。
また、A+以下ではチャージャー使用率が9%前後なのに対し、Sになると使用率が14%、S+になると使用率が17%程度にまで大きく増え、A+以下の2倍近くの使用率になることからも、ある程度ウデマエの高い者(=チャージャーを普通に扱える者)が使えば勝てるブキであることが読み取れる。もしチャージャーが本当にウデマエ問わず勝率の低いブキであるのならば、ウデマエが高くなるほど使用率が高くなっていくなどという現象は極めて起こりにくいはず。
以上のことから、リッターはS以上ではトップメタ級で、逆にウデマエが低くなればなるほど弱いブキなのではないか、と考えている。

876
名前なし 2016/06/17 (金) 05:28:06 3db10@e44fe >> 875

つまり強いやつが使うと強くて、弱い人が使うと弱いブキってことか。それ自体は普通のことなんだけど、その強い弱いの"差"が非常に激しいから「強すぎ」と「弱すぎ」の意見が同時に成立しているってことかね。

909
名前なし 2016/06/17 (金) 19:22:41 修正 0c2a3@302a3 >> 876

俺は恐らくその通りだと思ってる。ウデマエが上がるほどに脅威度が飛躍的に増すのがチャージャーの性質なのではないかと。実際、昔B帯にいた頃は、(チャージャー弱体化前なのに)対策しなくともA帯に上がれたしな。チャージャーの存在を気にするようになったのはそれこそSに入ってからだわ。使用者数もプレイスキルも飛躍的に上がるからな。

878
名前なし 2016/06/17 (金) 12:15:51 84b4b@a116e >> 875

ダイナモが「大した技術も必要なく下手くそでも簡単に活躍できるクソブキ」なんて文句言われてるけどリッターは「熟練者が使うと強いクソブキ」ってこと?スプラトゥーンプレイヤーって本当に何を求めてるの?使いこなさくても強いブキを嫌い使いこなすと強いブキを嫌い使いこなしても大したことないブキを嫌ってるけど

906
名前なし 2016/06/17 (金) 18:15:55 ec043@db5af >> 878

柱でチャージャーの攻撃完全に防げると思ってるならさすがにエアプかA帯と言わざるを得ない。

908
名前なし 2016/06/17 (金) 18:25:35 84b4b@b06eb >> 878

なんでお前の想定する味方は数有利取ってない状況でヤグラ進めようとしたり数有利取っても前線上げたりしないの?それともしっかり数有利取って前線上げてヤグラ進めてるのに相手リッターはヤグラしか見てないの?

926
名前なし 2016/06/18 (土) 11:39:22 2462d@bf214 >> 878

柱盾に出来るって時点でエアプなのバレバレだからわかったような振りをするのはバカを晒すだけだぞ

928
名前なし 2016/06/18 (土) 14:22:23 9d5e3@a116e >> 878

出来るから…。他の敵の攻撃で柱の陰にいさせてもらえない時に抜かれるわけで。リッター倒してより動きやすくしたいなら前線上げてリッターに負担掛ければいいだけ。

929
名前なし 2016/06/18 (土) 16:34:56 ec043@9fef7 >> 878

・柱を盾にされると当てられないリッター
・居場所ばればれな定位置リッターorポジション変えるけど隠密性皆無のリッター
・人数不利や前線上げられても目立った反撃はできないリッター
想定してる敵リッターの水準が違いすぎる。
ウデマエシステム的に塗りキル進軍防衛合わせて平均一人分の仕事してるはずで、チャージャーが得意なヤグラ防衛でまともに仕事できない(特に脅威扱いされない)とかそいつは一体どうやってウデマエ維持してるのか不思議。

931
名前なし 2016/06/18 (土) 16:57:30 9d5e3@a116e >> 878

前線上げられる状態ならリッターの腰据えられる場所も限られるだろ…。数不利なのにステージを縦横無尽に駆け巡るリッター想定してんのか?

932
名前なし 2016/06/18 (土) 17:02:40 9d5e3@a116e >> 878

お前の想定するリッターは1人で相手4人の前線上げを食い止めるシモヘイヘみたいなやつなのか?そのレベルだとリッターの性能が高すぎるんじゃなく使い手の腕がよすぎるという話になると思うが

933
名前なし 2016/06/18 (土) 17:13:20 修正 0c2a3@302a3 >> 878

そう言えばずっと疑問だったんだけど、ヤグラの上にイカ状態だと、柱の真後ろでもチャージャーの射撃は柱の左右どちらかを狙えば絶対に当たる(イカ状態は横に判定が広いために、柱から横にはみ出た部分に当たって即死する。つまり柱を盾にはできない)のは常識として、ヒト状態なら柱を盾にできるの?それとも、やっぱり柱からはみ出た部分に当たって死ぬの?いつも狙われたらすぐ降りてたから未だにこれを知らないんだよね

935
名前なし 2016/06/18 (土) 18:28:03 ec043@9fef7 >> 878

話題逸らしか知らんが、わざわざ極論にもってこうとするなよ。
後回しにされた半フリーの状態で前線崩壊するほど時間があって同ウデマエ帯のリッターは何をしてる想定なんだ?
多少の人数や塗りの不利無視して直接ヤグラとかを狙えるのがリッターの射程。

953
名前なし 2016/06/22 (水) 15:22:01 84b4b@fc630 >> 878

何してるって後方から適度に塗りつつ狙撃だろ。やたらレベル高いリッター想定してる割に君は無理して近づいてクイボ2,3発で返り討ちにあう程度のレベルだもんなあ…。

877
名前なし 2016/06/17 (金) 10:51:50 8b607@0433c

強かろうが弱かろうが試合を窮屈にする存在ってのがやっぱ問題なんだろう

888
名前なし 2016/06/17 (金) 15:08:50 3db10@e44fe >> 877

んん? 強い弱い関係ないというならどうしようか。削除とか言うならそれは不可能だし。

890
名前なし 2016/06/17 (金) 15:28:07 549c5@06326 >> 877

地形・状況にもよるけどこいつのチャージ時間と射程に対して敵対の近づく猶予の釣り合いが取れてないんだよね。相当上手くやるかリッター側が下手くそじゃないと一矢報いるなんてとても…って間合いが既にデンジャーゾーン、弾切れ待っていれば相手の味方が来るなりするし

889
名前なし 2016/06/17 (金) 15:26:59 5e185@dc189

リッターやダイナモがいなくなったところで、次は他のブキが槍玉に上がるだけ。本当に平等にしたいなら全員スシコラ担げばいい。

895
名前なし 2016/06/17 (金) 16:32:54 b120d@fd462 >> 889

世界一ブキバランスが秀逸なシューティングゲームになるな(白目)

896
名前なし 2016/06/17 (金) 16:37:01 5e185@dc189 >> 895

そしたら今度は安全シューズが強すぎるとか、攻撃力アップの倍率がとか言い始めるから、ギアもなしでお願いします。

903
名前なし 2016/06/17 (金) 17:40:22 90c4d@23176 >> 895

地味に良い案だなぁこれ 真のガチマッチとして搭載してほしいわw

907
名前なし 2016/06/17 (金) 18:21:39 83433@b51a9 >> 895

ゲーム開始時に完全ランダムでブキとギアが割り当てられるとか

910
名前なし 2016/06/17 (金) 19:36:52 0c2a3@302a3 >> 895

ランダムは運ゲーが加速するからやめてくれw

914
名前なし 2016/06/17 (金) 20:17:53 dd86d@01d28 >> 895

ギアがなくなればダウにーの闇から開放される

916
名前なし 2016/06/17 (金) 23:32:48 17764@7b830 >> 895

発想がポルポトレベルじゃねえか

920
名前なし 2016/06/17 (金) 23:55:14 3db10@e44fe >> 895

ポルポトワロ……えないな、うん

925
名前なし 2016/06/18 (土) 11:35:47 修正 0c2a3@302a3 >> 889

たぶんリッターダイナモがいなくなると、次はスピコラバレデコハイカスあたりにヘイトが向くんだろうけど、リッターダイナモよりは理不尽度がかなり低いからだいぶマシだと思う。バレデコハイカスはスペ減量増加させて弱体化できるだろうし、スピコラは実際弱体化されたし

930
名前なし 2016/06/18 (土) 16:45:50 549c5@c5c72 >> 925

他の人も言ってるけどスピナー系はまだ撃ち合いで駆け引きしてるから全然いい。リッターダイナモは駆け引きの前段階で殺してくるから楽しさを感じられない

911
名前なし 2016/06/17 (金) 20:07:19 a4e2c@17116

敵に行ったらAIMお化けが相手に行った、味方に来たら馴れ合い厨が一人こっちに来たと考えて動かなければ負けるブキ 敵リッターが強い時と味方リッターが弱い時の差が大きすぎる故にヘイトを背負わされた悲しきブキ、そんな悲しみをこれ以上生まないためにへし折られるべき

912
名前なし 2016/06/17 (金) 20:07:50 0f0f5@5c9fd >> 911

キッズうるさい。

913
名前なし 2016/06/17 (金) 20:13:44 2834d@da7c4 >> 911

>> 911そうだね。プロテインだね。

915
削除されました
917
名前なし 2016/06/17 (金) 23:34:44 3cd7c@5c9fd >> 915

なわけ。

918
名前なし 2016/06/17 (金) 23:41:02 9d5e3@a116e >> 915

スプチャは塗れるからキルレがすべてじゃなくね?

921
名前なし 2016/06/17 (金) 23:58:14 83433@c2361 >> 915

抑止力として貢献、影響を行使している場合もあるわけで。そこまでシビアではないっすよ。ただ0キル4デスとかだと、さすがに「オマエ何しに来てん」とツッコミますがw

919
名前なし 2016/06/17 (金) 23:46:35 2834d@da7c4

f0dc2@xxxxxって延々チャージャーに対するヘイト撒き散らしてるね。>> 823とかでマルチポストしたのをわざわざ削除してるし。

922
名前なし 2016/06/18 (土) 07:30:13 a4e2c@17116

頼む、頼むからいつものAIM練習感覚でフェスには持って来ないでくれ

923
名前なし 2016/06/18 (土) 09:46:08 d55e6@8ee0f >> 922

やーだよ^^更なるプレイスキル向上のためフェスを活用させてもらうよb

927
名前なし 2016/06/18 (土) 14:01:14 549c5@c5c72 >> 922

チャージャーは丁寧にブロックかけていこうね

924
名前なし 2016/06/18 (土) 11:30:37 修正 0c2a3@302a3

一応、だいぶ前のマッチング改善でチャージャーが2人いる場合は1人ずつ分かれるようになりやすくはなってるんだろうけど、1人がゴルゴ、もう1人は地雷って場合が多いから結局一方的な試合になるんだよなぁ…なまじチャージャーの活躍度が試合の勝敗を大きく握りすぎるだけに

934
名前なし 2016/06/18 (土) 17:24:48 d55e6@8ee0f

今日フェスやってて初めてわかったんだがパッドは力込めて握りしめるんじゃなくて脱力して包み込むように持った方が良い。AIMが吸い付くようになって相手の咄嗟の動きに対応できるようになる。ナワバリでキルレ毎試合2以上とか初めてだわ。よく劣勢時や長時間プレイするとAIMの調子悪くなることあると思うけど無意識に腕や手が力んでるんだわこれ。伸び悩んでるリッター使いの諸君大いに参考にしたまえ

936
名前なし 2016/06/19 (日) 22:32:23 d1921@77bbe

エリアヒラメでリッターを味方に引いたら負けみたいな風潮…あると思います。お前のことだよ、芋室外機。スプリンクラーの方が塗れるし仕事してるぞw

937
名前なし 2016/06/21 (火) 01:37:51 0854a@56de8

負ければお前のせいだと言われ勝てばお前のせいでクソゲーと言われ必要技量に対して不憫なブキだなとは思う ゲームシステムとやっぱり合ってないのかねスナは 自分は敵としてはスプチャのほうが嫌だけど

938
名前なし 2016/06/21 (火) 08:34:40 2919c@6c051 >> 937

このゲーム塗りを行わないと前に進めないから他のゲームより敵にいる砂は脅威に感じて、味方にいると塗り関係で辛く感じるんだろ。チャージャー側は射程の暴力押し付けるだけでいいけど他全員は苦しいわな

939
名前なし 2016/06/21 (火) 10:04:37 02a89@6e055

俺リッター担いだことないけど、リッターってキル10とか取らないといけないもんなの?  別に4キル4デスとかでも仕事してると言える気がする

940
名前なし 2016/06/21 (火) 10:15:05 3db10@e44fe >> 939

まぁ10kとかはさすがに言い過ぎだと思うよ。ただ、塗り能力があんまり高くないから、シューターよりはキルデスで好成績が求められるってのはあるだろうね。

941
名前なし 2016/06/21 (火) 14:11:37 0f0f5@5c9fd >> 939

無能の言うことなんて放っておけ。キルデスに関わらず敵味方に活躍してるなと思われたらそのリッターは貢献しているそれだけ。

942
名前なし 2016/06/21 (火) 16:23:39 4f49a@db5af >> 939

キル数自体は味方が優秀な場合も減るからあまり参考にならない。エリアでキルレ1以下は前衛に攻撃が集まることを考えると死にすぎ。ヤグラホコのキルレは飾り。

943
名前なし 2016/06/21 (火) 20:29:25 2919c@6c051 >> 939

ルールによるけどチャージャーでキルレ1以下は正直足手まといだよ。塗りもデスも味方に押し付けてキルデス同じくらいとかダメじゃない?キル7か8は超えてデスは3か4位に抑えてほしい

944
名前なし 2016/06/22 (水) 10:57:35 02a89@c9b99 >> 943

そういうもんか? 俺は射線ちらつかされるだけでも嫌だけどな。 別に相手の行動を大きく抑制してくれるだけでも貢献してくれてると言えると思うんだがなぁ…… ただし、完全に姿さらしててこっちに気づいてないやつを射ぬけない奴はどうかとは思う

945
名前なし 2016/06/22 (水) 11:10:09 2834d@a94e7 >> 943

>> 944確かに射線があるだけで威圧感があるからその考え方は一理あるね。ここでも「敵にいると射線だけで動けない(からウザい)」みたいな意見はあるから、味方にリッターがいるなら当然相手に対して同じように威圧効果がある。

949
名前なし 2016/06/22 (水) 13:34:09 2919c@6c051 >> 943

射線ちらつかせてもキル取れないチャージャーだとばれるとスシやらが踏み込んでくるぞ。

950
名前なし 2016/06/22 (水) 13:40:08 1e856@fd877 >> 943

射線に威圧効果があるのはその斜線がキル出来るチャージャーから放たれているからだって理解できないチャージャーってシューター使ったことないのか?下手くそと決め打って接近してチャージャー倒したことないのか?

951
名前なし 2016/06/22 (水) 13:48:15 3cadc@c41fa >> 943

確かに射線で動きは制限できるけど、貢献度としては低いと思うんだよな。動きは制限できるけど、塗りは止められないし、ある程度キルも取らないと塗り負けしそう。

952
名前なし 2016/06/22 (水) 15:00:03 02a89@c9b99 >> 943

>> 950いやいや、最後のの方でコメントしてるように悠々と姿さらしてる敵をきっちり仕留めれるぐらいの腕も無い奴は担いでくんなとは思うけど、ほんまに一瞬しか姿さらさずに障害物にうまく隠れてるやつを射ぬけなんては言わんわって話

954
名前なし 2016/06/22 (水) 15:49:02 1e856@fd877 >> 943

>> 952あー、流石にそこまでは求められんわな

955
名前なし 2016/06/22 (水) 17:42:06 0c2a3@302a3 >> 943

試合開始時はチャージャーが上手いか下手なのか分からんし、下手前提で飛び出して死んだらそれこそ圧倒的に不利になるんで、最初は「相手のチャージャーは上手い」という前提で行動しなきゃいけない。少なくとも、相手のチャージャーが下手だと分かるまでは、こちらも下手に動けない

956
名前なし 2016/06/22 (水) 19:47:29 117fb@e35b2 >> 943

ヤグラホコはまだいいけどエリアのチャージャーはよっぽどじゃないと要らないな

962
名前なし 2016/06/27 (月) 10:19:29 f7853@0433c >> 943

当てるウデがあるならエリアで一番面倒臭いじゃんチャージャー