この前怒られた、面接の練習をしてくださっていた先生です。※結構真面目な相談です
私は普通に生活してるだけで大人をイラつかせてるらしいです。面接の練習のお礼をどう言えばいいのかわかりません。この先生がやってくださった面接練習は全く役に立ちませんでした
私の高校の他の面接練習をしていた生徒は毎日先生に「今日何時から面接練習をしてくださいますか」と練習を乞うていたそうです。 私はこの先生がしてくださる面接練習は時代遅れであまり効果がないと思っていましたから、先生に呼ばれた日にしか、この先生とは練習をしませんでした(先生も忙しいでしょうし、わざわざ訪ねて行くほどのことでもないと思っていたのと、その先生が「練習できるときはまた呼ぶからな」と言っていたので呼ばれた日しか行かず、さっさと帰ったりふつうに自習したりしていました。それも、一応いつ呼ばれてもいいように毎日19:00まで学校で。)
先生が、「練習できるときは呼ぶ」と仰ったから自習をして「今日もできないのかよ、そんなに忙しくないだろ」と思いながらも練習をしていませんでした。
その私の態度が、先生は気に食わなかったようです。 「他の人は積極的に毎日『練習お願いします』って言いに来てるのに、お前は一度も自分から来なかった。言われたことだけやってればいいんじゃないぞ。お前のそういう行動が無意識のうちに大人をイラつかせてるんだよ。わかってるか?」みたいなことを20分くらい説教されました。
(それがこの前「先生に怒られた」というスレを立てた時のことです)
その先生に言われて面接ノートとかいうのを作って添削してもらっていましたが、その先生の添削は適当で結局志望理由などすべて私が考えた原文のままです。正直言って添削など要りませんでした。言ってしまえばその分時間を無駄に奪われました。こっちのがイラついてます。あなたが先生でしかも一応歳取ってて偉いらしいから言うこと聞いてガマンしてるだけです。自己中すぎるでしょ。
どうせ卒業するからガン無視決め込んでよくね(^^;
こちとらそっちに呼ばれるの待って毎日帰り遅くなるの我慢して19:00まで学校で勉強してたんじゃワレコラわかってんのか?って言ってやりたいです。 そっちが「できるときは呼ぶ」って言ったから呼ばれるまでずっと待ってただけでしょ、「オレは忙しいから」みたいなこと言ってたから邪魔しちゃ悪いと思ってわざと自分からは行かなかったんじゃ
だからその分スカイプとか誰コラで喋る練習したしラジオとか喋るのうまいYouTuberの動画見て喋り方研究したり真似したり「ハキハキとした声を出す方法」とか自分で調べて自分なりに練習しとったんじゃコラ勝手に決めつけんなよボケ!!!!毎日面接のことばかり考えて生活してたわ!!!!!!お前が忙しいって言うから「じゃあ自分でやるしかないな」って思って自分で喋る練習方法模索してやってるんだわ^^;
なにが「お前は全然練習してない」だよ!???!! まずそもそもあなたが面接練習で聞いてくること何十年前の面接試験なんだよ、しかも毎回同じ質問しかしてこなくてレパートリー少な過ぎてその場で考えて考えながら喋る、っていう練習には全くならないんだよ!!!!!!そこに気づいた方がいいよ!!!!!!!!!!
ワロタ
誰コラでwwwwwwめwwwww面接の練習wwwwwwww
かなり真剣な話ですが。実際、とても役に立ったと思います(少なくとも先生の面接練習よりは)。
スカイプでネカマに釣られてめっちゃ早口でキレてそう
先生の面接練習で役に立ったのは入室の仕方「失礼します!」と退出の仕方「本日は、ありがとうございました!」&「失礼しました!」だけです。
だから、「私は正しい」と言っていたのです。
実際の面接で聞かれたことは私自身に関することがほとんどでした。 先生との面接練習では大学の学問や知識に関するものが多く、そんなことはすでに志望理由書に書いてるので普通に考えてそういうことは聞いてこないと思っていました。
私自身に関する質問が多かった、という点について、zawazawaで自分語りや自分の考えをこのように書き込んでしっかり自己分析ができていたのがとても役立ったと思います。 面接本番でも、「英語より数学の方が好き」とか「水谷隼選手の本を読んでメンタルコントロールを勉強した」とかウソがスラスラ出てきました。
zawazawaで自分をよく見せる嘘のつき方を練習していたのが無意識のうちに面接に役立っていた、面接練習になっていた、という意味です
無意識とはいっても、掲示板に書き込みそれを複数回読み直すことによって自己分析や自分の考えやいろいろな物事に対する自分の考えの立場をしっかり固められ、それが面接に少しは役立つだろうとは前から思っていましたが。
みなさんも周りに簡単に流されない、自分の考えをしっかり持つようにしたほうがいいと思います。
ニュースなどを見ているときに、自分で自分に「君はどう考えるの?」「君はどう思ってるの?」「君がこの人ならどうするか?」ということを聞いてみるようにするのがオススメです。
(「私ならこうする!!!!」という断固たる考えと、それに対して「why?」と言われたときに論理的に答えられる"理由"も持ちましょう)
今日買った本です
明日先生にどうお礼を言うかは今日今からひろゆきくんの本を読んでそれを踏まえて決めたいと思います(「年上の人にはとりあえず従っとけ!」みたいなページがあったため)
>> 9 シータはほmだからそんなことしないよ😖
本をたくさん読みたい。私はまだ何も知らない。
ベルリンの壁が壊されて 電話が鳴ったのリンリンリン
このメッセージカード使い方がわからない^^;面白い使い方の提案お待ちしてます!
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
手洗い、うがいを徹底し、不要不急の外出は控えましょう。 命が一番大切です、当たり前ですが。
ユーザー非表示機能を有効活用しましょう。
今日の一言 鬼に金棒 大剣に小タル爆弾
・ザワッター http://zawazawa.jp/pokerinblog/
・ポケモンBBS隔離所 http://zawazawa.jp/pink/
「艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki」の避難所です。
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
私は普通に生活してるだけで大人をイラつかせてるらしいです。面接の練習のお礼をどう言えばいいのかわかりません。この先生がやってくださった面接練習は全く役に立ちませんでした
私の高校の他の面接練習をしていた生徒は毎日先生に「今日何時から面接練習をしてくださいますか」と練習を乞うていたそうです。
私はこの先生がしてくださる面接練習は時代遅れであまり効果がないと思っていましたから、先生に呼ばれた日にしか、この先生とは練習をしませんでした(先生も忙しいでしょうし、わざわざ訪ねて行くほどのことでもないと思っていたのと、その先生が「練習できるときはまた呼ぶからな」と言っていたので呼ばれた日しか行かず、さっさと帰ったりふつうに自習したりしていました。それも、一応いつ呼ばれてもいいように毎日19:00まで学校で。)
先生が、「練習できるときは呼ぶ」と仰ったから自習をして「今日もできないのかよ、そんなに忙しくないだろ」と思いながらも練習をしていませんでした。
その私の態度が、先生は気に食わなかったようです。
「他の人は積極的に毎日『練習お願いします』って言いに来てるのに、お前は一度も自分から来なかった。言われたことだけやってればいいんじゃないぞ。お前のそういう行動が無意識のうちに大人をイラつかせてるんだよ。わかってるか?」みたいなことを20分くらい説教されました。
(それがこの前「先生に怒られた」というスレを立てた時のことです)
その先生に言われて面接ノートとかいうのを作って添削してもらっていましたが、その先生の添削は適当で結局志望理由などすべて私が考えた原文のままです。正直言って添削など要りませんでした。言ってしまえばその分時間を無駄に奪われました。こっちのがイラついてます。あなたが先生でしかも一応歳取ってて偉いらしいから言うこと聞いてガマンしてるだけです。自己中すぎるでしょ。
どうせ卒業するからガン無視決め込んでよくね(^^;
こちとらそっちに呼ばれるの待って毎日帰り遅くなるの我慢して19:00まで学校で勉強してたんじゃワレコラわかってんのか?って言ってやりたいです。
そっちが「できるときは呼ぶ」って言ったから呼ばれるまでずっと待ってただけでしょ、「オレは忙しいから」みたいなこと言ってたから邪魔しちゃ悪いと思ってわざと自分からは行かなかったんじゃ
だからその分スカイプとか誰コラで喋る練習したしラジオとか喋るのうまいYouTuberの動画見て喋り方研究したり真似したり「ハキハキとした声を出す方法」とか自分で調べて自分なりに練習しとったんじゃコラ勝手に決めつけんなよボケ!!!!毎日面接のことばかり考えて生活してたわ!!!!!!お前が忙しいって言うから「じゃあ自分でやるしかないな」って思って自分で喋る練習方法模索してやってるんだわ^^;
なにが「お前は全然練習してない」だよ!???!!
まずそもそもあなたが面接練習で聞いてくること何十年前の面接試験なんだよ、しかも毎回同じ質問しかしてこなくてレパートリー少な過ぎてその場で考えて考えながら喋る、っていう練習には全くならないんだよ!!!!!!そこに気づいた方がいいよ!!!!!!!!!!
ワロタ
誰コラでwwwwwwめwwwww面接の練習wwwwwwww
かなり真剣な話ですが。実際、とても役に立ったと思います(少なくとも先生の面接練習よりは)。
スカイプでネカマに釣られてめっちゃ早口でキレてそう
先生の面接練習で役に立ったのは入室の仕方「失礼します!」と退出の仕方「本日は、ありがとうございました!」&「失礼しました!」だけです。
だから、「私は正しい」と言っていたのです。
実際の面接で聞かれたことは私自身に関することがほとんどでした。
先生との面接練習では大学の学問や知識に関するものが多く、そんなことはすでに志望理由書に書いてるので普通に考えてそういうことは聞いてこないと思っていました。
私自身に関する質問が多かった、という点について、zawazawaで自分語りや自分の考えをこのように書き込んでしっかり自己分析ができていたのがとても役立ったと思います。
面接本番でも、「英語より数学の方が好き」とか「水谷隼選手の本を読んでメンタルコントロールを勉強した」とかウソがスラスラ出てきました。
zawazawaで自分をよく見せる嘘のつき方を練習していたのが無意識のうちに面接に役立っていた、面接練習になっていた、という意味です
無意識とはいっても、掲示板に書き込みそれを複数回読み直すことによって自己分析や自分の考えやいろいろな物事に対する自分の考えの立場をしっかり固められ、それが面接に少しは役立つだろうとは前から思っていましたが。
みなさんも周りに簡単に流されない、自分の考えをしっかり持つようにしたほうがいいと思います。
ニュースなどを見ているときに、自分で自分に「君はどう考えるの?」「君はどう思ってるの?」「君がこの人ならどうするか?」ということを聞いてみるようにするのがオススメです。
(「私ならこうする!!!!」という断固たる考えと、それに対して「why?」と言われたときに論理的に答えられる"理由"も持ちましょう)
今日買った本です
![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/xyz/s/274feb832e93d.jpg)
明日先生にどうお礼を言うかは今日今からひろゆきくんの本を読んでそれを踏まえて決めたいと思います(「年上の人にはとりあえず従っとけ!」みたいなページがあったため)
>> 9
シータはほmだからそんなことしないよ😖
本をたくさん読みたい。私はまだ何も知らない。
ベルリンの壁が壊されて
電話が鳴ったのリンリンリン
このメッセージカード使い方がわからない^^;面白い使い方の提案お待ちしてます!
![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/xyz/s/12ed3f6b107b0.jpg)