Some of the responses of WG devs in the russian speaking wotb official discord, in case these questions weren’t answered or brought up in the English one.
Information on questions players are interested in. Unreal Engine 5.
Source: Just Jokes Classic; information is based on Russian-speaking Discord server and was provided by developers.
- Stream from the developers next week.
- API and mods are not a priority, there will be no support for this
- It will be impossible to sell tanks.
- Tanks and resources will not disappear anywhere when the game moves, you will still have it all (except containers).
- Tank recovery will no longer be available.
- Rating battles will no longer be, there will be something better.
- There will be no artillery.
- Upgrading sets [new way of acquiring tanks] will be more difficult than branches.
- Not all modes will be on release.
- There may be a level 8 in the future. [X tier will become VII tier].
- MacOS support will be there.
- Free experience will be redesigned.
- The stats window will be changed.
- The release of the game on UE5 will not take place in the next 3 months.
- There will be voicing of commanders, sounds will be redesigned.
- Current levels 1-3 will remain in separate sets, but will be rebalanced to play with each other after release. They will likely not be able to be released into battle at release, but will be saved on the account.
- Matchmaking with players from 0 to 5000 battles [so-called Noob MM] will be reworked or removed.
- There will be no elite experience.
- Clans may not be available on the test, but they are planned to be added on release.
- Marks of excellency are not worth waiting for now.
- Voice chat is not worth waiting for now.
- Newcomers will start with a set of new tanks.
- Ranks may be redesigned.
- Mirage and Lost Temple will return, but later than the release.
- New Himmelsdorf is not ready yet even on the new engine.
- There will be no nerfs and ups on release.
- On the test will be about 15 maps, the number of maps on release is still unknown.
- Customization will be changed.
- The attachments on the tanks will be able to be moved.
- No new collaborations are planned before the release of the game on UE5.
- Seasons will be added later than the release.
- Containers will remain, animations for them will be like the locked ones now.
- Graphics and other settings will become more flexible.
- There will be no general chat, but chat with friends will remain.
The server for the first ultra test of WoT Blitz Reforged is still open, and tomorrow WG will post an update about what we plan to change for the second ultra test.
外部ニュースから転載
- API と MOD は優先事項ではありません。これについてはサポートされません
- 戦車を売ることは不可能になります。
- ゲームが移動しても戦車とリソースがどこにも消えることはなく、すべてが残ったままになります (コンテナを除く)。
- タンクの回復は利用できなくなります。
- レーティング合戦はもうなくなり、もっと良いものがあるでしょう。
- 大砲はありません。
- セットのアップグレード [戦車を入手する新しい方法] はブランチよりも難しくなります。
- すべてのモードがリリースされるわけではありません。
- 将来的にはレベル 8 が登場する可能性があります。 [X 層は VII 層になります]。
- MacOS もサポートされる予定です。
- 無料体験が再設計されます。
- 統計ウィンドウが変更されます。
- UE5 でのゲームのリリースは今後 3 か月以内に行われません。
- 指揮官の声が追加され、サウンドが再設計されます。
- 現在のレベル 1 ~ 3 は別個のセットのままですが、リリース後に相互にプレイできるように再バランスされます。おそらくリリース時に戦闘に解放することはできませんが、アカウントに保存されます。
- 戦闘数 0 ~ 5000 のプレイヤーとのマッチメイキング [いわゆる Noob MM] は再調整または削除されます。
- エリート経験はありません。
- クランはテストでは利用できない場合がありますが、リリース時には追加される予定です。
- 優秀さの証は今待つ価値はありません。
- 音声チャットは今のところ待つ価値はありません。
- 初心者は新しい戦車のセットから始めます。
- ランクは再設計される場合があります。
- ミラージュとロスト テンプルは再登場しますが、リリースより遅くなります。
- 新しいヒンメルスドルフは、新しいエンジンでもまだ準備ができていません。
- リリース時に弱体化や強化はありません。
- テストには約 15 マップが含まれますが、リリースされるマップの数はまだ不明です。
- カスタマイズが変更されます。
- タンクのアタッチメントは移動できるようになります。
- UE5 でのゲームのリリース前に新たなコラボレーションは予定されていません。
- シーズンはリリース後に追加されます。
- コンテナは残り、そのアニメーションはロックされたものと同様になります。
- グラフィックスやその他の設定がより柔軟になります。
- 一般的なチャットはありませんが、友達とのチャットは残ります。
翻訳お疲れ様でございます
・大砲はありません、とはなんぞ
・蜃気楼と寺院の復活歓迎
脳死でグーグル翻訳ぶち込んでそのまま出してるせいでかえって分かりづらいわ。原文くれ
Some of the responses of WG devs in the russian speaking wotb official discord, in case these questions weren’t answered or brought up in the English one.
Source: Just Jokes Classic; information is based on Russian-speaking Discord server and was provided by developers.
- Stream from the developers next week.
- API and mods are not a priority, there will be no support for this
- It will be impossible to sell tanks.
- Tanks and resources will not disappear anywhere when the game moves, you will still have it all (except containers).
- Tank recovery will no longer be available.
- Rating battles will no longer be, there will be something better.
- There will be no artillery.
- Upgrading sets [new way of acquiring tanks] will be more difficult than branches.
- Not all modes will be on release.
- There may be a level 8 in the future. [X tier will become VII tier].
- MacOS support will be there.
- Free experience will be redesigned.
- The stats window will be changed.
- The release of the game on UE5 will not take place in the next 3 months.
- There will be voicing of commanders, sounds will be redesigned.
- Current levels 1-3 will remain in separate sets, but will be rebalanced to play with each other after release. They will likely not be able to be released into battle at release, but will be saved on the account.
- Matchmaking with players from 0 to 5000 battles [so-called Noob MM] will be reworked or removed.
- There will be no elite experience.
- Clans may not be available on the test, but they are planned to be added on release.
- Marks of excellency are not worth waiting for now.
- Voice chat is not worth waiting for now.
- Newcomers will start with a set of new tanks.
- Ranks may be redesigned.
- Mirage and Lost Temple will return, but later than the release.
- New Himmelsdorf is not ready yet even on the new engine.
- There will be no nerfs and ups on release.
- On the test will be about 15 maps, the number of maps on release is still unknown.
- Customization will be changed.
- The attachments on the tanks will be able to be moved.
- No new collaborations are planned before the release of the game on UE5.
- Seasons will be added later than the release.
- Containers will remain, animations for them will be like the locked ones now.
- Graphics and other settings will become more flexible.
- There will be no general chat, but chat with friends will remain.
翻訳内容
・来週、開発者による配信が行われる予定。
・APIとMODは優先事項ではなく、サポートは行われない。
・戦車を売却することはできなくなる。
・ゲーム移行時、保有している戦車やリソースは失われない(コンテナを除く)。
・戦車の再取得(リカバリー)は利用できなくなる。
・レーティング戦は廃止され、代わりにより良いものが追加される。
・自走砲(アーティラリー)は導入されない。
・新実装の「セット」(戦車の取得システム)は従来のツリー(ブランチ)よりも難しくなる。
・リリース時にはすべてのモードが実装されない可能性がある。
・将来的にレベル8(ティア8相当)の導入可能性がある。(現行のティアXはティアVIIに)
・MacOSは対応される予定。
・フリー経験値は再設計される。
・統計画面(プレイヤーステータス表示)は変更される。
・Unreal Engine 5への移行は今後3か月以内にはリリースされない。
・戦車長(コマンダー)のボイスが実装され、サウンドが再調整される。
・現行のティア1〜3はリリース後、相互にバランス調整され別セット扱いとなる。リリース直後はバトルに行けない可能性があるが、アカウントには残る。
・初心者向けのマッチメイキング(0〜5000戦)については再調整、もしくは削除される可能性がある。
・エリート経験値は廃止される。
・クラン機能はテスト時には利用できない場合があり、正式リリース時に追加される見込み。
・エース徽章(マークオブエクセレンス)実装は当面予定なし。
・ボイスチャット実装は当面予定なし。
・新規プレイヤーは新戦車のセットからスタートする。
・階級(ランク)は再設計される可能性がある。
・マップ「ミラージュ」「ロストテンプル」はリリース後に復帰予定(正式リリース時より遅れる)。
・新エンジン向けの「ヒメルズドルフ」は現時点ではまだ完成していない。
・リリース時点では戦車の性能調整(ナーフやバフ)は行われない。
・テスト時点で利用できるマップは約15枚。正式リリース時のマップ数は未定。
・カスタマイズ機能は変更される。
・戦車に装着されているアクセサリ(アタッチメント)は付け替え可能になる。
・Unreal Engine 5への移行リリース前に新たなコラボは予定されていない。
・シーズン制はリリース後に追加予定。
・コンテナは残るが、開封演出は現行のロック付き演出に統一される。
・グラフィックなどの設定項目はより細かく調整可能になる。
・総合チャットは廃止されるが、フレンドとのチャットは継続される。
要点まとめ
・UE5への移行は数か月以上先であり、大幅なゲームシステム変更が予定されている。
・現行の所有資産(戦車・リソース)は基本的に引き継がれるが、一部の要素(コンテナ、再取得、レーティング戦)などが廃止や変更になる。
・新しい「セット」システムによって戦車の取得方法が再構築され、従来より難易度が上がる予定。
・新規追加・再調整される要素として、戦車長ボイスやサウンド、マップやUIが挙げられている。
・クランや一部モードなどはテストまたは再設計の段階で、リリース時期は未定。
おっさんボイス聞けなくなるのかないいい
チハちゃん いなくなっちゃう!?
Player_123456的な垢はどうなるの?エラーで更新できないからそれでやってるんだけど
流石に垢消滅するみたいな情報はまだ出て無いはず...
早いうちにアカウントリンクさせとこ
ツリーなくすなや
wgの動画をみたけどだいぶクソゲー感がすごい(語彙力崩壊)(確かに発進時に排気量が増えるとかリアルだけどそれ以前にマップがなんかツルツル(小並感)
エリート経験値とフリー経験値は別と考えていいのだろうか?
ツリーがなくなったら今までためてきた戦闘EXPも削除されちゃうかもだから頑張って貯めてきた経験値が無駄になってしまうのでツリーは削除しないでほしい
案の定バグまみれ、ぐちゃぐちゃで凄惨な有様だったな。
戦績…… 消すのはないだろ……
成績悪かった戦車をあげるために頑張ったり100チャレしたりヤバいやつかどうか判断できたのに……
もはやこれウルトラテストどころかアルファテスト段階なんじゃねえの?
確かに、α test版だな。取り敢えず最低限プレイ出来る様に成りましたと。
今日、ウルトラテストで10戦闘プレイしてみたが(Androidスマホ+Wi-Fi環境)、半分の戦闘はフリーズ&落ちる戦闘だった。マトモに最後まで動いて戦闘が終わればいいのだが。結構ストレスが溜まる。
ウルトラテストは、もう止めや。話に成らん。
na鯖のアカウントとアジア鯖のアカウントを紐付けしてあるんだけど、これどうやって2つのアカウント切り変えるの?
Androidスマートフォンで、WGアカウント紐付してログインして、Reforgedウルトラテストを手持ち車輌で30戦闘位プレイしてみたけど、動作ハードウェアスペックは、結構上がっている感じだ。それに通信速度もそれなりに必要だな。
WGアカウントに紐付して、Reforgedウルトラテストにログインしたのはいいけど、技術ツリー車輌FV4202(TierⅩ)までエリート化して手持ちにあるのに開放されているのは、FV4202(TierⅩ),Cromwell(TierⅥ)だけで、センチュリオン7/1(TierⅨ),センチュリオン(TierⅧ)、コメット(TierⅦ)は、鍵ロックされているのは何が基準か分からないな。
WGサポートにチケットを切った。
鍵じゃなくてcontent is in developmentて書いてあるじゃん
鍵マークが付いている戦車をタップすると、そのポップが出るな。ウルトラテストじゃなくてアルファテスト以前の開発途中状態での見切り発車なのか(怒)。
Ultra Testっていわばイベント名みたいなものですし(困惑)
今まで車両特性の変更についてあまり言及されてないっぽいけどどうなるんだろうか
個人的にforest witchがオートローダーになって弾倉交換に40秒近く食ってるのが気に食わない
未開封のコンテナはどうなるんだろうか
消されるのか残るのか
残るなら新Tier10(現Tier換算13)の車両も全て集めようとかメガコンテナから出るのか
残るなら実質的に手に入る上限Tierが3つ上がるから取っておきたい
まああまりにクソだと引退してるかもしれんが
上の説明を見てみるとコンテナは消されるんじゃないかなと思う
Reforged Ultra Testの1回目?は、いつまで続けるのかな?
今はTest参加者が少なすぎて、ただのbot戦だからな。
車輌データ&各種データ移行、バグ直し等、作業が多すぎて開発スケジュールの進捗具合はどうなのかな?
Reforged Updateが、ストアに来ているな。
どれだけ進んでいるか楽しみだ。
バグだらけだったりMT25がCIWS積んでたりとかその辺はまあテストだからわかるとしてUIがね...
特に迷彩がまず謎のイメージサムネで分かりにくい上に数百個もあるような物を横並びはマジでどうかしてる
Reforged Ultra Testの最初からだが、伝説迷彩が勝手に理由のわからない迷彩に置き換えされているので、新しい迷彩から、無料迷彩かクレジットorゴールドで気に入った迷彩を付けるしかない。
UIは大分慣れてきた。プレイしてイジリまくらないと覚えられない。
Reforged Ultra Testで、
16:00(JST)以降に、Freeで確か初回が5,000G、2回目2,500G、3回目以降が2,000Gが毎日貰える。(ログイン&プレイ数制限の何かがあるかもしれんが)
ついでに、コンテナ×3個とコマンダーブック小が同時に貰える。
メールにアンケート来てるな
回答したらプレゼントくれるらしいぞ
Thanks.

これってなにがもらえるん?
プレ垢7日
あざっす
Reforged Ultra Testを始めた時に、WG紐付けアカウントの現行Blitz側の車輌・クレジット・ゴールド等が、Reforgedに移行されたが、その後現行Blitz側で増えた車輌(ツリー車輌・プレミアム車輌・コレクター車輌)、変動したクレジット&ゴールドは、Reforged正式版でどの様に反映移行されるのか?
また、クレジット&ゴールドの反映は最終的にどうなるのか分からないな?
どう考えてもテスト垢が消えて本番時の状態で改めて引き継ぎが行われるだけだろ
Reforged Ultra Test(1回目)は、いつまで続けるのかな?
1ヶ月間位で止めるのか?
人が殆ど居ない状態だぜ。
アンケートも終わったし、
Ultra Test ギフトも昨日配布された。
また次のReforged Ultra Test Updateが来るのかな?
ultra test ギフトってなにもらえたん?
ドロップ報告板に画像を貼り付けて有ります。
Tier Ⅴ戦車証券です。
先程、Reforged Ultra Testの、ログインエラーが出たが、Ultra Testの1回目が終了or中断なのか全く分からないし、スケジュールが分からない。

今の所、WG Blitz公式ニュースには、何も発表されて無い。
外部ニュースから。
ちょっと情報が出てるな。
2025/02/18 05:46
News from WGRU
外部ニュース
Blitz hubに、次のUltra Testについて、色々変更の事が書かれている。
久しぶりに見たらレア迷彩が買えるようになってたから買ったんだが、何やら迷彩は移行されないんだとか…?事実ならヤバすぎ
使えなくなる前にお気に入りの車輌に付けて戦闘しようってか?
まあまあ・・・ひどいもんよバグとかはまだいいUIがほんとに見ずらかったダメージログも白の背景に白は才能ない上におっさんの「コマンダー?」は声が汚い(海賊かよ)その国の大戦時の搭乗員って設定で別の姿ならまだしも最近のゲームの流れ汲みました感がひどい聞けWG洒落てるのは分かるが機能性を失うな(失礼汚い発言を繰り返した。)