このページを共有
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
WIKIWIKIのzcommentプラグインでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
祝、PBR化
おめでとー(圧倒的喜び)
今まで2Dみたいなグラだったのが、、嬉しい
こいつの拡張品何が良いですか?
左が貫通と収縮二種(絞りきってからの精度が気になるなら精度もあり)、真ん中がダメージ減少とHPと工具箱、右が視界とエンジンとクールダウン(旋回を重視したければ旋回もあり)
左:砲弾調整・改良型射撃装置・砲垂直安定装置
中:改良型モジュール・改良型装甲・工具箱
右:改良型レンズ・エンジン加速器・消耗品デリバリーシステム
基本的に近接戦闘の単発交換が多いしHEを多用する傾向にあるので,貫通力と照準速度を上げる考え方かな。精度や装填時間は諦める。あまりにも弾速が遅すぎて当てにくいなら強壮薬でもいいと思うし,中の拡張はほぼ好みになると思う(防護システムや改良型アセンブリもあり)。107mm主砲でも同じ構成でいいと思う。
ありがとうございます。キャベツ君PBRされるので、乗ってみたかったんです。
開発できました。弾は何をどれくらい積んだ方が良いですか?
どうせ撃ち切れないんで雑に12:12:12でいい。いじるとしてもapを2か3発減らしてheにするくらいかな
ありがとうございます。消耗品は何がいいですか?
枝の人とは違うけど自分はアドレナリンと修理キットがん積み
燃えやすかったり砲身にダメージ受けやすかったり
撃って下がるを基本するこの子にはあっているきがした
(エンブは恩恵受けにくいと感じたのとソ連特有のモジュール耐久の低さがあるので)
相手の装甲の薄い順に、HE(命。抜ける相手をいじめよう。)、通常AP(HEは抜けないけど通常APなら抜ける相手に。)、金弾AP(通常APは抜けないけど金弾APなら抜ける相手に。)、HE(どう頑張っても抜けそうにない相手に。悩む暇があるならHEを投げるべし。)で使い分けるといい。基本はHE撃ってたらいいよ。それと拡張パーツはアドレナリン使う場合は効果時間延長しても無意味なので絶対積まないように。Tier7相手は辛いだろうけど、コツコツHEで削って頑張ろう。
あと常備品も
貫通強化は必須ですわね! 精度が劣悪なので置きエイムする為に精密砲身を採用してもいいかもしれません(素で間違えましたわ…ごめんなさい…)
常備品は燃料大と食料大は確定で後はお好み。少しでも狙いやすくしたいなら食料小、動きやすくしたければ燃料小、モジュール損傷を避けたければ修理キット。どれを選んでもそれなりのメリットがあるから残り1枠はこれ一択みたいなのはない。
ありがとうございます。I S4まで頑張るぞ!!
フリケ集め頑張ってください(特にST-1・KV4の砲塔と砲)
木主です。こいつの場合装甲上げとHp上げどちらが初心者にはいいですか?K V−2いい戦車ですね。SPIC撃って初の四桁だめ(1007)出した時は嬉しかったです。何か愛されているのか、伝説迷彩のオフアーがきたので(600Gから300Gに)買ってみようと思います。
うーんhpですかね。装甲上げたところでスパスパスパパなので、撃てる回数を増やすって感覚で私はそっちにしてます
hp上げ一択。こいつはお世辞にも装甲厚くない。
豚飯以外で弾くのは難しいですのでHPが安定ですわね ただスマッシャーやSU152に容易にワンパンされる事を重く見るなら榴弾減衰と併用して装甲でもいいかもしれません
なんか慣れてくると全然絞らなくても当たるようになるねこいつ
こいつを使うと昔より腕が落ちたのを他のやつ使うよりもはっきり感じる気がするわ
コイツは親でも殺されたのかってくらい酷いnerfを受けまくったので腕とかの問題じゃありませんわ…
PBR化で砲塔正面同じKV2の榴弾貫通しなくなった
やっぱりそうですよね。アシストで非貫通判定になってておかしいなと思ってたんですよ。
本当?今プレイしてきたら、貫通強化ありで貫通しましたよ?
貫通強化しないと榴弾貫通しないですよ
貫通されたくないなら、防護システム(拡張)乗せると貫通強化しても貫通しなくなりますよ。
弱点の味方ガチャ失敗はこの車両に限らないし、SmasherからワンパンされるもTier6車両全般に言えるので削除
全盛期のkv-2はどれくらいやばかったんですか?
Tiger1とTiger(P)の側面がHE抜けたはず、基本的に同格戦車(一部を除く)をワンパン出来たよ
KV-2の砲、M-10「T」だと思うんですよな…
前々から乗ってみたかったから開発終わらせて乗り始めたけどこいつはやべぇ……同郷の15cm持ちであるSU-152系列とはまた違った味わいがあるっすね
ようこそ同志、KV-2沼へ……歓迎しよう!その調子で君もワンパン道を極めるのだ
開発以来初めて初期砲塔使ってみたら心なしか動きが軽いのね。特に走りはじめと登坂時、燃料追加したような感覚。見た目がスマッシャーに似るのも良い。
個人的にはKV-1の方が強い
なんか最近kv2にkv2榴弾貫通させても700ダメージしか出ないんだけどなんでかわかる人教えてください。ちなみにAPも550ぐらいしか出ない。後精度も悪くなった気がするんだが。教えてくれ。
スポールライナー積める訳じゃ無いから、榴弾に関しては偶然。APのダメージが低いのは、偶然か、間違えて強化AP使ってるかのどちらか。ちなみに、私は一切支持していないけど運営の陰謀説もある。
tier5とtier6は拡張で口径130mm以上の榴弾ダメを軽減できるから多分それのせい。APは単に下振れでしょ。
自分その真逆なんですけど…
どうゆうことですか?
弾がよく当たる(走り撃ちも含めて) 大体AP撃つとほとんど670ぐらいでる 榴弾貫通したって890ダメより下回らない ってことです
なんでだろうやっぱ当てても600いかない
そこまで行くと真面目に運が無いのでは…
そうかなあ結構昔は無双してたのになぁ…
あ、わかったかもしれない 自分しょっちゅう硬い奴らに榴弾投げてるんですよ。その関係でAP上振れしやすいのかもしれないです
うーん拡張のせいでワンパンできなくなってるのは悲しいな APも偶然なのかなここ最近600ダメージが出てない まあ教えていただきありがとうございます!!
そもそも相手戦車に当てる距離までもっていくのも至難の業。運用が難しいわ。。もうね、照準絞ってる間にボコボコにされて昇天ですわ
もう割り切って被弾覚悟の単発交換に持ち込んだ方がコイツ強いよ。隠蔽ないし精度アレやし装填も遅いから、強気にガンガン行った方が良い
マジか。頑張ってみますわ!
他の戦車使ってる時に敵kv2にされたら嫌な動きを真似たらええ
お互い豚飯しつつ殴り合っていて余裕がないときに、視界の片隅からKV2がジリジリ距離を詰めてるときが嫌だったな。結局ワンパンされたけど。。
榴弾の爆風ダメを上手く使うと良いよ。このTierだとよほどの重装甲じゃない限り、榴弾ダメでアド取れる。立ち回りは慣れないうちはややビビり気味が丁度いい。榴弾の使いどころと運用に慣れたら少しずつアグレッシブに動いていけば良いと思う。
爆風!いつも飛び出し打ちされると厳しい状況にありますが、こんどは爆風をギフトしてあげちゃいます。
味方の後ろに隠れて、敵が味方を擊ったタイミングで前に出れば結構絞れるで
そりゃ敵が構えてるところに出てったらそうなるわ。ヘイトが向いてない時にでるとか工夫しなさい工夫を。
「余裕がないときに、距離を詰めてるときが嫌」自分は相手にその、余裕ない状況を作ってるか?↑の言う通り、ヘイトが向いてない=こっちに意識割く余裕が無い状態なんだから周りをよく見るべき。逆にこっち見てるやつは、他の自分の味方に対して余裕無い状況を自分が作ってると考えよう。
やってる人はやってるかもだけど、敵がいたらいきなり出るんじゃなくて遮蔽でエイム狭めてから砲身動かさずに撃ちに行った方が敵に体晒さなくて済むよ
でもちょっと動いただけで拡散がブワッと拡がる(語彙力)から間接的に動きが制限されるんだよね...砲塔がこっち見てない敵とかを積極に狙っているけど。
榴弾の貫通を元に戻してくれ、現状じゃ同じKV2相手でも貫通出来ん場合が多すぎる
そんなワンパンしたいならスマカスかSU152乗りなさいな。対面で抜けないのは拡張開けてりゃ普通だし、そんなことで文句言うなや
うまく3キル4キルできた時は最高の気分になれる。大好き。
こやつめ107mm砲搭載すればあのTOG様よりDPM高いんだな。アドレナリンの恩恵とか精度とか弾受けとか考えればTOG様の方が使い勝手いいだろうけど
画像どうした…
KV2なのにKV2じゃなくて「誰だお前」って言っちゃったよ
多分、試合中に撮った写真だと思う
画質ガビガビだし誰かとっとと変えてくれないかな
変えてくれた人感謝
差し替えましたけど、旧画像を消すのは撮った人に申し訳ないので別途折畳みを用意して収蔵させて頂きました。
かっこよく撮れてて良き
ありがとうございます!
画像が良くなって重量感が増したなあ。ちなみにごく普通の木造2階建て住宅(コンクリート基礎除く)でだいたい重さ30トンなんだと。重戦車は家より重い。
T-54ltwt「そうなのか」
EMIL1951「僕よりちょっと重いくらいなんですねぇ」
VK 168.01 (P)「そんなに軽いの?」
SPIC「家にタックルされるだけで撃破されるのか...」
VK 168.01 (P)「そんなに軽いの?」
トップティアならほぼ全ての戦車をワンパン出来る。脳汁が溢れる戦車。152mm以外は内務人民委員部の粛清対象に該当します
今気づいたのだが152mmの名称おかしいな。M-10Tだろ
日重狩るの楽しい。
どこかイギリスの失敗作の自走砲を思い出すフォルムですな…(弾道高くて「b」から始まるヤツ)
HE弱体化されたにしろ、7kgの爆薬でこんな貫通力あるのか?
って思ったけどマジカルレッドパワーでなんとかしてるんだね。大和魂なんやな…