このページを共有
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
WIKIWIKIのzcommentプラグインでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
pbr化でサイズ調整されている車両もいるので、もし日本MTルートにpbr化が来たらサイズ調整はかなり期待できるかもしれませんね
たしかに、そうかも。STBとかチリとかかっこよくなりそうだな
WG「史実に基づき、車高を低くします。また、105mm Rifled gun を削除します」
あかん、Eシリーズが消える)
ヤメテ(懇願)
pdr化したE100君は砲塔なくなってないからダイジョーブ!
こいつ難しい。すぐバレる、柔らかい、早めに逃げることを意識しないといけないトロさ。E50が恋しい...
25戦70%乗ってみた感想としては、立ち回りが普通以上に出来る人は楽しい戦車だと思う。立ち位置を間違えなければ常に105mm砲を刺せるし、俯角を生かした前後運動で被弾も抑えられる。俯角を生かした最適なポジションに移動→射撃→移動→射撃、これで敵は削れていく。最後は余った体力で仕留めに行く、61式は主砲、俯角が強いタイプの車両だね。
25戦は語るにはあまりに少ない
感想なんですがそれは
日本板に張られてたこれ欲しい
史実砲のままtier8プレ車で実装されそう笑
ええやん。かっこいい。
さっきこれ買ったんですけど、改良砲塔と最終砲だけ乗せればエンジン履帯未開発で戦場出ても戦犯ではなくなりますか?
とりあえずラッシュを誘発させてしまうことは減るからまあok
履帯はすごい変わるから頑張ってフリーで
あれ?なんで紅茶砲もE100もこっち向いてんの?前に4202居るじゃn(ドォゴォ ダメダ!!ゼンイン!!ダシュツ!!
次のアプデで視界減、砲塔正面装甲増、防楯大幅増らしい。守を削って攻にステ振りした7倍みたいになるんかね
マジ?視界はどのくらいになるんだろ?260くらいかな?一番怖いのは装甲増圧したけどこのtierの貫通だと意味ありませんwって感じ。一番好きな車両だから凄い心配
ハンガー曰く防楯178ミリ垂直部分152ミリ、外縁部127ミリらしいので無駄とは程遠いと思うよ。部分的には格上heatを止めるだけの厚みになる
結構厚くなるんだね!視界減らされるのは痛いけど今までほぼ0だった戦線維持能力が付与されると考えると結構なbuffなのかも?情報感謝です!
嬉しい。
アプデ来たら買い直そうかな
二等兵がネタにしてたけど、あれは消えてたか..,。
初期砲の90mm砲の説明では、「ゴジラも倒せないので最終砲を差し置いて使う意義は無い」と。
ゴジラだって出血くらいするさ
シンゴジだったら10式でも傷一つつけられないよ
ここまでくると攻撃全振りで潔いなww
なんか、砲の付け根がクソ固い。
強そう(テケトー
)
ウホーッ
61式大幅強化ってマジ?頭カチカチだしかなり良い性能になってるね…次アプデでSTA-1で詰んでる勢が欲しい
今回のbuffで61君めっっちゃ強くなってとても良い。視界が犠牲になった代わりに良好な主砲性能を活かせるカチカチ砲塔を手に入れた事で普通にこのtier帯でも強戦車の域に足を突っ込んでる
そりゃウレピー
今までは視界良くても隠蔽が悪いので結局ほぼ意味無かったから無意味な部分削ってちゃんと活かせる性能手に入れられたのホント嬉しい。
正直装甲は榴弾貫通しない程度で足が欲しかった。
総論を現バージョンに合わせ少し改変しました
61式君勝率6割で育て切った感想だけど正直周りに押されて現環境だとかなり厳しいと思う…一応課金弾でかなりの高貫通であるっていう利点の活かしどころはかなりあるけどそれ以上の装甲のペラさのせいで敵駆逐の榴弾で瞬溶けが多々あるのでかなり高難度な玄人向けであることは間違いないと思います。一番の敵はvickersシリーズとほぼ全ての駆逐によるワンパンでそれ以外は割と裏どりなり頭抜きができる貫通火力足回りで戦っていける車両だという結論です
内容的には概ね同意だけど61をワンパンできる駆逐なんていなくない?体力的に183でも無理じゃないかな?
弾薬庫誘爆とか?
183のHE/HESHが限界まで上ブレすると1625ダメなので、61側がヘルス強化してなければ(理論上は)ワンパンできる
こわ…
マドゲでワンパンするんや(震え)
頭硬くなったのは大歓迎だけど、久しぶりに使うと隠蔽の低さに閉口というか、前どうやって扱ってたんだっけっていうくらい見つかってビビる。
ちなみに、仮に、仕方なくこの戦車で最低限フリーつぎ込めってラインを設定するとしたらどこまでなんですかね?
主砲とそれを載せるための砲塔。ただ履帯も開発しとくと照準時間が短くなって命中率が上がる。
エンジンは変わらんから開発するかしないかはどっちでもいい。早くSTB乗りたいならエンジンは無視(その分耐久低くなって壊れやすいけど)。
やっぱり最終砲要りますよね。フリー経験値貯めないとだなあ。ありがとうございます
理想は上の人の言う通りそこまで開発した方がいいよね。ただ正直あんまり気にしなくてもいいんじゃない?自分の戦績次第だし、初期装備より迷惑なのとかうじゃうじゃ湧いてるし。自分の戦績が悪ければ初期装備だとかなりキツいし、自分の戦績が良ければどんな条件でも戦えるってだけの話だから。
だから木主の戦績次第って言ってるんだよね。
そもそも戦績高い奴はストックでは出ないよ。ストックが勝ち負けに影響するって理解してるから。悪いけど、そもそも戦績良ければって論理が破綻してる。ティア9.10の段階で理解できてないようなら、ギリ5割とかその程度でしょ所詮。ティア5.6でそれ言ってるならまだ理解できるけどないわ。
いや悪いけど論点がずれてるわ。オレがストックで出る訳じゃないからね。で、ギリ5割とかでもないね。てかストックが味方に居たぐらいで戦績に影響するなら下手としか言いようがないわ。
別に名指ししたつもりはないんだけど、あんたがストックで出ないなら、そんな都合よくPSはあるけどストックででてる奴いんの?てっきり自分でやってんのかと思ったわ。そもそもストックで結果を残すのは本人で合って、周りでカバーするって話じゃないでしょ味方にいるいないって論点すら変えてない?自分のスレに責任持つなら、ストックで出ても、フル開発と同じ結果を出せるって言い切ってもらわないと議題にならないんだけど?腕があるなら変わらないんでしょ?
理解した、あんたの文章力の問題ね。翻訳すると、味方にストックで出ても、自身のPSが高ければカバーできるから戦績には対して影響しないって言いたいんでしょ。最初に書いた文章読み返してくれない?全然意味変わるんだけど、誰か他に理解できる人いる?
↑↑↑戦績良ければどんな条件でも戦える?んな訳ねーだろ阿呆か。ストックかどうかなんて見れば一発で判るんだからそこから相手の攻め口にされて負ける。立ち回りでカバー?それはカバーじゃなくて味方に余計な負担をさせてるだけ。そんな寝言はストックで100回戦犯行為して勝率6割出してから言え。
枝主だけど確かに話に答えようとしたのと、長文になるのがイヤだったってので内容が良く分かんなくなっちゃったね。要するに味方にストックがいようが戦績に関係しないって言うのは、勝率って味方に何引くかの運で決まる訳じゃないからって意味。少なくとも自分は困らないし、だからって訳じゃ無いけど自分自身もストックで出る事もあるね。但し与ダメだけは殆どの試合でトップだけどね。そんでブースターとかもたけば10試合とか20試合とかで開発できちゃうんだからストックなんてその程度の話だよねって事。その間に何回味方に引くと思う?敵に当たる確率は?フリーを余裕で貯めれる人はいいけど、負担になる人もいるからね。例えば自分なんかだと通常戦以外あんま面白く無いから通常戦しかしないし。そうゆう人も居るよねって事。100回やる意味も無ければ、攻め口にされた所で、開幕爆散とかafkが居るみたいなもんでしょ。オレはこのゲーム6年くらいやってて、勝率も6割ちょっととかの腕しか無いけど、ストックのせいで負けたと思う試合はほぼ皆無だけどね。以外と皆んなはそう感じて無いって事?
んーと、つまり、枝主が言いたいのは
フリケが足りなかったとき、数十戦でたいていは開発出来るから、味方に迷惑かける時間は大した時間ではない。
6割あれば、ストックでもある程度(フル開発の5割ぐらい?)は戦える。少なくとも、自分はこれまで6年やってまあまあ戦えて来た。だからフリケがどうしても負担なら、少しくらいストックででてもいいんじゃない?
こんな感じか。まあ、分からなくはないけど(自分も、ストックへの風当たりはちょっと強すぎじゃないかって思う事はある。自分はある程度開発してから出る方だけど、ストックが気にならなくて、最低限の貫通とDPM持ってる主砲でかつ芋らないなら別にどうぞって思ってる)味方の負担になることは多いし、強い不快感を抱く人も居るんだから、せめて通常戦ではなくて特別戦で開発する、くらいの我慢はしてくれ。フリケも必要なときだけ使って節約して全力で貯める。6年やってりゃそこそこ溜まってるだろ。
それはごめん。スノグロが、、、。
枝主が言いたいことって、ストックだろうとなんだろうと勝ってくれれば問題ないってことだよね?
ちょうどフリケが3万ちょいしか残って無くて、「7万稼ぐのは時間かかるなーでも早く61乗り回してえなー、頭硬くなったから初期砲でも余裕だぜ! みたいな都合のいいことは流石にないよなー」っていう軽い気持ちで書き込んでしまったんですが、ストックの話題出したらそりゃ荒れますよね。考えが浅かったです。すみません。元々初期砲で乗るつもりは無かったですし、今せっせとフリケ稼ぎしてる木主に免じて諸々許してください。何卒。
上の枝主だけど、木主は真面目にただ聞いただけなのに話が自分のせいであらぬ方向に行って申し訳なかった。オレの認識不足のせいだね。wiki見てる人ならこのゲームは味方に依存してるとあんま勝てないし、勝率もあがらないってのが共通認識だと思ってて、だからそんなの居ても関係ないでしょと思ってたのが間違いでした。皆さんごめんなさい。で、肝心の話としては61に関してはそもそもstaの時点で単発やら低くて辛いし、tier9なら尚更なんで開発した方がいいのは同意見です。まじですいません。
『自分のPS(戦績)がよければどんな条件でも戦える』これ言ってますね。あなたできるんですか?ボトムマッチ、ストックの状態でMTは自分の61だけ。しかも味方には自分以外にも2輌ストック。相手のMTはT22とSTBなうえ最強格ばかり。この条件でも戦えるんですね?ストックをカバーしつつ一方的な攻撃にならずtier的にも恥じないダメ等しっかり出せるんですね?この文からはそういうふうに読み取れました。
やり用はあるけどね。ただそれはストックじゃなくてもキツいよね。
とりま繋げろ。ルール守れないやつの説得力は皆無だぞ。
なんといってもこの戦車でストックはきついと思うよ…この戦車の利点は高い単発、貫通とそこそこ硬い頭、そこそこの機動性だからね…にしてもこの性能を持ってしてもtier7〜9がめちゃくちゃインフレしてるのは事実だから正直課金前提レベルになってるこのゲームがおかしいとも言える。しかもこのタイプの戦車はめちゃくちゃ細やかな動きが重要になってくるのに対してクレジット収支がクソ低いから疲れるしクレは無くなるし何戦もできないってのが一番最悪なんだよな…頼むからモブ戦のみの戦闘とか選択してできるようにしてくれればストックAFKもいなくなるのにな
245mmもあるのにろくに格下すら抜けないのか?立ち回り間違えてるか、エイム力が欠如してるか。言っとくけどこの程度で課金弾前提ってのは舐めてる。本当の課金弾前提ってのは横・裏取りがしづらく、弾種もすぐに変えられずおまけに課金弾が通常弾のほぼ上位互換な本家のことを言う。
弾じゃなくてマネー(ゴールド)の課金の話じゃない?
いうて格下でもガチムチキングダムな戦車増えてるからな。弱点撃たない限り245mmでどこでも抜けるなんてのはいないわけで逆にこいつは砲塔の限定的なとこ以外は柔らかいからdpmで押し負けたり大口径榴弾の脅威があるから分からんでもない
カチカチ頭を生かした油圧サスペンション欲しい
61に油圧サス無いからムリ
STB-1になれば叶いますよ(適当)
ごめん間違えたんご
この戦車でストックはさすがに戦犯ですかね?(開発したて)
戦犯も何もそもそもストックが許されるのは低ティア車両と一部の車両(su152など)ぐらいでtier 9にもなってストックなんて論外では?
別にストックで出ても大丈夫だよ。まあ、61式の初期状態は究極の産廃と名高いSTAの性能をほぼそのままに隠蔽がゴミになった最低最悪のスペックで活躍出来る腕前があるのが前提条件だけど、、、
そうですか。やっぱフリー貯めないとなぁ、
ティア8との格下戦だと300〜のダメージをわりかし早い装填速度でぶちこめるのが結構楽しい 勿論装甲は全く持って信用ならんが…
砲塔は格下目線だと結構硬いぞ。いつぞやのbuffがあったおかげで格下には信頼できるけど、同格以上は無理
確かに硬いからハルダウン中に砲塔に当てさせるとカキーンカキーン鳴ってちょっとおもしろいよねw 車体側が昼飯豚飯もあんまり意味をなさないレベルだから最低限これは3倍ルール適用されないぐらいには厚くしてほしい…
あの
クソデカキューポラの半分空間装甲にしたらちょっと強くなりそう(’ω’)ファッ!!?
この子9.0で走破性ちょっと下がるのまじすか。
STAの機動性バフの影響....?