このページを共有
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
WIKIWIKIのzcommentプラグインでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
高さ調整の無効化と引き換えに、<script>タグが使えないサイトで使用できます。
次のコードをHTMLページまたはWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
当たったら必ずダメージが入るくらいにしてくれ モジュールに吸われまくるせいでダメージが運任せ 全く同じくらい活躍してても3000ダメ超えたり1000ダメ切ったり安定しない
7/1の方かな?
車種違うけど現状tier7の虎より弱いと思う
虎は結構強めの部類だと思うんですけど
砲性能据え置きで、走守が強化された完全上位互換戦車が実装されて次に進むための踏み台以外の価値が無くなった戦車 強化はよ
ほんそれ
301と同じくらいのRPMあっていいと思う
同格最低の単発なんだし
と言うより、カナブン共々32pdrで万事解決だと思う
ないす
でも単発190ならではのRPMが失われるのも寂しい
32pdrだったら単発230…ましにはなるか
だれかMk5との差別化の為に側面が6㎜厚いメリットを生かす方法を教えてほしい
ない
6mm分の装甲は空間装甲になってるからT49のHEATとHEが貫通しにくい点くらいやな・・・
そもそも正面HEAT抜けるけどな
救いが無いな...
バレルaの単発225にしてmk5と差別化してくれ頼む
むしろ完全上位互換のプレ車が出たせいでこいつの抜本的buffの道は完全に絶たれた感がある
カナブンですら改エンブという差別化要素(使えるかは知らん)はあったのにそれすら無いからな…
コイツアジア鯖のイギリス全車両でドベの勝率なんやな 全車両の中でも下から2番目… Mk.5との上位互換云々は置いといて単純に勝率低いんやからbuffしてええんちゃうんか… 32ポンド砲積むかDPM上げれば差別化出来てMk.5の売り上げにも影響しないやろ…
32ポンド砲よりもむしろ、Mk.7を上位グレードモデルのMk.10にして、こいつをMk.7に格上げしてやれよ…
キメラに殺された WGに墓から掘り起こされて実験材料にされた(DFM1) FV301に墓ごと消し飛ばされた そして5倍に存在をなかったことにされた
初期砲塔でtier1つ下げてガルパン仕様…とか考えたけどtier5相当の紙装甲やん…
後何回コイツの葬式すりゃ済むんだろ…?なぁWGさんよぉ、高性能課金戦車売りたいのは分かるけどよぉ、コイツを始め新しめの奴以外の大半のtier8ツリー車両にろくなバフ与えずに放置するのはどうなのよ?
コイツやカナブン、パンツやパーシングとか問題児の上位互換や稼ぎ手くんとかキメラ、ディフェンダーシリーズや252Uなんかの強人気車両みたいなのが8の課金戦車には多いね 8の課金車両数自体がずば抜けて多いし1番人口多いtierだから稼ぎたいんやろうなぁ…
コイツで戦うこと自体が戦犯認定されそうのは勘弁して頂きたい
正直フル開発でも総合的には同格ストックレベルの戦闘力しかないから致し方なし。味方の失笑と敵の笑顔を生み出すシコマルポジションを狙っていけ
本当にシコマル、こいつ、パーシング、staらへんは味方にいるだけで不快。それでいて敵に252uとかキメラがいた時はもう....
↑開発のためにポンコツ乗らざるを得ないうえにそれを不快とか言われる方がよっぽど不快なんだよなぁ
シコマル、センチュ、staには乗ったけど死ぬほど弱いってことは無かったぞ。ただ1つの判断ミスをリカバリできるほどのスペックがないから味方への依存度が高い、しかしMAPを常に見るから戦局を読む練習には向いてる。
むしろ、上手く立ち回ってるシコマルとかセンチュⅠとかカナブンとかを見ると凄くかっこよく思えるし尊敬するし高評価押したくなる(ていうか結構押してる)。きっと車輛も喜んでるだろうね。
tigerⅡ「このゲームには2種類の車両が存在する。WGに愛された車両と そうじゃない奴らだ」
お前が愛されてたなら装甲バフ前のあの体たらくは何なんだよ?
途中から愛される可能性がある
blitzでは救われたが本家では相変わらず豆腐なんだろお前
そろそろこいつをTier7に引き下げて代わりに7/1をtier8にする必要が出て来たんでは…
Comet「解せぬ」
コメットはLTルート、こいつはMTルートの始点って事にすれば…
正に解せぬ。ナイスコメ
VK45.01やT32の様な苦行戦車と違ってバフの余地すら与えられない可哀想な苦行戦車。そろそろ死体蹴りやめたげてください。
砲の強化をすると互換してるやつ全部強化されちゃうから下手に強化出来ないってのが拍車かかってるのよねぇ...
でも現時点でAバレル載せてるfv301のがdpm高い代わりに精度悪くなってるしやろうと思えばできるやろ
よし!装填3.5秒くらいまで短くしよう!
よし、こいつにもグリフォンエンジン載せよう!そしたらギリギリ妥協できる。それかおでこ硬くしてくれるたら文句言わないからさ
wg「グリフォンエンジン載せたで!(最高速が上がるとは言ってない)」
多分WGの事なので加速力が上がるだけでしょうね...ドラ以上にしますか!
もう思い切ってこいつコレクター化して、7/1と4202をそれぞれTier8と9にすべきだろ。どっちも装填ちょっと長くすりゃ性能的にも問題ないし。え?Tier10?チャレンジャー1の試作車輌あたりをFV4030とか言って実装すりゃ良いんじゃないすか。よろしくWG!
Tier10はチーフテンMk.5でいいんじゃね、プラモも出てる有名どころやしMk.6からモデルも流用出来るし
それでも(つーか英MT√が救われるなら)全然OKなんだが、チーフテンだと48km/hしか出ないから流石にそれでTier10中戦車はちょっと……でもWGお得意の捏造で1200馬力エンジンでも積めばどうとでもなるか。
ヴィッカースMBT…(ボソッ)
センチュAX「もしかして、ぼく課金戦車になるん?」
centurion1も絶対狙ったところに着弾して絶対貫通してくれれば今の性能でいいんだけど精度の輪っか小さい割によくガバるしモジュール吸収されることも多いせいで1試合中に撃った弾の半分くらいしかダメージになってない
センチュリオンじいちゃん「お前たち…強くなったのぉ…ゴフッ…」
5/1・DFMk1「じいちゃん!まだ死んじゃダメだ!やり残したこと(buff)があるんだろ!?」
センチュ「ワシはもう諦めたよ…神様(WG)はワシを救っては下さらないようだ…」
5/1・DF「そんなこと言うなよ!じいちゃん!」
センチュ「お前たちはワシの屍を超えて行け…そしてもっと強くなるんじゃゾ…バタッ…」
5/1・DF「じいちゃーーーん!!!」
Chimera叔父さん「センチュじいちゃんはいい人だったよ…」
今blitzで著しい人権侵害ならぬ戦車権侵害を受けてるcenturionとvk45.02aと中華is-2を直ちにバフしなければWG本社に対して有形力の行使もやむを得ない そのレベルで格差酷い
T28「ほーん」T28prot「詳しく話を聞こうじゃねぇか」パーシング「ツリー車が虐められてると聞いて」T32「!?…シュババ」WZ110「乗るしかないよねこのビッグウェーブに」AMX1390、is2sh「俺たちはおこぼれで良いぜ」チャリオティア「刑期満了ッッ」Vk3002D「ティア6の最終砲でティア8と戦ってる戦車の話する?」チリ「聞き捨てならねぇよなぁ!?」埼玉虎、VK4503「ティーガー…お前を○す!」ざっと上げてみたが産廃多すぎだろ
AC46と四八(仏)も仲間に入れてくれよ〜
エーミール「俺が入ってないのはおかしいよなぁ?」T2020「排莢機構wwwww」カナブン「AX○す」Kpfpz70「tier9なのにtier7の同口径にDPM負けてる戦車の話する?」
t28とカナブンとkpfpz70はそこにいれてもいいけど他はまだ仕事あるよ
産廃と影薄すぎてバフ逃してる奴ばっかだなぁ
スマカスがおかしいだけでkpfpz70は昔ながらのプレ車として見るとそこまで悪くないしT2020は今回結構大きいバフもらったから…(震え声
何が問題かって、その3両同格に完全上位互換が存在する事が最大の問題どころか異常事態。シコマルは虎2の装甲バフで死んだし、中華椅子2は露助のISに余裕で負けてる。センチュリオン?兄より優れた弟(キメラ、MK1、5/1)だらけで嬉しいね(白目)
シコAは虎2装甲バフで何か変わったわけじゃないっしょ。それより数少ない取り柄の同格HTで高めだったHPが一斉バフのタイミングでむしろ同格で低めに設定された上、特殊消耗品類の対象にもならずサンドバッグ装甲でのHP水増しもできず改エンブ使えるHTに快速の座も奪われ
そう考えると壁4ってまだマシなんだな...
kv4はバフ後なら結構使えると思うぞ?
5/1実装でまーたセンチュリオン殿が死体蹴りされておられる訳だが、ならどうすれば彼は救われるのか具体的にバフ内容を考えてみよう。
①最高速度を40km/h → 50km/hに強化
②DPMを2200〜2300(Ruぐらい)に強化
こんな感じかな?これで『装甲薄いけど火力重視型』として他のセンチュシリーズとは差別化できると思う。砲塔もまぁ現状のままで弾かない訳じゃないし。
WGさんこのコメ欄見てたら是非某の策を採用してくだされ……
FV301 が あらわれた!
301でいいです
FV301乗ってどうぞ。
別に車体ペラくたっていい、上位互換が何匹いようがいい、遅くてもいい、センチュ1大好きだけど、弾代高すぎんか?なんで同格最低単発なのにいっちゃん高いねん。お財布にまでダメージ与えなくていいからさ…
こいつ何か前世で悪いことでもしたんか?ってくらい同格に上位互換が現れ続けるCenturionⅠ……いい加減何とかしてやって欲しい
そのうちティア9プレ車にショットとか追加しそう…
オリファント「おっ俺の出番か」
七倍も惨殺していくのか…
なけなしのお給料がスマカスに撃たれたSPICタソ並の勢いで消えていく。。。
ショットは一見すると7倍と性能同じな希ガス。まぁWGくんが妙な改造加えれば別やけど……
58km/hかつ複合装甲のオリファントMk.1BくんはTier10行ってどうぞ
弱い
STA…って知ってる?
産業廃棄物と比べてもなぁ…
センチュ君よりも遥かにましなんだよなぁ、、
ハルダウンして弾けるセンチュの方がマシじゃない…?
頭が硬いのは良いんだけど余りにも足が遅すぎる。中戦車という役目を全うするならstaの方がマシな気がする
5キロ程度の違いだし大したことでは無いと思う。さらに弾きつつ攻撃出来るのは大きい。
いや5km/hの違いってマジで大きいと思うぞ。62Aはちょっと脚遅いと思うことは多いけど140で遅いって感じたことないし45km/h出せる5倍は他の性能考慮しても40km/hしか出せない7倍より強いと思うし。
シコマルとT28はプラチナリーグ行けたからこいつもいけるだろ、とチャレンジしたが、無理かもしれん。既にかなりきつい。周りの兄弟課金車に対してまるでストックで乗り回してるようなもので、初心者ぽい兄弟相手にもハンデが高い。STAもどうかなー。まだましな感じはするけど。
ちなみに普通に撃ってたらまず負けるけど、位置取りと履帯切りを極めて、嫌がらせに徹すれば、わりと良好に立ち回れる。でもそれ5倍でやれば?て言われたら何にも言えねえ。
読んでて悲しくなってくるけど、チャレンジお疲れ様です。
無理だったわー。3900には2度3度到達できただけにくやしいっす。まあ履帯やキューポラをピンポイントに狙っていく繊細な立ち回りを思い出せたのは収穫かな。そのへんは5/1も同じだと思うけど。
多分この車両で6割出せてる人なら行けるかも。
開発して購入したけど、コメットとそんな乗り味違うんかな。mk1乗ってたらノリで行けそう?
機動力はかなり鈍化したのでコメットのように走り回る事は出来ない 防御面は相変わらず砲塔正面のみかつデカくなった分相対的に劣化 DPMもコメットとは違い普通程度 ぶっちゃけ無理
ムリダナ。mk1と同じ使いかただと押し切れないor押し切られるのが多発する。はっきり言ってペネ以外はコメットのほうがマシレベル