たまのす掲示板です。三吉様の情報とか、英文の間違いとか、なんでもどうぞ。
reikorin265
玲子
通報 ...
外出できないフラストレーションが、片付けやダイエット、楽器練習に行かずに、動画作りに全振りされてる(笑)。
話も好きだけど、絵も好きで初期から似せようと無駄な努力をしてみたり、トレスしたりしてるわけですが、きちんと絵が好きって言ったことがなかったかもしれない。。
作者様の絵が試行と努力を重ねて進化していくのをリアルタイムで見守ることができるのはすごく贅沢だと思っていて、本人が絵の向上を望んでいて、それに必要で欲しいものがあるならなんでも贈りたいので、関節可動人形も全然高価だと思ってない。
だってそういうのが結局、うちのハルたち描いてもらえたり、3匹が斬るみたいな稲荷様ズ、かわいいヒトツメ様と見返りミッチー、スーツなイルマ&ミッチー、先祖返りミッチーやめちゃくちゃエロカッコいいミッチーになったりして、リターンがお得すぎる。
私が霞むくらいに差し入れ仲間増えて!
出かけられないから神セカ積立貯金が消費できなくて、電書ブーストって何倍までなら許されるのか考え始めたので誰か教えて。
初期の頃に絵を褒められたら今より勘ぐっていた気がする…
ああは書いたけど少しは努力しているのよ?
ただ、毎日デッサンとか費用対効果…いや、時間対効果が割に合わないことはしないだけで(効率厨
人形はほんと感謝しています!
アオリは得意だけど、俯瞰は苦手なので人形無いと手がかかるー
何を読者に見せたい、魅せたいのか、伝えたいことの取捨選択からの効率化だと思うので、それも努力の賜物ですよ。絵も演出も効果も、向上させようと思ったらキリのない世界ですから。
これからも何を見せてくれるのか楽しみにしています。
某Gさんと某サルさんは差し入れナカーマ。もっと増えろおおおお。
気持ちはめっちゃありがたいんだけど、おかげさまで制作環境は整っているのでリストに入れるものが無いのよね。
資料本だと結構あるんだけど、バレにつながるので中々難しい~
と思ってギフトカードになっちゃうんですよね。
肉はタッチの差で遅れをとったので。←くやしい。
実はあの肉はプライベートリスト(ついでがあったら買いたいものメモ、ナツメグとか掃除機の替えパックとか入ってる)に入れるつもりで間違ったヤーツ。
でも美味しかったので嬉しい……
ブロック肉はテンション上がる!
明日はテンプレートで作る動画の記事にしようかな。
札幌三吉神社の写真のデータが見つからない。
名古屋にミニ螺貝買いに行きたい。
「久保田城下」の展示まで 1989年
江戸時代って260年もあって長い。
戦争が無くなって、原材料の木の生産が安定、紙が産地の山間部から都会に流通、増産で低価格化、紙が安くなったからもあって1700年代には浮世絵や草子の出版が盛んになっていく。時代劇では庶民の長屋の戸もほぼ障子だけど、あれは1800年代じゃないのかなあ。
70年前の戦後日本の庶民の手に入った紙がわらばんしだったのが、現在は100円ショップで上質紙のノートが買えたり、
家での印刷は鉄筆のガリ版だったのが、今は簡単にフルカラー印刷できたり、
年代で本当に技術が違うんだよなあとは思う。
雪国新潟の足軽長屋は1800年代でもわらぶきで木造りじゃなかったかな。
窓ガラスも、昭和初期の板ガラスは今みたいなきれいな透明じゃなくて、ゆがみがあったんだよね。数年経つと技術って変わる。
庶民の手に紙と筆が出回る前の江戸中期以前の絵って、財力を持ってる人が描かせるから屏風絵とかに賑わう街が描かれて残ってるんじゃないかと思ってて、貧困層は隠されちゃってる気がする。
なんか面白そうな話してる…
シンプルに思うのは障子戸とか寒いジャンってことと、スズメが突っ込んできて破れるとかたいきゅうせいになんがあるんじゃないかってこと
障子戸の基本は明かりとりなんですよね。木の窓だと暗くて、開けると風が入って寒い。障子にすると、風が入らない上に明るい。
そして雨の日と夜の防犯のために、障子戸には木の雨戸がつくのです。
そして木の窓は開けるとスズメも虫も入り放題。
雨戸があるのは障子の窓側で戸にはないかも。
雨戸!
言われてみれば確かにそう!しっつれいしっつれい
でも貧困層が全く描かれないかというと、そうじゃなくて、お寺が地獄絵図とかの死体や餓鬼を書くときのモデルにはなってるんじゃないかと思ってる。確証はない。
やっぱり後世にまで残すためには粘土板に刻んで焼くのが1番なんじゃなかろうか。
石に刻んでも風雪で削られて読めなくなるし。
straw_manテンプレート友の会に、「真夜中のプラモ工房」様と「いやいやえん」様を足しました。
情報サンクス!
Tiktokアカウント作って、15秒動画を試しに投稿。横画像投稿できるんだね。
私いまだにカッコ良すぎるミッチーを長時間直視できないんです。
だってこっち見てるんだもん!ひゃああああってなる。推しのアイドルと目があったファンってこんな感じ?
ヨッシャ!
ミヨシニシパを愛でてケロー
写真もいつから紙焼きになったんだろう。うちにある1番古い写真、曾祖父の若いころの写真は小さいガラス板。祖父の明治時代の写真は紙焼きだけど。
再生数が倍になってる。LV3さんの字幕効果と拡散力すごい。
拡散力というよりエンタメが強い…
まず楽しんでもらう。
いいたいことはそれからだー
足立区梅田の佐竹稲荷は来年の初午に行きたい。
歴代の幟旗が立つの壮観。
千代田区の佐竹稲荷が上屋敷、
足立区の佐竹稲荷が下屋敷。
台東区の佐竹商店街が江戸大火での上屋敷移転先。
なんでそんなところが気になるんですかね…🦊🦊🦊
足立の佐竹稲荷の場所は日光街道沿い。
ヨジ様がここに寄ったかもーという妄想を楽しみたい。
初午は佐竹稲荷
2020年の記事では幟旗が減ってた…。残念…。
安西先生…!!……秋田に行きたいです…
Facebook秋田県人会会長さんにツイッタフォローされ、うろたえながらフォロバしてしまった。ブラジルの三吉神社参拝企画が県人会であったらなんとしてもまぎれこみたい所存。
「若おかみは小学生」すごく評判いいのは知ってるんだけれど、主人公の境遇が不憫で、小学生に働かせる設定がダメで見ることができないんだよね…。
300歳のキツネのお肉、おいしいのかなあ。じゅるり。
筋肉質で筋張ってそうだよね。内臓は毒まわってるから廃棄。
毛皮と尻尾欲しいなあ←祟られる。
誰にもあげない全部私が食べてあげるという猟奇的なヤンデレお花さんに惚れられるヨジ様を考えてしまった。
お肉を全部食べたら、毛皮をまとって、内臓の毒も食らって。与次郎様、あなたを殺した毒が私の命も奪うのねって、嬉しそうな花さん、怖い、怖いよ!
トリ肉ってなんの肉?
焼いて食べてるけどかたそうなので、やっぱり煮込み料理がよさそう。
1秒6フレーム。88枚。
え!?
そんなに使ってるの!!
なんかもうありがとうとしか言えないじょ・・・
同じ絵を使いまわしてるのでコマ数と絵の数は一致してないです。
曲と合わないのでどこかが違うんですよね。多分歩数で足さばき。
修正案件です。
VRoidモバイルは選択肢が少ない。
三白眼なシタハルを作りたかったんだけど…。
パソコン買うかなあ←いいつつずっと買ってない。
VRoidモバイル。女の子で作ると顔が幼すぎるんだ。
ちなみに上が息子で下が秩父の母上です。
VROIDは絵柄が選べないのとそこそもなんに使ったらええの?って部分で止まっちゃう。
でも魅力的なのが困りもの
VRoidで作ったキャラをブレンダーで軽量化してクラスターアバターにするというのを目にしてしまったのですよ。
砕いて砕いて(詳細
こちらの記事です。オモイカネさん(笑)読んでもよく理解できてないのですが、ブレンダーで軽量化した時点でカスタマイズもできそうだなと。
名前(笑
情報感謝!読んできます!
軽量化してclusterでうろうろさすのね。
確かに魅力的~
位置ずれを見逃さないヒトツメ・アイ
1番上のはトップページに合わせてるので、記事を開いた時に記事内のラインに移動表示させる方法があるか探してみますね。
レスポンシブなので難しいと思う(PC・タブ・スマホで位置合わせないといけないから)。
むしろ注目すべきは根っこ。
同じデザインのバナーが並ぶ=嫌でも比較が発生する。ここ。
比較させなきゃいいってのが私の答えー
とりあえず外して、今後を考えますー。
ヘッダー下って難しいのよね。
何おいてもずれちゃうけど、何か起きたくなる…。
ヘッダ下は魔窟やでー
どこか行きたいな。行かないけど。
実験。ちがうこうじゃない。
挑戦状確かに受け取りました!!
???挑戦状?
見出しの装飾を変えようとテンプレート案内板に行ったらトップ絵に吹いた。
ダークテーマのキツネが怪しげでかっこいい。
こんなの見せられたら真似したくなっちゃうじゃん!
あ!
新ヘッダーやバナー、レトロテイスト+エキゾチックで素敵!
ありがとうございます。
大正レトロ&昭和レトロな感じにしてみました。