名無しのドンだー
2024/04/17 (水) 23:29:14
d704a@fdc4b
他の音ゲーには無い太鼓の特徴を挙げるツリー例:段位ではハイスピとミラー(あべこべ)、ランダム(きまぐれ、でたらめ)が実質禁止されている
通報 ...
ここはやっぱり音符の追い越しや小節線ギミック
見た目スピードが速い。BPM300×HS1の見た目の速さは、他作品だと遅すぎるくらいだけど、太鼓は速すぎる。BPM666だったらもはや音速(某ゲームの某666はこれに更にHSかけるレベル)
16分が基準だし、レーンも4/4だからね
そもそも横から流れてくるってあんま無い気がする
有名なところで行くとMuse Dashくらい?
縦落ち(弐寺、DDR、ギタドラ、TAKUMI3など)、末広がり(プロセカ、夢ステ、ウニ、オンゲキ、ボルテなど)、平面(jubeat、テトコネなど)、放射線状(maimai、ミューダイ、クロサーなど)、3D(Arcaeaなど) 色々ありますが横スクは太鼓以外思いつかないですね……(出来るわけじゃないのに知識だけ余計に付く人)
100コンボ毎の別枠表示とコンボボイス
コンボ表示が無かった頃の名残が未だに残ってるよのな。
一般層、というより子供向けの曲(特に新しめの作品)と30代前後くらいの人向けの曲(最近だとPTBがわかりやすいか)をちゃんと定期的に収録してくれる事 超大衆向けの音ゲーはここ10年で絶滅しかけてるから太鼓にはまだ頑張ってほしい
大衆層は完全に太鼓の一強で、取りこぼしたボカロ曲はmaimaiが拾う形になっちゃいましたね。古株頼みだったBEMANIがBEMANIブランドを外してまでポラリコを出して伸び悩んでいるくらいですし(正直100円で3曲にするだけでまだ間に合いそうですけど)
(ACでは)同時押しの概念がない、とか
ちょうちんうなぎには頭が上がりません(NS1の話)
長押しが無い(なおドラマニとミューダイ)、ノーツの〇分が一目で分かる
追記:DDRでは4以下-8-16分で色分けが出来ます
ノーツの○分が一目でわかるが故に、低速HS耐性がない人が多いという噂()
曲ごとにノーツのスピードが違う(他のゲームだとノーツの速度が曲によらず一定だったり…)
ゲキチュウマイやスマホ音ゲーは固定出来ますが、DDR、ポップン、ボルテ等はBPM依存かつハイスピが設定出来る仕様です(たしかそのはず)。
新曲初日にオールパーフェクト(全良)の動画が上がるのが当たり前