アダルトラウンジ

views
0 フォロー
681 件中 401 から 440 までを表示しています。
283

お疲れ様でした お先です
武器練習クエお付き合い感謝です
またよろしくです。

282

とむです 今から入りまーす

281
あるて 2021/07/30 (金) 20:46:54

みなさん、こんばんはー
部屋、作りました
部屋番号:KLVL1C パスワード:2580
※セカンドキャラ(名前:ガライ)でプレイしてます

ボーナス出たせいか財布のひもが緩んでしまい、ファイナルファンタジーピクセルリマスターを購入してしまうw
FF1から順にプレイ中

280
あるて 2021/07/29 (木) 22:12:20

みなさん、こんばんはー
明日は大神コラボ配信!アマ公重ね着楽しみです

>とむさん
週末、了解しました

>夢咒 さん
お久しぶりです
自分は来週は夏季休暇に入るので平日もプレイ可能です
お時間合うときはよろしくお願いしますね

セカンドアカのキャラで遠距離武器としてドシュー(マガマガライト)作りましたが
Ver.1時代の武器だけど未だに第一線の性能ですね、コレ
徹甲榴弾3による拘束力にダウン火力として田植え散弾3と斬裂撃ちこみが強い
テオヘビィも作りたいけどまだ素材が足りない><

ではでは~

279

書き忘れました。  またタイミング合えば皆様、宜しくお願いします。

ちょっと自分も徹甲&斬裂弾、好きなのでマルチでは使って無いですが。  ソロでは適当にw

278

皆様、今晩わ!お疲れ様です。

週末は中々、自分は休みでは無いですね・・

ライズやってた長男も今はストーリーズを。自分としてはスラアクでナルハタやっとソロクリアしたので(モドリ玉や、2乙してますが)石がな〜〜 と、装飾品が無いので苦戦してますね><  

277
tom‼︎ 2021/07/29 (木) 19:17:44

仕事終わりに、とむです
週末お邪魔予定ですのでよろしくです。

276

あるてさん、追記、ありがとうございます。

ラーヘビィも、テオヘビィ同様、パワーバレルに戻して練習してみます。
いまは調合分のバクレツの実を交易で増やしています。
正式運用は、もう少しさきになりそうです。

またお願いしますね。

275
あるて 2021/07/25 (日) 12:07:32

みなさん、こんにちはー

>あにさん
パーツのこと、すっかり抜けてました
スキルにガード性能1付いてますがパワーバレル付けてます。。。バゼル脚に付いてきちゃうのでw
ライズのシールドパーツはワールド系に比べるとかなり弱体化(MHXX以前と同じ感じ)したので
パワーバレルにして
運用は蟲技の移動(自在鉄蟲糸滑走)、タックル受け、射撃後の左右ステップ(スタミナ続く限り何度も出せる)
で慣らした方がいいのかなぁと思って、自分は練習してます
タックルが結構いい動きできて
・自在鉄蟲糸滑走の終わり際をキャンセルして出すことができる
・タックルの隙を射撃でキャンセルできる
あたりをうまく活用できれば立ち回りがかなり良くなりそうです
ただ、ダメ軽減があるとはいえタックルを過信しすぎるといつの間にか瀕死に!ってなりそうで怖いw

次回からセカンドアカのキャラで参加するかもです
装備は笛、通常ガンス、放射ガンスを用意してますが
太刀とボウガン装備作りたくて素材集め中です

それではでは~

274

あるてさん、とむさん、昨夜もありがとうございました。
眠くてなって切り上げてしまい、すみませんでした。

あるてさん、さっそくのアドバイスをありがとうございます。
あるてさんの装備を参考組んでみます。
ただ、あるてさんほどの護石が無いのが悩みなんですが。

パーツは、やっぱりパワーバレルが良さそうですね。
ただ、ラーヘビィでパワーバレルにしていたんですが、
運用が難しくて、シールドにしちゃいました。
練習すればなんとかなるので、パーツについては検討してみます。

あと、Vジャンプもありがとうございます。
かなり良いサイトですね。
仕事が忙しいですが、隙間で練習していきます。

またお願いしまーす!

273
あるて 2021/07/25 (日) 01:31:05 修正

先ほど見つけたのですが<<ここ>>が全武器種の装備と立ち回りを丁寧に説明していて便利そう
(リンク先はVジャンプのサイト)
新しく使う武器は↑の参考に自分なりに調整していくのがいいかも?
(回避距離UPをどのレベルまで積むかや心眼鈍器と弱特併用などは個々のプレイスタイルに大きく依存するため)

大剣太刀ハンマーあたりの開拓進めるかなぁ

272
あるて 2021/07/24 (土) 23:27:09 修正

部屋、解散しました

>とむさん、あにさん
おつかれさまでしたー
今日はいろいろなモンスター狩りに行けました
武器もいろいろ持って行きましたw
麻痺ビンスラアク、ホッパーチャアク、ニンジャソード、斧ガリチャアク、大剣
。。。大剣が難しい
イベクエのゴシャは攻撃力上がってるのかハイパーアーマー受けしてたら瀕死状態になってることが頻繁にありました><

テオヘビィ
自分の装備構成は
頭ヴァイク、胴ボロス、腕レウス、腰ジャナフ、脚バゼル
護石は装填速度1、反動軽減2、スロ2x2
スキルは攻撃7、弾丸節約3、砲術3、装填拡張3、装填速度3、反動軽減3、防御2、ガード性能1、ひるみ軽減1
百竜スキルに炎王龍の魂付けて、猫飯で催眠術と砲術発動させていると
修練場のカエルに溜めなしで128、溜めありで231ダメージとなかなかの威力
ただ、このスキル構成だとブレが右大なので遠くから狙うときは照準を少し左にずらして撃つ必要あり
モンスターの左後方から右大ブレ利用して頭に徹甲撃ちこむというトリッキーなこともできますがw
ブレが左右大のラーヘビィはブレ抑止2は必須ですがテオヘビィは慣れればなくてもなんとかなります
あとKO術1入れたかったけど余裕なかったです><。。。入れるとしたら攻撃を1つ落としてかなぁ
ソロなら猫飯でKO術発動させておけば事足りますが、マルチはスキルでもKO術1は発動させたいところ
生存スキルとして回避距離1~2も入れたい。。。けどスロ2の余裕が全然ないです><
装填速度3にしてもラーヘビィに比べてリロードが1段階遅いのがちょっとネック

運用は徹甲を頭に撃ちこんで気絶させたら拡散弾、竜撃弾を撃ちこむ感じ
拡散弾3は1発77ダメが5発(炎王龍の魂でダメUP)、竜撃弾は溜めありで182、743ダメ
ソロじゃないと拡散弾は使えないし、竜撃弾は味方巻き込まないように使うの難しいですが。。。><
(竜撃弾は肉質無視なので他の人が来ない固い部位に撃ちこめばマルチでも使うこともできますが)
気絶、ダウン中の上記攻撃はギリギリまで撃ちこまず
起き上がる少し前から次の気絶用に徹甲榴弾3を溜め撃ちで頭に仕込んでおくのもアリ(時間差で爆発するので起き上がってから爆発する感じ)
ヘビィの溜め撃ちは状態異常の蓄積値も上がる(スタン蓄積も)ので
状況見て溜め撃ちと通常撃ち使い分け(DPSは通常撃ち、弾持ちは溜め撃ち)
気絶耐性高くないモンスはKO術1か猫飯KO術発動させておけば開幕溜め徹甲榴弾3を1発で気絶できます
ショートカットは徹甲榴弾3(すべて)、徹甲榴弾1(すべて)、拡散弾3(すべて)を登録してます
徹甲榴弾3は残弾が奇数のときに調合、そのついでに徹甲榴弾1を調合という手順でちょいちょいやってます
拡散弾3は移動時のリロードしたあとに調合といった感じです
徹甲榴弾2も持ちこんでチャンスに徹甲榴弾3撃ち切ってリロード挟みたくない時などに撃ってます

前にいろいろ使ってみた感じ
ソロはテオヘビィ、マルチはラーヘビィと使い分けるのがよさそうでした
ラーヘビィの麻痺弾撃てるのはマルチでは結構有効な印象

マルチではまったく使ってないですが実はヘビィ装備いろいろ作ってたりします
通常3(オウガヘビィ)、散弾3(プケプケヘビィ)、拡散3(ニャノン)
各属性貫通弾(火ヤツカ、水ミツネ、雷ナルハ、氷ベリオ)
全然使いこなせてないですがw

では良きヘビィライフを!
ではでは~

271

お疲れ様でした お先です
短時間でしたが、結構クエ廻せていい感じ
でした またよろしくです。

270

あるてさん、徹甲ヘビィはラージャンにしました。
まだホントに練習なんで、基本は弓でお願いします。
では、入ります。

269

とむです
今から入りまーす

268
あるて 2021/07/24 (土) 20:54:52

みなさん、こんばんはー
部屋作りました
部屋番号:EP9B2E パスワード:2580

>あにさん
徹甲ヘビィの練習、どんどんやっちゃってください
自分もたまに使うことがあるので全然問題ないです

徹甲ヘビィはテオかラーのどちらをメインにするか迷いますね
テオは百竜スキルで爆破ダメージ上がる、ラーは装填数が優秀で麻痺弾も撃てる
。。。とどちらもいい性能ですよね

267

あるてさん、とむさん、お疲れさまです。

今夜は入れそうです。
部屋が立ったら、入りますね。

あ、徹甲ヘビィの練習してもいいですか?
貫通ヘビィも考えねば。
でも、護石が死んでるんだよなぁ。

後ほど、よろしくお願いします。

266
あるて 2021/07/24 (土) 06:12:13

みなさん、おはようございます

>とむさん
了解しました
21時くらいから部屋作ってます
他の方の参加もお待ちしておりまーす

今週のイベクエは待望のイベント防具。。。サングラスだけどw
防具性能は微妙(運気2気絶1スロなし)だけど重ね着としては超優秀!
色変えの自由度高くていろいろ捗ります
ライズは防具、重ね着の色変更が2か所になったおかげで組み合わせの幅広がりましたね
これで過去作やワールドみたいに1モンスターにつき2パターンの防具デザインがあればなぁ

ではでは~

265

祝日関係無しに仕事でした
明日21:30位にお邪魔すると思いますので
よろしくです。

264
あるて 2021/07/20 (火) 18:04:51 修正

みなさん、こんばんはー

オリンピックの関係で昨日は平日、木金が祝日とちょっと変則的になってますね
(紙のカレンダーは間に合わなくて昨日が祝日になっている罠)
自分は東京在住のため、祝日土日は外出控えるので明日からオンプレイ可能です
参加可能な人は書き込み、お願いしますね

最近、Half-Life AlyxというVRゲームを購入
Half-Lifeシリーズは未プレイですが、VRゲームのキラーアプリと評判が非常に良かったので試しに購入
基本は銃を使ったFPSですが、VRの特徴を十二分に活かしていてただただ圧倒されてます
ありとあらゆるものに触れる、扉や引き出しを手で引いて開ける。。。とVRならではの感覚
銃の操作も空のマガジンを外す、新しいマガジンを入れてセットすると全部手作業(ボタンで省略もできる)
ほんとうに細かいところまでこだわっている感じです
ただ、3D酔いが酷くて長時間プレイができない><
メガネをかけてVRゴーグルを装着できないのが原因かなぁ

ではでは~

263

あるてさん、とむさん、ありがとうございました。

仕事が忙しくて、ここのところ、あまり狩りずじまいでした。
久々に!と思ったら、嫁からの風呂コールにより、わずか2クエ。
ヌシ、狩りまくりたいです。

またお願いします…。

262
あるて 2021/07/16 (金) 23:15:11 修正

部屋、解散しました

>とむさん、あにさん
おつかれさまでしたー
ヌシやら今日配信されたイベクエやらヌシ3匹のラスクエやら
強敵ばっかりのクエ、楽しかったですw

前半はとむさんとスラアクの雑談盛り上がってました
ワールドで強撃ビン一択だったからか今作は強撃ビンの覚醒が非常に大変になってて
圧縮解放、竜剣、剣AAを駆使しないとなかなか覚醒しないですね
覚醒すれば全ビンの中で一番火力出るのでロマンはあるんですが。。。

コンボは剣変形(RZ)>剣2連(A)>斧強変形(RZ)>剣変形(RZ)。。。のループが強いです
高速変形スキル入れてガチャガチャ切り替えながら攻撃はいかにもスラアクって感じで楽しいです
斧強変形(RZ)のあとに左スティック+Xで突進縦斬り>剣強変形(RZ)と繋ぐと
距離を積めながらコンボ継続できたりとコンボルートの柔軟性もあって
ほんとライズのスラアクは一つの完成形かもしれないですね

ビン別おススメ
減気⇒グランドカオス(ディア)の心眼鈍器運用 どこにでも担いでいける一品 古龍にはちょっと残念
滅龍⇒百竜剣斧の斬れ味【壱型】の匠業物運用 毒ビンと並ぶ最速覚醒が強力
毒 ⇒闇夜剣斧(ナルガ)の達人芸運用 弱特3か見切り7と超会心でバシバシクリティカルが気持ちいい
強撃、麻痺はまだ作ってないw
特殊な運用として
テオ=キャッスルの強属性ビン+爆破運用
百竜スキルで炎王龍の魂を発動させて爆破ダメージUP
ガンガン爆破発動させてひるみ&部位破壊を狙う
バルファルクあたりには結構有効です

百竜武器で麻痺ビンスラアク作りたいと思っていたので
今日のヌシラッシュは非常にありがたかったですw
あとはヌシディア素材少々で作れる!

ではでは~

261

お疲れ様でした お先です
前半トーク多め後半ヌシ多めでした
狭いエリアのティガディアは楽しいすねー
またよろしくです

260

お疲れさまです。
やっと仕事終わりました。
軽く入ります。
よろしくお願いします。

259
あるて 2021/07/16 (金) 21:10:28

こんばんはー
これからインします

258

とむです
F1MT7T
2580
部屋作って遊んでます

257
あるて 2021/07/15 (木) 20:57:30 修正

みなさん、こんばんはー

明日はとむさん参加とのことなので
いつものごとく21時から部屋作りますね
お時間合う方はどんどん参加してください

セカンドアカのキャラがHR50超えて真ナルハ討伐まで完了
笛しか作ってなかったのでここ数日は必死になってガンス装備作ってました

特殊なガルクが7/23から配信される模様
公式のこの絵は毎回笑わされるw

ではでは~

256

仕事終わりに とむです
明日 お邪魔すると思うので
よろしくです。

255

あるてさん、とむさん、ありがとうございました。

高難度は歯ごたえがあって、なかなか良いですね。
いつもヌシか高難度しかやっていませんが、
やっぱりマルチはラクですね。

またタイミングが合えば、よろしくお願いします。

254
あるて 2021/07/09 (金) 23:32:43

部屋、解散しました

>とむさん、あにさん
おつかれさまでしたー
高難度クエ複数+イベクエの百竜ミドロと充実の狩りでした
ナズチ&ラーは1回目通常クエ感覚でやって乙りまくり><
ガンナーだと高難度クエは即死攻撃いっぱいなので慎重な立ち回り必要なのすっかり忘れてました
今日配信されたイベクエ百竜ミドロはなんでイマサラな感じw
ライズのイベクエは配信タイミング1~2か月遅れている感じがしますよね。。。これもコロナの影響かっ

明日も誰か参加可能な人がいるようでしたら部屋作りますね

ではでは~

253

お疲れ様でした お先です
連続 高難度クエお付き合い感謝です
またよろしくです

252

こんばんは。
間に合うかな。
軽く入ります。

251
あるて 2021/07/09 (金) 21:25:12

こんばんはー
今からインします

250

とむです 部屋作りました
JVXKNR  2580

249

今から昼食のとむです
今日お邪魔しますので、よろしくです

248
あるて 2021/07/09 (金) 09:47:47

みなさん、おはようございます

いつものごとく
今日明日明後日は参加する人がいるようであれば部屋作ります

今週のイベクエは百竜夜行オロミドロ
参加資格がHR4以上なので大したことなさそう
報酬も特に差はないのでスタンプ確保したら終了かな?
どうせなら出現モンス全部オロミドロとかってぶっ飛んだ設定だったら楽しかったのにw

>あにさん
新型スイッチ(新型というよりも通常、ライトみたいなバリエーションモデルの位置づけですが。。。)
世間ではPS4Proみたいなスペックアップはないのでガッカリみたいな意見が飛び交ってますが
今の半導体不足で生産量増やせない状態でスペックアップ版出しても
品不足&転売ヤーの餌食になって入手困難になるくらいなら
既に持っている人はスルーって感じで却ってよかったのかもしれないですね
個人的に残念なのが有線LAN付きドックが単品販売しないことですね

ではでは~

247

みなさん、こんにちは。
かいつまんで言うと、今回のモデルは

・有機EL
・有線LAN
・本体容量増加
・スピーカー強化

辺りが改善点ですね。

正直、この程度では買い替えを促すどころか、
買い控えする人が多いと思います。
せめて、カラバリがもう少しあればですが、
元々買い替えを考えていた人で無い限り、
爆発的なヒットは見込めないと思いますね。
あるてさんもご指摘されていますが、
スペックが大して変わらないのに値上げしてますし。

すでに4台(Switch3台、lite1台)もあるので、
今回は余裕でスルーです。

では。

246
あるて 2021/07/07 (水) 00:12:03 修正

みなさん、こんばんはー

いろいろ噂のあった新型スイッチの情報が出てきました!
10月8日発売予定
正確にはNintendo Switch(有機ELモデル)
今のスイッチより5000円ほど高い価格になる模様
PS4Proと違いマシンスペックそのものは現行機と同じだけど
名前の通り画面が液晶から有機ELになったことで
本体サイズは同じだけど画面サイズが少しアップ&色鮮やかになるみたいです
本体内臓のメモリサイズが32GBから64GBアップ
本体スピーカーも変更
同時発売のドックも少し変更があり有線LANの接続が可能になる(このドックは現行スイッチでも利用可能)
ソフトや周辺機器はほぼそのまま利用可能(VRラボが画面サイズ変わる関係で怪しいみたい)

本体内臓メモリが64GBになるのはうれしい
欲しいけどすでに2台(初期スイッチとスイッチライト)あるので悩みどころ。。。
スペック自体に変更はないみたいなのでPS4Proみたいに現在あるゲームがより快適にってことはないからなぁ
感覚的には3DS⇒New3DSじゃなくて3DS⇒3DSLLみたいな変化かな?
TVモードメインでプレイしてるから有機ELの恩恵少なそう

これに合わせて9月10月にソフト側にも何か大きな動きあるかな?
いろいろ楽しみです

それではでは~

245

おはようございます。 昨夜は久々に皆様と遊べました。 欲しい素材も1つ出て良かったです! やっぱ自分で貼ると出ないんですかね・・・センサー 無に、してたんですが・・・  あにさん、またタイミング合えば宜しくお願いします。

244

あるてさん、すみませんでした。
いま気付きました。
残念、またお願いします。

ストーリーズ2は、チビが待ちに待っていたので大騒ぎしてました。
我が家は1本購入しますが、おチビのものですね、amiiboも。

自分はRISEを続けます。

では、また。