今日は 渡会に呪いがかかってますね。
為替介入は、現時点でないと数週間前から言い切る小幡教授。理由は、効果がなく、逆にファンドに手玉に取られるのがオチだからと言うことでした。 その通りになっています。 ホラダンス氏も、さすがに海外旅行のホラすら吹けない円安進行中。
https://toyokeizai.net/articles/-/750636
【以下抜粋】 この円安、いかにも「底なし」の感がある。せっかく今年は「5%台前半の賃上げ」が実現したのに、円安を主因とする物価上昇が止まらず、ここへきて原油価格の再上昇も気になるところだ。またまた実質賃金が上がらない、となったらどうしたらいいものか。
前回の「サラリーマンよ、昭和の一社懸命はもうやめよう」(4月13日配信) でも指摘した通り、春闘の賃上げ効果は今のところほとんど景気浮揚に結びついていない。これは純粋なタイムラグのせいもあって、3月の春闘妥結が実際の賃金に反映されるのは、だいたい6月分の給与明細からである。
4月と5月分の「差額」も上乗せされるので、サラリーマンとしては、「おっ、増えた!」と実感するチャンスとなるかもしれない。6月上旬には「1人4万円」の定額減税も重なるので、その頃には景況感が改善し始める可能性がある。
心配なのは、せっかくの賃上げ効果がさらなる物価上昇でかき消されてしまうことである。その意味で、今の円安進行はまことに「嫌な感じ」である。何より円安を止める手立てが見当たらない。
足元の状況は、円安というよ
>> 7780
ホラ吹きもいたようだな。但しアレはウイング席だから見なかったな♪マンキー廃人大爆笑
ホラダンスと一緒の試合だったのでしょうか。それらしき老人はいましたか?
今回も疫病神のホラ吹きザルが度会、腐すとあら、不思議♪爆笑
で、お得意の手のひら返しよ♪マンキー廃人大爆笑
勝ちやな♪マンキーホラ吹き大爆笑
ゲッツ7,777♪
>> 7775 満員電車の解決、豊洲移転反対、電柱の地下敷設、いろんな公約があったが、これらは、どうなったのか。 電車混雑については、コロナで減らした本数や車両数を減らしたままにしていたりする場合もあり、コロナ後に混雑がそのまま戻ってきている。 電車も混むし、みどりの窓口は東京地区では30分待ちが当たり前になってきている。 庶民的な話はともかく、学歴詐称の話が蒸し返されると言うことは、小池知事も既得権益集団から用済みになっているのかもしれない。神宮外苑の開発も業者にとっては、思った通りには進んでいないし、ここは別の知事を担いだ方がいいとの判断があるのではと下衆の勘ぐり。
>> 7774
前回の知事選の時に「女帝 小池百合子」が発刊されて学歴詐称疑惑が勃発したのを政治的圧力を掛けてエジプト政府とカイロ大学に偽装を手助けさせた罪が暴露されたんだよ。
こんな詐欺師が二階が居なくなった自民に復党する可能性がなくなったからといって知事選に再度、立候補する中で当選させたら東京都民の見識が疑われる話よ。
川勝というゴミを4期当選させた静岡県民と同じになるそ、東京都民は!マンキーデタラメ大爆笑
>> 7773 これは、興味深い動画をありがとうございます。 おそらく、この問題は、蒸し返したとしても、不発に終わるとの思いを強くしました。
本件が問題なのは、嘘をついたかどうかよりも、重要な政治的立場にいる公人が、生殺与奪の鍵となる情報をエジプトに握られていることだと思う。もし、このような公人が総理大臣になった場合、エジプト政府と対等な立場で交渉ができるであろうか。小池知事は、国家全体の事よりも、個人の政局での優越を優先させており、政治家としての視野の狭さを感じる一幕である。
ホラ吹きの場合は3番だな♪マンキーホラ吹き
ポランコがこれまでファ~ムやベンチで燻っている森を話題に出すパタ~ンは、『森君はどうしたの?と、妻が呟いた』だった。ついにバ~チャルまさ子の存在さえ影をひそめたか。 (笑)
継続して追求しといたわ♪マンキーマニー大爆笑
文学的に蜻蛉日記の足元にも及ばないが、プヨプヨゴミの生態記録として生物学的な価値は多少あるかも。 (笑)
>> 7767 ホラダンスの躁鬱日記だな。
>> 7766 なるほど。コピー機やプリンターを安く売っても、トナーやインクで儲けるのと一緒の仕組みなのかも。 万博はその後、カジノにするのかな。よく分からんが。もし、そうだとしたら、カジノの建設とセットと言うことはないのかどうか。 IR推進派にとって、水原元通訳の事件は痛手になったと予想する。これから、反対派が事あるごとに具体例として挙げるだろうから。もっとも、それなら、パチンコ屋から規制すべきなんだけどね。
もう一発、かましといたわ♪マンキーマニー大爆笑
ラジコを聞かずにコメントしたので、見当違いの事を書いたかもしれない。
保守フェ~ズとはメンテナンス期間の意味で書いた。初期開発は手抜き工事でもしない限り、たいした利益は出ないか下手すると赤字。それでゼネコン業界も保守費用込みで黒字にするのではと推測。そういう意味で作った設備を活用しない万博は利益に見合わなさそう。オリンピックは競技場は勿論オリンピック村を住宅に転用したりするので、そうでもないかも。 (笑)
URLのラジオの聞き逃し放送を聞けば小幡教授も言っているのだが、川勝知事は立派な著作もある学者。別の記事で読んだが、JR東海は単に工学の専門家を集めて議論しているのに対し、川勝知事は、専門家であり知識人なので、レベルが異なり話が噛み合うはずがないとのこと。将来の国全体の構想があるのは、知事の方だとのことだった。 一点目:ラジオの内容どおり、詭弁はそうだろう、小幡教授は、時々、このようなことをジョークなのか分からない感じで言うが、別の側面からの考え方もできないかと言うブレインストーミングくらいに考えておいた方がいい。経済学者で大成する人は、これくらいいろんな観点から考えるのだろう。小幡教授のブログを読んでも、屁理屈なのか、新たな発見なのか、分からない話が多い。明らかに現実と乖離しているものも多く、将来予測と言う点では、どうなんだろうと思うが、頭の体操にいいと思う。 二点目:インフラが余るとの主張は、小幡教授がラジオで言っていただけ。保守フェーズとは、保守派が援助すると言う側面のこと? 話をラジオ番組に戻すと、10年以上先になれば、リニアの建設費は、現在の数倍に膨れ上がり、その他の建設費も上昇の一途でゼネコンが潰れるかもしれない、との話が出ているとの小幡教授の話だった。これについては、私は全く分からない。
あれだけ暴言吐いても知事に収まっていたという事は、一定以上の能力がある人物だったのだろう。 一点目については最早詭弁としかいいようがない。 二点目について知事は水源問題から反対していた筈なので、教授の見解か。万博やオリンピックは保守フェーズがないのでゼネコンは儲かりそうもないが、新幹線はそんな事ない気がする。 (笑)
https://radiko.jp/#!/ts/NACK5/20240410070000 13分くらいから
平勝静岡県知事とリニアモーターカーの話をしていた. ポイントは、
・平勝知事は、農作業で汗かいている人が我々の生活を支えてくれているんだから、せめてインテリも頭暗い汗かけよ、と自虐を込めて発言した。 ・少子化が加速し、私鉄各社の経営状態も悪化する中、さらに新幹線を増やしてどーすんの、これからは小規模で効率的な都市づくりが求められるのに。万博やオリンピックも同様、ゼネコンの収支を悪化させるようになる。
だった。 小幡績教授に言うことは、論理的で筋が通っているが、結構外れる印象がある。 世の中、合理的に動くとは限らないということか。
世話がやけるやつですね
>> 7760
一発かましといたわ♪マンキーマニー大爆笑
ポランコがガ~ルズウニを欲しがったせいで、デナの調子が悪くなった。 (笑)
ナイス指導
テレビ観戦レベルの感想。
これは言えていると思う。現場ならではのスタンドから見た風景とか、感じるものがない。 この投稿を見て、書こうとするんじゃないかな。
向こうのおっちっていう常連 Yahoo からのいきさつを知っているらしい。理屈っぽくて『~しないで頂きたい』という言い廻しから、ボビ~最高かも。 (笑)
>> 7755
返信しといたわ♪マンキーマニー大爆笑
テレビ観戦レベルの感想。垂直スタンドてっぺんの立ち見席からだし、ポランコは所詮この程度か。 (笑)
一人で野球を観に行ってガールズユニフォ~ムを欲しがる爺さんって、キモイを通り越して哀れだの~ (笑)
ホラ吹きの野郎、ガールズユニ貰おうとしてるぞ!
図々しいにも程があるわ!マンキー図々しい大爆笑
まあ、いいんじゃないですか(笑)
「ピンからキリまで」とは、最上のものから最低なものまでとか、はじめから終わりまでといった意味です。 「ピン」が最上やはじまりを表し、「キリ」が最低や終わりを表します。
筒香ね~:今のベイスターズで使いどころ有るかな~ 渡米する前でもなんか物足らんかった気がするんだが・・ 一皮剝けて、凄いプレイヤーになってればいいんだが、 以前のままなら、今の人達と10歩100歩だろうな とはいうものの、居れば使い勝手が良くて相手に対し 顔が物を言うかな?? 入団したなら頑張って欲しい
>> 7747
何が「キリッ」だ。ホント、間抜けだわな♪マンキー廃人大爆笑
メジャー帰りと言うのは、一部の例外を除き、大抵、NPBで以前ほどの輝きを見せないことが多い。旬の時に渡米したから当然と言えば、それまでだが。 筒香は、ベイに戻れば、ミスターベイスターズとして引退後も球団の顔役になり得るが、巨人軍入りすると、イメージはどうしても悪くなるので、自身の進める野球プログラムの支障にもなりかねない。だから、本人は最終的にベイ入りを選ぶと思う。
筒香を取っても負の遺産になるだけだと思う。渡米前ですら阪神髙橋聡文の140キロ前後の内角球が打てなかったし。 (笑)
東と上茶谷に呪いをかけたな。
>> 7745 筒香は、ベイに戻るだろ。日刊スポーツをパッと見ると、まるで巨人入りが決まったようだが、よく読んでみると そうでもない。タケちゃんの中畑巨人軍OB会長、元ベイスターズ監督が仕掛けて巨人入りの露払いの役をしていると言う説もおかしくないが、本人は、傷心気味で気持ちの整理をしているところだろう。
オ~スティンしばらく欠場 ⇒ 佐野ファ~スト ⇒ レフト筒香? (笑)
今日は走っていて、オースッテンころりになりそうだったが、足を痛めているのかな。
今日は 渡会に呪いがかかってますね。
為替介入は、現時点でないと数週間前から言い切る小幡教授。理由は、効果がなく、逆にファンドに手玉に取られるのがオチだからと言うことでした。
その通りになっています。
ホラダンス氏も、さすがに海外旅行のホラすら吹けない円安進行中。
https://toyokeizai.net/articles/-/750636
【以下抜粋】
この円安、いかにも「底なし」の感がある。せっかく今年は「5%台前半の賃上げ」が実現したのに、円安を主因とする物価上昇が止まらず、ここへきて原油価格の再上昇も気になるところだ。またまた実質賃金が上がらない、となったらどうしたらいいものか。
前回の「サラリーマンよ、昭和の一社懸命はもうやめよう」(4月13日配信) でも指摘した通り、春闘の賃上げ効果は今のところほとんど景気浮揚に結びついていない。これは純粋なタイムラグのせいもあって、3月の春闘妥結が実際の賃金に反映されるのは、だいたい6月分の給与明細からである。
4月と5月分の「差額」も上乗せされるので、サラリーマンとしては、「おっ、増えた!」と実感するチャンスとなるかもしれない。6月上旬には「1人4万円」の定額減税も重なるので、その頃には景況感が改善し始める可能性がある。
心配なのは、せっかくの賃上げ効果がさらなる物価上昇でかき消されてしまうことである。その意味で、今の円安進行はまことに「嫌な感じ」である。何より円安を止める手立てが見当たらない。
足元の状況は、円安というよ
>> 7780
ホラ吹きもいたようだな。但しアレはウイング席だから見なかったな♪マンキー廃人大爆笑
ホラダンスと一緒の試合だったのでしょうか。それらしき老人はいましたか?
今回も疫病神のホラ吹きザルが度会、腐すとあら、不思議♪爆笑
で、お得意の手のひら返しよ♪マンキー廃人大爆笑

勝ちやな♪マンキーホラ吹き大爆笑



ゲッツ7,777♪
>> 7775
満員電車の解決、豊洲移転反対、電柱の地下敷設、いろんな公約があったが、これらは、どうなったのか。
電車混雑については、コロナで減らした本数や車両数を減らしたままにしていたりする場合もあり、コロナ後に混雑がそのまま戻ってきている。
電車も混むし、みどりの窓口は東京地区では30分待ちが当たり前になってきている。
庶民的な話はともかく、学歴詐称の話が蒸し返されると言うことは、小池知事も既得権益集団から用済みになっているのかもしれない。神宮外苑の開発も業者にとっては、思った通りには進んでいないし、ここは別の知事を担いだ方がいいとの判断があるのではと下衆の勘ぐり。
>> 7774
前回の知事選の時に「女帝 小池百合子」が発刊されて学歴詐称疑惑が勃発したのを政治的圧力を掛けてエジプト政府とカイロ大学に偽装を手助けさせた罪が暴露されたんだよ。
こんな詐欺師が二階が居なくなった自民に復党する可能性がなくなったからといって知事選に再度、立候補する中で当選させたら東京都民の見識が疑われる話よ。
川勝というゴミを4期当選させた静岡県民と同じになるそ、東京都民は!マンキーデタラメ大爆笑
>> 7773
これは、興味深い動画をありがとうございます。
おそらく、この問題は、蒸し返したとしても、不発に終わるとの思いを強くしました。
本件が問題なのは、嘘をついたかどうかよりも、重要な政治的立場にいる公人が、生殺与奪の鍵となる情報をエジプトに握られていることだと思う。もし、このような公人が総理大臣になった場合、エジプト政府と対等な立場で交渉ができるであろうか。小池知事は、国家全体の事よりも、個人の政局での優越を優先させており、政治家としての視野の狭さを感じる一幕である。
ホラ吹きの場合は3番だな♪マンキーホラ吹き
ポランコがこれまでファ~ムやベンチで燻っている森を話題に出すパタ~ンは、『森君はどうしたの?と、妻が呟いた』だった。ついにバ~チャルまさ子の存在さえ影をひそめたか。





(笑)
継続して追求しといたわ♪マンキーマニー大爆笑
文学的に蜻蛉日記の足元にも及ばないが、プヨプヨゴミの生態記録として生物学的な価値は多少あるかも。





(笑)
>> 7767
ホラダンスの躁鬱日記だな。
>> 7766
なるほど。コピー機やプリンターを安く売っても、トナーやインクで儲けるのと一緒の仕組みなのかも。
万博はその後、カジノにするのかな。よく分からんが。もし、そうだとしたら、カジノの建設とセットと言うことはないのかどうか。
IR推進派にとって、水原元通訳の事件は痛手になったと予想する。これから、反対派が事あるごとに具体例として挙げるだろうから。もっとも、それなら、パチンコ屋から規制すべきなんだけどね。
もう一発、かましといたわ♪マンキーマニー大爆笑
ラジコを聞かずにコメントしたので、見当違いの事を書いたかもしれない。
保守フェ~ズとはメンテナンス期間の意味で書いた。初期開発は手抜き工事でもしない限り、たいした利益は出ないか下手すると赤字。それでゼネコン業界も保守費用込みで黒字にするのではと推測。そういう意味で作った設備を活用しない万博は利益に見合わなさそう。オリンピックは競技場は勿論オリンピック村を住宅に転用したりするので、そうでもないかも。





(笑)
URLのラジオの聞き逃し放送を聞けば小幡教授も言っているのだが、川勝知事は立派な著作もある学者。別の記事で読んだが、JR東海は単に工学の専門家を集めて議論しているのに対し、川勝知事は、専門家であり知識人なので、レベルが異なり話が噛み合うはずがないとのこと。将来の国全体の構想があるのは、知事の方だとのことだった。
一点目:ラジオの内容どおり、詭弁はそうだろう、小幡教授は、時々、このようなことをジョークなのか分からない感じで言うが、別の側面からの考え方もできないかと言うブレインストーミングくらいに考えておいた方がいい。経済学者で大成する人は、これくらいいろんな観点から考えるのだろう。小幡教授のブログを読んでも、屁理屈なのか、新たな発見なのか、分からない話が多い。明らかに現実と乖離しているものも多く、将来予測と言う点では、どうなんだろうと思うが、頭の体操にいいと思う。
二点目:インフラが余るとの主張は、小幡教授がラジオで言っていただけ。保守フェーズとは、保守派が援助すると言う側面のこと? 話をラジオ番組に戻すと、10年以上先になれば、リニアの建設費は、現在の数倍に膨れ上がり、その他の建設費も上昇の一途でゼネコンが潰れるかもしれない、との話が出ているとの小幡教授の話だった。これについては、私は全く分からない。
あれだけ暴言吐いても知事に収まっていたという事は、一定以上の能力がある人物だったのだろう。





一点目については最早詭弁としかいいようがない。
二点目について知事は水源問題から反対していた筈なので、教授の見解か。万博やオリンピックは保守フェーズがないのでゼネコンは儲かりそうもないが、新幹線はそんな事ない気がする。
(笑)
https://radiko.jp/#!/ts/NACK5/20240410070000
13分くらいから
平勝静岡県知事とリニアモーターカーの話をしていた.
ポイントは、
・平勝知事は、農作業で汗かいている人が我々の生活を支えてくれているんだから、せめてインテリも頭暗い汗かけよ、と自虐を込めて発言した。
・少子化が加速し、私鉄各社の経営状態も悪化する中、さらに新幹線を増やしてどーすんの、これからは小規模で効率的な都市づくりが求められるのに。万博やオリンピックも同様、ゼネコンの収支を悪化させるようになる。
だった。
小幡績教授に言うことは、論理的で筋が通っているが、結構外れる印象がある。
世の中、合理的に動くとは限らないということか。
世話がやけるやつですね
>> 7760
一発かましといたわ♪マンキーマニー大爆笑
ポランコがガ~ルズウニを欲しがったせいで、デナの調子が悪くなった。





(笑)
ナイス指導
これは言えていると思う。現場ならではのスタンドから見た風景とか、感じるものがない。
この投稿を見て、書こうとするんじゃないかな。
向こうのおっちっていう常連 Yahoo からのいきさつを知っているらしい。理屈っぽくて『~しないで頂きたい』という言い廻しから、ボビ~最高かも。





(笑)
>> 7755
返信しといたわ♪マンキーマニー大爆笑
テレビ観戦レベルの感想。垂直スタンドてっぺんの立ち見席からだし、ポランコは所詮この程度か。






(笑)
一人で野球を観に行ってガールズユニフォ~ムを欲しがる爺さんって、キモイを通り越して哀れだの~





(笑)
ホラ吹きの野郎、ガールズユニ貰おうとしてるぞ!
図々しいにも程があるわ!マンキー図々しい大爆笑
まあ、いいんじゃないですか(笑)
筒香ね~:今のベイスターズで使いどころ有るかな~
渡米する前でもなんか物足らんかった気がするんだが・・
一皮剝けて、凄いプレイヤーになってればいいんだが、
以前のままなら、今の人達と10歩100歩だろうな
とはいうものの、居れば使い勝手が良くて相手に対し
顔が物を言うかな?? 入団したなら頑張って欲しい
>> 7747
何が「キリッ」だ。ホント、間抜けだわな♪マンキー廃人大爆笑
メジャー帰りと言うのは、一部の例外を除き、大抵、NPBで以前ほどの輝きを見せないことが多い。旬の時に渡米したから当然と言えば、それまでだが。
筒香は、ベイに戻れば、ミスターベイスターズとして引退後も球団の顔役になり得るが、巨人軍入りすると、イメージはどうしても悪くなるので、自身の進める野球プログラムの支障にもなりかねない。だから、本人は最終的にベイ入りを選ぶと思う。
筒香を取っても負の遺産になるだけだと思う。渡米前ですら阪神髙橋聡文の140キロ前後の内角球が打てなかったし。





(笑)
東と上茶谷に呪いをかけたな。

>> 7745

筒香は、ベイに戻るだろ。日刊スポーツをパッと見ると、まるで巨人入りが決まったようだが、よく読んでみると
そうでもない。タケちゃんの中畑巨人軍OB会長、元ベイスターズ監督が仕掛けて巨人入りの露払いの役をしていると言う説もおかしくないが、本人は、傷心気味で気持ちの整理をしているところだろう。
オ~スティンしばらく欠場 ⇒ 佐野ファ~スト ⇒ レフト筒香?





(笑)
今日は走っていて、オースッテンころりになりそうだったが、足を痛めているのかな。