>> 79490
>> 79531
あの議論に多少参加した者です
すみませんが、79490さんは本当にあの議論板のやり取りを最初からきちんと読まれたでしょうか…?
氏とポケスリの論文の話をしたときは当たりは強めだけど理知的な人だった
とおっしゃっていますが、議論板での発言を見ていただけばわかる通り、煽り、嫌味、皮肉を交えた感情的な発言が中心となっています
「議論」と言いながら相手の意見を受け止める姿勢も見られず、自分の都合が悪い点は回答を無視したり論点をズラしたりしています
少なくともあの場では理知的とは言いがたい印象でした
雑談板では冷静にやり取りができていたけれど、議論がヒートアップしたことでそうなった、という可能性はあります
しかし、ヒートアップする感情を自分でコントロールできず、議論が議論として成り立たない状態にしていたのはあの方自身ではないでしょうか?
他の方々は冷静で論理的に様々な意見を出してくださっていましたし、あの方の意見や発言を理解しようと「理知的」に努めていたように思います
私もwikiに尽力してくださった方が不在となるのは大変残念であるし、大きな痛手だとは思っています
ですが、彼自身の発言や行動が招いてしまったこととも言えるのではないかな…とも考えています
ルールというものはどちからかというと白黒はっきり決めることができないもの(あえて解釈に余地を残しておくもの)だと思うのですが、
あの方はそこを無理やりにでも自分に都合の良い解釈で明確に定義しようとした結果、意見のすり合わせができなくなってしまったのではないかと
また、>> 79491さんがおっしゃるように、意見があるのでしたらその時に議論へ参加するべきだったのではないでしょうか
例の議題についてはどちらでもよかった完全に外野の人間
とおっしゃっていますが、静観していた外野の人間が結果に対して後出しでケチをつけるのは、議論へ参加した方々に対して少々失礼かなとも思います
どういう理由であれ静観をしていたのでしたら、こう言ってはなんですがすべてが決定してから後出しでケチをつけているように見えます
きつい言い方をしますが、後出しで粗探しをするのはそれはもう簡単ですよね
また、あの方がいなくなるのが残念、数の暴力と思ったようですが、それならばやはり議論に参加し、少しでも建設的な話し合いの場となるよう79490さん自身が異を唱えるなりストップをかけるなりすればよかったのではないですか?
議題に興味がないからと傍観せずに、ご自身が議論へ参加していれば「数の暴力」となる流れも変わっていたかもしれませんよ
すみません、だいぶ感情的になってしまいましたが要約しますと79490さんのこの発言は、自分は安全圏の中から出ることなく結果に文句を言っているように見えるということです
議論当時は発言をするエネルギーなかったから見ているしかなかったのかもしれませんが、どちらにしろ当事者からすれば後出し発言と捉えられてしまいます
また、
掲示板でポケスリ運営や wiki の批判に繋がるようなコメントをすると、それが暴言や中傷を含まない理性的なものであったとしても、たいていは善意の第三者によって子供を諭すかのような、窘めるかのようなレスがつきます(少なくとも私はそう認識しています)
とありますが、これに関しては発言者のコメント(言葉の選び方)に問題があるのではないかと思います
私から見ますと、冷静で客観的な批判にはそういったコメントはついていない気がします
宥めるようなコメントがつくような発言は大抵、批判というよりは「不平」「不満」「悪口」のような物言いになっているのではないかなと
完全に一面的な物事というものは少なく、何においてもメリット・デメリット両方あるものだと思いますが、デメリットの部分のみを取り上げて否定していると言いますか…
個人的な体感ではありますが、メリット・デメリット両方について考えている客観的な内容には、他の意見がついて話が広がることはあっても相手の発言を抑圧させるような流れにはなっていない気がします
批判とは、物事を多角的に(いい点と悪い点両方含めて)客観的に考えることだと思います
特にポケスリは人によってプレイスタイルが異なるので、よりその中立的な視点での批判が求められるのかなと思います
たとえ否定的な批判だとしても、言葉を選んだり、その発言を見た人がどう感じるかを配慮しているのであれば、読み取る側にはその心遣いを感じられるものですし、コミュニティから拒絶されることはないはずです
この場は「ポケスリを楽しんでいる人が集まる」という広いコミュニティですし、そのために様々な価値観(宗教といってもいい)を持つひとが集まっていると思います
だからこそ、批判をするにしても自分が選んだ言葉が相手にどのように受け取られるかは意識する必要はあるのではないかな…と
私個人としては、上下関係を一方的に押し付けることほど挑発的な行為はないと思っています。何か現状に対する批判めいたコメントをするといちいち無自覚に挑発されるのでは、「ちょっとこれはやだな」くらいの軽い気持ちでは意思表明できません。それなりの決断というか、エネルギーが必要です。そのような風土のなかで孤軍奮闘する氏に対して「そんな意思表明はあなた以外に見当たらない、問題視しているのはあなた一人では?」という論調で詰めたこと(それを容認したこと)は、私は数の暴力だと感じました。
この点に関しては、そもそもの意思表明の内容がざっくり言ってしまうと未公開(ゲーム内未解禁)情報を雑談板へ書かせろというものだったため、結果的に数の力に負けてしまったのではないでしょうか?
現状のルールに抵触するようなことを主張していれば(しかもそれが論理的ではない)認められないのも必然かと…
やはり結論としては、数の暴力というよりあの方自身が自身の発言・行動で自身を規制へ追い込んだ、と私は思っています