ポケモンスリープ攻略・検証Wiki

編集相談板 / 727

1541 コメント
34451 views
1 フォロー
727
名前なし 2024/02/15 (木) 17:21:49 346ed@c0950 >> 726

該当の内容をコメントアウトした者です。

サンドボックスの内容を拝見しましたが、げんきオールによるニンフィアのおてつだい回数上昇率「15.39%」はどのように導出されたものなのでしょうか。

通報 ...
    • 728
      名前なし 2024/02/15 (木) 17:41:16 修正 14922@40e31 >> 727

      お手伝い回数の増加量の平均値です。
      1.82回/日発動すると推定されているので、

      (21.22×0.82+10.61×1)/1.82

      で求めることができます。

    • 730
      名前なし 2024/02/15 (木) 18:50:24 346ed@c0950 >> 727

      すみません、その式で求められるのは、メインスキルが一回発動する確率が1/1.82、二回発動する確率が0.82/1.82である場合の期待値ではないのでしょうか

    • 731
      名前なし 2024/02/15 (木) 19:08:31 61403@08738 >> 727

      そうですね。実際には離散的な値しか取らないので、それぞれの回数発動する確率とそれに応じた影響の平均を取るのが厳密には正しいです。
      あくまで近似値ですが、真の値とそこまで大きな差は無いと考えられるのと、厳密な計算は面倒なのでやっていません。

    • 732
      名前なし 2024/02/15 (木) 19:14:33 修正 346ed@c0950 >> 727

      この場合増加量は発動回数に単純に比例していますから、単に1.82*10.61とした方が近似値として適切なのではないかと思うのですが

    • 733
      名前なし 2024/02/15 (木) 19:37:32 修正 5ab84@08738 >> 727

      単純に比例しています

      これは明確に誤解ですが、比例関係に近いのは確かなのでそちらの方が近い近似値が出ますかね。

      厳密な計算をしたところ19%程度と算出されたので、15%は過小評価だったかもしれません

    • 734
      名前なし 2024/02/15 (木) 20:16:41 346ed@c0950 >> 727

      表を残されるおつもりなら修正されるべき差異ではないでしょうか。数値以外では、交代戦術がげんきエールに固有の動きであるというのも正確ではないように思います。実際、げんきオールのページにも同様の運用例の記述があります。

      総じて、アプデ以降の評価としてげんきエールは確かに強いスキルになったと思いますが、数字で見て明らかにげんきオールに劣る分を補うほど固有の強みがあると言えるかまでは、判断が分かれるのではないでしょうか。
      現時点ではげんきオールに劣らないとまで断言するのは些か恣意的に感じます。
      ただ仰りたいことは分かりました。ここは「げんきオールに劣らないという見方も存在する」といったような記述で留めていただくというのはいかがでしょうか。

    • 736
      名前なし 2024/02/15 (木) 21:39:59 389d7@08738 >> 727

      サンドボックスの表は修正しておきました。
      適切な表現が何かあるような気がするので、探してみます。