議論板Bにてこのレイアウト案を推す意見で一致しているため、できればこの案をさらに良くしていく方向で動いていきたいと思っています。 「ここを少し変えたらもっと良くなる」など細かな気になる点がありましたらご意見いただきたいです。
また、別案が出てこなければ投票はナシでもいいかも、という話にもなっています。 「形だけでも投票はするべき」などのご意見がありましたら教えてください。
議論に参加している人が少なく「これでいいのか…?」と完全に手探りの進行になっているので、「とくにない・これで良いと思う」という方はなにかしらリアクションを押しておいていただけると安心します。
出現フィールド(星1寝顔)にソートがあり、 出現フィールド一覧を見るにないのはなぜでしょうか?
入れ忘れ…ですね!足しました~
考察用パラメータの食材率,スキル発動率はお手伝い1回あたりの確率だろうなというのは推察できる(本当にそうかは不明)のですが、スキル変数って何ですか? ほんとは検証ページ側で聞くべきだとはわかってます
SP算出に用いられる変数です。この変数の値自体は検証だけで無く解析でも明らかとなっていて信憑性が高いとされています。 『スキル変数=スキルの価値*確率の数値』として考えられていますが、スキルの価値や確率の数値に信憑性の高いデータが無かったため、スキル変数という項目が残っています。 ただ、スキル変数という値自体検証でしか用いないので、無い方が良いかもしれませんね。 検討してみます。
スキルSP = 共通係数 × スキルエナジー(SLv1) × スキルレベル補正 × スキル確率 スキル変数 = スキルエナジー(SLv1) × スキル確率
スキルSP = 共通係数 × スキルエナジー(SLv込) × スキル確率
拝見しました。PCから見てもスマホから見ても、表がとても見やすく、データのまとめ方(性能でひとまとめ、入手・育成でひとまとめ)が綺麗と感じました。
1点気になったことは、考察内の目次(「厳選」「よくある相談・使用感」へのリンク)です。 「考察」「厳選」「よくある相談・使用感」は、同列の項目(見出しレベル?が同じ)ですよね? ならば目次は(もし必要なら)それらよりも上位の場所に置くのが自然では?と思いました。
つまり、ページの構成がこうなっているので
このように目次を置くのが自然では?
もしくは、こういう構造なら理解できます(お勧めしているわけではありません)。
現状の案ですと、こう見えてしまい、構造が変に思えてしまうのです。
「いやどうしても現状の場所(考察の項目内)がいいんだ!」ということでしたら、目次として扱うのではなく、項目の紹介・リンクとして「厳選はこちら」「▷厳選」などとするのがよいのかなと思いました。
また、ここまで書いておいてなんですが、そもそも目次自体が不要では?とも思います。議論の流れを全部読めているわけではないので、あの位置にリンクを置く理由を見落としていたらすみません。
考察の目次は先日も書いた通りこちらの意見を取り入れたものですね。
考察, 厳選, 使用感の3つを即座に移動できるような目次を作成し、「考察」の下辺りに配置するのはどうでしょうか?仮に文章が長くなり過ぎてしまったとしても、知りたい情報(文章)にすぐ飛べるよう設定しておく
考察・厳選は長文になることがあるため、自分も(とくにスマホでの閲覧を考慮して)クイックアクセスとなるものは必要だと思います。 「目次っぽいのがなんか変」ということでしたらデザインの変更は可能です。試してみますね~
その点は自分も気になってはいました。今後検討しようと思います。
今考えているのは、見出し自体をいじれないかなぁ…と。 例えば、
みたいな感じにして、上向きの▲を押すと1個上の項目にジャンプ、 下向きの▼を押すと1個下の項目にジャンプ みたいな感じにできないかなぁと思ったりしてます
やってみました
>> 323 なるほど、クイックアクセスが必要とのこと、理解しました。
>> 324 (もう実装されてる!)上下の項目にサクッと移動できてよいですね。 「▼を押すと次の項目に移動できます」のような案内表記がありませんが、なくても大体分かってもらえます…よね?
こういう仕様はよくあるものですし、何も知らない人でも一度触れば分かる…はず
編集及び改良のための議論、いつも本当にお疲れ様です。どこよりも情報の集まるこのサイトにずっとお世話になっており、管理者や編集者の皆様にはただただ頭が下がる思いです。ありがとうございます。 以下私の個人的な意見を述べますが、究極的には実際に労力を費やしてくださる編集者の皆様のやり易さやご判断を尊重致しますので、的外れな場合はどうぞ無視してくださいませ。
まず全体のレイアウトについてですが、最上部に基礎データをまとめ、続いて考察、厳選という流れは直感的にも視覚的にも非常に分かりやすく最善だと思います。 基礎データの中身ですが、先にご指摘の方がいらっしゃるようにスキル変数は分からない方も多いと思いますし、推定確率さえあれば情報としても多くのユーザーにとっては不要なため、記載しないか、するとしても何を意味するものなのか分かるよう注釈をつけた方が良いかと思います。またきのみエナジー効率を載せるのも少し違和感があります。ポケモンの総合的なエナジー効率を厳密に計算する場合はスキルや食材も加味する必要がありますし、特にスキルとくいや食材とくいの場合はきのみエナジー効率だけ提示されても、上級者には大して役に立たない、初心者には却って誤解を生みかねないだけな気がします。そもそもごく簡単な計算で算出できる情報ですし、きのみの数sの有無によっても変わってしまう情報です。総じて今の表記の仕方だと実際の運用上は役に立たないデータになってしまうのではないかと思いました。 次に考察及び厳選の内容について、考察というものの性質上仕方のない部分かとも思いますが、なるべく客観的な情報の記述に留められた方が良いのではないかと感じました。例えば「ニンフィアと比べられることが多いが決定的な差があるわではない」との記述がありますが、今後レベルキャップが解放された場合などおてつだいスピードや所持数の差が明確な違いを生む可能性もあります。おてつだいスピードの違い、最大所持数の違い、それぞれのメリットデメリットを述べて比較するに留めるか、せめて「現時点では決定的な差はないと考えられている」などと、事実と主観を明確に区別出来る記述にして頂けるとありがたいなと思います。 最後に投票の要否ですが、不要と感じます。こうした改訂の度に投票していては手間がかかり過ぎますし、ユーザーが不利益を被る何かがあるわけでもないですから黙って変更したところで不満に思う人など殆どいないと思います。というより元から有志の皆様のご好意で成り立っているわけですので、そこまで気にされる必要も無いのではないかと。レイアウトの変更を目立つようにお知らせしておけば、特に混乱もなく受け入れられるのではないでしょうか。 以上大変長くなってしまい申し訳ありません。先に申しました通り全て無視していただいても構いません。もし何かご参考になるようでしたら幸いに存じます。
ご意見ありがとうございます。
基礎データの中身ですが、先にご指摘の方がいらっしゃるようにスキル変数は分からない方も多いと思いますし、推定確率さえあれば情報としても多くのユーザーにとっては不要なため、記載しないか、するとしても何を意味するものなのか分かるよう注釈をつけた方が良いかと思います。
スキル変数については元の参照している表の時点で質問が絶えず、検証のページに記載しておけば十分と考えたため削除しました。
またきのみエナジー効率を載せるのも少し違和感があります。ポケモンの総合的なエナジー効率を厳密に計算する場合はスキルや食材も加味する必要がありますし、特にスキルとくいや食材とくいの場合はきのみエナジー効率だけ提示されても、上級者には大して役に立たない、初心者には却って誤解を生みかねないだけな気がします。そもそもごく簡単な計算で算出できる情報ですし、きのみの数sの有無によっても変わってしまう情報です。総じて今の表記の仕方だと実際の運用上は役に立たないデータになってしまうのではないかと思いました。
厳密なエナジー効率を示す指標にはならないというのは正しいと思いますが、大まかな強さの指標としては適切なものだと考えています。 「ヘルガーとラッタはどっちがどれくらい強いのか?」のようなことを考える際に有用な他の指標も無いですし、あって困るものではないでしょう。 初心者の場合「お手伝い時間が短ければ強い」と考えている場合が多く、それよりは「きのみエナジー効率で優っていれば強い」という認識を持ってもらった方が良いと思います。(それに、きのみ得意の場合はおおよそ正しい認識と言えるはずです。) 食材とくいやスキルとくいの場合には適切な指標とは言えない部分も大きいですが、重大な誤解を生むという事も無い気がします。
次に考察及び厳選の内容について、考察というものの性質上仕方のない部分かとも思いますが、なるべく客観的な情報の記述に留められた方が良いのではないかと感じました。例えば「ニンフィアと比べられることが多いが決定的な差があるわではない」との記述がありますが、今後レベルキャップが解放された場合などおてつだいスピードや所持数の差が明確な違いを生む可能性もあります。おてつだいスピードの違い、最大所持数の違い、それぞれのメリットデメリットを述べて比較するに留めるか、せめて「現時点では決定的な差はないと考えられている」などと、事実と主観を明確に区別出来る記述にして頂けるとありがたいなと思います。
現時点でニンフィアとプクリンの間に決定的な差があるわけではないというのは客観的な情報だと思います。『現時点で』の文言を必ず入れるというのは冗長だと思いますし、大きな仕様変更があった場合に評価が変わるのは避けられないので、気にしすぎる部分ではないように思います。 基本的には現行のバージョンでの仕様や仕組みに基づいて記載して、逆に『3枠目の食材が解放されて所持数等の仕組みが今と何も変わらないと仮定すると、○○%分スキル確率に差が生じるため、△△の方が優れていると言えるだろう』のように未解禁の要素を書く場合にどのような仮定での考察なのかを明記しておけば十分だと思います。 勿論、主観的な情報(例えば、「プクリンよりもニンフィアの方がかわいい」とか「ニンフィアの方が進化が大変なのでソーシャルリサーチで自慢できる」など)を厳選の項目に書くべきではないという点には同意します。
この返信内容はあくまで私個人の意見です。思ったこと、感じたことを明確に表現していただけるのはとても参考になるので助かります。 改めてコメントありがとうございます。
新たに「折りたたんでいる見出しを横に並べるのはどうか?」という案が出ており、議論板Bの参加人数では決めかねるためこちらでご意見を伺いたいです。
サンプルページはこちらです
長所は、縦幅を節約できる 短所は、開いたり閉じたりする時の挙動の見た目が変
とのことです。(見た目が変、というのはPC閲覧時に「寝顔一覧を見る」を見ると表の横幅が優先されて「出現フィールド一覧」の下に見出しが飛んでしまう挙動のことです)
「寝顔一覧を見る」の見出しを横に並べた方が良い、となった場合は下の木で進行中の「出現フィールド一覧にフィールド名が入るかどうか(表が今よりも横に伸びるかどうか)」が関わってくるため、テンプレート移行の進行は一旦止まることになります。
差し当たりご意見を伺いたい点は、
です。上記のサンプルページをご覧になってご意見を頂ければと思います。
それと、寝顔一覧については、 ・そもそもネタバレの要素が大きいデータである ・頻繁に見るデータではないし、あんまり必要とされるデータでもない ・他のデータと同時に一望する必要性、上方に配置する必要性が低い
等々の要因があるので、初期の案に回帰する話になりますが、 無理に左右に分けなくても、寝顔一覧だけ一番下の「その他」に配置すれば良くないか? と、今日になって思いました。
寝顔一覧だけその他に回した案がこれです
サンドボックスにある新しい出現フィールドの表で表示することはできますか?
それについては出現フィールドの表をどうするか決着してからの方が良さそうですね あちらの結論が出るのを待ちましょう
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
出現フィールド(星1寝顔)にソートがあり、
出現フィールド一覧を見るにないのはなぜでしょうか?
入れ忘れ…ですね!足しました~
考察用パラメータの食材率,スキル発動率はお手伝い1回あたりの確率だろうなというのは推察できる(本当にそうかは不明)のですが、スキル変数って何ですか?
ほんとは検証ページ側で聞くべきだとはわかってます
SP算出に用いられる変数です。この変数の値自体は検証だけで無く解析でも明らかとなっていて信憑性が高いとされています。
『スキル変数=スキルの価値*確率の数値』として考えられていますが、スキルの価値や確率の数値に信憑性の高いデータが無かったため、スキル変数という項目が残っています。
ただ、スキル変数という値自体検証でしか用いないので、無い方が良いかもしれませんね。
検討してみます。
古い(既存)モデルの考え方
解析に基づいた考え方
拝見しました。PCから見てもスマホから見ても、表がとても見やすく、データのまとめ方(性能でひとまとめ、入手・育成でひとまとめ)が綺麗と感じました。
1点気になったことは、考察内の目次(「厳選」「よくある相談・使用感」へのリンク)です。
「考察」「厳選」「よくある相談・使用感」は、同列の項目(見出しレベル?が同じ)ですよね? ならば目次は(もし必要なら)それらよりも上位の場所に置くのが自然では?と思いました。
つまり、ページの構成がこうなっているので
このように目次を置くのが自然では?
┗データ
┗考察
┗厳選
┗よくある相談・使用感
┗その他
もしくは、こういう構造なら理解できます(お勧めしているわけではありません)。
・目次
┗考察
┗厳選
┗よくある相談・使用感
・考察
・厳選
・よくある相談・使用感
現状の案ですと、こう見えてしまい、構造が変に思えてしまうのです。
・目次
┗厳選
┗よくある相談・使用感
・考察本文
「いやどうしても現状の場所(考察の項目内)がいいんだ!」ということでしたら、目次として扱うのではなく、項目の紹介・リンクとして「厳選はこちら」「▷厳選」などとするのがよいのかなと思いました。
また、ここまで書いておいてなんですが、そもそも目次自体が不要では?とも思います。議論の流れを全部読めているわけではないので、あの位置にリンクを置く理由を見落としていたらすみません。
考察の目次は先日も書いた通りこちらの意見を取り入れたものですね。
考察・厳選は長文になることがあるため、自分も(とくにスマホでの閲覧を考慮して)クイックアクセスとなるものは必要だと思います。
「目次っぽいのがなんか変」ということでしたらデザインの変更は可能です。試してみますね~
その点は自分も気になってはいました。今後検討しようと思います。
今考えているのは、見出し自体をいじれないかなぁ…と。
例えば、
みたいな感じにして、上向きの▲を押すと1個上の項目にジャンプ、
下向きの▼を押すと1個下の項目にジャンプ
みたいな感じにできないかなぁと思ったりしてます
やってみました
>> 323
なるほど、クイックアクセスが必要とのこと、理解しました。
>> 324
(もう実装されてる!)上下の項目にサクッと移動できてよいですね。
「▼を押すと次の項目に移動できます」のような案内表記がありませんが、なくても大体分かってもらえます…よね?
こういう仕様はよくあるものですし、何も知らない人でも一度触れば分かる…はず
編集及び改良のための議論、いつも本当にお疲れ様です。どこよりも情報の集まるこのサイトにずっとお世話になっており、管理者や編集者の皆様にはただただ頭が下がる思いです。ありがとうございます。
以下私の個人的な意見を述べますが、究極的には実際に労力を費やしてくださる編集者の皆様のやり易さやご判断を尊重致しますので、的外れな場合はどうぞ無視してくださいませ。
まず全体のレイアウトについてですが、最上部に基礎データをまとめ、続いて考察、厳選という流れは直感的にも視覚的にも非常に分かりやすく最善だと思います。
基礎データの中身ですが、先にご指摘の方がいらっしゃるようにスキル変数は分からない方も多いと思いますし、推定確率さえあれば情報としても多くのユーザーにとっては不要なため、記載しないか、するとしても何を意味するものなのか分かるよう注釈をつけた方が良いかと思います。またきのみエナジー効率を載せるのも少し違和感があります。ポケモンの総合的なエナジー効率を厳密に計算する場合はスキルや食材も加味する必要がありますし、特にスキルとくいや食材とくいの場合はきのみエナジー効率だけ提示されても、上級者には大して役に立たない、初心者には却って誤解を生みかねないだけな気がします。そもそもごく簡単な計算で算出できる情報ですし、きのみの数sの有無によっても変わってしまう情報です。総じて今の表記の仕方だと実際の運用上は役に立たないデータになってしまうのではないかと思いました。
次に考察及び厳選の内容について、考察というものの性質上仕方のない部分かとも思いますが、なるべく客観的な情報の記述に留められた方が良いのではないかと感じました。例えば「ニンフィアと比べられることが多いが決定的な差があるわではない」との記述がありますが、今後レベルキャップが解放された場合などおてつだいスピードや所持数の差が明確な違いを生む可能性もあります。おてつだいスピードの違い、最大所持数の違い、それぞれのメリットデメリットを述べて比較するに留めるか、せめて「現時点では決定的な差はないと考えられている」などと、事実と主観を明確に区別出来る記述にして頂けるとありがたいなと思います。
最後に投票の要否ですが、不要と感じます。こうした改訂の度に投票していては手間がかかり過ぎますし、ユーザーが不利益を被る何かがあるわけでもないですから黙って変更したところで不満に思う人など殆どいないと思います。というより元から有志の皆様のご好意で成り立っているわけですので、そこまで気にされる必要も無いのではないかと。レイアウトの変更を目立つようにお知らせしておけば、特に混乱もなく受け入れられるのではないでしょうか。
以上大変長くなってしまい申し訳ありません。先に申しました通り全て無視していただいても構いません。もし何かご参考になるようでしたら幸いに存じます。
ただ、そのような処理は更新が大変になる可能性が高く、メンテナンス性を低下させることは間違いないので、個人的には「ただ引用するだけ」の方が今後もメンテナンスしやすいと思います
今後きのみエナジーが変更されることがあるかどうかは分かりませんが、きのみエナジーの記載は無い方がメンテナンス性は高いです
ご意見ありがとうございます。
スキル変数については元の参照している表の時点で質問が絶えず、検証のページに記載しておけば十分と考えたため削除しました。
厳密なエナジー効率を示す指標にはならないというのは正しいと思いますが、大まかな強さの指標としては適切なものだと考えています。
「ヘルガーとラッタはどっちがどれくらい強いのか?」のようなことを考える際に有用な他の指標も無いですし、あって困るものではないでしょう。
初心者の場合「お手伝い時間が短ければ強い」と考えている場合が多く、それよりは「きのみエナジー効率で優っていれば強い」という認識を持ってもらった方が良いと思います。(それに、きのみ得意の場合はおおよそ正しい認識と言えるはずです。)
食材とくいやスキルとくいの場合には適切な指標とは言えない部分も大きいですが、重大な誤解を生むという事も無い気がします。
現時点でニンフィアとプクリンの間に決定的な差があるわけではないというのは客観的な情報だと思います。『現時点で』の文言を必ず入れるというのは冗長だと思いますし、大きな仕様変更があった場合に評価が変わるのは避けられないので、気にしすぎる部分ではないように思います。
基本的には現行のバージョンでの仕様や仕組みに基づいて記載して、逆に『3枠目の食材が解放されて所持数等の仕組みが今と何も変わらないと仮定すると、○○%分スキル確率に差が生じるため、△△の方が優れていると言えるだろう』のように未解禁の要素を書く場合にどのような仮定での考察なのかを明記しておけば十分だと思います。
勿論、主観的な情報(例えば、「プクリンよりもニンフィアの方がかわいい」とか「ニンフィアの方が進化が大変なのでソーシャルリサーチで自慢できる」など)を厳選の項目に書くべきではないという点には同意します。
この返信内容はあくまで私個人の意見です。思ったこと、感じたことを明確に表現していただけるのはとても参考になるので助かります。
改めてコメントありがとうございます。
新たに「折りたたんでいる見出しを横に並べるのはどうか?」という案が出ており、議論板Bの参加人数では決めかねるためこちらでご意見を伺いたいです。
サンプルページはこちらです
とのことです。(見た目が変、というのはPC閲覧時に「寝顔一覧を見る」を見ると表の横幅が優先されて「出現フィールド一覧」の下に見出しが飛んでしまう挙動のことです)
「寝顔一覧を見る」の見出しを横に並べた方が良い、となった場合は下の木で進行中の「出現フィールド一覧にフィールド名が入るかどうか(表が今よりも横に伸びるかどうか)」が関わってくるため、テンプレート移行の進行は一旦止まることになります。
差し当たりご意見を伺いたい点は、
(縦幅の節約を取るか、見た目の良さを取るかという選択になるかと思います)
です。上記のサンプルページをご覧になってご意見を頂ければと思います。
それと、寝顔一覧については、
・そもそもネタバレの要素が大きいデータである
・頻繁に見るデータではないし、あんまり必要とされるデータでもない
・他のデータと同時に一望する必要性、上方に配置する必要性が低い
等々の要因があるので、初期の案に回帰する話になりますが、
無理に左右に分けなくても、寝顔一覧だけ一番下の「その他」に配置すれば良くないか?
と、今日になって思いました。
寝顔一覧だけその他に回した案がこれです
サンドボックスにある新しい出現フィールドの表で表示することはできますか?
それについては出現フィールドの表をどうするか決着してからの方が良さそうですね
あちらの結論が出るのを待ちましょう