ご意見ありがとうございます。
基礎データの中身ですが、先にご指摘の方がいらっしゃるようにスキル変数は分からない方も多いと思いますし、推定確率さえあれば情報としても多くのユーザーにとっては不要なため、記載しないか、するとしても何を意味するものなのか分かるよう注釈をつけた方が良いかと思います。
スキル変数については元の参照している表の時点で質問が絶えず、検証のページに記載しておけば十分と考えたため削除しました。
またきのみエナジー効率を載せるのも少し違和感があります。ポケモンの総合的なエナジー効率を厳密に計算する場合はスキルや食材も加味する必要がありますし、特にスキルとくいや食材とくいの場合はきのみエナジー効率だけ提示されても、上級者には大して役に立たない、初心者には却って誤解を生みかねないだけな気がします。そもそもごく簡単な計算で算出できる情報ですし、きのみの数sの有無によっても変わってしまう情報です。総じて今の表記の仕方だと実際の運用上は役に立たないデータになってしまうのではないかと思いました。
厳密なエナジー効率を示す指標にはならないというのは正しいと思いますが、大まかな強さの指標としては適切なものだと考えています。
「ヘルガーとラッタはどっちがどれくらい強いのか?」のようなことを考える際に有用な他の指標も無いですし、あって困るものではないでしょう。
初心者の場合「お手伝い時間が短ければ強い」と考えている場合が多く、それよりは「きのみエナジー効率で優っていれば強い」という認識を持ってもらった方が良いと思います。(それに、きのみ得意の場合はおおよそ正しい認識と言えるはずです。)
食材とくいやスキルとくいの場合には適切な指標とは言えない部分も大きいですが、重大な誤解を生むという事も無い気がします。
次に考察及び厳選の内容について、考察というものの性質上仕方のない部分かとも思いますが、なるべく客観的な情報の記述に留められた方が良いのではないかと感じました。例えば「ニンフィアと比べられることが多いが決定的な差があるわではない」との記述がありますが、今後レベルキャップが解放された場合などおてつだいスピードや所持数の差が明確な違いを生む可能性もあります。おてつだいスピードの違い、最大所持数の違い、それぞれのメリットデメリットを述べて比較するに留めるか、せめて「現時点では決定的な差はないと考えられている」などと、事実と主観を明確に区別出来る記述にして頂けるとありがたいなと思います。
現時点でニンフィアとプクリンの間に決定的な差があるわけではないというのは客観的な情報だと思います。『現時点で』の文言を必ず入れるというのは冗長だと思いますし、大きな仕様変更があった場合に評価が変わるのは避けられないので、気にしすぎる部分ではないように思います。
基本的には現行のバージョンでの仕様や仕組みに基づいて記載して、逆に『3枠目の食材が解放されて所持数等の仕組みが今と何も変わらないと仮定すると、○○%分スキル確率に差が生じるため、△△の方が優れていると言えるだろう』のように未解禁の要素を書く場合にどのような仮定での考察なのかを明記しておけば十分だと思います。
勿論、主観的な情報(例えば、「プクリンよりもニンフィアの方がかわいい」とか「ニンフィアの方が進化が大変なのでソーシャルリサーチで自慢できる」など)を厳選の項目に書くべきではないという点には同意します。
この返信内容はあくまで私個人の意見です。思ったこと、感じたことを明確に表現していただけるのはとても参考になるので助かります。
改めてコメントありがとうございます。