名前なし
2024/06/08 (土) 12:48:03
446f4@e1c0f
お世話になります。
「げんきオール持ち(ヒーラー)とおてつだいボーナスの相性の良さ」を、
該当するページ(ププリン個別ページ、厳選ページのププリンの項目)に付記するのはどうだろうか、という相談になります。
雑談板・育成相談板を見るまでヒーラーとおてつだいボーナスの相性の良さを知らず、しかもこれらの板ではほぼ常識化していてちょっと驚いたのがきっかけです。
そのため、wikiだけの利用者とも情報をシェアできるとよいのかな、と考えました。
- ヒーラーは日中の常駐も多いうえ、朝イチの発動を見込み一緒に寝ることが多い→一日を通しておてつだい効率が上がる
- 好物きのみに合わせて編成されるきのみとくいや、リクエスト料理により入れ替わる食材とくいと比べ、相対的におてつだいボーナスの恩恵がより大きい
- 上記の前提となる「朝イチ発動を見込んで夜間一緒に眠ることの多さ」「フィールドを問わず編成されやすい件」について、現在記載がない(セットで追記が必要)
- 踏み込んだ内容のため考察の色が濃く、wikiに記載したものか迷っている
- 下手に取り上げると「おてつだいボーナスが必須」のような捉えられ方(誤解)に繋がりかねない
- 追加するならどの部分に追加するのが適切かが難しい
編集に関わるのは初めてで投稿にもなかなか緊張していますが、ご意見いただけますと幸いです。
通報 ...
書くとしたら「おてつだいボーナスのページ」が良さそうです。
「フィールドを選ばずに常駐させるようなポケモンと相性が良いサブスキル」というのがお手伝いボーナスならではの特徴で、それに合致するのが現状だと主にヒーラーという事になると思います。
スキル確率の方が重要という考え方もある(仰っている通りヒーラーに必須というわけではない)ことや、厳選難易度の高さ、ヒーラー以外のポケモンでも当然強力なサブスキルであることから、ププリンやニンフィアのページに個別に書く必要性は高くない気もします。
各ヒーラーに共通する事柄のため、詳細はおてつだいボーナスのページでもよいと思いますが、やはりププリンの個別ページにも導線というか多少記載がほしいです。
「ププリンを捕まえた、たまたまおてつだいボーナスを持っていた、これは当たりか?」と悩んだ際、真っ先に見るのはププリンのページだろうと思うからです。
一応ププリンのページには既に、「理想個体例(プレミアムパス加入者の場合)」の項目におてつだいボーナスと記載されています(理由などはなく、ただサブスキル名が挙げられているだけです)。
せめて「ヒーラーがおてつだいボーナスを持つメリットについては該当ページを参照すること」のように導線が欲しいところです。
ご意見いただきありがとうございます!
おてつだいボーナスの「考察」の項目に「どのポケモンが持っていても非常に有益なスキルだが、常駐させるポケモンが持っているととりわけ恩恵が大きい。例えばヒーラーはカビゴンの好物きのみやリクエスト料理を問わず常駐して一緒に眠ることも多く、一日を通しておてつだい効率向上が見込める。余裕があれば狙ってみるのもよいだろう。」の追記
(「ヒーラー」の解説はあった方がよいでしょうか…?解説つきとすると「げんきオール持ちなどのヒーラー」などでしょうか)
(必須ではないことの表現として余裕があれば〜としましたが、適切でしょうか)
①ププリンの「理想個体例(プレミアムパス加入者の場合)」の下部
②厳選の①該当箇所
に、「また、おてつだいボーナスは常駐の多いヒーラーと相性がいい。詳しくは該当ページを参照のこと。」の追記
ニンフィアの厳選項目に「 げんきオールは他のポケモンのおてつだいスピードを速める目的で使用する為、おてつだいボーナスを持っていれば更に活躍が見込める事だろう。」という記載があったため、こちらについても「詳しくは該当ページを参照のこと。」と付記する
サーナイトのページは厳選:スキルとくいとププリンの項目への導線のみだったため追記は不要そうです。
ついでに気づいたのですが、ププリンの理想個体例の「睡眠EXPボーナス」についても、なぜそれがメリットなのか書かれていません。ここもわざわざ書くべきかどうか……
概ねそのような感じでよさそうです!
「ヒーラー」の解説についてですが、非公式用語・略語一覧に該当項目がありますので、必要なら「ヒーラー」の文字列にリンクを張っておくとよいかと思います。
良いと思います。
睡眠EXPボーナスの評価については記事が書かれた頃と比べると変わってきている部分もあるので、何か記述があっても良いかもしれません。
この記事を書いた初期の頃は育成が進んでいない人が多く、経験値を少しでも稼いでレベルを上げることの重要性が今よりも高かったと認識しています。
今は単に時間が経過しただけでなくアメブーストや定期的なイベントとなったGSD、ソーシャルリサーチでの飴入手量の増加などの影響で睡眠EXPボーナスの評価は初期の頃に比べると落ちてきた印象です。
サーナイトの実装以降はWヒーラーで寝かさない運用も注目されつつあるようですし、理想例から削除してしまっても良いかもしれませんね。
「おてつだいボーナス」「ププリン」「イーブイ」のページに加筆いたしました。
今回wikiの中身を初めて見たのですが、未進化ポケモンの厳選項目を各ページが引用する形になっているんですね…便利…
睡眠EXPボーナスについては、ひとまず理想例からは削除いたしました。言われてみると確かに、睡眠EXPとアメの比重は初期から大幅に変化しましたね。
げんき回復ボーナスもヒーラーが持っていると便利なんだよな…とも思いましたがこちらも評価が人によるので、今回は理想例としてのおてつだいボーナスの追記にとどめておこうと思います。