長野502す4***
室蘭480か80**
札幌481れ12** 札幌582さ2***
京都586軽・807(584) 横浜589軽・910(586)
名古屋434自・・27(432) 名古屋432自1020(431)
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1897~)】 1921(大正10)年 ●軍用自動車補助法中改正法律(法律第24号)(3月30日公布、4月1日施行)。この法律により、軍用自動車補助法が改正される。
1928(昭和3)年 ●軍用自動車補助法施行細則〔陸軍省〕(9月25日公布、即日施行)。1918年5月1日公布の軍用自動車補助法施行細則の全部を改正
1929(昭和4)年 ●自動車徴発事務細則〔陸軍省〕(4月25日公布、5月1日施行)
1930(昭和5)年 ←1930年初登場 ●自動車取締規則、改正〔関東庁〕(6月21日改正、即日施行)
1937(昭和12)年 ●朝鮮自動車取締規則、改正〔朝鮮総督府〕(7月9日改正、7月10日施行)
1939(昭和14)年 ●商法を引用する条文の整理に関する法律(法律第68号)(4月5日公布、1940年1月1日施行)。この法律により、自動車製造事業法を含む38件の法律が改正される。
仙台301な8***
群馬589軽1013(588) 群馬587軽2002(586) 熊谷585軽2929 習志野587軽5050(585) 群馬590軽8118(589)
足立300い38** 杉並300た2*** 練馬502た9***
熊谷388自・・77(387) 品川370自・・78(368) 野田337自・・87(335) 大宮356自・・87(355) 長岡345自・・88(344)
和泉480ね21**
福岡100た67** 川崎301に5*** 久留米301せ4*** 一宮400す76** 岡崎800さ36** 旭川000る78**
北九州480た26** 四日市480わ・3** 群馬582か4*** 熊本582と3***
三河に・2**
1市川わ・・**
三重302つ7*** 鈴鹿300わ14** 京都800そ48**
三重358自1000(357) 石川349自1010(345) 鈴鹿332自1017 横浜377自1018(372) 名古屋384自1028(380)
豊田480か70** 尾張小牧581の6***
広島345自・215 広島532事・301(531) 広島351自・303(350) 品川351自・308(350) 広島366自・330(365)
堺371自・358(370) 神戸370自3000(368)
土浦780軽・・・3(599) つくば784軽・・・3(781) 水戸484軽・・・4 とちぎ485軽・・・5(484) 土浦592軽・・・7(588)
香川800す37**
高松480い・7** 香川480ち58**
香川831事・100 岡山370自・100(368) 富山381自・358(380) 高松312自1103(311) 愛媛357自7788(355)
熊谷105事・111(104) 大宮347自・333(346) 熊谷141事・712(140) 越谷311自・717【310~】 大宮551自1130(550)
神戸489軽1001(488) 大阪487軽1010(486) 神戸488軽1010(487) 神戸484軽1108 神戸484軽1121
広島302つ7***
姫路483軽1111(482) 姫路592軽1112(590) 姫路592軽1117(591) 姫路485軽1118(484) 姫路781軽1118(780)
なにわ366自・168(364) 相模345自1127
福岡431自・・31 宮崎357自・・55(354) 大分548自1103(546) 宮崎801事2000
札幌588軽・773(587)
庄内100あ20** 山形100か94** 庄内100わ・9** 山形800あ28**
秋田313自1000(310)
仙台480れ・9** 庄内880あ・8**
名古屋34K自1010(34H)
横浜33M自・・・5(33H) 横浜320自・・12(317) 横浜35A自・・23(34X) 横浜398自・・25(394) 横浜350自・・75
柏350自・・33(349) 柏332自・704 柏355自1001(354)
多摩504て1***
多摩581ち1***
春日部480す14**
春日部400あ42**
北九州432自・・22 北九州346自・・86(344) なにわ390自7777(386)
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1940~)】 1943(昭和18)年 ●防衛自動車徴発事務細則〔陸軍省〕(11月9日公布、即日施行)
1944(昭和19)年 ●軍用自動車検査規則〔陸軍省〕(5月15日公布、即日施行)。1939年4月7日公布の軍用自動車検査法施行規則・1939年4月7日公布の関東州軍用自動車検査令施行規則は廃止
1945(昭和20)年 ●商工省設置等に伴う工業試験所官制中改正等の件(勅令第489号)(8月26日公布、即日施行)。この勅令により、自動車製造事業法施行令を含む77件の勅令が改正される。 ●昭和二十年勅令第五百四十二号「ポツダム」宣言の受諾に伴い発する命令に関する件に基く軍事特別措置法廃止等に関する件(勅令第604号)(10月24日公布、即日施行)。この勅令により、1件の布告・1件の布達が廃止、1918年3月25日公布の軍用自動車補助法・1939年3月28日公布の軍用自動車検査法を含む7件の法律・1件の制令・1件の律令が廃止、1939年3月30日公布の軍用自動車検査法施行令・1939年3月30日公布の関東州軍用自動車検査令を含む10件の勅令が廃止される。またこの勅令に記載はないが、1件の省令が失効する。 ↑勅令第601号(10月24日)の下に掲載願います。勅令の番号順による。 ●軍用自動車補助法施行細則外五件廃止〔陸軍省〕(10月24日公布、即日施行)。この省令により、1928年9月25日公布の軍用自動車補助法施行細則・1944年5月15日公布の軍用自動車検査規則・1929年4月25日公布の自動車徴発事務細則・1943年11月9日公布の防衛自動車徴発事務細則を含む6件の省令が廃止される。 ↑勅令第604号(10月24日)の下に掲載願います。勅令よりも省令が下位の為。
1946(昭和21)年 ●石油業法施行令等廃止の件(勅令第19号)(1月12日公布、1月16日施行)。この勅令により、自動車製造事業法施行令を含む20件の勅令が廃止される。またこの勅令に記載はないが、廃止される勅令に関連する4件の省令が失効する。
1948(昭和23)年 ●建設省設置法の施行に伴う命令の整理に関する政令(政令第166号)(7月16日公布、即日施行。7月10日から適用)。この政令により、道路運送法施行令・陸上交通事業調整法施行令を含む30件の勅令と1件の政令が改正され、1件の勅令が廃止される。
山口581む8***
群馬780軽・・・7(599) 姫路789軽・・10(787) 越谷584軽・・12 群馬590軽・314(589) 前橋584軽1029
大宮551自1005(550) 習志野351自1007(350) 板橋311自1007 所沢352自1011(351) 川口312自1014
尾張小牧302る1*** 三重300わ99**
鈴鹿332自・610 川崎340自・828 名古屋550自・999(542) 三重363自1118(362) 尾張小牧345自1128
静岡480ち31**
豊田う77** 福岡に24**
1三重ぬ50**
神戸597軽・818(596) 神戸590軽・821(589) 神戸782軽・888(781) 神戸592軽1030(591) 神戸791軽3588(790)
新一桁 相模1け・78*
松本544自1010(542) 長野341自1020(340) 富山560自1122(557) 長野350自1123(349) 松本343自1212(341)
とちぎ594軽・・15(593) とちぎ588軽・・38(587) とちぎ589軽・115(588) とちぎ590軽・830(589) とちぎ586軽1214(585)
福岡32*わ・358(31*わ)
web上で確認しました。
長野502す4***
室蘭480か80**
札幌481れ12**
札幌582さ2***
京都586軽・807(584)
横浜589軽・910(586)
名古屋434自・・27(432)
名古屋432自1020(431)
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1897~)】
1921(大正10)年
●軍用自動車補助法中改正法律(法律第24号)(3月30日公布、4月1日施行)。この法律により、軍用自動車補助法が改正される。
1928(昭和3)年
●軍用自動車補助法施行細則〔陸軍省〕(9月25日公布、即日施行)。1918年5月1日公布の軍用自動車補助法施行細則の全部を改正
1929(昭和4)年
●自動車徴発事務細則〔陸軍省〕(4月25日公布、5月1日施行)
1930(昭和5)年 ←1930年初登場
●自動車取締規則、改正〔関東庁〕(6月21日改正、即日施行)
1937(昭和12)年
●朝鮮自動車取締規則、改正〔朝鮮総督府〕(7月9日改正、7月10日施行)
1939(昭和14)年
●商法を引用する条文の整理に関する法律(法律第68号)(4月5日公布、1940年1月1日施行)。この法律により、自動車製造事業法を含む38件の法律が改正される。
仙台301な8***
群馬589軽1013(588)
群馬587軽2002(586)
熊谷585軽2929
習志野587軽5050(585)
群馬590軽8118(589)
足立300い38**
杉並300た2***
練馬502た9***
熊谷388自・・77(387)
品川370自・・78(368)
野田337自・・87(335)
大宮356自・・87(355)
長岡345自・・88(344)
和泉480ね21**
福岡100た67**
川崎301に5***
久留米301せ4***
一宮400す76**
岡崎800さ36**
旭川000る78**
北九州480た26**
四日市480わ・3**
群馬582か4***
熊本582と3***
三河に・2**
1市川わ・・**
三重302つ7***
鈴鹿300わ14**
京都800そ48**
三重358自1000(357)
石川349自1010(345)
鈴鹿332自1017
横浜377自1018(372)
名古屋384自1028(380)
豊田480か70**
尾張小牧581の6***
広島345自・215
広島532事・301(531)
広島351自・303(350)
品川351自・308(350)
広島366自・330(365)
堺371自・358(370)
神戸370自3000(368)
土浦780軽・・・3(599)
つくば784軽・・・3(781)
水戸484軽・・・4
とちぎ485軽・・・5(484)
土浦592軽・・・7(588)
香川800す37**
高松480い・7**
香川480ち58**
香川831事・100
岡山370自・100(368)
富山381自・358(380)
高松312自1103(311)
愛媛357自7788(355)
熊谷105事・111(104)
大宮347自・333(346)
熊谷141事・712(140)
越谷311自・717【310~】
大宮551自1130(550)
神戸489軽1001(488)
大阪487軽1010(486)
神戸488軽1010(487)
神戸484軽1108
神戸484軽1121
広島302つ7***
姫路483軽1111(482)
姫路592軽1112(590)
姫路592軽1117(591)
姫路485軽1118(484)
姫路781軽1118(780)
なにわ366自・168(364)
相模345自1127
福岡431自・・31
宮崎357自・・55(354)
大分548自1103(546)
宮崎801事2000
札幌588軽・773(587)
庄内100あ20**
山形100か94**
庄内100わ・9**
山形800あ28**
秋田313自1000(310)
仙台480れ・9**
庄内880あ・8**
名古屋34K自1010(34H)
横浜33M自・・・5(33H)
横浜320自・・12(317)
横浜35A自・・23(34X)
横浜398自・・25(394)
横浜350自・・75
柏350自・・33(349)
柏332自・704
柏355自1001(354)
多摩504て1***
多摩581ち1***
春日部480す14**
春日部400あ42**
北九州432自・・22
北九州346自・・86(344)
なにわ390自7777(386)
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1940~)】
1943(昭和18)年
●防衛自動車徴発事務細則〔陸軍省〕(11月9日公布、即日施行)
1944(昭和19)年
●軍用自動車検査規則〔陸軍省〕(5月15日公布、即日施行)。1939年4月7日公布の軍用自動車検査法施行規則・1939年4月7日公布の関東州軍用自動車検査令施行規則は廃止
1945(昭和20)年
●商工省設置等に伴う工業試験所官制中改正等の件(勅令第489号)(8月26日公布、即日施行)。この勅令により、自動車製造事業法施行令を含む77件の勅令が改正される。
●昭和二十年勅令第五百四十二号「ポツダム」宣言の受諾に伴い発する命令に関する件に基く軍事特別措置法廃止等に関する件(勅令第604号)(10月24日公布、即日施行)。この勅令により、1件の布告・1件の布達が廃止、1918年3月25日公布の軍用自動車補助法・1939年3月28日公布の軍用自動車検査法を含む7件の法律・1件の制令・1件の律令が廃止、1939年3月30日公布の軍用自動車検査法施行令・1939年3月30日公布の関東州軍用自動車検査令を含む10件の勅令が廃止される。またこの勅令に記載はないが、1件の省令が失効する。
↑勅令第601号(10月24日)の下に掲載願います。勅令の番号順による。
●軍用自動車補助法施行細則外五件廃止〔陸軍省〕(10月24日公布、即日施行)。この省令により、1928年9月25日公布の軍用自動車補助法施行細則・1944年5月15日公布の軍用自動車検査規則・1929年4月25日公布の自動車徴発事務細則・1943年11月9日公布の防衛自動車徴発事務細則を含む6件の省令が廃止される。
↑勅令第604号(10月24日)の下に掲載願います。勅令よりも省令が下位の為。
1946(昭和21)年
●石油業法施行令等廃止の件(勅令第19号)(1月12日公布、1月16日施行)。この勅令により、自動車製造事業法施行令を含む20件の勅令が廃止される。またこの勅令に記載はないが、廃止される勅令に関連する4件の省令が失効する。
1948(昭和23)年
●建設省設置法の施行に伴う命令の整理に関する政令(政令第166号)(7月16日公布、即日施行。7月10日から適用)。この政令により、道路運送法施行令・陸上交通事業調整法施行令を含む30件の勅令と1件の政令が改正され、1件の勅令が廃止される。
山口581む8***
群馬780軽・・・7(599)
姫路789軽・・10(787)
越谷584軽・・12
群馬590軽・314(589)
前橋584軽1029
大宮551自1005(550)
習志野351自1007(350)
板橋311自1007
所沢352自1011(351)
川口312自1014
尾張小牧302る1***
三重300わ99**
鈴鹿332自・610
川崎340自・828
名古屋550自・999(542)
三重363自1118(362)
尾張小牧345自1128
静岡480ち31**
豊田う77**
福岡に24**
1三重ぬ50**
神戸597軽・818(596)
神戸590軽・821(589)
神戸782軽・888(781)
神戸592軽1030(591)
神戸791軽3588(790)
新一桁
相模1け・78*
松本544自1010(542)
長野341自1020(340)
富山560自1122(557)
長野350自1123(349)
松本343自1212(341)
とちぎ594軽・・15(593)
とちぎ588軽・・38(587)
とちぎ589軽・115(588)
とちぎ590軽・830(589)
とちぎ586軽1214(585)
福岡32*わ・358(31*わ)
web上で確認しました。