そういえば2ちゃんねるは1000いくとスレッドが終了するから 1000ゲットした人が次スレ立てるとかでしたっけ、懐かしいですね。 キリバン報告ありがとうございます!
1000! キリ番 ゲトー⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ズサー
ご報告ありがとうございます 先ほど見たら980を超えていたのでもうすぐ1000ですね! 今後ともよろしくお願い致します。
キリバン報告ありがとうございます、 お陰様で順調に増えて来ましたね。 今後ともよろしくお願い致します。
900匹目の猫いただきました。
800キリ番頂きました(´∀`;A また来ます┏Ф〝ペコッ
キリバンのご報告ありがとうございます! 今は主にTwitterで「#犬猫生活展」というweb企画展を開催しておりまして、 明後日から前橋リリカ1階で始まるパネル展示の準備を進めております。 詳細はこちら☞ https://galleryartsoup.hatenablog.com/entry/2022/01/12/202510 また是非今後ともお気軽にお遊びに来て下さいませ
770匹めです。 こんばんは、また遊びに来ますね。
犬猫生活様とのコラボ企画、 「犬猫生活展」&「犬猫生活アート展」 情報公開が始まりました。 https://galleryartsoup.hatenablog.com/entry/2022/01/12/202510?_ga=2.93366493.1141295247.1641903493-734420902.1530112172
よろしければぜひご参加くださいませ。
ご丁寧にありがとうございます。 お忙しい時に皆さんを煩わせてしまうのは本意ではありません。 機会を設けてくださり、ありがとうございます🙇♂️
書き込みありがとうございます。 1月26日からオープンで、その日は近隣住民や関係者への建物の見学が主ですのでこの日はまだ犬猫たちはいません。 動物の写真を撮影するならまた少し日を置いてからがよいかと思います。 26日は事前予約なしで入場可能、それ以降は事前予約をしてからになるとのことですので よろしければ予定を合わせて猫町町内会関係者で一緒に行きましょう。
撮影に関しても犬猫生活様に許可を取ったうえで ふたばさんの活動目的などを事前にお伝えして許可を取れば良いかと思うので そちらも併せて相談してみましょう。
1\26(水)の見学、ぜひともご一緒させて頂きたいです。 その際に可能でしたら、一眼レフカメラを持参・撮影をしてよろしいでしょうか? あくまで個人的な参考用として撮影許可を頂きたいのですが、 もし今後のイベントへ資料などとしてご入用でしたら、喜んでシェアさせて頂きたいと存じます。
今まで二年間ほど毎月ボランティアで保護猫や保護猫カフェを撮影、 依頼を受けて「一斉TNR手術開催告知ポスター」を作成しております。 ※上記イベントでの手術頭数実績は累計dr700頭を超えました。
撮影写真は、主催の方や施設の許可なく使用・公開しません。 難しいようでしたら、無理を申し上げてすみません。 どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございます。猫関連情報まとめサイトも面白そうですね、掲示板に別スレッドで「猫系イベント・お店情報まとめ」で作ってみんなで情報交換しても良いかもです。
こんばんは。
猫グッズ専門店は全国各地にありますし、猫関連イベントやお店の情報交換ができるコーナーがあると嬉しいなと思いましたฅ^•ω•^ฅ
紙のチラシもあれば置いてもらえるかなぁと思います。
書き込みありがとうございます、アニマルコミュニケーションというお仕事は初めて聞きましたがココナラ様で検索すると沢山出てくるので割とやってる方いらっしゃるのですね。 猫語翻訳アプリが流行りましたし人間のアニマルコミュニケーションの人とアプリとで差が出るのかなとか、アニマルコミュニケーションの人同士で同じ動物の動画などを見せた時に各翻訳者同士で再現性があるのかなど興味があります。 私は日本人同士でもコミュニケーションは難しいと思う事が多々あるので動物とも意思疎通ができるのは素晴らしい事ですね、最近うちのギャラリーでソロモン72柱の悪魔の召喚陣をタイプライターで打ってくれる方がいて、ソロモン王の持つ能力の中で有名なものに動物と話せるというものがあります。悪魔や動物など多種族と意思疎通を取りたいというのは紀元前の頃からの人々が願い続けた夢だったわけですがそれを実践されているというのは凄いですね。 残念ながらしばらくは群馬県前橋近辺からの活動が中心になるかと思いますが、関西地方まで活動の幅が広がることがあればお話し聞かせてくださいませ。
ありがとうございます。 「沼ネコ焼き」を食べに行きたいと思いました。 いつか、「猫町煎餅」ができたらいいですね。 他の提案ですが、 猫町のゆるキャラがあればいいなぁと思います。
またまた失礼します。 作品製作をしながらアニマルコミュニケーションのお仕事もさせていただいています。 Zoomやオンラインが使用可能でしたら全国対応可能だと思います。 展示会、イベントなどのゲスト参加などが是非してみたいです。 https://coconala.com/users/1244104 ココナラさんでもお仕事させていただいています。
京都市在住なので、大阪、滋賀あたりなら在廊も可能です。
よろしくお願いします。
実在する商店街組合の例ですが、新潟の沼垂商店街は元々あった商店街の跡地に 若手のクリエイターや起業家が集まり沼垂テラス商店街という全く新しい商店街を作った街です https://nuttari.jp/ 猫が多い町なのでマスコットキャラクターが「沼ネコ」という猫のキャラクターになっており 「沼ネコ焼き」というネコの顔のもちもちした饅頭が人気です。
猫町町内会としては今のところ名物になりそうな商材は「猫町茶」のみですが 将来的にご協賛店舗様等が増えたら名物のお菓子などできるといいですね。 実はティーストアー様やアートスープからもすぐご近所のお煎餅屋さんが 猫町茶と同様にクリエイターさんのラベルとコラボしたお煎餅の販売に興味を示しており もしかしたら将来的に「猫町煎餅」が発売できる可能性があります。
あと猫町の企画自体が実はもともと商店街をお借りして開くマーケットイベントだったものが コロナで中止になっているので、感染が落ち着いた頃にまたイベントを企画したいと思っています 前橋市での開催予定ですが委託販売も受け付けますので宜しければ是非ご参加下さい。
Twitterがtips機能でビットコインの送金ができるようになったり、NFTの販売などでイーサリアムに具体的な使い道ができたり、facebookの社名変更「メタ」をはじめメタバース関連の動きなど今後ますます暗号資産の存在感が増していく流れになるのかなと思っていますので猫町町内会としてもアートスープとしても今後注目していきたいなと思っています。 NFT界隈だと数億円で取引されたことで有名になったCryptoPunksを有名人がこぞってTwitterアイコンに使ったことでNFTはSNSのアイコンに使っていいものという印象が強く浸透してしまったのかなと思います、それぞれ著作者と購入者の間での交渉次第だと思うので販売の際にルールや禁止事項はあらかじめ明確にしておかないといけませんね。 これまでアートスープで「いぬとねこ展」として開催してきた企画展の中でやもしくは別企画として、保護猫・犬に特化した作品展示会もあると良いかと思いますのでその際は是非よろしくお願いします。
はじめまして、ぴぃす堂 Mihoと申します。 猫町企画に興味がありまして、参加しました。 本題ですが、提案が2点あります。 (1点目) 猫町名物があればいいなぁと思います。 千葉名物のピーナツやぬれ煎餅のように、 猫町名物があれば、イラスト等の企画にしやすいのではないかと思いました。 (2点目) 猫町で学園祭や文化祭のようなイベントを開催するのはどうでしょうか。 よろしくお願いいたします。
町内会長さん、皆さん、「のらねこ」について前向きに考えて頂けて嬉しいです。 アート作品の発表や展示会、作品展について経験豊かな方々のお話を伺えて楽しいです。 とても勉強になります。 このような場を作って下さり、ありがとうございます。
作品見て頂きありがとうございます!
Openseaならコレクション作成時にPolygonを選択することでガス代無料になります(売り上げを日本円に戻す時にだけどうしてもかかってしまいますが) イーサリアムももうすぐPoSに移行するようなので、そうなればイーサでも電力面が解決しそうです https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/blockchaincourse/1326645.html Polygonだとオークションが出来ないのでオークションはイーサ、通常の出品はpolygonといったように使い分けるのが良いかもしれません。
NFTと同じようにブロックチェーンを利用した仕組みで実際のアートに証明書を付けるサービスもあるようで、これでキャンバス印刷したデジタルアートに1点物として付加価値を付けるといったようなことも出来そうです。 https://startbahn.jp/press-startbahncert-20200325/ 話題性の面ではやはりNFTと呼べるものの方がブームなので良さそうですがこれもNFTとは別にやってみるか、NFT販売と同時に実物を展示&販売するなどしてみるのも良いかなと思いました。(実物の展示はコロナの状況次第ですが)
NFTだと実体が無いので実は所有権が無く、勿論著作権も移らず、その作品に紐付いた証明書(トークン)を保有出来るだけなのですがその辺を誤解している出品者や購入者は多いので開催する際は文言を工夫するなどした方が良さそうです (例えば作品のアイコン等での無断使用を禁止しているアーティストは多いですし、実際著作権的にもアウトなのですが保有したNFTをアイコンにする風潮があるのでその辺でトラブルが起きてしまうことも考えられるので。)
リンク先の写真展見ました、イメージ的に近くて良いなと思います。 こういった企画に絵画などで関われるなら是非参加したいと思っています!
Twitterで作品拝見させて頂いておりました、写実的ですが写真以上に生き生きとした猫の表情が素晴らしいです。 すでにNFTアートの出展経験もお持ちとのことですので、今後NFTによる作品販売参入の際はぜひご助言いただけましたらありがたいです。 実はすでにイーサリアムでガス代を支払ってしましたがPolygonだとガス代がだいぶお得みたいですこし後悔しています(私が登録した販売所だとイーサしかなくて)。NANAKUSAもPolygonに対応したみたいですし今後各NFTマーケットでそちらがイーサに変わり主流になるかもしれませんね。 NFTはまだまだ日本での認知度が低いのと、やはり暗号通貨関連ということで警戒される方も多いようですが まずは2022年春ごろまでに希望者を集めて一度NFTのアート展を開けたらなと考えています。
実は6月にアートスープで開催した展示会「猫町展」でご出展して下さった方の一人が 里親募集中の犬猫たちをモデルにした写真展を開催されていて大変大好評だったようです (thisphoto_kyotoさん https://www.bokuraha.thisphoto.jp/) こちらと近い流れでイラスト・絵画など多ジャンルで開催出来たら楽しそうですね。 里親募集の広報をお手伝いしつつ展示会を開き、里親さんに作品をプレゼントする とても良い流れだと思います。アイデアありがとうございます!
のらねこさんの名称、良い新しい名前を考える上で各地域に浸透している名前などから検討していくのも良さそうですね。 保護猫さんをお迎えした方からの写真やレポートなどを頂いて 猫を飼う方法としてペットショップで買うだけでなく保護猫という選択肢がある、 という事に対する広報が出来たら良いなとは思っています。 「覚悟の間」もとても面白いアイデアだと思います。 猫町町内会の展示会企画開催の際に合わせて展示出来たら良さそうだなと思いました。
書き込みありがとうございます。 のらねこの名称へのご指摘大変勉強になりました。 「猫町」シェアワールド創作企画の中で希望者には猫町の住民票を発行して住人登録ができるという企画がありまして、あえて登録まではしないけどたまに気が向いた時に見に来る程度のライトで気軽なファン層の名称として自由な印象があるかと思っていましたがたしかに保護猫活動をされている方からすればネガティブな印象になりそうですね、そこは考えが足りませんでした。 新しい名称を検討しましょう。
初めまして NFT販売いいと思います! ただ犬猫のチャリティーとなると環境問題に関心のある方が多いかなという印象があるのでそこを突っ込まれてしまいそうです… なのでPolygonで出すのが環境に配慮していることをアピール出来て良いかなと思います。polygonなら出品時のガス代もかかりません。 それと、保護犬猫をモデルにした作品の販売と里親募集を同時に行うイベントを思いつきました。もしくは里親になって下さった方にその犬や猫自身をモデルにした作品やグッズをプレゼントするなどはいかがでしょう? あと、コンセプトとずれてしまうのかもしれませんが徐々に犬猫以外の動物の保護団体などにも寄付出来ると良いかなと思いました。
はじめまして。 私の地元では、のらねこさんの事を「地域猫」「外猫さん」という呼び方もあります。 日本は縦長なので、御当地によっていろんな方言だったり言い方があると思うのですが、せっかくいろんな方がいらっしゃると思うので、ご当地の呼び名を募集してみるというのもアイデアにつながるかと思いました。
私も提案があります。
まだ暖めている状態で、コロナが終息してからなのだろうな…と思うのですが、保護犬保護猫さんを家族にお迎えする方が増えればと思い思いつきました。
おうちの猫、犬がアーティストの作品展(全員保護された動物さんで、動物さんたちの力でできた作品) 人の作家さんではなくて動物さんが作家というのが楽しいかと思いました。
覚悟の間 おうちにお迎えした動物さん達が壮絶にイタズラした部屋の写真、ボロボロになったスリッパなどの展示 動物さんをお迎えする覚悟の間…ということで思いつきました。 こんな特性があるからお部屋をこうしようとかの対策を考える場にもなればと思います。 ぼんやり考えていたアイデアで、保護された子のお力になれれば嬉しいです。 しっかり計画して実現できたらと思っているので、何か提案がある方 よろしくお願いします。
町内会長さん、はじめまして! 二葉ふたば と申します。 普段は保護猫の里親さま探しをしたり、 不幸な野良猫のTNR集団手術のお手伝いやポスター作成をしております。 企画ページを拝見し、とても意義深く楽しそうな計画だと思っております。
本題です。 「猫町住人」以外の「のらねこ」ですが、 保護猫活動をしていると「のらねこ」は、 自由ですてきなイメージを持ちづらく、可哀想な印象を受ける事が多いです。 野良猫の呼称を使わない保護団体も少なくありません。 (飼い主不定の猫、などと言い換えています) もし皆さんで「のらねこ」に代わるポジティブな参加者名称を考えて頂けたら、 より参加しやすくなると思います。 いかがでしょう?
ご一考頂けましたら幸いです。
ニャーฅ(=・ω・=)ฅ
ฅˆ•ﻌ•ˆฅ
町内会の中の人が展示会の搬出と搬入で手いっぱいだったため動きが遅れてますが、ようやく町内会員募集が始められそうです。近々また新しいお知らせが出来そうなのでよろしくお願い致します。
ゾロ目 444 ゲットしました。
ニャッ(ฅ•ω•ฅ)
∧,,∧ ミ,,・∀・ミ @ミ_u,,uミ
初カキコ
昔々若い頃に使ってたレンタル掲示板よりもとても高機能になってて驚きますよね、しばらくTwitterばかり見ていたけど掲示板も進化していたのだなあと感心してしまいました
凄い
はじめまして。 猫町、楽しそうですね🐾 これでできてるかな。 使い方を調べています。 などとやっている途中でプレビュー機能を見つけました。 うまく反映されますように。 猫かわいい。 遊びすぎかな では、お邪魔しました。
Twitterは拡散力に長けて宣伝広報に便利だが書き込みがすぐ流れてしまう、 Facebookのグループ機能はやや閉鎖的な性質で人を集めにくい、 LINEグループは特定メンバーでの会議・連絡に便利だが新規に人を入れにくく入りにくい。 Instagramはそもそも話し合いに使う場ではない。
話題ごとにスレッド分けできて、会話内容が流れて消えにくく、 開かれた場でありいつでもだれでも会話に参加出来て、後から来た人も会話の内容を把握しやすい。 ブラウザ上から閲覧・発言できるからアプリインストの手間が無い。 諸々考えると昔ながらの子の掲示板形式のメリットは大きいのではと考えて試しに作ってみたのですがいかがでしょう。
そしてこのzawazawaはwikiも作れるのです。 あとあとで猫町の住民管理台帳や町の情報などをまとめたり 投稿してもらった物語の文書やイラストなどをまとめていくのにwikiがあると便利かと思いました。
掲示板懐かしいですね(´艸`)
そういえば2ちゃんねるは1000いくとスレッドが終了するから
1000ゲットした人が次スレ立てるとかでしたっけ、懐かしいですね。
キリバン報告ありがとうございます!
1000!
キリ番 ゲトー⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ズサー
ご報告ありがとうございます
先ほど見たら980を超えていたのでもうすぐ1000ですね!
今後ともよろしくお願い致します。
キリバン報告ありがとうございます、
お陰様で順調に増えて来ましたね。
今後ともよろしくお願い致します。
900匹目の猫いただきました。
800キリ番頂きました(´∀`;A
また来ます┏Ф〝ペコッ
キリバンのご報告ありがとうございます!
今は主にTwitterで「#犬猫生活展」というweb企画展を開催しておりまして、
明後日から前橋リリカ1階で始まるパネル展示の準備を進めております。
詳細はこちら☞ https://galleryartsoup.hatenablog.com/entry/2022/01/12/202510
また是非今後ともお気軽にお遊びに来て下さいませ
770匹めです。
こんばんは、また遊びに来ますね。
犬猫生活様とのコラボ企画、
「犬猫生活展」&「犬猫生活アート展」
情報公開が始まりました。
https://galleryartsoup.hatenablog.com/entry/2022/01/12/202510?_ga=2.93366493.1141295247.1641903493-734420902.1530112172
よろしければぜひご参加くださいませ。
ご丁寧にありがとうございます。
お忙しい時に皆さんを煩わせてしまうのは本意ではありません。
機会を設けてくださり、ありがとうございます🙇♂️
書き込みありがとうございます。
1月26日からオープンで、その日は近隣住民や関係者への建物の見学が主ですのでこの日はまだ犬猫たちはいません。
動物の写真を撮影するならまた少し日を置いてからがよいかと思います。
26日は事前予約なしで入場可能、それ以降は事前予約をしてからになるとのことですので
よろしければ予定を合わせて猫町町内会関係者で一緒に行きましょう。
撮影に関しても犬猫生活様に許可を取ったうえで
ふたばさんの活動目的などを事前にお伝えして許可を取れば良いかと思うので
そちらも併せて相談してみましょう。
1\26(水)の見学、ぜひともご一緒させて頂きたいです。
その際に可能でしたら、一眼レフカメラを持参・撮影をしてよろしいでしょうか?
あくまで個人的な参考用として撮影許可を頂きたいのですが、
もし今後のイベントへ資料などとしてご入用でしたら、喜んでシェアさせて頂きたいと存じます。
今まで二年間ほど毎月ボランティアで保護猫や保護猫カフェを撮影、
依頼を受けて「一斉TNR手術開催告知ポスター」を作成しております。
※上記イベントでの手術頭数実績は累計dr700頭を超えました。
撮影写真は、主催の方や施設の許可なく使用・公開しません。
難しいようでしたら、無理を申し上げてすみません。
どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございます。猫関連情報まとめサイトも面白そうですね、掲示板に別スレッドで「猫系イベント・お店情報まとめ」で作ってみんなで情報交換しても良いかもです。
こんばんは。
猫グッズ専門店は全国各地にありますし、猫関連イベントやお店の情報交換ができるコーナーがあると嬉しいなと思いましたฅ^•ω•^ฅ
紙のチラシもあれば置いてもらえるかなぁと思います。
書き込みありがとうございます、アニマルコミュニケーションというお仕事は初めて聞きましたがココナラ様で検索すると沢山出てくるので割とやってる方いらっしゃるのですね。
猫語翻訳アプリが流行りましたし人間のアニマルコミュニケーションの人とアプリとで差が出るのかなとか、アニマルコミュニケーションの人同士で同じ動物の動画などを見せた時に各翻訳者同士で再現性があるのかなど興味があります。
私は日本人同士でもコミュニケーションは難しいと思う事が多々あるので動物とも意思疎通ができるのは素晴らしい事ですね、最近うちのギャラリーでソロモン72柱の悪魔の召喚陣をタイプライターで打ってくれる方がいて、ソロモン王の持つ能力の中で有名なものに動物と話せるというものがあります。悪魔や動物など多種族と意思疎通を取りたいというのは紀元前の頃からの人々が願い続けた夢だったわけですがそれを実践されているというのは凄いですね。
残念ながらしばらくは群馬県前橋近辺からの活動が中心になるかと思いますが、関西地方まで活動の幅が広がることがあればお話し聞かせてくださいませ。
ありがとうございます。
「沼ネコ焼き」を食べに行きたいと思いました。
いつか、「猫町煎餅」ができたらいいですね。
他の提案ですが、
猫町のゆるキャラがあればいいなぁと思います。
またまた失礼します。
作品製作をしながらアニマルコミュニケーションのお仕事もさせていただいています。
Zoomやオンラインが使用可能でしたら全国対応可能だと思います。
展示会、イベントなどのゲスト参加などが是非してみたいです。
https://coconala.com/users/1244104
ココナラさんでもお仕事させていただいています。
京都市在住なので、大阪、滋賀あたりなら在廊も可能です。
よろしくお願いします。
実在する商店街組合の例ですが、新潟の沼垂商店街は元々あった商店街の跡地に
若手のクリエイターや起業家が集まり沼垂テラス商店街という全く新しい商店街を作った街です
https://nuttari.jp/
猫が多い町なのでマスコットキャラクターが「沼ネコ」という猫のキャラクターになっており
「沼ネコ焼き」というネコの顔のもちもちした饅頭が人気です。
猫町町内会としては今のところ名物になりそうな商材は「猫町茶」のみですが
将来的にご協賛店舗様等が増えたら名物のお菓子などできるといいですね。
実はティーストアー様やアートスープからもすぐご近所のお煎餅屋さんが
猫町茶と同様にクリエイターさんのラベルとコラボしたお煎餅の販売に興味を示しており
もしかしたら将来的に「猫町煎餅」が発売できる可能性があります。
あと猫町の企画自体が実はもともと商店街をお借りして開くマーケットイベントだったものが
コロナで中止になっているので、感染が落ち着いた頃にまたイベントを企画したいと思っています
前橋市での開催予定ですが委託販売も受け付けますので宜しければ是非ご参加下さい。
Twitterがtips機能でビットコインの送金ができるようになったり、NFTの販売などでイーサリアムに具体的な使い道ができたり、facebookの社名変更「メタ」をはじめメタバース関連の動きなど今後ますます暗号資産の存在感が増していく流れになるのかなと思っていますので猫町町内会としてもアートスープとしても今後注目していきたいなと思っています。
NFT界隈だと数億円で取引されたことで有名になったCryptoPunksを有名人がこぞってTwitterアイコンに使ったことでNFTはSNSのアイコンに使っていいものという印象が強く浸透してしまったのかなと思います、それぞれ著作者と購入者の間での交渉次第だと思うので販売の際にルールや禁止事項はあらかじめ明確にしておかないといけませんね。
これまでアートスープで「いぬとねこ展」として開催してきた企画展の中でやもしくは別企画として、保護猫・犬に特化した作品展示会もあると良いかと思いますのでその際は是非よろしくお願いします。
はじめまして、ぴぃす堂 Mihoと申します。
猫町企画に興味がありまして、参加しました。
本題ですが、提案が2点あります。
(1点目)
猫町名物があればいいなぁと思います。
千葉名物のピーナツやぬれ煎餅のように、
猫町名物があれば、イラスト等の企画にしやすいのではないかと思いました。
(2点目)
猫町で学園祭や文化祭のようなイベントを開催するのはどうでしょうか。
よろしくお願いいたします。
町内会長さん、皆さん、「のらねこ」について前向きに考えて頂けて嬉しいです。
アート作品の発表や展示会、作品展について経験豊かな方々のお話を伺えて楽しいです。
とても勉強になります。
このような場を作って下さり、ありがとうございます。
作品見て頂きありがとうございます!
Openseaならコレクション作成時にPolygonを選択することでガス代無料になります(売り上げを日本円に戻す時にだけどうしてもかかってしまいますが)
イーサリアムももうすぐPoSに移行するようなので、そうなればイーサでも電力面が解決しそうです
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/blockchaincourse/1326645.html
Polygonだとオークションが出来ないのでオークションはイーサ、通常の出品はpolygonといったように使い分けるのが良いかもしれません。
NFTと同じようにブロックチェーンを利用した仕組みで実際のアートに証明書を付けるサービスもあるようで、これでキャンバス印刷したデジタルアートに1点物として付加価値を付けるといったようなことも出来そうです。
https://startbahn.jp/press-startbahncert-20200325/
話題性の面ではやはりNFTと呼べるものの方がブームなので良さそうですがこれもNFTとは別にやってみるか、NFT販売と同時に実物を展示&販売するなどしてみるのも良いかなと思いました。(実物の展示はコロナの状況次第ですが)
NFTだと実体が無いので実は所有権が無く、勿論著作権も移らず、その作品に紐付いた証明書(トークン)を保有出来るだけなのですがその辺を誤解している出品者や購入者は多いので開催する際は文言を工夫するなどした方が良さそうです
(例えば作品のアイコン等での無断使用を禁止しているアーティストは多いですし、実際著作権的にもアウトなのですが保有したNFTをアイコンにする風潮があるのでその辺でトラブルが起きてしまうことも考えられるので。)
リンク先の写真展見ました、イメージ的に近くて良いなと思います。
こういった企画に絵画などで関われるなら是非参加したいと思っています!
Twitterで作品拝見させて頂いておりました、写実的ですが写真以上に生き生きとした猫の表情が素晴らしいです。
すでにNFTアートの出展経験もお持ちとのことですので、今後NFTによる作品販売参入の際はぜひご助言いただけましたらありがたいです。
実はすでにイーサリアムでガス代を支払ってしましたがPolygonだとガス代がだいぶお得みたいですこし後悔しています(私が登録した販売所だとイーサしかなくて)。NANAKUSAもPolygonに対応したみたいですし今後各NFTマーケットでそちらがイーサに変わり主流になるかもしれませんね。
NFTはまだまだ日本での認知度が低いのと、やはり暗号通貨関連ということで警戒される方も多いようですが
まずは2022年春ごろまでに希望者を集めて一度NFTのアート展を開けたらなと考えています。
実は6月にアートスープで開催した展示会「猫町展」でご出展して下さった方の一人が
里親募集中の犬猫たちをモデルにした写真展を開催されていて大変大好評だったようです
(thisphoto_kyotoさん https://www.bokuraha.thisphoto.jp/)
こちらと近い流れでイラスト・絵画など多ジャンルで開催出来たら楽しそうですね。
里親募集の広報をお手伝いしつつ展示会を開き、里親さんに作品をプレゼントする
とても良い流れだと思います。アイデアありがとうございます!
のらねこさんの名称、良い新しい名前を考える上で各地域に浸透している名前などから検討していくのも良さそうですね。
保護猫さんをお迎えした方からの写真やレポートなどを頂いて
猫を飼う方法としてペットショップで買うだけでなく保護猫という選択肢がある、
という事に対する広報が出来たら良いなとは思っています。
「覚悟の間」もとても面白いアイデアだと思います。
猫町町内会の展示会企画開催の際に合わせて展示出来たら良さそうだなと思いました。
書き込みありがとうございます。
のらねこの名称へのご指摘大変勉強になりました。
「猫町」シェアワールド創作企画の中で希望者には猫町の住民票を発行して住人登録ができるという企画がありまして、あえて登録まではしないけどたまに気が向いた時に見に来る程度のライトで気軽なファン層の名称として自由な印象があるかと思っていましたがたしかに保護猫活動をされている方からすればネガティブな印象になりそうですね、そこは考えが足りませんでした。
新しい名称を検討しましょう。
初めまして
NFT販売いいと思います!
ただ犬猫のチャリティーとなると環境問題に関心のある方が多いかなという印象があるのでそこを突っ込まれてしまいそうです…
なのでPolygonで出すのが環境に配慮していることをアピール出来て良いかなと思います。polygonなら出品時のガス代もかかりません。
それと、保護犬猫をモデルにした作品の販売と里親募集を同時に行うイベントを思いつきました。もしくは里親になって下さった方にその犬や猫自身をモデルにした作品やグッズをプレゼントするなどはいかがでしょう?
あと、コンセプトとずれてしまうのかもしれませんが徐々に犬猫以外の動物の保護団体などにも寄付出来ると良いかなと思いました。
はじめまして。
私の地元では、のらねこさんの事を「地域猫」「外猫さん」という呼び方もあります。
日本は縦長なので、御当地によっていろんな方言だったり言い方があると思うのですが、せっかくいろんな方がいらっしゃると思うので、ご当地の呼び名を募集してみるというのもアイデアにつながるかと思いました。
私も提案があります。
まだ暖めている状態で、コロナが終息してからなのだろうな…と思うのですが、保護犬保護猫さんを家族にお迎えする方が増えればと思い思いつきました。
おうちの猫、犬がアーティストの作品展(全員保護された動物さんで、動物さんたちの力でできた作品)
人の作家さんではなくて動物さんが作家というのが楽しいかと思いました。
覚悟の間
おうちにお迎えした動物さん達が壮絶にイタズラした部屋の写真、ボロボロになったスリッパなどの展示
動物さんをお迎えする覚悟の間…ということで思いつきました。
こんな特性があるからお部屋をこうしようとかの対策を考える場にもなればと思います。
ぼんやり考えていたアイデアで、保護された子のお力になれれば嬉しいです。
しっかり計画して実現できたらと思っているので、何か提案がある方
よろしくお願いします。
町内会長さん、はじめまして!
二葉ふたば と申します。
普段は保護猫の里親さま探しをしたり、
不幸な野良猫のTNR集団手術のお手伝いやポスター作成をしております。
企画ページを拝見し、とても意義深く楽しそうな計画だと思っております。
本題です。
「猫町住人」以外の「のらねこ」ですが、
保護猫活動をしていると「のらねこ」は、
自由ですてきなイメージを持ちづらく、可哀想な印象を受ける事が多いです。
野良猫の呼称を使わない保護団体も少なくありません。
(飼い主不定の猫、などと言い換えています)
もし皆さんで「のらねこ」に代わるポジティブな参加者名称を考えて頂けたら、
より参加しやすくなると思います。
いかがでしょう?
ご一考頂けましたら幸いです。
ニャーฅ(=・ω・=)ฅ
ฅˆ•ﻌ•ˆฅ
町内会の中の人が展示会の搬出と搬入で手いっぱいだったため動きが遅れてますが、ようやく町内会員募集が始められそうです。近々また新しいお知らせが出来そうなのでよろしくお願い致します。
ゾロ目 444 ゲットしました。
ニャッ(ฅ•ω•ฅ)
∧,,∧
ミ,,・∀・ミ
@ミ_u,,uミ
初カキコ
昔々若い頃に使ってたレンタル掲示板よりもとても高機能になってて驚きますよね、しばらくTwitterばかり見ていたけど掲示板も進化していたのだなあと感心してしまいました
凄い
はじめまして。
猫町、楽しそうですね🐾
これでできてるかな。
使い方を調べています。
などとやっている途中でプレビュー機能を見つけました。
うまく反映されますように。
猫かわいい。
遊びすぎかなでは、お邪魔しました。
Twitterは拡散力に長けて宣伝広報に便利だが書き込みがすぐ流れてしまう、
Facebookのグループ機能はやや閉鎖的な性質で人を集めにくい、
LINEグループは特定メンバーでの会議・連絡に便利だが新規に人を入れにくく入りにくい。
Instagramはそもそも話し合いに使う場ではない。
話題ごとにスレッド分けできて、会話内容が流れて消えにくく、
開かれた場でありいつでもだれでも会話に参加出来て、後から来た人も会話の内容を把握しやすい。
ブラウザ上から閲覧・発言できるからアプリインストの手間が無い。
諸々考えると昔ながらの子の掲示板形式のメリットは大きいのではと考えて試しに作ってみたのですがいかがでしょう。
そしてこのzawazawaはwikiも作れるのです。
あとあとで猫町の住民管理台帳や町の情報などをまとめたり
投稿してもらった物語の文書やイラストなどをまとめていくのにwikiがあると便利かと思いました。
掲示板懐かしいですね(´艸`)