特に輸送連合においては、砲撃戦命中もですがそれ以前の攻撃ステップ(基地航空隊、本隊航空戦、支援艦隊、開幕雷撃)でどれだけ敵を減らせるかが重要です。それぞれについて解説していきます。
今回E3-3では基地を3部隊出撃可能であり、またボスマスもさほど堅牢な敵艦隊では無いため、道中に基地を割くと言うのは非常に有効でした。本隊航空戦についても、今回のE3-3は低速混在や空母編入をしてもルートが悪化しなかったため、護衛空母による航空攻撃は有効です。この時、空母には多くの攻撃機体を積めるよう、水母や揚陸艦を第1に採用し水戦等で制空値を稼ぐというのも有効です(水爆で攻撃させても良い)。支援艦隊については、おそらく堀で使うことは少ないでしょう。本隊に攻撃装備を積みづらい輸送ゲージ中が主な職場かと。開幕雷撃は、砲撃よりは命中率を確保しやすいです。ただし、矢矧乙や最上特のような例外を除き、開幕雷撃をさせる艦は砲撃能力が低くなりやすい(弾着が出来ない)ため、1隻程度に留めるのが良いでしょう。
これらで敵を減らした上で、弾着可能な巡洋艦の砲撃で敵艦隊を倒し切る、というのが理想的な流れです。第2艦隊が軽巡1重巡1駆逐4との事ですが、砲撃戦において、駆逐艦が重巡級に勝る点は特にありません。繰り返しますが今回E3-3では、輸送連合であれば編成を問わずルート固定のため、駆逐艦を重巡級、特に水上爆撃機によりpt特効を持たせやすい航巡にして良いでしょう(あくまで今回では。イベントによっては駆逐艦にしないとルートが逸れる場合等もあります)。その上で護衛退避を採用すればさらに撤退率は下げられるでしょう。私は甲攻略の際、ケッコン駆逐艦を1隻入れはしましたが、他艦は未コンでもこれらの採用で道中撤退無く攻略していますので、(練度が高いに越したことはないですが)ケッコン無しでも問題ありません。