名前なし
2019/07/31 (水) 22:59:51
b5221@25772
そういやアジアの国家って統一勢力だと割と早い段階で十万単位の軍隊動員した戦争してるけど、欧州の方はローマ分裂以降はナポレオン戦争辺りまで殆ど数千~数万規模の戦闘が多いわね
通報 ...
凍結されています。
ビスマルク「ドイツに至っては統一すること自体遅かったんだもの。仕方ないでしょ」
三国志とかって100万規模だっけか
まあ、赤壁の曹操軍は多くて20数万で100万は誇張らしいけどね
赤壁の時は曹操軍20万強vs孫権軍3万くらいだったか?袁紹とかの実働兵力はどんなだったかなぁ…
100万は当時の漢の総人口とほぼ同じってなんかで読んだわね
袁紹は正史だと多くて15万程度らしいわ(官渡の戦いは後方部隊込みで10~12万くらいらしい
官渡までは袁紹がさいつよだったわけだし15万ぐらいはあったんじゃない
関羽の復讐戦の時の蜀軍が70万とか盛り過ぎよなぁ
後漢の戸籍だと最盛期は5千万以上いた人口が三国時代には3国足しても500万以下まで激減してるのよね(人口減少以外にも戦乱の混乱で戸籍管理杜撰なったせいもあるだろうが
蜀の人口って90万強なのに70万動員っておかしいよなw
官渡は逆に曹操が自分は劣勢から大勝利したって印象付けるために自軍を過少にしてるらしいわね(当時の後方支援の記録ある書簡と数が合わないらしい
そもそも米と麦、etcだと養える人数が圧倒的に違うしなー。山だらけの日本でも人口めちゃくちゃ居たのは米のおかげ。
米国(ドヤァ お前じゃない
americaは国土広すぎるッピ!平らすぎて竜巻頻発するのが難点か